2020.07.25 登録
男
[ 神奈川県 ]
1週間ぶりのサウナ🧖♂️
やっぱサウナは、平日にも挟まないと
身体バキバキだなぁ。。
相変わらず、志楽の湯は最高の温泉とサウナ
(グループとかで来てる人は本当静かにして欲しいけど。。)
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
キャンプ後、初の万葉の湯♨️
施設は個人的な感想だけど、凄い悪いってわけでも凄い良いってわけでもないかなぁって感じかなぁ。。
もうちょいコスパ良ければ嬉しいってところ笑
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
水曜は個人的に、ノー残の日にしてます。
夕方くらいからサウナ行きたすぎて、うずうずしてましたがやっぱ最高🧖♂️
露天の景色とサ室、水風呂はなんぼあってもいいですからねぇ〜
#水曜サ活
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 2.3km
[ 神奈川県 ]
久々の午前サウナ🧖♂️
昨日のお酒でのだるさが、ほーーんと吹き飛ぶ
今日は、2セットにして露天風呂での「無」の時間を楽しみましたぁぁ
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
歩いた距離 2.3km
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
水曜サ活。
土日に比べて、人半数くらい少なくていい。雨の露天風呂は、なんとも言えない気持ち良さ。
サウナ、水風呂、温泉どれとっても相変わらず最高の施設♨️
歩いた距離 1.4km
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ひっっさびさの、サウナ。
あー、やっぱ最高だった。
週一、ニでは最低行かないと仕事も集中出来ないなぁあと改めて実感!
志楽の湯は、夜の露天風呂も最高なんです。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:初めてのずっと気になってた武蔵小山の、清水湯へ。
サウナとタオルの独特の匂いは個人的に気になったけど、温泉は良かったなぁ♨️
都内人多いので、やっぱ川崎付近のサウナの方が落ち着く。。
[ 茨城県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:友達の農業手伝ってそのまま初めての茨城サウナだったが、個人的にはもうちょいサウナ温度高ければ嬉しいなぁーと。
温泉は最高でしたー!!
男
[ 神奈川県 ]
▼サウナ
相変わらずの、良いサウナだったなぁ〜
(要望として、サウナマット定期的に変えてくれたり、店員10名を守ってくれたりしたら嬉しいなぁ〜という小声)
▼水風呂
キンキンの水風呂から、クールダウン風呂に入るルーティンは本当整う。。
▼休憩
天然温泉の隣の、ベンチで風が凄い心地よかったなぁ〜
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
▼サウナ
サウナマットがびしょびしょなのと、サウナの人数制限してなくて人多いのが気になったけど、それ抜くと結構汗かけていいサウナ!
▼水風呂
「低音」12度くらい?と「常温」20度くらい?の交互水風呂は、シャキッとした身体をジワ〜と染み込ませる感じで気持ちよかった。(頭から入るおじさん結構多かったのがちょっと。。)
▼休憩
良さは寝椅子!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:人の多さがちょっと気になったのと、TVの音もう少し小さければ個人的には嬉しいなぁと。。
男
[ 神奈川県 ]
熱波を浴びに、初のお風呂の国へ。
▼サウナ
・ちょうど入ったタイミングで、15時熱波を受けれる時間だったので行ったら凄い汗かいて気持ち良かったです!!(場所は、三段目の入り口から一番遠いところだったのでさらに)
▼水風呂
・水温は、もう少し低い方が個人的には好きかなぁ〜と
▼休憩
・外気浴が、気持ちいい気温だったこともありうとうとしてしまいました。。
15時の熱波を送って下さった宮川さんが寝椅子に座ってるタイミングで、タオルを降って下さって「ここまで拘ってやってるの凄いなぁ〜」と思いにふけてました
サウナ:10分 × 4 (熱波1、高温3)
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。