2019.01.05 登録
[ 岩手県 ]
人生の夢が(ちょっと)叶う
起床。昨夜の晩酌で摂取したカロリーを消費すべく、2週間ぶりにランニング🏃いつもと違うコース6kmを45分で走ったり歩いたり👣途中、逆さ岩手山と姫神山に出会う🗻⛰
帰宅後、今日は息子と用事がありお出かけ。用事終了後、暇そうな息子を誘ってゆっこへ♨これまで誘っても全くついてきてくれなかったのに。相当暇だったのか😪
土曜日だが、駐車場も浴室も空いている☺とりあえず洗身、入浴の後、気が進まない息子を誘ってサウナへ。長年の夢だった息子とのサウナ😢しかし、30秒で終了😅夢が10%くらい叶いました✨
その後、2階を案内し、息子は漫画📖自分は改めてサウナへ。
ドライサウナ×3、スチームサウナ×1セット✨✨✨✨スチームサウナが少しいい香りがした💕
天気が良く、時折風もあり最高の外気浴🟦あー、気持ちよかった🥱
[ 岩手県 ]
日曜出勤の振休🗓
年度当初のここ数ヶ月、とにかく日曜出勤が多い。世の中は土日関係なく仕事をしている方々のおかげで回っていると理解しつつも、日曜出勤が無かったらあんなことやこんなことができたのに😢と贅沢な考えになったときは、空いている平日サウナへ行って気分転換✨
休みを活用して、先送りしていた私的用事を処理しに大槌へ🔨わざわざ行かなくても処理できそうな事案だが、せっかくなので久しぶりにますと乃湯へ行くことに。
新緑を眺めながら宮古街道を車を走らせる🚘途中、間違えて自動車専用道を宮古港方面へ行ったりするも無事到着し、用事はちゃちゃっと終わり、ますと乃湯へ💨
駐車場の車が少ない…と思ったら「本日休館日」の看板😱とりあえず大槌駅へ行って、ドン・ガバチョとハカセを眺めて心を落ち着かせる🥸🤓
ということで、ますとに寄ってから行くと男性入浴時間に間に合わないので諦めることにした藤三旅館に向かうことに。普段行かない施設に行くときは、事前の確認が必要だな…🤔と思いつつも「サ活のネタができた!」と前向きに捉える。
人生2回目の藤三旅館へ。受付では外国人スタッフの方が迎えてくれた。
日帰り入浴のスリッパを履いて、数か月ぶりの白糸の湯へ♨やはり、高そうなシャンプー、コンディショナー、ボディソープがいい香り。これだけでも癒やされる🤤
滝を見ながらの温泉♨に入って、ほぼ貸し切りの贅沢気分✨
サウナ室は前回と変わらず(たぶん)アチアチ🤤耳に入るのはサウナストーブの「キンキン」という音と、浴場からの水の流れる音だけ…。無になれる。
ヒエヒエの深い水風呂に入ってから外気浴へ。インフィニティチェアをリクライニングさせると心臓はドクンドクン、頭はぐわ〜んとなって久しぶりの感覚🤤新緑と滝を眺めながら贅沢な時間🌳🌳
一人の時間にはセルフロウリュ💭もできて、最後はいい香りのシャンプー等で洗身し、温泉からの水風呂で〆!
3セットありがとうございました✨✨✨
ドライヤーも新しくて、風が強力でありがたい!気持ち良い温泉、サウナごちそうさまでした🤤
玄関出たら不思議な形をした木があった🌳
[ 岩手県 ]
娘が休日登校だったので、迎えに行くついでにランチデート🍝高校に入って雰囲気が変わってきたが、一緒に出かけてくれるので一安心😌
帰宅後、買い物ついでにユートランドへ♨今日は姫神山側⛰
浴室はそれほど混んでいないものの、サウナ室は大人気!タイミングを図って入室。久しぶりの下段も、香り袋も近いしなんかいい感じ。
サウナ室のドアの調子が悪く、自動で閉まらないことがあり焦る😓
水風呂はまだまだ気持ちいい18℃🚰
水風呂で身体を冷やして、26℃のぽかぽか外気浴🤤ぼけ〜っと過ごしているうちに時間が過ぎたので2セットで終了✨✨
帰宅後は、GWに実家敷地で採取した行者にんにくを炒めてつまみに🥗季節の味いただきました😋
男
[ 岩手県 ]
本日、とても残念…がっかりしたことがあり、(仕事が一段落したこともあるが)残業する気になれず即帰宅🏠
帰宅途中にサウイキサーフィンをしていると、本日いこいの村が男性入浴料半額で300円とのこと!これは行かなくては💨
いこいの村に平日夜に来るのは初めて。
温泉→水風呂→サウナのローテーションで3セット✨✨✨
毎セット温泉で温まってからのサウナで汗の出がいい。3セット目には、汗腺から質の良い粒汗が出てきて満足満足☺
Xで知りましたが(館内にも掲示されていました)、いこいの村で温泉・サウナの定額制(サブスク?というか定期券?)が始まったようですね。近所で頻繁に来る方はお得です!
