2024.03.20 登録

  • サウナ歴 0年 11ヶ月
  • ホーム ROOFTOP
  • 好きなサウナ サウナ専門施設&水風呂&外気浴が好き。雨でも関係なく外気浴。肌が弱いので高湿度のサウナが好き。男性専用施設のLDが最近のお気に入り✨ロングヘアなのでドライヤーも重視してます。
  • プロフィール 東京を中心に、近辺のサウナ専門施設によく足を運びます。人見知り&不馴れな施設でド緊張→大失敗するので、初訪問時は備忘録も兼ねて事前シミュレーションできるよう細い記載を心掛けています。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

wsk

2024.06.13

1回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

約1年ぶりにお伺い。サウナにハマるきっかけを作ってくれた思い出深い施設です☺️
誕生日のちょうど1ヶ月前に20%offになるバースデークーポンのプレゼントがあったのをきっかけに、久々に予約してみました。
(しかも誕生月の月末までに3回使えるので、かなりお得なクーポンです✨)

平日の夜遅くだったのですが、ちょうど予約が空いていたのか3名入れるグループルームに通していただき、贅沢な時間を過ごしました。
以前利用した1人用のお部屋にはなかったと思うのですが、グループルームのサ室には寝サウナ用の枕が置いてありました。
人目を気にせず寝サウナができる空間、なかなかないので何度も堪能しました🥰

前回はチラーで冷却されたオーバーヘッドシャワーが冷たすぎて、終始シャワーで水温調節して汗を流していましたが、水風呂に慣れた今ではととのうためにはチラーが欠かせず。
公式HPの通りに頭→首→全身という順で浴びることで、水風呂なくとも気持ちの良いサ活ができました。

通常はフェイスタオル・バスタオル共に1枚ずつなのですが、バスタオルを2枚用意してくださいました。
「女性の方ですと、内気浴でお体が冷えることがありますのでお使いください」とのこと。
ホスピタリティ溢れるご対応に心打たれました。

予約時間とは別でパウダールームが利用でき、ドライヤーはRefaビューティックドライヤースマートが3台設置されています。
化粧水等のアメニティは全てMARKS&WEBを完備されているので、本当に手ぶらで利用できる施設だなと思います。
個人的には、実はRefaのコンパクトモデルだと髪がパサパサになるので苦手なのですが、MARKS&WEBのヘアオイルがしっとり重め系の仕上がりなので、上手く相殺されて髪が良い仕上がりになることに感動しました。
お店の方のセンスに感服です❤️

バースデークーポン利用時の注意点として、2週間以内の予約にしか使えないようでした。来館後1週間以内は、先行予約特典で30日以内の予約ができますが、2週間以上30日以内の日程ではクーポンエラーになりました。
利用を考えている方はご留意ください。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
15

wsk

2024.06.11

2回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

2ヶ月ぶりのMONSTER SAUNA レディースデー❤️
以前はカラカラ&アチアチで肌が痛くて少し苦手な印象でしたが、今日はアチアチだけど湿度はマイルドで好みな日でした。
館内の音響機器が故障とのことでサイレントサ活でしたが、しんと静まった環境でととのうという貴重な経験ができました🥰

20:37のアロマロウリュは程々に混んでいましたが、その後は一気にガラガラに。
この隙に、今までずーっと気になっていた寝サウナをMONSTERで遂に体験できました!
広くゆとりがある空間の寝サウナは、他施設の何倍も解放感を感じました。
叶うならまた次回も寝サウナしたいです✨

今日はサウナサブスク「NAPS」でチケットを使用しました。
先月は下旬頃には既にチケット発券の上限に達したのか、チケット取得できなくなっていたので、こちらの施設は早めに取得した方が良いかもしれません。

