2019.01.05 登録
[ 岩手県 ]
遅めの朝ウナ。
サウナ室は隣の人と間隔空けるためにはちょっと座る場所を探すレベルに人多め。
ただ、露天を利用する人は少なく落ち着いて外気浴。今朝は寒かったので、足置きを使っても足が冷たくなりました!
[ 岩手県 ]
喜盛の湯チャンスが発生したので、久しぶりの喜盛の湯へ。
サウナイキタイのサ活を閲覧し、サウナが二重扉になったり、オートロウリュが強力になり、体感温度が高くなっているとの情報を得て、来るのを楽しみにしてました。
入館がオートロウリュ後だったため、序盤は落ち着いて入浴。目が悪いので、最初、サウナの入口がどこかわからずもなんとか入室。前室?の熱さからサウナの温度低下防止に活躍しているであろうことを実感。また、今日は天気がよく外気浴が気持ちよかった。
3セット目にオートロウリュが来るように調整し、最上段で待機。以前のオートロウリュはちと物足りない感がありましたが、現在はサウナストーンにあたる水の音からして以前とは比べ物にならずワクワク!音から少し遅れて蒸気が到達。想像より熱かったですが、一気に毛穴が開く感じがして最高に気持ちよかった!!手を団扇のようにパタパタさせ、蒸気を自分へ。ロウリュありがたや…。
サウナ後は今年の目標の一つにしていた、サ飯で山岡家を達成。サウナで塩分を失った身体が喜んでいました(笑)
[ 岩手県 ]
昨年の振り返りで自分の水曜サ活が少なかったことが判明したので、取り組みを強化すべく、ゆっこ盛岡へ。
これまで外気浴至上主義でしたが、長めの水風呂からの浴室内での休憩がとても気持ちよかった。
水風呂で冷やした身体が暖かさを取り戻し、冷えるのを気にせずにゆっくり休める。なんで今までやらなかったんだろう…。
ただし、注意しないと椅子を長時間占領してしまいそうになりますが。
その日の持ち時間や気分で、スッキリしたいときは外気浴、ゆっくり微睡みたいときは浴室休憩と使い分ければ、より良いサウナライフが送れそう。こんな選択ができるのも冬だからこそですね。
追記
間に挟んだ外気浴で、露天風呂の空にお月様が見え、外気浴もいいなと思いました。結論、どっちもいい!
[ 岩手県 ]
今日はキンキンの水風呂に入りたい気分…、ということで近いようで遠い気がして頻繁には足が向かない焼走りの湯へ。でも、来てみたら遠回りでも意外と近かった。
何回か来ていますが、今日は初めて手前の浴室。奥の浴室よりサウナ室がひと回り小さいですが、それでも十分な広さ。
焼走りの湯は、浴室の規模と比較してサウナ室が広めなところと、座面が広いところ、最上段だと天井が近いところ、年中冷たい水風呂が大好きです(が、なかなか足が向かないという…)。
何℃か分かりませんが、キンキンの水風呂は外気浴できないことを補って余りあると思われ。
他にもお客さんがいたので鍋ロウリュする勇気はありませんでしたが、サウナの熱さは十分で、水風呂との温度差がとても気持ちよかったです。
夕方以降に初めて来ましたが、夜になると浴室が暗めで良い雰囲気。窓に、連なった電灯が映ってそれもまた良い。
施設を出ると、地吹雪が火照った身体を冷やしてくれました。き、気持ちいい。
[ 岩手県 ]
今日は静寂の外気浴でした。
普段だったら人の多い時間帯でしたが、朝風呂かと思うほどの静けさで、鳥の鳴き声も聞こえる外気浴…。
浴室の音の反響と露天風呂の静けさがいいギャップで、気持ちよかったです。
[ 岩手県 ]
282号線はツルツル、ピカピカ✨車間距離が大事!
仕事帰りに年末に温泉が復活したユートランド姫神へ。夜のユートランドは久しぶり。今日は姫神山側でした。
冬休みっぽく、家族連れの方々がちらほら。
浴室は外気(−8℃)との温度差が大きいためか、湯けむりがすごい。
水風呂は12℃。水風呂後に外気浴に出ると、最初は気持ちいいものの気をつけないと一気に体の芯から冷える。前髪が凍った…。
冷えたらまたサウナへ。
ふと、ユートランドのサウナはいつも落ち着くなと思ってサウナ室を改めて見回すと、ドア外側には黙浴だったか人数制限の掲示があるものの、サウナ室内には「禁煙」のプレート以外の掲示が無く視界に入るものが何も無い。そのせいかも。
ちなみに、今日のサウナ室内の音楽はいつものオルゴール音ではなく、正月風(琴?)でした。
露天スペースはウッドデッキも露天風呂のタイルも凍っていて滑ったり足が冷たいため、2セット目は湯けむりの浴室内で休憩しました。
帰りの車の外気温表示は−10℃。明日の朝はさらに寒そう!
男
[ 岩手県 ]
2022サウナ始めさせていただきました。
サウナ始めとあって、時間にも余裕があったので通常よりゆっくり過ごす。
洗身、シルク湯、ドライサウナ、水風呂、外気浴、ドライサウナ、水風呂、浴室で休憩、ドライサウナ、水風呂、外気浴、ミストサウナ、浴室で休憩、ドライサウナ、水風呂、外気浴、露天風呂で足を温めて終了
普段はあまり浴室のイスでは休憩しないのですが、たまにはいいですね。浴室内の音の反響が心地良く、外気浴とは違った気持ち良さでした。
年末年始の営業ありがとうございます。今年もよろしくお願いします!
