絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kazzcapy216

2022.09.05

60回目の訪問

今日から遅めの夏休みを頂き6連休・・・
何も予定を入れてないOFF日・・・
朝一でチューニングショップで1号機のオイル交換してホーム番屋の湯へGO!

受付お兄さんとしばし話し込み話題は水風呂の話・・・

私「水風呂が前より冷えてる感じだけどチラーの設定変えたの?」と振ると

兄『全然冷えなくなってチラー交換したんですよ、冷たすぎますかねぇ?!』

私「とんでもない!もっと冷え冷えでもいいよ!!」

私「サウナーは水風呂に入る為にサウナに入るが合言葉だから」w

兄『そうなんですかぁ!?じゃあ今度からもっと水風呂の温度に気をつけます』

伝えるべき事は伝えたので後はオーナーさんの承認待ちといったところでしょうかw

今日の番屋は空いてマス

だけどサウナは人気で地元の先輩の面々・・・最大同室6名でした

さて水風呂は実測値で17.7℃
サ室環境とのバランスは取れていて最近はぬるく感じないというのが個人的感想。

明日は胆振東部地震から4年というニュースを見て・・・
あの絶望的なブラックアウトの状態から幸いにも早くにライフラインが復旧した番屋の湯は付近の住民が困っているだろうと入浴と炊き出しを無料で提供してくれた事に今一度感謝せざるには居られません。
その時のお知らせの『カピバラにも会えるよ!』というキャッチコピーが印象的(*^^*)

帰りがけ番屋の周辺を少し歩いてみた・・・
向かいの砂丘の風資料館と市の指定文化財の旧長野商店を見物・・・
昔ここに存在していて空襲で焼失した石狩海浜ホテルの模型や私が子供の頃
乗った渡し舟の写真の展示など、興味深い石狩の歴史がわかる施設で入館料300円で結構楽しめました(^^)

最近、後ろしか振り返らないジジイになった私には懐かしさで涙しそうな場所w
我が街にも見るところがあるではないか✨また今度ゆっくり来よう!

気の向くままの休日もいいもんですね(^^♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.7℃
254

kazzcapy216

2022.08.30

50回目の訪問

5時起床…
妻弁ササッと作って手稲ほのかで朝ウナ…

途中朝の山々を眺めながら7時過ぎライド温♨️

今日も通常料金でゆっくりです😃

浴室洗い場で清めてからスチーム50℃でウォーミングアップからのサ室…朝から元気良く加湿されてます。
今日は常連先輩は居ない。

水風呂も実測16.4℃優秀
4分浸かり外気浴…あ〜なんもかんもない✨

9時過ぎまで各浴槽も探検して湯上り…
この後病院で健康診断の二次検査だからメガオロポおあずけ😅

健康診断の度に再検シカトして来たけど
「間もなく定年なら社会保険あるうちに…」との産業医の言葉に気が向いて(笑)

今日の血圧は上が96で絶好調だけどさてどうなるかw

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
305

kazzcapy216

2022.08.29

59回目の訪問

毎年海水浴シーズンは自然と足が遠のくホーム・・・
そろそろいい頃かなと思い本日ライド温♨

賑わっていたであろう足洗い場も使う人も居なくいつもの静かなホーム・・・
入り口前でオーナーさんに声かけられたので番屋で売っているアイスの製造元RE di ROMA plusへ訪問して食べたアイスが美味しかった報告やら諸々立ち話(^^)

受付今日はフルになったスタンプカードで入れてもらう

看板湯姫ちゃんはモグモグお食事中・・・相変わらず食欲旺盛で安心(*^^*)

浴室へ入るといつもの常連オヤジさんの顔も・・・

早速ミラブルじゃないお気に入りの場所で清め・・・ここはお湯の吐出量とシャワーの水圧もベストで出しっぱなしに出来る場所なので私の特等席w

先ずは主浴槽のサウナ入口見えるポジションで下茹でしながら張り込み刑事さながら人の出入りを観察w
1人出てきた時に一瞬見えるサ室内・・・お!空いてるとばかりにサ室へ・・・

先客3名様・・・程よいディスタンスでストーブ前上段に座らせて頂き蒸されはじめ・・・あ!サ室ドアの建付けが悪くなっていて閉まり切っていないのに気づき
慌てて小窓のふちに指立ててドアを引き寄せる・・・内側からは押すだけなので取っ手がないんだよね~💦

あ~体が知ってるシックリ来る熱さに満足✨
程よく蒸されてから水風呂へ・・・

ん?なんか何時もより冷たいぞ!!
測ってみると17.6℃・・チラー設定変えたね(^^♪
気持ち良く3分浸かり外気浴・・・

プラ椅子に体をあずけて少し秋の気配を感じる風に当たる・・・
す~~っと抜けて行きそうになる感覚が好きです✨

セット半ば入館時駐車場に停まっていたいつも仕事でお世話になってる会社の大型トラックドライバーさんにもお声がけしてご挨拶。
本州便お気をつけて向かって下さい(^^)/