休憩スペースの自動販売機にステッカーがあったので購入。
3h以上滞在だとピンク色の長方形のステッカーが貰える可能性があるようなので、ステッカーマニアとしては長時間滞在してゲットしたいところ☺️☺️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.2℃
29

wsk

2024.06.05

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

毎月楽しみにしているレディースデーに今日もお伺い。
ここ最近、わたしが行ったタイミングは貸切orガラガラだったのですが、今日は常に10人くらい滞在していました。

21:00頃にスタッフさんによるアウフグースがありました✨
告知などはなかったと思うのでサプライズ実施ですかね?
アロマロウリュ3回と、大きなうちわで扇いでくださいました。
ミントの香りに心癒され、かなりアチアチになれました。

初めて晴れの日に外気浴ができましたが、こちらの外気浴が一番好みかも。
23区であることを忘れるほど空が広くて、風も程よく、また駅から少し離れているので聞こえるのは車・飛行機・風の音。
静寂の中、整うことができる環境は貴重だなと感じました。

いつもポンチョをレンタルしているのですが、持参したポンチョで外気浴しても大丈夫か尋ねたところ、OKとのこと。
最近お気に入りのサウナグッズブランド saunyaでポンチョを購入したので、お気に入りのこちらの施設で使うのを心待ちにしていました☺️☺️
お気に入りに包まれながら心地よいサ活ができました。

ボロネーゼ&Heineken

お肉ごろごろで食べ応えありました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

wsk

2024.06.04

6回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

雨雲レーダーでどしゃ降り予報だったので、強めの雨サを狙ってホームサウナへ。
ただ予報が外れてポツポツとしか降っていませんでした、残念💦

ガラガラとはいかないが比較的空いていて、
寝サウナできそうなタイミングもあったりして、
足だけ伸ばして半分寝サウナしたりとかなり寛いでいました。

アロマロウリュ好きだけど2段目だと肌が痛くて最後まで受けられないし、かといって1段目だと程よく汗かけないし…
とずっと苦手だったんですが、
1段目でアロマロウリュと毎時30分のオートロウリュを受けて、
その後に2段目に移動したら肌がヒリヒリせず大量の汗もかけて
理想的な状態になれました。これからこの作戦でいこうかな☺️

ROOFTOPさんは全洗面台にSALONIAのアイロンor2wayを置いてくださっているので、本当にありがたいといつも思う✨✨
しかもドライヤーも含めて白色で統一されていて見映えも美しいのも好き。

PERFECT BEER KITCHEN 西荻窪(ビールと唐揚げの専門店)

ピリピリ&ビアポテサラ&ビア豆

LOOFTOP後は安定でこちらのお店!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
14

wsk

2024.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

LDにて初めてお伺い。プレミアム宿泊プランでお昼過ぎから堪能しました❤️

○受付
ゲート入ってすぐの誓約書に記入、館内着の袋を選び、宿泊者はフロントで受付(一時利用者はスタッフさんの説明を受けてから入館していました)。
靴箱の鍵をフロントに預け、お部屋の番号と同じロッカーの鍵を受け取り、入って左側のロッカーを使用します。
7~8Fは階段、それ以外のフロアは奥のEVを利用して移動します。

○浴室、サウナ
事前にHPやサ活投稿、知人のアドバイスで予習をしていたので、迷うことはありませんでした。
お風呂やサウナがいくつもあり抽選もあるので、初めての方は予習されることをお勧めします。
サウナはこじんまりしている&肌が痛くないケロサウナが一番好み☺️☺️
蒸サウナは肌が痛くてキツかったのですが、常時ドアを開けていれば好みでした。

○パウダールーム
ダイソンのドライヤーが10台ほどありました。
男性専用施設なのでコードレスのアイロンを持参しましたが、洗面台にコンセントがむき出しになっていたのでコード有でも使えたようでした。
また、宿泊利用でなくても3・4Fのパウダールームも使用できるようです。

