2020.06.28 登録
男
[ 東京都 ]
アウフグースチームのロウリュはしごしてみた。
ヴィッヒー選手のリラックスめのパフォーマンスと、夢海選手の力強いパフォーマンス。
どちらも極上で、バチボコにととのいました。
休憩中マジで息が整うまで15分くらい動けなかった。
これだからかるまるはやめられません…。
男
男
[ 神奈川県 ]
約1年半ぶりに訪問。
自宅から最も近い有名施設のはずなんですけどね…ww
サウナ、水風呂、外気浴。
どれをとっても「どうぞととのってください!!」と言わんばかりのセッティングで、3セットともバチッとキマりました。
サ。90度ちょいの温度設定。
オートロウリュもともとあったっけな??
もう少しアロマを多めに注入してほしいところだけど、ブロワーが1分ほど起動するから、無事激アツ空間の完成。
あそこまでいかつくはないけど、某南柏の有名施設を思い出しました。笑
水。15度バイブラなし。
水通しにもクールダウンにももってこいの温度設定ですよね。
炭酸風呂っぽくなっていて、若干玉袋の裏が痛くなりましたww
外気浴。リクライナーが4人分。
平日につきそこまで混み合ってなかった故、3セットともありがたく使わせていただきました。
昨日今日と最高気温が20度を超えており、雲ひとつない青空の下、春の陽気を久々に感じられてめちゃくちゃ気持ち良かったです。
最近個人的にムカつくことが続いていて、イライラしたり精神的に参ったりしていましたが、良い気分転換になりました。
一度きりの人生なのだから、せっかくなら楽しく過ごしていきたいですね。笑
明日の休日出勤から、また仕事頑張ります…!!
男
[ 神奈川県 ]
サッカー観戦帰りにサクッと2セット。
サウナーになって初めて行ったので、お手並み拝見といったところ。
水通しして、上段に陣取ればしっかりと汗が出てくる。
水風呂も17度バイブラなしの優しい設定。
外気浴エリアにぴーの言うとおり、インフィニティが3つあった。それ以外にも椅子がチラホラ置いてあったので、ととのい難民になる確率は低い。
コレで入館料1,000円切るのはありがたいですね〜。
時間の都合上ゆっくりできませんでしたが、サッカー観戦終わりの恒例行事にはなりそう。
もっと研究していきたい施設です。
男
[ 東京都 ]
ウェルビー福岡を酷評するサ活を投稿したところ、サウナイキタイのコミュニティガイドラインに抵触していたらしい。笑
「どんなサウナも誰かのホームです。誹謗中傷はおやめください。」とのこと。
まぁ、そりゃ読んでて気分は良くないわな。以後気をつけます…。
というわけで、本日のサ活をば。
明日休出で早番。職場に寝に行かなければならない。
家に居てもやることないし、電池切れてボーッとしてしまう。
それならば…行く場所はあそこしかない。
夜勤明けの重い身体にムチ打って、2週間半ぶりにかるまるパイセンへ。
「サウナフェスティバル」というイベント中だそうです。
日替わりで名施設の熱波師がゲストで登場し、アウフグースをしているとのこと。
興味あったんだけど、抽選に負けると入れないし、タイミングを崩されてしまうなどの懸念があり、今回は参加を断念。
代わりに、17時からのアウフグースチームのパフォーマンスに全力を注いできました。
いやー、今日も素晴らしかったね。夢海くんの力強い熱波。
受けたの2回目だったけど、バッチバチにキマりました。
高校野球の応援でお馴染み、「アフリカンシンフォニー」をBGMに煽りまくってくれました。
センバツが近いし、ブラスバンドも今大会から復活するみたいですから、ちょうど良いですね。(?)
日中暖かかったので、久々に屋上の外気浴エリアでゆっくり寝転がることもできました。
コレから段々と外気浴が気持ち良くなってくる季節ですね。楽しみであーる。
オロポ飲みに食堂行ったら、いかつい新メニューが登場していて、ついつい注文。
豚キムチに温玉トッピングだと??美味いに決まってるやんけそんなもん!!
あっちゅうまに完食。白米が進みまくってもはや止まりませんでした。
やかN1!!
男
[ 東京都 ]
案の定、お世話になる回数が増えました。笑
思いつきでサムシングパイセンとサ活。
14時インでスタッフ→ケロ→岩オート6とこなしてきました。
先週17時からだったアウフグースチームのパフォーマンスが、きょうは14時スタート!