なお、行方不明になっていたランニングマシーンは、別フロアの無料スポーツジムに移動になっていたとのこと。知ってたら今日お風呂入る前に利用したのに!次回リベンジ!!🏃
[ 岩手県 ]
GW最終日の夜にいいのか悪いのか、結果的にサウナチャンス!
混んでいるかと思ったら、それほどでもなかった。露天風呂を挟みつつ、サウナ2セットごちそうさまでした✨✨
今日の汗はいまいちだったので、あと1〜2セット入りたかったが、早く帰りたい気持ちが強く🍺、2セットで終了。
露天風呂は緑色🟩のパンダの湯🐼
帰りにフロントで入湯証明書㊙をGET!
帰ろうとすると、続々とお客さんが🧑🤝🧑🧑🤝🧑
下の写真を撮影しているところを目撃されて恥ずかしい😳
明日からまた頑張りましょう⤴
[ 岩手県 ]
通行止め解除後初の焼走りへ🗻
スギ花粉が去ったと思ったら野はすっかり春🌷花を愛でて癒やされる🪻
今日は、お使いとお勤めの狭間の時間にサウナチャンス✨ということで、GWで混雑覚悟の焼走りへIN⇒
屋外バスケットコートに人🏀、キャンプ場にもテントがたくさん⛺、駐車場にも車がたくさん🚘も、来てしまったものは仕方がないということで忙しそうな受付のおねいさんに回数券を渡して浴場へ♨
脱衣所、浴室にはキャンプに来たのか子ども達がたくさん!みんな元気!少し前までは考えられなかった光景だな…と広い心で眺める👼
今日も夕焼け時刻でサウナ室はオレンジ色に🌇そんな中、子ども達もサウナチャレンジしていた👦この子達が将来のサウナ界を引っ張っていってくれるかと思うと感慨深い。その頃のサウナはどんな感じになっているのだろうか💭
今日は出入りが多いためか、サウナ室はマイルド。ただ、キンキン水風呂は健在でやはり気持ち良い。
ありがとうございました〜✨✨✨
[ 岩手県 ]
GW後半突入!(前半ってなんだっけ?)
皆さんがGW中のためか、今週は電話がかかってこずガンガン仕事を進めることができたため、GW後半は休み予定🗓
ついにやってきたランニング&サウナチャンス!ということで、とりあえず2週間ぶりくらいにいつものコースを走る🏃暖かくなってきて、汗をかきやすくなった😅
遠出とはいかなくても外出したい気分だったので、心の癒しを求めてホームセンターで観葉植物を購入したり、CMで見た丸亀製麺のトマたまカレーうどんを食べたりして過ごす。
夜、時間ができたので、GW中で混んでいそうだがユートランドへ突入!
スポ小の子ども達がたくさん!みんな元気!少し前までは考えられなかった光景だな…と広い心で眺める👼
温泉→サウナ→水風呂のローテーションで3セット✨✨✨ありがとうございました!
[ 岩手県 ]
先日、回数券を大量に購入したのに久々になってしまったゆっこへ♨
相変わらずの安定の気持ち良いサウナと、花粉の気配が薄れて清々しい外気浴🍃
サウナ上がり、恐る恐る半月ぶりに体重計に乗るも、ほぼ変わっておらず安心。
3セットありがとうございました✨✨✨
あっ😲という間に過ぎ去った4月🗓
5月も勢いそのままに過ぎていきそう💨
サウナでリフレッシュしながらやってきますか⤴
[ 岩手県 ]
自分の知らない世界🐾
午後から用事があるので、早めに開いているいこいの村へ。早くからの営業ありがたい☺
駐車場には、お犬様たちがたくさん🐕🦺柴犬?
審査員のような方がいて、帽子を動かして犬の視線を確認したり、飼い主さんと一緒に行動しているところなど、何かをチェックしている。自分の知らない世界だった。
浴室は空いている♨
温泉とサウナ、冷たい水風呂に入って午前中からスッキリ✨✨✨
午後に向けての英気はバッチリ⤴ありがとうございました!