[ 岩手県 ]
最近は毎朝どれくらいの雪が降ったものかとドキドキしながら起床してます。今朝は10cm程度。
とりあえず、自分の車の周りだけチャッチャと除雪して遅めの朝サウナへ。
入館時ロビーにはたくさん人がいましたが、浴室はそれほど混んでおらず。
再開した炭酸泉に入るのも忘れて、洗身後、直サウナへ。
メガネ外すとほとんど見えないので、サウナで見るテレビ番組は誰が出ているか声を聞かないとわからないのですが、ダンディ坂野は黄色くてわかる!と思ったり。
そんなことを考えたりしながら、いつもより長めのサウナ、3セットごちそうさまでした。
今年も一年間ありがとうございました。来年もお世話になります。よろしくお願いします!
[ 岩手県 ]
気温が下がるほど、水風呂後の外気浴で身体がポカポカする気が。今シーズン初のポカポカを感じました。
ひんやりした外気浴から、服を着て暖かくしてロビーで椅子に座ってテレビ見ながらぼーっとするのがこれまた気持いい。
[ 岩手県 ]
静寂のサウナへ。
外気浴で露天に出ると、いい香りが!今日は金曜日だっけ?と一瞬考えるも、そういえば今日は冬至のゆず湯だった!!
露天風呂に浮かぶゆずと、その香りに癒やされました〜。
湯あがりは、なんとなくゆずレモンサイダーで水分補給。
[ 岩手県 ]
雪が降る前に!と思い、ゆ○こ○岡のMOKUタオルを握りしめて初めての古戦場へ。
玄関から始まる情報量の多さに圧倒されながらも、なんとか浴室へたどり着く。浴室やサウナにもたくさんの掲示がありましたが、眼鏡を外していたため読めず。かろうじて「ロウリュは周りに確認して 一回あたり柄杓で三杯まで」は読めました(笑)
サウナでは、ロウリュできるように改造されたというストーブの存在感と石の山に圧倒され、アロマ水の香りにうっとりさせられ、団扇での熱風が気持よく、初めての施設ということもあり新鮮な気持ちで入浴できました。100℃超でも湿度があるからか、ヒリヒリという感じではなく蒸されるという感じで気持ちよかったです。また、譲り合いの精神といいますか、お客さんのマナーがとてもいいなと感じました(偉そう)。
外気浴では、インフィニティチェアを初体験。プラスチック製の椅子とは違って、座面が柔らかいのが気持いい。
また、数日前にプール開きがされていたようで、水風呂よりも冷たい?キンキンのプールで冷やしてからの、数歩でチェアに座れるという最高の環境…。あまみがすごい。
いつもより多めのセットをこなし気持よくなって、ご飯を食べて、気がついたら帰路についていました。掲示物や随所に見られる工夫等をもっとゆっくり見てきたかった。
次の機会には、もう少し気持ちに余裕?をもって望みたいです(笑)
男
[ 岩手県 ]
金曜日はアロマデー!と思い出し、仕事帰りによらせていただきました!
サウナ室も露天風呂もいい香り…。
普段は露天で外気浴をしたら次のセットへ…とすぐにサウナへ行くのですが、今日は香りに誘われ露天風呂にも入ってしまいました。癖になりそう。
温度や音だけなく、嗅覚も刺激されていい時間でしたー。
[ 岩手県 ]
遅い時間にINしました。
遅い時間ということで、他のお客さんはちらほら。久しぶりにがらんとしたサウナ室でしたが、すっかり仕上がって、熱さも湿度もいい状態でした。身体の温まり具合が気持ちよく、いい汗かけました。
また、今日は気温が高めだったので、普通に水風呂に入っての長めの外気浴がこれまた気持ちよかったです。
ちなみに、今日は顕著にお客さん(ちらほら)と使用中ロッカーの数が合ってない気がしたのですが…。たぶん、おそらく、気のせいだと思いますが(汗)
男
[ 岩手県 ]
いい風呂の日、いい香りを感じました。
でも、最近の私の注目はマット交換。マット交換が始まると、近視なのをいいことにガン見してしまいます。
上段2枚、中段2枚、下段は3枚、コーナーの処理が難しいな…みたいに見てしまいます。
マット交換体験会があったらぜひ参加したいです!(笑)
[ 岩手県 ]
今日も一人でサウナ。いい夫婦の日、ペアプランで利用されるご夫婦、カップルがうらやましい…。が、サウナ通いを許されているだけでも良しとしなければ。
さて、今夜は「サウナを愛でたい」を楽しみに早めに帰宅しますかな。年明けのゆっこさんほか岩手の施設の登場が今から楽しみで楽しみで仕方がなく、これからますますサ活が捗りそうです!
[ 岩手県 ]
いつも1セット目の外気浴中は、今日はサ活にあれも書こう、これも書こうと考えが巡りますが、サウナから出て着替え、さてとスマホを開くと脳がリセットされてかあまり思い出せない。
今日も同じくすっきりしました!一週間のストレスを解消し、良い週末になりそうです!!
茎わかめ焼きそば食べたい…。
追記
うんめのすの開店時間になり、茎わかめ焼きそばいただきました。茎わかめの食べごたえが十分で、町中華で飲ろうぜに出てくるような?ビールに合いそうな焼きそばでした!ビール飲みたかった…。ごちそうさまでした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。