今日は何だか身内感満載のサ活ですw

湯上りレストランでワンコイン改め600円ランチで今日も天ぷらそばをセレクト・・・この天ぷらがフルセットで載っているのが好きw

今日も3セット・・・満足満腹のサ活でした✨✨

※10月31日(月)~11月2日(水)の3日間こちらはメンテナンス休館の様です
 ついでにサ室背あて部分のむき出しネジの出っ張りを改善して欲しい(;^ω^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
274

kazzcapy216

2022.08.23

49回目の訪問

今日はゆっくりしたいので早朝時間帯中盤にライド温♨
受付でイキタイデジタル会員証提示で100円引き・・・
早朝料金との差額300円で時間気にしなくていいのがGood👍

浴室洗い場でフル洗浄してから下茹でで季の湯へ・・・
あら?何となく茶色のような青のような色。
温度も丁度いいからOKですが(*^^*)

水風呂温度測ってたら後ろからいつもの常連先輩に今日の水風呂はいつもより冷たいけど何度かと聞かれ「15.8℃だねぇ」と答えると「今日は空いてるからね」と教えられよく見るとガラガラでした。

サ室も最初先輩と私の2人だけで先輩の横の例の場所に陣取って他のお客が来るまでサウナ談義(^^)

加湿始まると絶妙な湿度に包まれ1セット目から極楽極楽✨

水風呂もいつも通り3分浸かったらバッチリあまみで露天エリアでしばし放心状態🤤

今日の朝ほのかは何かいつもより熱い感じがします。
加湿音も約2分間隔で聞こえて来る度アツアツ環境に・・・

2セット目サ室に入ろうとしたら貸し切りで入っていた先客が熱すぎたのか
ドア解放してましたw


4セット中後半は3段目で蒸される・・・吹き出す汗が過熱して今日は体がジリジリ痛い感覚に。
今日の朝ほのか・・今までで一番最強でしたw
空いてて貸し切り~3人でサ活。

50℃のスチームも2セット堪能して貸し切り状態の食事処で湯上りメガオロポ。

まさにゆっくりサ活で幸せな時間でした✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
317

kazzcapy216

2022.08.22

50回目の訪問

いつものルーティーンで北村温泉からのメープルIN♨

日帰り開始時間待ちで北村温泉の書き込みを・・📱

今日は何となく空いている予感がw

受付済ませて浴室洗い場で清めサ室へ・・・
お~!地元のオヤジ様方月曜メンバー勢ぞろい😃

「おはようございますお久しぶりで~す」の挨拶に「今日はまた何処か行って来たのかい?」と返って来る・・・このいつも変わらない挨拶が嬉しいです♪

聞くとメンバーの中のお一人が北村温泉行った事ないから今度行ってみるって意外でしたw

時々お声がけしてロウリュさせて頂きウエット&マイルドな居心地良さ✨

水風呂もぬるかろうが多少の不純物もご愛敬で文句なしに気持ちいい(^^♪

今日はゾロゾロ来るグループも居なくて3セット終始ゆったりしたサ活となりました。

湯上りはレストランでサ飯・・・
あっさりしたものが食べたくて初めて『いわみざわキジそば』を選択・・・
お蕎麦だから普通のどんぶりで出て来るのかと思ったらお洒落な器で登場w
奥深い味わいの出汁でこれもまた美味しでした(*^^*)

のんびり一日サ活で仕事の疲れも少し和らぎました(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
289

kazzcapy216

2022.08.22

8回目の訪問

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

朝一今日も北村温泉へ向かう国道337…
仕事車でぎっしりの車列🚚🚛🛻🚙
レー探やたら鳴る…時々ある事だが今までの事例を思い起こすとCX-5が必ず側に居たなぁ…
センサーに同一周波数の波出してるのかな⁈

とか思いながら途中しのつ湖で休憩して
8時前に現着🚙
浴室はお客さん5人で今日も空いてます😃

早速清めて水風呂1分…
水温19.6℃だけどサウナ前はキリッとしますw

サ室入ると先客4名様
こんなに人居るのは初めてですw
朝にピッタリ合うクラッシックの調べに包まれながら蒸される…

あー1週間終わったなぁって感じ✨
心地よい熱を味わって水風呂3分
はぁーってため息出るわ😮‍💨

今朝の外気温19℃くらいで休憩も清々しい感じがします😃

今日もいい天気ですねー☀️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
262

kazzcapy216

2022.08.17

48回目の訪問

水曜サ活

今日は1日休み・・・だけどまた今夜から仕事💦
そうなると知らず知らずのうちに活動時間稼ぐために3時に目が覚めるw
真夜中の1人時間・・朝風呂入ってYoutube観たりサウイキで皆さんのサ活拝読したりゆったりと過ごす✨