ヴィッヒーさんと愉快な仲間たち(名前聞き取れなかった)がバレンタインにちなんだ甘い香りの激熱熱波を送ってくれました。
腕っぷしの良いお兄さんたちでしたので、勢いが凄かったです。
月曜にしてはやけに人が多いイメージで、若干ととのい難民になりかけましたが、水風呂の長さを調節することでなんとかクリア。
本日も1137でした。
最近仕事でそれなりにやらかしまして、モチベーションを失いかけているここ数日ですが、必死に前向いて頑張っていこうと思います。
男
[ 東京都 ]
大先生、サムシングさんと共にサクッと。
温度計60度とかなってたけど、絶対嘘w
80度くらいと感じたので、そう表記しておきます。
テレビでカーリング見ながらじっくり蒸される。ちなみちゃん可愛い。
あまり温度高くないなぁ〜と思ってナメて上段に居たら、オートロウリュ始まってやられましたw
水風呂17度バイブラなし。シンプルイズベスト。
あまみバッチバチでした。
風呂上がりに大先生おすすめの牛乳コンボをいただきました。飛びました。
男
[ 東京都 ]
オミクロン株が相変わらず猛威を振るってますね。
僕の職場でもちょこちょこ陽性者や濃厚接触者が出てまして、急遽仕事を休む先輩方が増えてきました。
仕事内容的に、欠員が出たらそれを補充しなければならず、元気なメンバーが休日出勤等でその穴埋めをしている状況です。
かくいう自分もその「元気なメンバー」の一員であり、昨日早速休日出勤をしてきました。
別に今の仕事内容が嫌いではないし、休日出勤は手当が多めにつくのでありがたい話ではあるんですが、やらないに越したことはないわけですね。
かつ、本来なら今日明日で遅日勤と早日勤の組み合わせだったところが、今日が明け番になった影響で明日の早日勤のみ残ってしまい、今晩職場に寝に行かなければならない状況。
うん、やってらんねーわ。笑
ってことで、思いつきでサクッとかるまるに行ってきました。
16時スタートで岩(オート6)→ケロ→岩(スタッフロウリュ)の3セット。
今日はなんといっても17時からのスタッフロウリュ。
初めて「かるまるアウフグースチーム」のパフォーマンスに参加。
陽気なBGMを流しながら、強烈な熱波をひたすらおみまいしてくれました。
あれだけ力強い風は久々に浴びた気がします。笑
ORANGE RANGEの「ビバロック」、超久々に聴きましたwガキの頃好きだったな〜。
言葉で説明するのはなかなか難しいので、是非一度浴びに行ってみてください!
それ目的にかるまる訪れる価値あると思います!
今日も安定して中ととのい以上を記録。
水風呂をあまり冷たく感じない謎の無双モードに突入し、サントル水通しも余裕でした。笑
半年弱ハマりまくった趣味もまもなく勢いが衰えるため、今後またサ活をする回数が増えそうな予感がします…。
男
[ 東京都 ]
2022年初サウナは、安定のかるまる選手。
13時前に到着。なんとか00分スタートの岩オート6回に間に合わせたかったが、身体を清めていたら無事死亡。
気持ちを切り替え、先にケロに入り、その後岩を2発(30分スタートのオート3回→14時のスタッフロウリュ)に照準を合わせて、バチバチに決まった。
最近サウナに行く回数が減りつつあるからか、どういう入り方をしても安定して中ととのい以上を記録するようになった。
めちゃくちゃサウナ行ってた頃は「うーん。微妙。」なんで日が結構あったので、頻度も影響しているのか?よくわかりませんが。
今日の新発見は、露天ジャグジーが41度設定になっていたこと。
冬は外気浴してると冷え切ってしまうから、それを温めるにはちょうど良い。
都心の澄んだ青空と木々を眺めながらゆっくりとくつろげる。素晴らしかったです。
人が少なかったからか、サントルがキンキンでした。6度台前半はなかなか見ない。笑
さすがに20〜30秒が限界でした。
3セットこなして、オロポ飲んで、とても良い気分でサ活を書いています。
最高の休日だ…!
