絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ni4ufe

2024.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

名古屋サウナ旅行(三軒目)

名古屋に行くなら絶対に外せないサウナがこちら。
あいにくの雨でしたが、期待で足早に😆

入店後、飲み物を注文するとタンブラーを渡され、サ室で飲んでいいという斬新なシステム。
デトックスウォーターは飲み放題なので注文してみることに。
ついでに雨も降っていて肌寒かったのでポンチョも借りてみました。

飲み物はどこで注ぐのかちょっぴり探しましたが、外気浴用のドアを開けると分かりやすく置いていました。
浴槽は無いので早速タンブラー片手にサ室へ。

【サ室】
最大12人は座れる広めの部屋に大きめのストーブ。鏡でさらに広く感じます。
ロウリュウ用のバケツが二つ置いてあり、珍しい筒状のラドルが入っていました。
温度より体感熱めで、息苦しさはありません。

【水風呂】
メインの水風呂は段々になっており、深いところで2mあります。
潜っても良いので頭から冷やせて最高です!
頭ぶつける→冷たい→軽く溺れる!となったのは自分だけではないはず(笑)

【ととのいスペース】
外気浴のドアを開けると庭があり、リクライニングが多数、寝転び処がいくつかあります。
雨なので屋根のあるリクライニングで休憩していましたが、寒さをさほど感じず、景色もとても良かったです。

一緒に行った人は隣で既にととのうマシーンと化した模様(笑)

さらに奥には引き戸があり、開けてみると畳の寝転び処がありました。
寝転んでみると優しいストーブの温かさと雨音で、穏やかな時間が過ごせます。
目を瞑ると熟睡してしまいそうでした。
もはや実家です🤤

予約制なので混雑もなく、自分へのご褒美と言っていいくらい大満足なサウナ施設でした👍️
スタッフさんも優しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
17

ni4ufe

2024.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋サウナ旅行(二軒目)

ウェルビー栄を堪能した後はドーミーインでひと休み。夜は名古屋コーチンを楽しんだ後、締めのサウナです。

【サ室】
サ室は一つだけですが、予想より高温でしっかり熱かったです。
6人しか入れないので混雑を避けた時間に入ったほうがいいかも。たまたま全セット入れましたが、サウナ諦めた人もチラホラいました。

【水風呂】
水風呂は一人しか入れないほど狭いですが、キンキンに冷えてます。
サ室から出るタイミングずらせば問題無しでした!

【ととのいスペース】
内気浴は無く、外気浴のみです。
外はイスが四つだけ置いてますが、サウナに入れる人数的にも難民にはならないと思います。

夜鳴きそば、サウナ上がりのアイスは別格🤤

ふじみや

ナゴヤコーチン鳥刺

美味しいナゴヤコーチンでした!予約取れて良かった~🤤

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
22

ni4ufe

2024.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

5:00入店

名古屋サウナ旅行(一軒目)

開店と同時に入店。
5:00時点ではガラガラでしたが、6:00以降は泊まり客で少し混雑気味に。休憩後11時頃にもっかい入ると、またガラガラになっていました。

【高温サウナ】
寝ながらテレビが見れる場所が3ヵ所あり、岩盤浴感覚でまったりできます。
サ室で足湯に入れる場所もあり、めずらしい感じでした。

【森のサウナ】
セルフロウリュウが可能なサ室。
基から高温ですが、ロウリュウでさらにアツアツにできます。
温度も良かったですが、息苦しさを感じなかったのでかなり好きなサ室でした。

【水風呂】
マイナス20℃の部屋に2℃の水風呂。
扉が若干凍りついていて「ヤバッ開かない!?」と色んな意味でヒヤリ😱
少し力を入れて押せばちゃんと出れますが、これは焦る(笑)
森のサウナからの極寒水風呂はやみつきになる温度差でした😊

ひつまぶし鰻料理澤正

ひつまぶし

おもわず頷く美味しさでした🤤

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 2℃,3℃,25℃,0℃
34

ni4ufe

2024.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

ni4ufe

2024.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

22:00入店

平日の疲れをリセットしに週末サウナへ。

穴場の期待を持って向かった七福の湯ですが、結果的に私は合いませんでした…

水風呂は若干深めの16.4℃となっており、5人くらい入れる大きさで良かったです。

ととのいスペースは内気浴のイスが少ないですが、外気浴は多数置かれています。(寒いのでガラガラでした)