そして手稲ほのかの朝ウナでライド温♨

お盆明けで駐車場もガラガラ🚙

いつものシューズロッカー

いつものスタッフさん

いつもの雰囲気

このいつもが嬉しい・・・

洗い場の今日の場所のシャワーヘッド調子悪くてピンホールじゃない横から
お湯がドボドボ出る感じ・・・オスパのシャワーみたいだw

清めて速攻ドライサウナ・・・
いつもの場所に座ってる常連先輩に無言で会釈して3段目窓側席へ・・・

あ~今日もいいサ室環境・・・湿度もバッチリ✨

水風呂も19℃だけどロングに入ればしっかり気持ちいい・・・後から入った人が次々先に出て行く

露天エリアのテレビ前の縁台に座りチラッと見える山を眺めながら休憩


ドライ3セットのうち後半2セットは4段目ゲット!
サ室が2~3人程度なので快適でした(*^^*)

スチームも外の温度表示見たら34℃だったのでぬるいのかぁ?!と思って入ったら丁度モクモクタイム・・・みるみるうちにアツアツ濃霧状態で一気に50℃になってました。

ショートな休みだったけど朝から至福のひとときを送れました✨

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18.9℃
295

kazzcapy216

2022.08.11

47回目の訪問

今日は朝5時セットのアラームより先に起きれたw

朝ウナへ心置きなく行くために仕事へ行く妻へチャチャっと弁当作っていざ支度。
妻弁は昔から出来る時に作ってるんだけど前にウケ狙いでキャラ弁作ったら職場で弁当製作者は私だとバレていて恥ずかしいからやめてくれと・・w

良い天気の中6:30ほのか現着🚙
駐車場は平日よりも若干多いかな程度。

受付して浴室へ・・・
あら?洗い場のクールボディーシャンプー無くなってる!やめた?
仕方がないのでポーラのアメニティ鼻歌交じりで使う・・・
♪ポ~ラ~足元を見てごら~ん これがあなたの歩む道~・・嘉門達夫か😅

今日は入口横の棚もお風呂セットびっしりで大盛況です。
さすが祭日ですね~?!

清めた後暑いので水風呂から・・・ん~気持ちいいぞ!
からのサ室IN・・・先客は5名様

おお~~!傷んでいた座面が修復されてます✨
木材貼り替えただけだけどしっかり直ってる。

サ室環境もちょうどいい熱さ加減✨

再び水風呂で3分クールダウンしてから露天エリアへ移動して休憩・・・
毎日来る常連先輩に「おはようと」声をかけられそこから暫くサウナ談義に花が咲く・・・
聞くと座面修復は3日くらい前に行われたそうです。


今朝のサ室人数最大10名くらいで3セットこなす中2セット目にサ室入ると
3、4段目全て埋まってるので試しに例の配管の場所に座ってみる・・・
ボコボコ音が聞こえた後ジワーっと体を包み込む湿度が感じられて何とも気持ち良き場所✨私の中の隠れスイートスポット確定w

そして今日のスチームサウナの温度表示50℃って初めて見た😲
慌てて入ってみるとモクモクタイム終了直後だったけどアツアツでイイ感じ✨
これで室内にキンキンの水があればいう事なしですがw


ともあれ朝からしっかりととのって今晩からの仕事頑張れそうな気が・・w


手稲ほのかの案内見ると、8/13・14はライジングサン開催の関係で早朝料金は休止との事です。
夏真っ盛りですね~~🍉

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 19℃
319

kazzcapy216

2022.08.10

7回目の訪問

水曜サ活

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

<逆順になってしまったが朝一サ活>

今日は5時に珍しく枕の下に入れているアラームのバイブで目が覚める・・・
寝ぼけた頭の中で「そっか今日は仕事じゃないんだ」と状況を把握してちょっと嬉しくなるw

よし!手稲ほのかで朝ウナだ!と張り切るも何だかんだもたもたしてたら7時前に💦 なんか出遅れた感があって、そうなると急に行きたくなくなるワガママなB型ジジイです😅

それではとばかりに目的地を北村温泉へ変更🚙

相変わらずの国道337・・・トラックやら乗用車でひしめき合っています🚚🚚🚙
しばらく走って北村へ向かう脇道に入るともうゆったりペース(^^♪

北村温泉の入浴券売機にお金入れようとしたら・・釣銭口に5百円玉と硬貨数枚😲 「誰かおつり忘れてるよ~」と受付スタッフさん呼んで対応してもらう。
よっぽど急いでいたのかな?!w