[ 岩手県 ]
㊗スギ花粉シーズン終了間近🎉
土曜日は桜を愛でた後、タイヤ交換🛞その後、天気も良いので家族で出かけることに。ずっと行きたいと思っていた九戸村にある土日限定ピザ屋さんへ🍕
インスタで見ていたイタリアの三輪車が目の前に🛻🎵近所のピザ屋さんでは味わえない、しいたけと黒にんにくのピザが美味しかった😋
その後、風車を眺めながら道の駅オドデ館へ。オブチキグッズを眺めたり、産直で野菜を買ったり、ラーメン食べたりして帰宅🏡家族同行のため、ふるさとの湯っこには寄れず😢
さて、気がついたら週も半分過ぎて水曜日🔥ここ数日花粉の気配が薄くなってきたので、外気浴をしにユートランドへ♨水曜日はポイント2倍デー㊞㊞
サウナがいつもより熱く感じる。水風呂は15℃🚰少し風と雨が降る露天だが、花粉を気にせず心置きなく外気浴🍃温泉に入ってお肌もすべすべ😘
気持ち良いサウナと温泉ありがとうございました✨✨✨
男
[ 岩手県 ]
高松の池の桜を見に、妻と朝からドライブ🚗桜は散り始めているも、ぎりぎり綺麗🌸
帰り、サウナ嫌いの妻にゆっこに寄りたいとお願いし、なんとか30分の入浴許可を得て入館💨
朝からせっかくグルメを見ながらのサウナで1セット✨ありがとうございました!
サウナに興味がない妻も2階の漫画コーナーには興味がありそうだった📖
[ 岩手県 ]
日中はかなり暖かくなったが、夜はまだまだ寒い😖
ということで、身体の冷えた週半ばの夜に、ゆっこで休憩♨
湿度マシマシでアチアチのサウナでした😳
今夜もぐっすり眠れそうです😪
ありがとうございました✨✨
[ 岩手県 ]
館内メンテナンス後の心のホームへ
昨日は花粉が飛散する前を狙い、早朝にいつものコースを走る🏃2週間ぶりで身体が重いので、途中徒歩を挟む。汗をかいたので(割と)近所の朝風呂に行くもサウナ開始の時間が変わったのか、スイッチの入れ忘れかサウナが寒いまま…😨が、温泉との温冷交代浴で満足していまい、フロントに確認もせずに退館。次来た方のために確認すればよかったと後悔⤵
今日は仕事。一日中外で花粉を全身に浴びたので、帰りはどこかお風呂に行きたい気分♨ゆ◯こは、Googleで検索すると「混んでいます」とのことだったので、先日館内メンテナンスが行われたユートランドへ。前回来た際に少し情報を仕入れていたので真偽の程も確認したかった。
クアハウス受付へ行くと、情報どおり券売機が新しくなっている!クレカのタッチ決済と、バーコード決済ができるようになっている!!現金をあまり持ち歩かない自分には嬉しい💴
さらに脱衣所へ行くと、脱衣籠棚に扉(鍵付き)が設置されている!衣服の取り間違え防止のためとのこと。
さて、今日は岩手山側🗻浴室はそれほど混んでいない。サウナが小さいので心配して来たがゆっくり入れそうでうれしい😌
サウナは敷きタオルが汗で濡れているためか、湿度高めで熱くて気持ちいい(が、途中でタオル交換してもらったら、いつもの感じ⤵に戻ってしまった)。サウナ室のドア正面に太陽が昇っていて、温泉の水面に反射した陽の光がサウナ室にキラキラ差し込み素敵な雰囲気✨
水風呂は14℃。まだまだ冷えヒエで気持ちいい🚰
休憩は、一日外で仕事して花粉を吸いまくったので、諦めて外気浴。冷えヒエ水風呂からのぽかぽか外気浴が気持ちよかった🤤
気持ちいい温泉、サウナ、水風呂ありがとうございました✨✨✨回数券も買ったし、水風呂が冷たいうちにどんどん来よう!
男
[ 岩手県 ]
禁断の外気浴へ
今年の4月第2週は、いつもの倍は仕事している←
やっと週の半分が過ぎ、フラフラとゆっこにピット・イン!🏎💨混雑タイムが過ぎ去った落ち着いた時間帯のサウナ室へ🌃
サウナに来る間隔が空いたせいか、熱く感じる😳リラックスしたい気分だったので、邪魔にならない程度に背もたれに寄りかかりつつ足を伸ばす。本当は横になりたい気分も我慢😪
ゆっこでサ活の日のため水風呂には備長炭。休憩は、1、2セット目は花粉を恐れて内気浴🌀
3セット目、さらにじっくりサウナに入りたい気分だったので、途中から中段へ。
さて最後の休憩しようと浴室内の椅子を見ると空き無し😨ということで、花粉時期は避けていた禁断の外気浴へ🌲
今日は気温が低く気持ち良い外気浴☺花粉のことは一時忘れよう…。
いや〜、気持ち良かった。やはり、疲労とストレスはサウナに気持ちよく入るためのスパイス!←
帰りはロビーにあるセブンの自販機で買った柚子サイダーを飲む。柚子のほのかな苦みがうま〜😋
帰宅後、日付が変わる頃のサ活投稿📱眠い、眠すぎる…😪
[ 岩手県 ]
西根ICからの近道は12日まで通行止め🚧
あと少しで近道できるようになる🚗
ということで今日もぐるっと迂回↶
黄昏時でサウナ室に夕日が射し込みエモい雰囲気🌇
アチアチサウナとキンキン水風呂✨✨✨
床に座って休憩し放心状態🤤
気持ち良いサウナと水風呂ごちそうさまでした!