夜の予定、楽しく過ごせますよーに。笑
男
[ 東京都 ]
昨年の12月25日、横須賀線のE235系に乗りがてらクリスマス楽天地をキメたワイ。
今年は12月24日に、横須賀線のE235系に乗りがてらクリスマスイブ楽天地をキメました。
本来はクリスマス楽天地をキメるべきだったんでしょうけど、あいにく明日仕事が入ってるものでね…。
16時のロウリュと17時のロウリュを受け、合間にノーマルサウナを挟んで計3セット。
どうやら楽天地に来るのは3月以来らしい。
あの頃は学科講習受けてたなぁ。福島からこっち戻ってくる度にサウナ入ってなぁ。しんどかったなぁ。とか色々思い出しながら過ごしてました。
何度か来ている楽天地ですが、今日は過去イチととのったなぁ。
3セットとも椅子から動けなくて、気付いたら15分くらい経ってたから。
なんでここまで勝てたのか、詳細が知りたいw
1セット目と2セット目は水通しをしたから、それは分かるんだけど、3セット目はなんでだろう…とか謎は尽きません。笑
おそらく今日が2021年ラストサウナ。
バチッと決められて良かったです!
男
[ 東京都 ]
約2ヶ月ぶりのかるまる。
年内で未来チケットが期限を迎えるため、ラスト1枚を消化すべく。
16時スタートの岩ケロ岩。
しばらく来ていない間にも、色々変わっていて斬新でした。
岩、テレビなしが所定になったらしい。
個人的には「あってもなくても良いけど、あるに越したことはない」と思ってるタイプなので、少し残念。
ケロちゃんは、ストーブを照らす灯りが新設されていたのと、おそらくストーンが新しくなっていた。
オートロウリュ6回、17時のスタッフロウリュ共に3段目で受けて完走。
水通ししても結構しんどかったので、改めて最上段で涼しい顔してるあの人たちはえぐい。
この時期外気浴はしんどいので、中でゆっくり椅子で休んでようと思っていたところ、ありがたいことに3回ともベッドが空いていて、使わせていただいた。
夏に良く来てたな。あの頃は仕事で覚えた内容を思い返しながらサウナ入ってたな。なんてエモい気分に浸りながらバチクソにととのいました。
ほんとは薪ちゃんも入りたかったんだけど、予約の方法がめんどくさくなっていて退散。笑
フロントのお姉さんに普通にパチこかれました許さん←
今年何回来たのか分からないけど、大変お世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。
男
[ 宮城県 ]
師匠曰く、ワイは「一度ハマったらとことんそれを突き詰める」人間らしい。
言われてみれば大学時代、野球観戦・サッカー観戦にハマった時は、暇だったのを良いことに、1年で合計100試合以上現地観戦したこともあった。
サウナだってそう。平塚のグリーンサウナでととのいを知ったあの日以降、すぐに九州サウナ遠征をしたり、わざわざルーマプラザに行くためだけに日帰り京都を組んだりした。
そんな私は現在新しい趣味を見つけ、それにバチボコにハマっているわけでありますが、その結果サウナに全く行かなくなっていました。
昨年の今頃のワイは週2とかでサ活してたから、今年の11月は20日にもなってようやく1度目のサウナに行くなんて想像もしてませんでした。
やってきたのは杜の都仙台の代表的施設、キュア国分町選手。
今年の正月に泊まりに来て以来の再訪。
確かそれなりにととのったよな〜なんて記憶を探りながら、時間の都合上2セット。
熱波パフォーマンスは現在休止中とのこと。
その代わり、スタッフさんがアロマ水をストーンにかけるサービスをやっているようです。
ワイも1セット目の最中にやっていただきました。
レモンの香りのアロマ水を、ジワリジワリと投入していく。
グーッと体感温度が上昇し、一気にアツくなっていく感覚。久々だ。
2セットとも先に軽く水通しをしたからか、それなりに「あ、ととのうわ」っていうポイントが早めに訪れて、どちらも10分ほどで退散。
1セット目は内風呂の椅子で、2セット目は外気浴エリアのベンチでひと休み。
あまみバチバチで、5分くらい動けなくなった。いや〜コレですよ。たまりませんね。
めちゃくちゃ気持ち良かったです!
明後日もサ活確定。明日もワンチャン行くのかな。
とはいえ今めちゃくちゃ金のかかる趣味にのめり込んでしまっているので、破産しない程度に楽しもうと思います。笑
どうしてもサウナが後回しになってしまう現実。なんとかしたいけどね。なんともできないんだよね。笑
以上、ユアテックスタジアム仙台にてサッカー観戦中のあらやんでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。