浴室から若者グループの盛り上がる話声・・・
今日は賑やかな感じになるのかなと思いながら洗体し主浴槽で下茹でしたところでグループ退出。

そこからは浴室内にお客さん3人と何ともゆったりな環境・・・

サ室へ入ると見事に貸し切り✨
温度計は92℃を指していて湿度もカラカラ過ぎずちょうどいい。

汗の出もしょっぱいお湯の下茹で効果か細かい理想的な玉汗(#^^#)

今日の水風呂は水温18.7℃
3分浸かったころにはフワァーっとした体の感覚になって来たので外気浴・・・

露天風呂浴槽のお湯が流れ出る縁にマット敷いて体育座りで休憩・・・
TCMさん伝授の仰向け寝ととのいは人が居て出来なかったけど
足はお湯に浸かって体は割と強めの風に当たり幸せ時間に・・✨

3セット終始サ室貸し切りの満足なサ活をこなし、この後プチハプニングなど予想もせずメープルへw・・・🚙

本日水曜日・・・
この度水曜サ活キャンペーンに当選してイオンウォーターが1箱届きました🎊
なんかすごく嬉しい✨

キャンペーン事務局関係各位様へもこの場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
286

kazzcapy216

2022.08.10

49回目の訪問

水曜サ活

ただいまライド温♨️

現在メープルはボイラー故障の為、男女浴場共に浴槽は使用不可。
サウナ、水風呂、洗い場シャワーのみ使用可能との事です。

これから向かわれる方はご注意を…
とり急ぎ情報まで。

11時ただいま復旧して通常営業になりました👍♨️


<サ活>

何時ものようにオープン前に到着して待機してたらメープルからのline・・・
ボイラー故障? じゃあ入れないのかと読んでいくとサウナ・水風呂・外気浴は
出来るとの事で、施設に行っても浴槽へは殆ど気まぐれでしか入らないので問題なしw

受付行くといつものお姉さん「すいませ~んご迷惑おかけしてます」とご丁寧に(*^^*) 「全然大丈夫だよ」と入れてもらう。

お!のれんが可愛くなった(^^♪

今日は何だか混みそうな予感の中清めてサ室へ・・・先客は2名
いつも居るオヤジ様にも「おはようございます」😃

程なくしてパパと若い子のお二人入室・・・無言だったけどw丁度いいタイミングでロウリュしてくれました(^^♪
ああ~やっぱいいね✨

その後も続々入室で6人制限あっという間に満席。

程よく蒸されて水風呂・休憩挟んでさて2セット目・・・待ち発生😅

流石に夏休みシーズンだからか?

10名くらいでセッションになっていたような気がしますw


まあ2セットでも超贅沢な時間を過ごさせていただいたので
お昼ごはん・・・今日は『たまねぎチーズ焼きカレー』を選択🍛
甘い玉ねぎがとっても美味い✨✨

一時はどうなるかと思いましたが何とかメープルのサウナに入れて満足。

そう言えば外気浴では全然大丈夫だったけど、駐車場がアブのオンパレード💦
ドアの開け閉めで車内に入らないようにするのが大変でした。

続きを読む
272

kazzcapy216

2022.08.04

46回目の訪問

今日は午前中だけ使える半端な休日・・・
折角の好天だけど遠くへは行けない😅
じゃあ近場の施設へ行こうという事で手稲ほのかへGO♨
今日は妻同伴🚙

受付してまたまたイキタイのデジタル会員証提示・・・
若い男性スタッフさんは慣れた様子で「はい大丈夫です」で100円引きw

洗い場アメニティに今年もクールなボディソープがお目見えして
早速洗体・・・スースー気持ちよし✨

先ずはいつものスチームサウナへ・・・先客3名様
室内はモクモク状態で対面の人もボヤっとしか見えないので
スタンディングでウォーミングアップからのドライサウナ。

今日も相変わらずっていうか何時もより熱い感じが・・・
1段目の座面上のパイロンが6本に増量されてる。
頻繁に加湿する代わりにどんどん傷んでるんでしょうね~?!💦
要修復レベルになってます。

ただこの熱さは大歓迎だけどねw

4段目に着座で蒸されにかかると手足の指先が痛いと同時に
体にゾゾッと鳥肌が立つような感覚がとってもいい✨5分で心拍145・・・
7分で149になったところで水を求めて走りたいのを我慢して速足でw

今日の水風呂実測15.9℃・・・おお~何という気持ちの良さ✨
4分浸かってから外気浴へ・・・

プラ椅子に身を預けボーっと空眺めてたら撃沈w

サ室人数最大でも3名の中4セットいただいたところで妻との約束の90分に・・・
食事処でメガオロポを飲みながら11時のフルメニュー提供時間を待ち
スパイシーカレーラーメンを頼む。
固麺で注文したラーメンはスープもスパイシーな中にコクがあって美味かった🍜