○混雑度、過ごし方
お天気のせいか、施設側の混雑予想とは状況が少し異なっていたように感じました。
お昼過ぎが激混み、16:00頃に空き始め、20:00頃に昼ほどではないが少々混み始め…朝は6:30頃に少し混み始めたと思います。

お昼から宿泊でのサウナ利用が初めてだったので、プレミアムプランの予約特典を何時にしようかかなり悩みましたが、昼過ぎに蒸&薪、夜にアウフグースにしました。
抽選の時間帯(毎時30、45分)には長蛇の列ができるので、この隙に混んでいる10Fの外気浴等を堪能する作戦にしたところ、個人的には快適に過ごせて正解でした。

当日のスケジュールをまとめてみました。
1日の過ごし方に迷われている方の参考になれば幸いです。
+-+-+-+-+-+
13:30~16:00 全種お風呂→蒸→ケロ→薪→岩(スタッフアウフグース)
16:00~17:00 遅めの昼食(8F)
17:00~19:00 休憩(7F)
19:00~20:30 ケロ→ケロ→アウフグース
21:00~22:30 夕食(8F)
23:00頃 就寝

05:00~07:00 全種お風呂→岩→蒸→ケロ
07:00~07:30 朝食(8F)
08:00頃 退館

○その他
複数名利用が少しでもあったらスタッフさんが即座に声掛け、館内放送でも注意をされていました。
小さなタトゥーでも同様に対応されていて、もやもやせず安心して過ごせる良い施設でした。ありがとうございました!

昼:海鮮丼&プリン&珈琲、夜:サーモンアボカド湯葉刺し 等

特にリュクス入り焼プリンが美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,92℃,50℃,90℃
  • 水風呂温度 7℃,25℃,30℃,14℃,32℃
22

wsk

2024.05.26

2回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

前回同様ジム帰りの疲れを癒しに伺いましたが、短時間でととのい、素敵なサ活になりました。ありがとうございました!

18:00過ぎに着いたら男性は60分待ち・女性は待ちなしでしたが、サ室はほぼ満席になるくらい混んでいました。
外気浴や更衣室にぶたさんの蚊取り線香が設置されていて、風情を感じました。
もうそんな季節になったのですね。

最近色々な施設でステッカーを購入するのがマイルールになりつつあるのですが、今日もステッカーを購入できました☺️☺️

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
19

wsk

2024.05.25

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

Xで告知のあった開店前レディースデーを予約し、ようやく初めてお伺いできました。
過去一あまみが出て、ととのったと感じるサウナでした。ありがとうございました!

○受付~ロッカー
入口左or正面の靴箱へ靴を入れ、鍵は自己管理。
予約制&前日に支払い済だったので、受付で氏名をお伝えして入館する形でした。
更衣室は100円返却式のロッカーなので、100円玉 1枚準備は必須です。
また、ジャケットなど折り畳まずとも入りそうな大きさの縦長のロッカーが5つ程あり、仕事帰りでも立ち寄りやすいと思いました。

○浴室
洗い場が両サイド、中央手前が少しぬるめ、奥が熱めのお風呂、入ってすぐ右側にポーチなどが置ける棚と、サウナルームへの入口がある構造です。
洗い場はヘッド固定式のシャワーなので、慣れるまでが少し大変でした。

○サウナルーム
入ってすぐ右側に棚があり、サ室のすぐ横にはフックもありました。
サ室のドアの前にアロマロウリュの時間とアロマ名が書かれた紙が貼ってありましたが、その時間以外にもスタッフの方がアロマロウリュをしてくださいました。
2回目のブラックフォレストの香りの時に参加しましたが、スタッフさんが「イケメンの香り」と表現されていて、ユーモアのある香りの紹介と共に楽しく堪能させていただきました☺️☺️

○パウダールーム
14:30までに浴室から出ること、14:45までに完全退室という決まりでした。
ドライヤーが2台設置だったので14:15頃からドライヤー待ちが発生していましたが、「男性側にある2台のドライヤーの他に、女性側のドライヤーもお使いできます」とスタッフの方から案内がありました。