飲料水は過去一冷たくて良かった👍


肝心のサ室ですが、前後左右で間隔が狭く、詰め込み過ぎです。隣の人と肌が触れることがたびたびありました。

上に移動したい人、退室する人のために毎回姿勢を変える必要があり、場所によって全く集中出来ません。

お喋りも多いです。

サ室は良いので、座る間隔だけどうにかしたほうがいいなーと思いました。

最後に
混雑を避けたご利用をオススメします。

佐野らーめん 湧

特製ラーメンと唐揚げ

唐揚げがでかくてうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,80℃
  • 水風呂温度 16.4℃
20

ni4ufe

2024.03.03

1回目の訪問

6時開店と同時に入店

朝から並んでる人もいるくらいで予想以上の混雑でした。

サ室は 6段ですが上段がなぜか空いており、ラッキーくらいに思っていたのですが、オートロウリュウだけでも熱いのにオートブロワーで耐えられない熱さでした!
その後は3、4段目に避難しました😅

水風呂は二つですが、4℃と13℃とどちらもキンキンです!
塩素は少し匂うかなくらいですが、それより4℃は過去に味わったことないレベルで冷たかったです!

ととのいスペースはインフィニティチェアーが多数置いてあり、朝から最高のサウナでした🤤

土日も朝の料金が安いので混雑気味ですが、平日の朝はそうでもないみたいなので機会があれば行ってみようと思います👍

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,88℃,90℃
  • 水風呂温度 4℃,13℃
36

ni4ufe

2024.03.02

1回目の訪問

今日は特に騒がしかったです😥
時間ずらすしかないかなー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
21

ni4ufe

2024.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

21:30入店
金曜の夜でも空いてる穴場。

週末ようやく来れたサウナで心身共にリセット完了!

サ室が一つしかなくテレビ付き。
家でゆっくり見たい番組が始まると
一気に見たい派の自分は複雑な気分になります😅

丸源ラーメン 小平店

ネギラーメンと唐揚げ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ni4ufe

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

20時入店

入店時はそこまで混雑していませんでしたが、祝日ということもあり、1時間も立たないうちに大混雑に。

運良くサ室は上段に座れ、ととのい難民になることがなかったので良かったです。

お風呂は寝湯が多く、湯船が混雑気味でした。

サ室は108℃と高温、少し暗めで丁度良い感じ😊ロウリュウはないですがしっかりアツアツなので発汗は良いです!

サウナマットが敷きっぱなしの交換制なので持参したほうがよいかも。

水風呂は16℃で上から流れてくるので少し水流があります。また、90cmの深さがあり、塩素の匂いも少なめです👍

ととのいスペースは内気浴のイスがないかわりに座り湯があります。
外気浴はリクライニングとベンチですが、全て埋まることはなかったです。

風が通らないような構造でとても良い😪

思ったより治安良かったので、色々目をつぶれば穴場かも😆

青木亭 戸田店

定番醤油ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ni4ufe

2024.02.20

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

11:30入店
朝の割引で多少混雑していましたが、13:00頃にはガラガラでした。

サウナはアウフグースの時間が分からなかったので適当に入っていましたが、11:40、12:40の2回受けれました!
オートロウリュウの頻度も多く、大満足です!

水風呂は二種類の温度が用意されていましたが、今日は天気良かったので低い方にずっと入ってましたが気持ち良すぎです🤤

ととのいスペースはインフィニティチェアが多数用意されており、天気が良ければ最高の時間が過ごせると思います😃

帰りにサウナバックを買っちゃいましたが想像してたより大容量でした!

