2020.07.25 登録
[ 神奈川県 ]
週の仕事疲れを癒しに、初のレックスイン川崎へ。
結論、申し上げると1,000円(3時間)であのクオリティはハイスペック!!
▼サウナ室
・温度は100度近くだが、湿度が上手く管理されていて苦しく感じない
・下段に座った時の物足りなさも感じさせない
▼水風呂
・横長の水風呂なので、多少人数が入ったとしても温度が上がったりする心配なし
▼休憩
・内に2脚、外に5脚椅子があり、水風呂後の外気浴は最高の極み(今日の寒さが逆にいいのかも)
・人工植物?が天井や壁にも貼ってあり、ぼーーっと眺めてるだけで癒される
サウナ後は、初のオロポ
弱点見つからないくらいの、素晴らしい施設でした。またいきますぅう
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
週末の疲れは、近所の志楽の湯へ。
徒歩約20分で行けるのはいいなぁあ
用事終わって集合までだったので、集中して2セット。相変わらず温泉の質は凄くいいのと仕事のこと色々考えく、サウナで熟考出来て汗もいっぱいかいてスッキリしたぁあ!!
(長くセットやればいいんだなというわけではないと改めて実感w)
最寄駅のバーで一杯ひっかけて帰宅〜
(写真は最寄りのバーです)
思考の整理でもやっぱサウナは向いてるなぁ
満足でした!!またいきます!!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初のヨコヤマ・ユーランド鶴見へ。
家が南武線沿いなので尻手駅まで電車でそこから徒歩約20分くらい。
レビューや口コミも結構高評価多くてずっと気になっていたが、とにかく最高!
90度のサウナ、10度のキンキンに冷えた水風呂、30度くらいのぬるま湯?(名前忘れたましたw)このルーティンがとにかく、トトノイの最高で最短ルートでしたー!
ここはやみつきになる理由分かるなぁ〜と休憩中浸ってました〜
お風呂も種類多くて、サウナ出て今2時間くらい経っているのにまだぼーーっとしてる感じ。わら
近くにも何軒かあったので、今月違うところもいってみよ〜
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
家から徒歩約2分の、たからゆで2021年初サウナ。
木曜は敬老デーということだったが、人多すぎずでgood!!
仕事で色々息詰まっている時に、サウナに入り汗かいて水風呂ですっきりする。
最高なルーティーン。たからゆのサウナは、いつも昭和の曲がかかっていて
今日は「愛は勝つ」が流れていて、すごく気分もリセットされたなぁ〜〜
鹿島田、新川崎を中心としたブログでも書こうかなぁ〜とか
サウナを軸にしたこんなビジネスもやりたいなぁ〜とか、今後のキャリアについて
考えることが出来た、2021年初サウナでした〜
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
先週20日に神奈川へ引っ越してきて、引越し作業がある程度ひと段落して、
ようやく新居から徒歩の約15分の志楽の湯へ!!
結論最初にいうと、サウナよりも温泉のクオリティが高い!!
大きな木が湯船の中に刺さっていたり、どこもかしこも木の匂いがして
ゆーーっくり息吸うだけで凄い落ち着く。
これから神奈川方面のサウナ開拓するぞぉぉお!!
(みなさまお勧め教えてくださいw)
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 4(イズネス2、コタ2)
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
平日有給取って、午後から久々のお風呂カフェへ〜(今、館内から文章打ってますw)
来週日曜から神奈川に引っ越すので、長年行っていたお風呂カフェにも行っておきたく
久々の入館。
いつも休日に行っていたから平日は空いていてやっぱいいなぁ〜〜
コタサウナは外観から凄いデザインが好き。
中もビィヒタが吊るされていたり、ロウリュウ自分でかけれたりサウナ好きには堪らない
あえて下段のスペース(おそらく60度くらい?)に座って長くいる戦法に。
「将来こんな雰囲気の個人サウナ欲しいなぁ〜〜」
「引越したら自分の部屋、サウナを感じられるインテリアとかにしたいなぁ〜」
そんなことを考えれるうちに、汗がポタポタ。。
水風呂も冷たすぎずで、水風呂から見るフィンランドの絵を見ながら、
「コロナ治ったらフィンランドサウナ旅いきたいな〜」
そんな想像しながらの4セットはあっというま!!
整いまくりました〜!