○その他
受付横にステッカーやキーホルダーがあったので、帰り際に色々と購入しました。
可愛くてずっと気になっていたので遂にGETできて感激です✨

開店前レディースデーは通常のレディースデーよりもお高いようですが、タオル2枚付き・ドリンク1本選べる・2時間45分利用・良い香りのアロマetc. 色々サービスいただき、お値段は全く気にならない満足度の高いサ活になりました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
8

wsk

2024.05.20

2回目の訪問

サウナ飯

2回目のお伺い。前回時間が足りなくて回れなかったところを中心に満喫しました。
しっかり温活したいなら岩盤浴は3階が◎、5階の岩盤浴は名前の通り癒し用途で利用するのが良いと思いました。

○サウナ
前回利用できなかったテルマーレへ。
ロッキーサウナよりもわたしはこちらの方が好みでした☺️
もくもくして見えにくいのですが、シャワーは入口向かって右側にありました。

○岩盤浴
5階の女性専用のお部屋と、紅宮に行きました。
寝不足だったこともあり、20~30分くらいお昼寝をしてしまったくらい気持ち良く癒されました。
ただ、汗をたくさんかくような岩盤浴ではなく物足りなくなってしまい、3階の岩盤浴に入り直しに行きました。
熱いのが苦手な方、お疲れの方は5階の方が向いていそうです。

○パウダールーム
前回アイロンやコテはないと思っていたら、SALONIAの2wayストレート&カールアイロンが1台だけ設置されていました。

クリームあんみつ&餃子&お酒

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,50℃
  • 水風呂温度 18℃
2

wsk

2024.05.17

5回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

久しぶりのホームサウナ。今回はNAPSのチケットを利用しました。
3階の受付でチケットを使用→延長時間分の支払い→LINEで利用時間分のQRコードを読み取り→4階へ という流れで入館することになるので、1h延長する場合はチケット利用の際にその旨を伝える必要があります。

初めて「7が付く日のアウフグース」に参加しました。曜日限定ではないので、タイミングが合ったときに参加しやすい良い仕組みです✨
スタッフさんは大きなうちわで扇いでくださいました。
足りない方はおかわりを承りますとのことで、しっかりおかわりをお願いしましたがとても気持ち良かったです。

ふと物販コーナーを見たらずっと欲しかったステッカーがあったので、帰り際に購入しました☺️☺️

PERFECT BEER KITCHEN 西荻窪(ビールと唐揚げの専門店)

ピリピリビール&ビア豆&ビール専用餃子

キャンペーンで気になって伺いました。 泡なしのピリピリビールが特に美味しく、サ活後に浸みました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
2

wsk

2024.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

初めてお伺いしました。日中&快晴だったので、気持ち良い青空と横浜の街並みを楽しみながらのサ活ができました。次回は夜景を楽しみに伺ってみたいです☺️☺️

○受付
14階が受付で、エレベーターを降りたら奥へ進み、入口向かって左側の靴箱に靴をしまい、受付で靴箱のキーを渡します。
更衣室のロッカーキー、館内着を受付スタッフの方から受け取り、女性は受付向かって左後ろにあるタオルセットを棚から取り、女性エリアに向かいます。
男性エリアと女性エリアの分かれ目に、本日の予定イベントが貼り出されているので忘れずにチェックです。

○浴室、女性サウナ
シャワーブースごとに蓋付きのゴミ箱があったのが便利でした。
シャンプー・リンス・ボディソープはKracieのボタニカルシリーズで、メイク落としと洗顔料もありました(パウダールームにも置いてありました)。
浴室の入口にロッカーと同じ番号の小ロッカーがあり、更にドライサウナとテルマーレの間に10個くらいフックがあったので、小物置きには困らず導線も良好でした。