朝からサウナにも入れて充実の半日でした(^^♪

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
330

kazzcapy216

2022.07.31

15回目の訪問

毎年お盆には休みがとれないので今日が墓参り・・・
私の方の平岸と妻方の江別の霊園をまわって午前中終了🚙

帰り道の途中で町村農場のソフトクリーム🍦を食して
日曜日でも私の中では穴場的なふとみ万葉へライド温♨

12時に着いても駐車場ガラガラ(^^♪
カウンター横の大型モニターで検温して受付・・・
クーポンありますかと聞かれて300円っていうのがあったので出すと
お会計600円にびっくり😲
300円引きクーポンと思ったら300円で入浴出来るクーポンでしたw

なんと太っ腹な万葉グループ✨

浴室も全然混んでなくていい感じ。

髭剃り洗体歯磨きとフルセット終わらせて、墓参りで火照った体を冷やすべく
水風呂へGO!
実測17.1℃のサウナ前の水風呂・・・超クールに感じますw

寒くなるまで入ってからサ室IN!
あああ~体がジンジンする感じが好きです✨

サ室温度は88℃でマイルドな感じでも今日はとっても気持ち良く感じる。
汗の出もすこぶる良くてウレタン製のマイマットに滴る汗の音が聞こえます😅

そしてまたまた水風呂・・・あ”~この瞬間が最高✨✨
ラッコスタイルで3分浸かり外気浴ゾーンへ・・・

プラ椅子は皆さん使ってて寝てる方も居たので奥の人口芝スペースにマット敷いて壁に背中をもたれてしばし放心状態w

本日のサ室人数・・・3セット中1人~4人とゆったりしたサ活が出来ました。

<サ飯>
今日はでかオロポ&スパカツで満足(*^^*)

帰り際売店をチラッと覗くとサウナグッズが販売されていたので
お土産にMOKUタオルをゲット!

暑い中のサ活・・・湯上りの爽快感がたまりませんね?!😃♨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.1℃
315

kazzcapy216

2022.07.29

45回目の訪問

<深夜のドライブ>

職場の人手不足からイレギュラーに苫小牧まで行く事に・・・
車は全長12mの大型冷凍車・・・ブランクは約10年😅
さてどうなる事やらと思ったが直ぐに蘇る車両感覚🚚
最初の心配をよそに高速に上がる頃には楽しい深夜のドライブとなっておりましたw
走りながら若かりし頃の思い出が・・・
ライトアップされた東京タワーを眺めながら走る首都高🗼
樹氷の風景の中を進む東北道⛰
そんな事を思い出しながらあっと言う間のショートドライブ終えて業務終了。

そして今日は日中の手稲ほのかが気になり12時頃ライド温♨

駐車場の車は朝の時間帯とさほど変わらない台数🚙

受付で先日入ったサウイキメンバーズの会員証を出してみる・・・
私「これ使えるの?」
お姉さん「え?あっ!つ使えますよ~」
まだ浸透していない様だったが100円引きw

浴室入り口脇の棚を見るとそこそこの風呂道具で朝よりはお客さん多い感じ。
朝風呂入ってるからサッと清めて先ずはスチームで慣らし運転w

温度表示49℃で中はモクモク
早速スタンディングスタイルでマットであおぐ・・・あ~この熱さがイイネ!

体温まったところドライへ・・・先客4名様
温度表示は天井温度計で90℃弱くらい・・・気のせいか朝よりマイルドな感じがします・・・裏付けるように1セット目から10分入れたw
窓側席3段目で蒸されながら観察すると座面に置かれたパイロンが1個増えてる。
なんかどんどん傷んでますね~?!

実測17.1℃の水風呂で5分クールダウンしてから露天エリアで休憩・・・
あら~椅子が全部完売😅
みなさん幸せそうな顔で休んでます(*^^*)
露天風呂脇の石のベンチで涼しさを感じながらととのう✨

今日は3セット頂いてから壺湯に入ってみました
何やら🍉のエキス入りと書いてあったので・・・ん~フルーティーな香りが夏っぽくていい!

サ飯は食事処でメガオロポと冷たいニラ玉そばを頂いて満足。
やっと食事処も営業時間変更の朝8時からになり今度は朝風呂でも利用出来るようになって嬉しい(^^♪

昼間の時間帯も活気があっていいですね✨

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
295

kazzcapy216

2022.07.24

10回目の訪問

朝5時前に起きて窓の外を覗く・・・
空はどんよりとした曇り空☁

今日も岬の湯しゃこたん行きは見送りw
よし!海がダメなら山だとばかりに内陸部の候補を考える・・・
ピパの湯ゆ~~りん館!!