一言:長年、通ってきたお風呂カフェに別れを告げておそらく埼玉のサウナはしばらく
行く機会少なくなるなぁ。。でも最後にお風呂カフェ行けてよかった!!
埼玉帰ってきたらまたいきます!!神奈川にもいっぱい良いサウナに巡り会えると良いなぁ!!
[ 東京都 ]
有給取得して、一日かるまるに籠り、来週からの引越しについてまとめる日。
やっぱ平日は休日に比べて人が少なくていいなぁ〜〜
ひっさびさの薪サウナは「パチパチ」という薪の音が、整うには最高の音色。
(喋ってる二人組いなければ、最高のサウナ時間だったな〜。他の人が注意してくれたけど)
夜ご飯は、かるまる内の唐揚げ定食。
やっぱかるまるは最高だな〜〜
サウナ:10分 × 5(岩サウナ2、ケロサウナ2、薪サウナ1)
水風呂:3分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット
一言:サウナ好きは分かってくれると思うけど、サウナ内で話したり、水風呂に頭から浸る人たち
辞めて欲しいなぁ〜〜。みんなのサウナなのだからマナーも大事
[ 東京都 ]
「この日を待ってたぁぁあ!!!!」
自分への1ヶ月に1回の褒美として決めている「かるまる」へ。(他の銭湯に比べて値が張るからね..)
安安の前のエレベーター待ってるだけで、もーうワクワク!
6階について、館内着取り速攻9階のお風呂場へ。
掛け湯をかけて、いつものように外気浴の隣にある、ぬるま湯へ。
約5分位あったまってからいざ、岩サウナへ!!
入った所感、「やっぱ結構混んでるな〜」
中段に座って、約8分。汗結構出てきたので、サンダートルネードへgo!!
「痛って〜〜」約20秒で出てきて、(僕はサンダートルネードは20秒と決めてるけど皆さんどうなんだろ?)隣の25度の水風呂へ。身体の毒素抜けてる感じ凄いですよね〜!
約5分入ったら外気浴へ。「はい、無の境地!!」
その後は同じルーティンで、ケロサウナを2セット。
岩サウナを初回含めて、計3セット。
整ったぁぁあ〜〜最高や〜〜
という気持ちで7階の仮眠スペースで仮眠zzz
また怒涛の月末にむけて頑張ろう!!そう思わせてくれる「かるまる」
次は、薪サウナにゆっくり入りたいなぁ〜と思いながら帰路へ向かうのでした
[ 埼玉県 ]
「週末の疲れ取るぞぉ〜」と3年くらい通ってるお風呂cafeに約2ヶ月振りに。(彼女と)
最寄駅から電車で20分。
鉄道博物館駅からトボトボ歩いて10分。計約30分。
入り口で検温受けて、いざサウナへGo!!(やっぱり入り口付近カップル多いね〜w)
掛け湯をして、ぬるま湯に入って最初はイズネスサウナへ〜
ここは広いし土日でもぎゅうぎゅうにならないので、いいですね〜
約6分入って、かけ水して水風呂へ!!
(うわ〜〜気持ちいいいいいい)
ちょっと休憩して、「無」の境地へ。。
2セット目は、フィンランドサウナ。
3セット目は、イズネスサウナへ。
彼女と1時間後に合流する予定だったので、湯船入ってパパッと出てきた感じでした〜
月曜、一日何もないから一人で整いまくろうと思いました。さて、どこへ行くでしょうw(続く的なw)
サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
Twitterアカ:sauna_kagaribi
[ 埼玉県 ]
午前中ジムで汗を流し、昼ご飯は北浦和で昔から人気のある「娘娘」へ。
(餃子とスタラーメンが美味しすぎて実はサウナ前に整いポイント..)
14時頃に湯屋敷に到着。今回で4回目
▼本日のセット
サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 2 (3セット目終わりに、爆睡で1時間経ってましたw)
合計:3セット
サウナは最近リニューアル?されたみたいで、新しかったが、グループで来た人たちの
話し声気になりましたね、、あと水風呂に潜ってしまうおじさん、、
休日よりも平日の方が落ち着いているのかな?
しかし、何回行っても湯屋敷の外気浴は最高!
3セット終えて、夜空見上げながら「ボーッと」していたらいつの間に夢の中へzzz
そんな11月中盤を終えた週末サ活
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。