13:00頃に到着した時はサ室もお風呂も空いていたのですが、アウフグースイベントの時間が近付くにつれ徐々に混み、15:00のアウフグースではサ室が8割程埋まっていました。
アウフグースイベントでは、スタッフさんが大きなうちわで扇いでくださいました。奥の窓際の先端の席まで丁寧に扇いでおられたので、どの席でも楽しめると思いました。

個人的にはテルマーレが一番心地良く、高湿度と塩サウナを存分に楽しめました✨
窓際の寝転び体制のバイブラバスも、リラックスできて好みでした。

○共用エリア
14:00のアウフグースイベントに参加しましたが、広々とした空間で繰り広げられる技が凄かったです✨
始まる少し前にシアターの前をウロウロしていたところ、アウフギーサーの方から「お飲み物持って入室も可能ですので是非どうぞ」と優しくお声掛けいただきました。
イベントは14分と長丁場で出入り自由とのことでしたが、心配な方は入口近くにお水があるので一緒に入室することをお勧めします。

○パウダールーム
Refaのドライヤー7台、クレイツのコテ・アイロンは1台ずつ。
ここからの横浜の街並みも綺麗でした…!

○お食事処
注文用のタブレットにロッカーキーのバーコード部分をかざすと、注文できる仕組みでした。テーブル席だけでなくカウンター席もあったので、1人でも寛ぎやすいと思いました。

○その他
男性は館内着もタオルも全て男性エリアで返却するようですが、女性は館内着とバッグは受付で返却する仕組みです。受付で男性の方が手ぶらで少し焦ったのですが、男性と女性でルールが異なるようです。

トリノ

焼き鳥おまかせ9本

イタリア人シェフの創作焼き鳥が最高に美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
2

wsk

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

五色湯

[ 東京都 ]

初めてお伺いしました。ジム帰りに終電をあまり気にせず行けるサウナないかな…と探して辿り着いたのですが、リピ確の凄く好みのサウナでした✨✨ありがとうございました。

○入口~受付~更衣室
21:00台にお邪魔しました。椎名町駅からの夜道が暗くないか心配でしたが、近辺のマンションやアパート、街頭の明かりがしっかり照らされていて、安心して向かうことができました。

女性は待ちなしでしたが、男性は30分待ち。
チラッとしか見ていませんが、入口向かって左側に男性陣が腰掛けて待機されていたので、ベンチがあるのかなと思います。

入口正面向かって右側に靴箱があり、靴箱の左隣に券売機があります。
お風呂+サウナ+タオルのセットで1020円のボタンを押し、発券された紙 と 靴箱の鍵 を受付の方へ渡しました。
サウナ+タオル利用だと、バスタオル・フェイスタオル・サ室を開けるための鍵の3つを渡されます。

サ室を開けるための鍵には番号が振られていますが、更衣室のロッカーの番号と一致しなければいけない訳ではないので、ロッカーは好きな場所を選んで良いそうです(後からスタッフさんに伺ったところ、靴箱の鍵を管理するNoが記載されているとのことでした)。

○浴室、サウナ
シャンプー&リンス、ボディソープは施設専用のメーカーのようでした。
洗い場のシャワーヘッドは固定式なので、少し慣れが必要でした。
わたしが行ったタイミングはサウナよりもお風呂利用の方が多いように見受けられましたが、程よい広さで混雑を感じることはありませんでした。

サ室に入るためには受付で渡された"鍵"が必要です。
鍵は長靴の様な形をしていて、先端でドアの穴を引っかけて開ける式で、珍しい形でした。サウナ利用者とそうでない方とを分ける工夫なのでしょう。
サウナ利用の方は、ロッカーの鍵とサ室の鍵の2種を腕に身に付けておられました。

サ室は温度も湿度も好みで、上段でも敏感肌がヒリヒリすることはありませんでした。
外気浴はT字の様な小部屋になっていて、入口だと2脚しか見えませんが奥にもう2脚あります。
うっすらと暗い作りで居心地が良い空間でした。