妻に今日は何処か連れて行ってくれないの?と聞かれ、何処か行きたいとこはあるか?と逆に聞くと・・・ゆ~りん館に行きたい♨
あら~いつも意見が食い違うのに今日は珍しくぴったしカンカンw

ならば行きましょうと美唄へと向かう🚙
日曜日の国道337・・いつもと違ってトラックも少なくスムーズな流れ。
江別東ICから上道通って9:30現着。
去年の8月以来の訪問です(*^^*)

駐車場はそこそこ車が停まっていたので心配しながら受付して浴室へ行ってみるとさほど混雑もしてなくて丁度良い客の入り・・・多分隣接するパークゴルフ利用の車だったんですね?!

先ずは洗体からのサ室イン・・・先客4名様。
お気に入りの入口正面テレビの見えない窓側上段へ座らせてもらい蒸される。
カラっとし過ぎない湿度のマイルドなサウナ・・温度表示88℃
目をつぶってテレビの高校野球の音声も殆ど耳に入って来ないくらい集中モード。

10分熱さを堪能していざ水風呂!!
ああ~いいわ✨
この季節でも12.7℃表示が嬉しい!
じっと羽衣感じながら体の力がスーッと抜けかける3分で外気浴。

今日は外のプラ椅子が人気の様で空いてないので露天風呂の向こう側の
石の上でひとり悟りととのいw
生憎の空模様だが鳥のさえずりを聴きながら1セット目から飛びましたw

妻との約束の90分・・・1分も無駄にせず3セット。
今日も気持ちいいサ活が出来て良かった✨✨

サ飯に食事処でざるそば&美唄焼き鳥を食し帰り道🚙
のんびり一般道走りながら遮るもののない田園風景を眺めながら
フラッとROYCE'太美工場へ立ち寄りソフトクリームを食べる🍦
ここでしか食べられないジャージーミルクソフト・・風呂上がりのソフトが妙に美味しく感じます(^^♪

今日も有意義な休日を過ごせました(*^^*)

余談ですが先日、三笠太古の湯で買って来たユリの花が満開になり
淡いピンクの花に目を楽しませてもらってます🌺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
319

kazzcapy216

2022.07.20

44回目の訪問

水曜サ活

今日も朝ウナで手稲ほのかへ向かう・・・
今にも降り出しそうな空模様の中、低く山にかかる雲の風景がまるで水墨画の様で幻想的⛰

6:30駐車場着いて先ず一服タイム🚬
受付して浴室へ・・・あら!今日は幾分賑わっててお客さんは30人くらいと言ったところでしょうか?!
皆さん思い思いの場所で気持ち良さげです(*^^*)

洗い場も2個間隔くらいの使用率で、普段と違う空いている場所で洗体・・・この場所はシャワーの出水時間3秒くらいでちょっと不便😅

早速モール温泉風の季の湯で湯通し・・いい湯加減✨

そしてサウナ・・・お~今日は先客6名程。
3段目中央付近席に座らせてもらい蒸されにかかったが・・熱い🥵
1セット目だからかと思いつつも5分で退場💦

いや~水風呂の気持ちいい事✨
ガッツリ3分半クールダウンからの外気浴・・・あまみ凄い!!

よし!とばかりに2セット目・・・
やっぱι(´Д`υ)アツィー・・・頑張って7分💦
温度計表示はいつもの90℃付近なんだけどなんせ湿度が高いです。
いよいよほのかが本気モードですね?!

いつもお見かけする常連先輩にお声がけ・・・やっぱり毎日来てるとの事で
今日の水風呂の温度聞かれて16℃ジャストを告げると「今日はまずまずだね」と冷たい水がお好きなようです。

そして毎回すごいあまみ!
なんじゃこりゃ~ですw

3セット目はもう体慣れただろうと4段目特別シートへ・・・あ~焼かれるわw

サ活は7:30くらいを境にパッタリお客さんが帰り始めてサ室も貸し切り状態・・・よし今だ!と予てから気になっていたゴボゴボ音がする場所の特定へ。

入った正面中央付近1段目のサウナマットをはがして座面の隙間を覗き込む・・・あらまぁ~!!家政婦もとい私は見た!!
U字型に形成された鉄管から勢いよく吹き出す蒸気・・・
まるで絶え間なく沸々と噴き出す火山の噴気孔の様でした。

という事は常にロウリュされているみたいなもの?!
恐らく常に蒸気が回るコーナーの座面が抜けかけてパイロンが置かれて使用禁止なのもそこだけ特化して傷んだからなのかもですね?!

