2024.01.09 登録
[ 東京都 ]
いつ行っても空いてるし、主張する帽子を被って入る人もいないが、ジムを利用してる人の飲み終わったプロテインが水飲み場に置きっ放しになってたり、プログラムが終わった後の人らがサウナ内でおしゃべりしたりする人がいる時がある。
[ 東京都 ]
5/19(日)の記録。18時の夜割の時間に合わせて入店。閉館の情報を知ってなのか、名残りを惜しむお客さんが沢山来てた。
広い施設なので並んだりすることはなかったが。
食事スペースが混んでたので外で食べた。
[ 埼玉県 ]
初、朝ウナ。6時50分ごろに入店。結構人が多かったが、客筋がいいのとサウナが広いので気持ち良く利用できた。ロッカーの中でiPhoneの目覚ましがずっと鳴ってた。
[ 千葉県 ]
じゃらんの限定ポイントと誕生日割で実質タダで利用。
レジェンドゆうのアウフグースを初めて体験。
水鉄砲、雪合戦、Sっ気な対応、熱狂的なファン、今まで会ったことの無い熱波師の方でした。
頭に水風呂の水をかけてもらい気持ち良かった。
休憩スペースにも挨拶に来ていて物凄い気配りの出来る方だと思った。
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 7
水風呂:3分 × 7
休憩:5分 × 2
合計:7セット
一言:寝不足なのかサウナ入ってて急に眠気が出てきて、4セット目で一度出てマッサージチェアで横になってからサウナを再開した。
[ 埼玉県 ]
#サウナ
サウナは3種類。全体的に熱い。一番デカい6段雛壇サウナはとてもじゃないが奥まで座れない(3段目が限界)
座面の板が結構軋むのと、板が熱くなって足の裏が火傷しそうになる。12分時計が右側の液晶横に置いてあり左側に座ると死角になって見れない。
セルフロウリュサウナも熱め。オイルをかけるしゃくも熱くなってた。
低温多湿サウナは他店のサウナくらいの熱さだった。
#水風呂
広めで長く入ってられる温度のと小さめ深めで超キンキンの水風呂2種類あり。
お風呂も熱めだった。
#休憩スペース
リクライニングのチェアが沢山あり、取り合いになることは無かった。
サウナ:3分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット
一言:駅近であらかじめコースを決めずに基本料金の1時間1200円から15分刻みで150円料金が発生するシステムで(平日は3時間以上は2400円)短い時間でパパッと利用するのがいい店かと思った。使い捨ての髭剃り、歯ブラシ、ナイロンタオル完備
[ 茨城県 ]
2023年2月23日に行った記録
住宅地のど真ん中にあるサウナ。地元なのでこの辺りは小さい頃に遊びに行ったりしてた。予約制のサウナでこの日は6人(3グループ)利用してた。
#サウナ
テントサウナと小屋のサウナがあり、そんなに大きく無いがロウリュはしてくれる。
#水風呂
ドラム缶に香りの付いた水が入ってる。
小屋にも家の浴槽に水風呂が張ってある。
#休憩スペース
外にリクライニングのベンチが置いてあり、持参したポンチョやウインドブレーカーを来て横になった。
お店の人が鐘のような物をホワンホワン響かせてた。
中々無い体験が出来た。
[ 東京都 ]
3/24に行った記録
日替わりで浴室が変更になる。偶数日だったので男性は3階だった。
サウナは、水風呂、休憩スペースを含めたスペースを鍵を使って開けるタイプ。
支払い時にシャンプー、ボディソープの付いたセットも売ってるが、立ちシャワー(計4つ)に置いてある。
#サウナ
ロッキーサウナはキャンプファイヤーみたいな丸太が組んであって迫力があった。テレビ無し、12分時計有り、BGMはイージーリスニング系。そんなに熱くは無い。
ハーブサウナの方は塩があった。肌に擦り込ませると出た後にツルツルになる。テレビ有り、12分時計有り。
#水風呂
大きめの湯船で温度も極端に冷たくなく長く入っていられる。
#休憩スペース
プラの椅子が10個程浴室内にある。
4階にラウンジスペースがあるが、飲み物の自販機しかない。
脱衣所に喫煙所ルーム有り。
受付の女性の方が常連さんに最近リニューアルした近所の銭湯に行きたいって言ってたのが笑った。
サウナ:6分 × 5
塩サウナ:6分×2
水風呂:5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:3セット
[ 東京都 ]
#サウナ
広くて綺麗。割と熱くない。アロマオイルをかけてた。
#水風呂
超キンキン。16度以下。広い。
#休憩スペース
浴室内に椅子が多数ある。
一言:巣鴨駅前にあるオアシス。意外と館内のスペースが広いので混雑を感じない。
ナイロンタオルが硬めで好み。休憩スペースはあるが、食事類は簡素。
サウナ:6分 × 5
水風呂:5分 × 5
休憩:5分 × 3
合計:5セット
[ 東京都 ]
#サウナ
6人で満席。キーでは無くリストバンドでサウナ利用者の確認をしてる。テレビ無し。有線でちょっと古い邦楽が流れてる(割と音量大きめ)
#水風呂
20度超えらしいがバイブラ効果で気持ち冷ため。長く入っていられる。
#休憩スペース
脱衣所にベンチあり
サウナ:10分 × 6
水風呂:5分 × 6
休憩:5分 × 2
合計:6セット
タオル(バスとハンド)付きで800円は安い。施設は古めだが電子マネー対応。18〜19時台は銭湯利用者に対してサウナ利用者は一割くらい。洗い場が混み合ってたがサウナは最大で3人利用してた。
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 6
水風呂:3分 × 6
休憩:5分 × 3
合計:6セット
一言:東京都の「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」の対象店だったので電子マネーで支払うと10%還元(2024.3.23まで)
[ 東京都 ]
#サウナ
寝そべるスペースがあるのは珍しい。
結構カラカラ
#水風呂
内風呂の水風呂は小さめ。入れて2人。
#休憩スペース
外気浴のあるスペースがあり、ジャグジーが水風呂になってる。こちらは広い
カミソリ、歯ブラシは有料
ナイロンタオルはあるが軽石は無い。
ロッカールームが広め。
[ 東京都 ]
サウナ:5分 × 4
よもぎ蒸しサウナ:5分 × 4
水風呂:5分 × 8
休憩:5分 × 6
合計:8セット
一言:どの駅からも遠く高級感が漂うが、店の中は思ってたより大衆的。
店の前の中国大使館前でプラカードを持ってデモみたいなことをしている人たちがいて、ちょっと緊張感があった。
噂通りスマホをいじりながらサウナを利用する人が多いが、おしゃべりする人もいなく秩序が保たれてる。
サウナの日だったので刺青の人より無料で利用している人が多い印象。常連の方が受付で「今日は混んでるね」って言ってた(それでも平日のお昼なので空いてたと思うが)
サウナ内に12分時計はなく5分の砂時計のみ。テレビも無し
よもぎ蒸しサウナはセロリを刻んだ時の様な匂いがする。座る位置によっては熱い水滴が落ちる。
小さいが外気浴スペースもある。
ほとんどの人がサウナパンツを履いてサウナを利用してた。
[ 千葉県 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:朝9時から利用。土曜の20時ごろより日曜の朝の方が人が多かった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。