浴室の入口&水風呂の近くにポーチや飲み物を置けるような棚がありましたが、個人的には外気浴の手前に10個くらいあったフックが使いやすかったです。

○洗面台
ドライヤーはmod's hearのRapid Beauteに見えました(1台違う種類もあるようでした)。
3面の鏡に4台のドライヤーなので、時間帯によっては待ちが発生しそうです。
10円で1分。用意する枚数のご参考までに、多毛・ロングのわたしは半乾きで10円×10枚くらいでした。

フルーツオレ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

wsk

2024.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

初めてお伺いしました。3階の岩盤浴を堪能しすぎてミストサウナと5階を回れなかったので、また近いうちにお伺いしたいところ。

○受付
公式サイトの「初めての方へ」を熟読したので、入口~フロントまでで特に迷うことはありませんでした。
初めてですとお伝えしたら、パンフレットとタブレット端末の画面を使いながら丁寧にご説明いただきました。
女性は館内着が3種から選べ、色だけが違うのかと思ったのですがそれぞれ形も違うようでした。

○浴室、サウナ、岩盤浴
19:00頃に到着したので、女性エリアはシャワーが埋まるくらい混んでいました。
ただ、少し離れた露天風呂のお部屋にもシャワーがあり、そちらは空いていて落ち着いた様子でした。
シャンプー等のアメニティはPOLAでした。

テレビ付きのサウナは少し苦手なので1回で切り上げましたが、個人的には少し温度が物足りないように感じました。
サウナは程よい混み具合でしたが、外気浴エリアはガラガラで使っている方はほぼお見かけしませんでした。
わたしは静かな空間でとても居心地が良いと思いましたが、サウナからは少し距離があるからなのでしょうか。

3階の岩盤浴はとても気持ち良かったです。
天井が天の川のようにキラキラ輝いていて、視覚的にも癒されました。

○お食事処
初めてでやり方が分からないところを、スタッフの方が丁寧に教えてくださいました。
タブレットで注文を選択し、最後に「ロッカーキーをかざしてください」といった画面が表示されるので、そのタイミングで机の上にある読み取り機にキーをかざしました。食事が終わった後は、そのまま退室して良いとのことでした。

お料理はスピーディーに提供されていました。
近隣のお店に行くのも良いですが、個人的には夜は館内で食事もまとめて楽しめる方が好みなので、短時間でしたがとても満喫できました。

○パウダールーム
ドライヤーはNobbyのマイナスイオンドライヤー(うろ覚えです)で、Nobbyは重いイメージがありましたがこちらは軽かったです。
アイロンやコテはないので、必要な方は持参する必要があります。

○その他
エレベーターは1台なので常に混んでいて、結構待つような気がしました。
階段を使った方がスムーズに移動できそうです。

ビール&鶏の唐揚げ&クリームあんみつ

皆さんのサ活でずっと気になってたあんみつを食べれて幸せでした。美味しかった…!

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,50℃
  • 水風呂温度 18℃
6

wsk

2024.05.01

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

第1水曜日のレディースデーにお伺い。
サ活投稿でアウフグースイベントをやるとお見かけして夜に行ったのですが、
Azamiさん最高でした!
アウフグースで使われていたアロマが凄く好みの香りでテンション爆上がり、
本当に心地よかったし最高に気持ち良かったです☺️
また来月もぜひ実施いただきたいです…✨✨

あいにくの空模様でサ室もアウフグースも貸切状態でした。
雨でも関係なく外気浴するのですが、
さすがに今日は風が強めだったので5月と思えないくらい寒かったです。
ただ、とても体が温まっていたので気持ち良い雨サになりました。

最近NAPSというサウナサブスクを知り登録したのですが、
レディースデー 17:00~の3hコースでもチケットは問題なく使えました。
(お店の方に確認していないですが、~17:00のフリータイムでも使用できるのかなと予想しています)