スチームサウナの温度も上がりますますやる気満々のほのか
これからも通わせてもらいます😃

<サドリ>
私が前からやっていたデカビタ&ダ・カ・ラのチョイス・・・
とうとう出してくれました(*^^*)

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
317

kazzcapy216

2022.07.19

3回目の訪問

メープル退館後、志文交差点を反対方向へ・・・今日は調子に乗ってもう1軒
三笠太古の湯へ・・・いや~久々です。

ここの入浴券売機が未だに慣れない😅
浴室お客さんは20人くらいだったかな?!
ここのキャパから考えると空いている方かと思います。

画期的なカランの洗い場で清めてからサ室へ・・・先客は4名
温度計表示は80℃なのに体感はもっと高く感じるサ室。

朝からサウナ入りっぱなしだからか汗の出はじめも瞬速w
丁度良いくらいに蒸されてから水風呂へ・・・タイミングよく水温調整時間。
2時間ごとにオーバーフローさせて温度低くしている様です。
見てたらデジタル水温計14.5℃・・・え?そんなには冷たくないよなぁと思って
測ると16.4℃😅
でも豪快に溢れてる水風呂も贅沢でいいですね(#^^#)

外気浴・・・あ!外にプラ椅子が5脚設置されてる。
しっかり冷やした体は夏の暑い風を受けても清々しい感じ。

3セットいただいて帰り道へ・・・🚙

今日はサウナ三昧な一日で言う事なしでした✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
268

kazzcapy216

2022.07.19

48回目の訪問

久々の北村温泉を満喫した後メープルへ行くのがいつもの流れ・・・
今日も夏の日差しを受けて毛陽へ向かう🚙

宿泊客のチェックアウト時間とぶつかりそうなので通り過ぎて毛陽交流センターで小休止しようと駐車場へ入ろうとしたら・・・え?黒い紐?・・あ!ヘビ君でした🐍 とっさにハンドル微調整して車の腹の下をくぐらせて踏まずに済んだ💦
ごめんよ~ビックリさせて・・・お互いびっくりのシーンでした😅

時間調整してメープルいつもの場所へ車を停める。
受付・・・「あ~~こんにちは~」と手まで振って迎えてくれるお姉さん👧
なんか帰って来たような気になって嬉しい(*^^*)

先に浴場に入って行ったお客さんの後ろ姿数名見えたので脱衣所渋滞避けるため
一服タイム🚬
一息ついてから行って見ると脱衣所に誰も居なくて大正解👍

浴室入るといつもの地元オヤジさん「こんちは~」とあいさつ交す。
サッと清めてからサ室へ・・・赤札2枚だったので2人入室かぁと思いながら私の分をひっくり返して青から赤へ・・・サ室へ入ると先客1名😅慌てて札を戻す。

着座してみると、熱気が少し落ち着いていたようなのでお声がけロウリュ・・・
ラドル2杯、細くゆっくり注ぐ・・・優しい熱気が新たに生成されて実に気持ち良き✨

ゆったりと蒸されて水風呂へ・・・
気持ちいいに決まっているので温度も測らず。
あ~ずっと入って居られる心地よさ✨

休憩は露天風呂淵の石の上・・・今日も寄って来る虫も居なくて快適。

2セット目に入ると段々混みだして来て、私がサ室を出た時には待ちも発生。
今日は2回でいいなと切り上げレストランで食事・・・

サドリにアクリでもと思ったらもう終売で今後の新しい飲み物を考え中との事だったので売店でも売ってるサウナシロップの炭酸割り(サウナドリンク)と
ポークカツプレートを注文・・・サクサクジューシーなカツが美味し。

今日は2セットで止めたけど、ここは回数じゃなく内容が充実すれば仮に1セットでも満足出来る施設だなぁと実感しました(*^^*)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
255

kazzcapy216

2022.07.19

6回目の訪問

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

いつものように5時起床…
そしていつものように朝風呂…♨️

昨日は岬の湯しゃこたんへ行こうと思ってたら生憎の天気でお流れ😅
くすぶり加減な気持ちを満足させるには…岩見沢方面に行くしかないなという事でやって来ました北村温泉♨️

いつもの国道337🚙北欧の風とうべつ道の駅を横目に新篠津抜けて8時前到着。
朝からやっててくれるのが嬉しい😆

受付して浴室へ…
先客は地元オヤジさま方々5名。
サッと清めてから先ず主浴槽に浸かり下茹でを…今朝の外気温22℃だからお湯が気持ちいい✨
相変わらずしょっぱいね(笑)

少し温まってからサ室へ…先客は1名様。
元気よく稼働してる遠赤ストーブ、室内温度91℃まで上がってる。

湯通しのおかげで2分しないうちにドッと汗吹き出す😀
今日の水風呂…あんまり冷たくないなと思って測ると19℃。
でも3分浸かれば程よく冷えるからOK🙆‍♂️

外気浴のプラ椅子に身を投げ休憩…かけ流し露天風呂のお湯が足元に溜まって足ポカポカ、からだ涼風に当たり快適な環境✨

3セット朝からごちそうさま。
サウナは一瞬お一方と被るも直ぐに貸切でノンストレスでした。

折角なので今日は露天風呂にも浸かってみましたよ♨️43℃源泉かけ流し…そんなに熱くなかったけどのんびり出来て良き👍

幸せ✖️2✨

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃
251

kazzcapy216

2022.07.14

58回目の訪問

4連休最終日今日も朝から車と向き合う・・・
車の部分ラッピングとコーディングで結局4日間ずっと車いじりw
昨日はウインドウモールにラッピングで6時間かかって片側終わったところで
雨で中断☔
今日はどうしてもサウナにイキタイので朝6時から作業開始・・・
悪戦苦闘しながら5時間・・・昼前に終わった(少し慣れたのねw)

