銭湯員Q

2024.11.04

9回目の訪問

サウナ:10・15・10分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【お疲れサウナー】
今日は久し振りの仕事終わりにサ活❗️
どこに行こうか迷った挙句、時間も微妙に遅いため、職場から1番近いやよいの湯さんに♨️
夜の9時と言えども、ここは混み混み🥲
ここまで人が多いと、サウナに来たのか人混みに紛れに来たのかわからないくらい…😩
とりあえず洗体〜湯通しをして、サ室の空き状況をチェックすると、フィンランド式に数カ所空きあったため、まずはフィンランドでサ活開始‼️
下段スタートするも、早々に上段に空きができ、誰も行かないので私が😋
終盤戦のサ室はアツアツで、ロウリュ来るたびにいい熱波が襲いかかってくる👍
しっかり汗をかいたら、水風呂からの外気浴🫠
露天入り口右手のアディロンは露天のお湯がオーバーフローしてチョロチョロと足裏湯状態😆
バッチリととのいましたが、さすがは11月‼️寒い🥶
2セット目は遠赤外線サウナに行くものの、体が冷えすぎたのか8分くらいまで熱さを感じないのと、汗も出ない😣
15分居ても苦しくないのは初めてだけど、サ室を出たら寒く感じるのは、体の中まで外気浴で冷えすぎた模様😅
外気浴はやめて、屋内のととのい足湯で休憩‼️これがまたなんとも言えない良い感じ🤩
今まであまり気にしてなかったけど、足湯だけではなく背もたれのチョロチョロ流れるお湯がこんなに気持ちいいとは😇
秋冬の定番になるかもしれない☺️
3セット目はまたもフィンランド‼️上段確保して、体育座りで迷走していると、私の隣はそんなにスペースなかったのに入ってくる若者や、ドラクエサ活の30〜40くらいの2人組がなんだかうるさいし、と少しイライラ😩
なんだか疲れてるのかな…。こんな日は無理せず帰ろうと言うことで、3セットで切り上げ🤪
混んでないと施設としてはどうなのかと思う反面、混んでると嫌だし、人が増えればそれだけイライラがなくならないし…。俺、疲れてるのかな😓
まあ、また人居ない時を目掛けてお邪魔します🙏

銭湯員Qさんの天然温泉やよい乃湯のサ活写真

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!