本当は、春休みの宿題の読書感想文に苦しんでいる娘を見て、自分も「サウナ感想文」にしようと構想を練っていたが、サウナからあがったらもーいーやってなってしまった…。
[ 岩手県 ]
花粉凄い🌲
今週はいまだかつて無いほどの花粉を感じる。薬を飲んでいるにも関わらず、目はしょぼしょぼするし、鼻水はたら〜っと出てくるし、くしゃみも出る👀💧🤧夜に目が覚めるほど。
今日は娘の高校の入学式🏫天気も良くて、まさに入学式日和🌸自分が通った高校とは違うが、クラスが2クラスくらい少ない。少子化ですね。これから始まるかけがえのない3年間、大事に過ごしてほしいなと思いながら見守る。
帰宅後、サウナが花粉症の症状緩和に効果あるというのを思い出し、いこいの村に入村🗻
庭に岩山と松の木が整えられている🌲🗻完成が楽しみ。
浴室は序盤は人少なめも、夕方に近づき人が増えてきた。買い物の予定もあったので2セットで終了✨✨今日は水風呂が物凄く気持ちよかった🤤最後の休憩後にもザブンと入って〆!ありがとうございました〜✨✨
今夜は娘とタコパ🐙
[ 岩手県 ]
幸せ…と思った風呂上がり
今年の4月第一週は、いつもの倍は仕事している←
やっと週の半分が過ぎ、フラフラとゆっこにピット・イン!🏎💨久々に閉館時間が近づく時間帯のサウナ室へ🌃
サウナ室は、もう完全に仕上がって蒸し蒸しアチアチ😳敷きたてのサウナマットは最高だが、閉店間際のサウナマットも一日の終りを感じられて良い。ふと気がつくと、ゆっこでサ活の日のため水風呂には備長炭。休憩は、花粉を恐れて内気浴🌀
時間も時間なので2セットで切り上げようかと思ったが、明日へのエネルギーチャージ!ということで3セット目へ。
最初2セットは最上段、最後は一番下の段でゆっくり。
さて帰ろうかとベンチを後にした時にふと「幸せだな…」と心に浮かぶ。お風呂とサウナに入って幸せを感じられるってお得ですね☺
やはり、疲労とストレスはサウナに気持ちよく入るためのスパイス!(←ドM)
帰りは腹が減りすぎて、タンパク質を摂れるという「チキン・チリ」ドッグ?をコンビニで買い食い!ムシャムシャ😋うめ~
[ 岩手県 ]
ゆっこ近くの車屋さんに点検でIN🚗
1時間くらいならスマホを弄って時間を潰そうと考えていたが、まさかの2時間コース!
ということで昼下がりのゆっこへ。
ドライサウナ2セットに、スチームサウナで1セット✨✨✨スチームサウナでタオルを自分の方に扇ぎ、なんちゃって熱波。湿度が高いので、なかなかの熱さの風が来て気持ちいい。
年度末に気持ち良いサウナありがとうございました〜🤤
[ 岩手県 ]
先日、たまたま仕事で近所に住む人生の先輩に会う機会があり「最近走ってるね!」と言われる。意識しないうちに先輩の家の前を走っていた模様。マラソンランナーの先輩から、ランニングのススメを受け、ダイエットの効果を上げるためにも何か大会への出場など目標を持ったほうが良い旨をご指導いただく。
という出来事があった今週。平日は走れず。
ということで、(割と)強風、黄砂、花粉と気になるコンディションではあるものの、昼頃ランニングへ🏃先輩の目が気になるわけではないが、いつもと異なる少し長めのコースを走る。やはり間が空くと身体が重く感じる。4月はどうなることやら😱
汗を流しにどこに行こうか少し考え、いこいの村に入村することに。
建物の前では、造園屋さんが何やら山のようなオブジェ?を積み上げている🗻何が出来上がるのだろうか。
浴室は混雑というほどではないが、程よくお客さんあり。サウナは1〜2名と一緒になる程度。新年度の仕事のことを思案しながら3セット✨✨✨最近どこに行っても毎セット温泉で予熱。温泉気持ちいい♨
今日は浴室に横になっている方に初めて遭遇😪自分は「気持ちよさそうだな…」と思ったくらいで特に気にならなかったが、入浴マナー向上委員会注意事案だった模様…。確かに、邪魔と感じる方がいるかも。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。