少し遅めのお昼は夢飯の海南チキンライスと決めていたのに休みだった…最後にツイテナイ😭

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃,12℃
39

ni4ufe

2024.02.16

1回目の訪問

サ室はロウリュウありですが、かけ水が少ないのか意外とぬるめでした。アロマは柑橘系かな?好きな匂いだったので楽しめました。

水風呂は16℃で深さ110cmと気持ちよく入れたのでとても良かったです。

ととのいスペースは内気浴が出来る椅子がなく、外気浴でリクライニングも良いのですが、季節的に少し寒さを感じました。

今日はセット数少なめでしたが、あがってからの休憩処は室温が丁度良く、爆睡しちゃいました🥱

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ni4ufe

2024.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

平日昼間に時間が出来たら行ってみてほしい…
本当に行って良かった。

ひとりしゃぶしゃぶ七代目松五郎

ランチ終わってた😢

続きを読む

  • サウナ温度 41℃,66℃,108℃,106℃,89℃
  • 水風呂温度 19℃,17℃,8℃
43

ni4ufe

2024.02.12

1回目の訪問

21:00入店

駐車場を見て混雑しているかなと思いましたが、特に混雑は感じませんでした。

サ室は一人に対してスペースが広く、胡座も余裕、頑張れば足を伸ばせるほどです。
オートロウリュウもあってしっかりアツアツでした。
サウナマットは敷きっぱなしで、タオルやビートバンがなく、交換頻度が少なめなので持参したほうが良いです。

ととのいスペースは少なめですが、全セット運良く座れたので、ととのい難民になることはありませんでした。

入浴料の安さゆえか、マナーは良くないかも…?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
18

ni4ufe

2024.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

11:00に入店した時点では混雑を感じませんでしたが、12:00頃から一気に人が増えました。

客数に対してサ室が小さく、上段は6人しか座れないため、下段になることが多かったです。人の出入りも多く、思っていたより熱くなかったかも?
ただ、薬草サウナはかなり熱く感じ、長くは入れませんでした。

水風呂は良かったですが、温度が高めだったので、もっと冷えてるのが好みかも。
あとは水風呂から出て椅子が埋まっている時の絶望感…
混雑しているから仕方ないですが、ととのいスペースが足りないならもっと早めの入場規制にしていただけるとありがたいです!

追記
ゆいる
「キンキンに冷えた水風呂最高!」

しきじ
「あれ?他との違いがワカラナイ…飲むと確かに美味しいけど…」

ジムサウナ
「塩素の匂いヤバッ!しきじの水と全然違う!!!」

帰ってからしきじの水の良さに気付いたのでした😅

本マグロ丼

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,70℃
  • 水風呂温度 18℃
30

ni4ufe

2024.02.02

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

20:00入店
人気施設なので混雑は諦めてましたが、平日だからなのか空いていました。
高温サウナはしっかり熱く、上段座れなくても、オートロウリュウのおかげで満足でした。
水風呂は13℃とキンキンなうえに、潜水できる深さがあり、最高です!
あと強炭酸泉はあきらか他の施設より濃度を感じられ、クセになりそうです!
総合的に期待以上でした!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃
31

ni4ufe

2024.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

前から行きたかったサ道の聖地。
受付でアウフグース何時からか聞いてみたら「今日は休みです」と…
どんだけツイてないんだ😭
でも高温サウナ、ととのいスペース、マナーどれも素晴らしかったです!
全身あまみもでて、いい汗かけました!

半カレーと唐揚げ

オロポとあわせて最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,110℃
  • 水風呂温度 19℃
27

ni4ufe

2024.01.26

1回目の訪問

平日20:00入場でかなり空いてましたが、21:30のロウリュウが始まる頃にはサウナ室が8割程度埋まっていました。

バレルサウナがあり、珍しいので早速入ってみると80~90度と温度が低く、人の出入り次第で一気に温度が下がるようでした。
熱いのが苦手で長く入れない人は丁度いいかも。

セルフロウリュウのサウナ室は下と上の温度差がかなりありますので上の階がオススメです。

一番広いサウナ室は安定して高い温度となっており、結局ここに落ち着くのですが、突如放送で「21:30からのロウリュウ受けるならレジで整理券貰ってね」という初見殺しがあるのでお気をつけください…

急いで着替えて取りに行きましたが、アウフグースがとても良かったです👍
次回は先に整理券もらいます💦

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
31

ni4ufe

2024.01.23

1回目の訪問

ととのい+

[ 埼玉県 ]

70分でお試し。
温泉で温まってから入るわけではないのでなかなか発汗しませんでしたが、セルフロウリュウで徐々にいい感じに。
4セット目で整った~と思ったら残り5分となかなか忙しなかったです。
いつものより長めのペースでサウナ室に入ることをオススメします。

続きを読む
23