スパイスカレー&ハイネケン

続きを読む
5

wsk

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

レディースデーに初めてお伺いしました。
予約していきましたが、平日だからかとても空いていて3人くらいしかおらず快適空間でした。
リピ確でまた次回も行きたいサウナでした。

●シャワー
シャワーヘッドはRefa、シャンプー・リンス・ボディソープは全てPOLAでした。
水着で体洗うのは初めての感覚でなかなか慣れそうにないです。

●サウナ
事前に知人に話は聞いていたものの、文字通り「スゴイ」の一言でした。
最初は3分も入っていられず、短時間でキマるすごいサウナでした。
個人的には奥に2つあった寝サウナがお気に入りです。
お風呂と水風呂にある例のボタンは、教えてもらわないと気付けなそうですが、そちらも気持ち良かったです。

●洗面台
ドライヤーはRefaのコンパクトモデルが3台。
女性予約サイトの注意書きにもありますがアイロンやコテはないので、必要な方はコードレス型を持参することをお勧めします。

●その他
予約は偶数時間(14時、16時など)になるのと、皆さん1hくらいで帰られてしまうので奇数時間(15時、17時など)は空いていそうです。
実際、奇数時間になったら貸し切り状態でした。

個人的に水着から水滴がポタポタ垂れるのが気になります。
サ室に入る前によく体を拭いても水滴が落ちてくるし、
タオルが余計に濡れてしまうし、何が正解が分かりませんでした。

続きを読む
3

wsk

2024.04.28

1回目の訪問

初めてお伺いしました。
GWでしたが、混みすぎている訳でもなくとても快適でした。

○受付~浴室まで
入口入って左側にある靴箱を使い、鍵を受付の方へ。
初めてです、とお伝えすると、館内案内の用紙と簡単に案内いただきました。
精算は後払いになり、精算と一緒に受付向かって右側にあるグッズも購入できます。

女性はエレベーターで3階へ上がり、館内バッグを持ちつつ、バスタオルを巻くかムームーで2階へ降ります(常連の皆さまはバスタオルの方が多いように思いました)。
2階の入口前の棚にタオルなど入れることになるので、自分のものと分かるような持ち物も一緒に持って行くことをお勧めします。

○お風呂、サウナ
お風呂もサウナも何種類もあって全部回りきれませんでしたが、どれも快適で気持ち良かったです。
特に湯治が一番のお気に入りでした☺️

アウフグースイベントに参加しましたが、一言では表せないくらい最高に良かったです✨
大阪の地名が歌詞に出てくる歌、ミラーボールのようなキラキラな空間、大阪のおばちゃんの飴配りetc.. 最後のブロワーはおかわりするくらい気持ち良かったです。

続きを読む
4

wsk

2024.04.27

1回目の訪問

ライブ遠征のついでにお伺いしました。
3hでサウナとお風呂全部回りきれなかったのが残念だったので、
今度は宿泊で行ってみたいです。

○受付
早く到着してしまったので、フロントの前のベンチで待機。
11:50過ぎにフロントの前から自然と受付の列が作られ始めていました。
初めてです、とお伝えしたら受付の方が丁寧に説明してくださり、施設の案内の用紙をいただきました。

○浴室、サウナ
タオル使い放題で驚きました!
サウナもお風呂も種類があって楽しかったですが、個人的には岩盤浴が最高☺️☺️
ボードに自身の鍵番号を記入することで予約でき、
時間になったら専用の小部屋に入室する流れでした。

○その他
ちょっと気になったのは、サウナ入る際にタオル巻かなくて良い(ドアにそのように記載がある)のですが、ほとんどの方がタオルを巻いておられました。
大阪でのサウナが初めてだったので慣習の違いか、たまたまかなとは思ったのですが、暗黙の了解でタオル巻かないといけないなど、失礼をはたらいていないか心配でした💦

