絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Nobi

2024.08.29

1回目の訪問

サウナ飯

風呂、サウナ、食堂他、土地柄ゆったりとした造りで、リゾート気分になれます。サウナも適温、30分に一度のオートロウリュも快適に過ごせます。
外気浴スペースは広々として、木々の下、最高な状態で整えます。

かつ丼、親子丼他

どれも美味しい。Nifty温泉ランキング 2023, 食事が美味しい部門第4位の実力発揮です。

続きを読む
26

Nobi

2024.08.26

1回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

広いサウナ室。温度、湿度よかったです。
外気浴スペースもゆっくりできます。

続きを読む
17

Nobi

2024.08.22

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

朝9時開店と同時に来ました。
サウナの温度、湿度最高です。
外気浴スペースもたっぷり。
何より空いてて、くつろげました。

続きを読む
31

Nobi

2024.08.21

1回目の訪問

水曜サ活

自販機の聖地、相模原中古タイヤセンターの帰りに寄りました。
薬湯が故障中で残念。ぬる湯は気持ちよかったです。

続きを読む
4

Nobi

2024.08.21

1回目の訪問

水曜サ活

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

東名厚木健康センターでひとサウナやった後、宿泊。
落ち着いたライティングで、なかなかのサウナでした。ビルの中なのに半外気浴スペースもなかなかのものでした。

続きを読む
14

Nobi

2024.07.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Nobi

2024.07.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Nobi

2024.07.17

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Nobi

2024.07.09

1回目の訪問

高温サウナ熱くて良いです。
外気浴スペース充実してしてます。
何より天然温泉と強炭酸泉。

続きを読む
17

Nobi

2024.06.18

2回目の訪問

宿泊は24時間制なので、11時にチェックイン、たっぷり楽しみます。まずは2セットし、サ飯。元々のメニューと美味しさは充実してるのに加え、キャンペーンメニューも全部美味しそう。迷う!

続きを読む
26

Nobi

2024.06.16

1回目の訪問

ホテルエミシアの地下1階。宿泊者は1000円で入れます。広めのサウナ室で、最上段は寝転がれます。
リラクゼーションを謳うだけあり、ジャグジーや寝湯は充実してます。

続きを読む
2

Nobi

2024.06.11

1回目の訪問

鬼サウナ、オートロウリュ直後は激アツ!
その後の水風呂3種と、整いスペース最高です。
青空見上げ、滝の音聞きながら、極楽でした。
清流サウナは湿度が心地よく、気持ちよく汗をかきました。北海道感たっぷりの鬼サウナも楽しみました、
男女日替わりでサウナが変わるので、一泊して、全部したいですね。

続きを読む
4

Nobi

2024.06.08

1回目の訪問

男女の熱波師が1時間毎に登場。オートロウリュも同時進行する時があり、最高です。
水風呂、シングル➕頭からかける用の氷水用意で流石です。
整いスペースも浴室内に加え、外ではないですが、外気が涼しく送り込まれるスペースもあり気持ちいいです。珍しかったのは、不感湯に浮かぶ、水面用ハンモック、未体験の気持ちよさでした。
食事処、札幌クラシック➕春巻き2本で550円のセット、お得です。レストラン内も広々してます。

続きを読む
12

Nobi

2024.06.07

1回目の訪問

大通り近くのビルに男女をわけて作っているので、風呂スペース、整いスペースも広くはないです。ビジネスホテルの大浴場にサウナをつけた感じ。
客層もサウナーは少なく、地元の人、観光など。通常のホテルタイプの部屋もあるので、小さな子供もいます。

続きを読む
4

Nobi

2024.06.06

1回目の訪問

サウナ飯

何回目かの参戦です。3時を待たずチェックインできるので、13時より2セット。空いてます。
充実のサ飯は何にするか迷いますが、親子とじ蕎麦。美味です。

親子とじ蕎麦

続きを読む
24

Nobi

2024.05.27

1回目の訪問

駅前市場を一望するサウナ室。最大12人の気持ちのいいサイズ。30分に一度のオートロウリュで湿度も適度でいい感じに汗が出ます。外気浴は露天風呂の周りで、函館山を見上げながら。屋上の寝湯スペースも広々。雨のためか1時半にはチェックインさせてもらい、軽く2セット、あとは夜に備えます。

続きを読む
22

Nobi

2024.05.26

1回目の訪問

函館山、赤煉瓦、ヨットハーバーを全貌する温泉。サウナ側からは函館駅の方が見下ろせます。ロウリュできませんが、7,8まで入れ、横に長いタイプ。90度前後でゆっくり入れます。水風呂は緩め。外気浴スペースに椅子、ベッドはありませんが、角の方に整いスペースあります。3セット、のんびりやった後、源泉掛け流しの温泉は至福です。

続きを読む
10

Nobi

2024.05.24

2回目の訪問

丸駒温泉2日目は、チェックアウト直後から貸切風呂のバレルサウナ。4人までOKですが、2人だとゆったり、湖畔サウナと違い、屋根付きで雨でもOK、水着もなし。水風呂も、おそらくシングル。国立公園を眺めながらの半外気浴、最高です。サウナも2人でゆったりサイズ。窓からも湖が望めます。お勧め!

続きを読む
6

Nobi

2024.05.23

1回目の訪問

昨年出来立ての湖畔のサウナ、チェックイン前の1時から予約していたら、もう宿泊の部屋に通して頂けました。湖畔には2棟ありますが、お隣はいなかったのでのんびり150分。湖畔の水風呂最高です。外気浴チェア四つ。なんと湖に浮かぶ小舟の上に整いベッドがひとつ。水の音を聞きながら、国立公園を眺めて日本とは思えない雰囲気です。のんびり4セットやりました。もちろん、最後は本館に戻り、秘湯、丸駒温泉の天然露天風呂!

続きを読む
27

Nobi

2024.05.22

1回目の訪問

早めにチェックイン、3時には1サイクル始めました。90度で、少し緩め、じっくり長く入るタイプ。水風呂の他に、外気浴前の熱風呂があるのが珍しい。
外気浴は椅子2つ、一畳くらいの板の間が1つ。真駒内の空気はとても美味しいです。ホテル内の居酒屋の他、隣に北海市場があり、美味しい魚食べれます。

続きを読む
13