よーし!行くぞーとルンルン気分で石狩番屋の湯へGO🚙

スタンプカード貯まってたので使わせてもらおうかと受付見たら
本日ポイント2倍デー・・・思わず引っ込めた(笑)

看板娘の湯姫ちゃん・・・お久しぶりー(^^♪
ちょうど日向ぼっこでうつらうつらしてました。

浴室へ入るといつもの感じで空いている。
洗い場ミラブルで洗体して、炎天下の中作業して体がアツアツなので水風呂から・・・いきなり水風呂はこのくらいのぬるさがいいかもね!(^^)!
はぁ~~いいわ~✨

程よく冷やしてからいざサウナ・・・今日は先客4名様
毎日来るオヤジさんや先輩方の面々・・・みんな黙蒸してます。

やっぱ安定の熱々加減で汗の出もすこぶるいいです(#^^#)

気持ち良く蒸されて水風呂と思ったらさっき出て行った方々が入ってる。
ぬるいから皆さんゆっくりなんだよね~(;^ω^)
ならば水シャワー・・・ああ~しゃっこくてイイぞ!!!

そして外気浴のため露天エリアへ行くとプラ椅子4脚で空き一つ。
なんか先輩方のタイミングと合っちゃってるみたいだけど座れたから良しですw
少し強めの海風が涼しくてもうこの時点で飛びました(*^^*)

休憩しながら露天風呂見てたらお湯に落ちた虫がパタパタしてる・・あ!トンボだ。
そのままでは死ぬだけなのですくい上げて露天風呂脇の石の上に置いてあげたら
羽が乾いて飛んで行ったのか次に行った時には居なかった。
もうトンボも出て、改めて北海道の夏は短いなぁと感じるのでありました。

今日は2セットいただいて、食事処でワンコインランチで天ぷらそばを頂く。
想像していた天ぷらそばとはだいぶ違っていたけどお腹いっぱい✨
おかげでアイスは食べれなかった😅

何とかサウナにありつけてまた明日から頑張ろう!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
310

kazzcapy216

2022.07.12

43回目の訪問

先日の3泊4日の旅行の後、1日だけ仕事して昨日からまた4連休・・・
昨日は1日趣味の車いじりでフロントグリルのラッピング作業・・・🚙
プロに頼むととってもお高いのでヒートガンやら道具は一通りあるので
DIYでトライしたら・・・まあ何とか形にはなったけどじっくり見ないでね状態w
やっぱプロってスゴイ!!

そして今朝起きたら体が筋肉痛💦
夢中でやってたから気づかなかったけど無理な姿勢の作業だったんでしょうねぇ?!

そこで湯治モードで手稲ほのかへライド温♨
受付して浴室に入ってみるとお客さんは何となく何時もより多めかなという印象。
洗体済ませて先ずはスチームサウナでウォーミングアップ・・・
丁度モクモクタイムで室内真っ白・・・いや~アツアツでいい✨✨
十分温まったところで水風呂でちょいと冷ましてからドライサウナへ・・・

さて、ストーブ復旧後の環境は如何に・・・あれ?ちょっとマイルドかな?!
とりあえず1セット目なので3段目に陣取り蒸される・・・やっぱ朝ウナはいいですね~✨

広い水風呂に3分浸かってとりあえず水温測ってたら「今日は何度?」と声をかけられ見ると毎度必ずお見かけする常連オヤジさん「この時間は17.8℃だねぇ」と返答すると「ここの温度計壊れていつ見ても15℃だもんね~」と談笑
初めてお声がけされてちょっと嬉しかった(*^^*)

外気浴はいつものプラ椅子で休憩・・・ああ至福のひと時!(^^)!

そして2セット目・・・あ!さっきと全然違ってι(´Д`υ)アツィー
頻繁に聞こえてくる謎のブクブク音に合わせてストーブ君も本気になってる感じ!・・・やっぱ熱いですw

3セット目は4段目ゲット・・・誰も座ってないと見えてマットも綺麗。
あああ~焼かれる~~🥵 
でも笑っちゃうくらい気持ちいいw

スチーム1セット、ドライ3セットで〆
ドライは最大で9名とやや賑やかかなと思いました。

朝ウナ入って少し体が楽になったかなぁ(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
302