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,75℃,60℃
  • 水風呂温度 12℃,23℃
4

wsk

2024.04.23

4回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

早い時間は雨が降ってたので空いていましたが、帰宅時間になると止んだので少し混みぎみに。
なぜかアルコールが21:15頃に全て終売していて、
普段帰り際に1杯ビール飲むのが習慣になっていたので少し残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
1

wsk

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

ライブ遠征のついでに初めてお伺いしました。
結論、サウナ初心者さんや友達・カップル向けの施設だと思いました。
とても綺麗で土曜日なのにあまり混んでもいないし、
熱いサウナが好き勢でなければ女子は皆好きそうな施設でした。

○受付~更衣室
ロッカーは20個はロングコートが余裕で入る縦長で大きいものと、
20個はそのハーフサイズのようだけど長すぎなければ大体のコートは入りそうでした。
横幅も十分にあったので、1泊用のボストンが余裕で入りました。

○浴室、サウナ
Refaの5台全てシャワーヘッドでミストシャワーが気持ち良かったです。
エイトザタラソと&honeyのシャンプーリンス、
ボディソープどこメーカーか見忘れたけど良い香りでした。

70℃のサウナはわたしには物足りないようで、ととのったかと言われると微妙。
あまみは膝がほんのり程度。
手前の円形の方は気持ちいいが長時間いても心拍数が上がらず、
奥の方はロウリュすれば暑さちょうど良くなりましたが、すぐに冷めてしまい…
普段よりも長い時間座っていましたがそれでも満足できず、
わたしには合わないように感じてしまいました。

水風呂の7℃の方は冷たすぎて、
あまり温まることができなかったのもあり正直使い所が分からなかった。
わたしに合わないだけかも。
20℃の方は、お部屋に入った瞬間温かくてアロマの心地良い香りが。
冷たすぎず、こちらの方がわたしは好みでした。

○アウフグース
初アウフグースがウェルビー栄さんで光栄。
参加したサウナシアターのアウフは「まいまいさん」、舞いが優雅で素敵でした✨✨
サウナシアターに関しては照明も凝っていて、パフォーマンスにより暑さも満足。
サウナシアターのアウフ行ってから、女性エリアで汗かけるようになりました。

○パウダールーム
ドライヤーは5台、コテは1台、口コミにあったRefaロックオイルは、わたしがお伺いした日には置いてなかったです(見つけられなかっただけかも?)。
メイク落としと化粧水は無印良品だったと思います。

○その他
女性専用エリアにあるフリーのお茶は、
シャワーブースとお手洗いの間くらいに置いてありました。
今日は玄米茶、美味しかった☺️

共用スペースはアウフグース以外は特に行かなかったですが、
リラックスできそうな作りでした。
遠征なのでなかなか行けないですが、
もし次回があったらそちらをメインに使ってみたいし、
サウナバーも行ってみたかったな。

古民家cafe たとか

ホットティーとシフォンケーキ

紅茶の香りと上品な甘さのシフォンケーキを堪能

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,70℃
  • 水風呂温度 7℃,20℃
2

wsk

2024.04.18

3回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

夕方から雨だったので、5人くらいしかおらずとても空いていました。
アロマロウリュは毎時27分でした。

季節的に温かくなったからかコートをかけられる場所が撤去され、代わりにお化粧台とドライヤーが増設されていました。
前回ドライヤー待ちが発生していましたが、
今回はそんなこともなくスムーズでした✨

ビールグラス

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
0

wsk

2024.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

毎週火曜日のレディースデーにお伺い。
偶数時刻の37分に、スタッフさんによるアロマロウリュ☺️
ドア横のストーブにアロマ水をかける感じでした。

今日で2回目ですが、
前回も今回もお仕事帰りの時間(19:30以降)に混み始めるのかなと思いました。

サントリーオールフリー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
1