2020.06.19 登録
[ 福島県 ]
サウナ110~130℃:10分 × 7
水風呂14℃:1分 × 7
休憩10℃:10分 × 7
合計:7セット
一言:至極のサウナ。
先ずはリーズナブルなテントサウナとして親しまれていた森の駅yodgeさんでしたが残念なお知らせでさ。
利用料金が1人5000円(様々なオプション有りとのこと)に改定するとのことです。
いやいや今回はギリギリ改定前に予約したので一張り:3時間4000円のラスト利用者となりました。
えー、んー、残念。1人5000円はなかなかの強気。オーナーさんの意向はかたくスタッフさんも致し方なしとのこと。
まぁ、改定についてはやってみれば結果がでるでしょうからまたその時に判断すればいいのでタイミングだけは逃すないようにと老婆心。
さてさて本題のテントサウナですがやっぱり最高。やれば納得。まさに至高のサウナ。
テントサウナはすべて自分達でコンディションをつくるので楽しい楽しい。
約30分で1セットを可能な限り修行僧のようにひたすら無限ループ。
今回はサウナ仲間1人と同行なので贅沢に2人で一張り。かなりストイックなサウナーの方で同じく延々無限ループ。
溶けてバター(チビクロサンボ知ってるかな)にならないかと心配するほどひたすら追求しておられました。
サウナストーブとの距離が近いのと天然地下水が14℃で冷え冷えいい感じなもんで常に全身あまみ。
迎えるインフィニティチェアの浮遊感で何度もセブンセンシズを感じました。
ありがとう。この一言につきます。
特に全身真っ赤にして燃え盛るストーブちゃん。あんた夜になったらすげえ真っ赤だったのねってぐらい赤黒かった。
料金の再改定したならまた来るねwww
[ 福島県 ]
サウナ100℃:10分 × 3
水風呂地下水14℃:1分 × 3
休憩露天外気:10分 × 3
合計:3セット
一言:祝!サウナ再開。美味い地下水が冷えてます。
休日の今日は森の駅ヨッジさんの夜のが控えているにもかかわらずふらっと立ち寄ったさつき温泉さんがリニューアルオープンとサウナ再開とのことで思わず飛び込み。
天然温泉かけ流しの黄金の湯はとろみのある美肌の湯。
音頭はぬるめですがじっくり入れます。
外の露天もぬるま湯でこちらもじっくりつかり堪能します。
再開したサウナは2名ベンチかける三段の高さのあるサウナ。室内は100℃超えのなかなかの高温。3段上段に座れば10分で汗がたくさん。
地下水を蛇口からガンガン流してる水風呂は冷え冷え14℃でタマモゲラ。
てあしもしびれる冷たさと水質の良さ。
もちろん飲めます。美味し。
晴天の元の外気浴で気持ち良いととのいをいただきました。
無料解放中の休憩所は✨畳の香りで癒されます。日本人でよかったよ。
[ 福島県 ]
サウナ95℃:10分 × 2
水風呂16.5℃:1分 × 2
休憩浴室20℃:5分 × 2
合計:2セット
一言:ササッと効率的にととのい
今日は見たいテレビ「ふくしまshow」の放映日。県民なら正座してリアルタイムにみないといけない番組ですwww
なので帰って自宅でコップ片手に楽しみたいのでテキパキとサ活を。
温泉~水風呂~休憩
サウナ~水風呂~休憩×2
温泉~水風呂 finish
と流れるようにササッと的確な動きで。
いつもの95℃サウナに自前の100均アロマ噴霧で湿度上げての水温も16.5度とまだまだ冷えてるルネサンス。
はい。ととのいいただきました。
スムーズにサ活こなせると嬉しい限りです。これが日常の幸せか。
[ 福島県 ]
サウナ92℃:10分 × 3
水風呂30℃:3分 × 3
休憩外気6℃:5分 × 3
合計:3セット
一言:温泉最高。水風呂優しい!
今日は久しぶりに地元のさぎり荘へ。
ここの温泉は湯治場として有名である湯ノ田温泉の源泉利用してるので最高です。
さらに薪ボイラーで加熱なんでお湯の質が柔らか優しいのである。
サウナは92℃とちょい低いかなと思われるが適度な湿度で汗をじっくりかきます。特筆すべきは源泉かけ流しの水風呂。
温度は30℃とプール並みですが源泉ですよ。温泉+源泉水風呂で余すことなく温泉を楽しめます。
冷たい水風呂のシャキーン、スコーン、~の溶けるようなととのいは無理でも、外気浴すればじんわりホワーンとした優しいととのいは感じられます。
そう、このさぎり荘は優しいのである。サウナ初心者や水風呂苦手な方には是非ともお越しいただきたいと。
よろしくお願いいたします。
[ 福島県 ]
サウナ95℃:10分 × 3
水風呂16℃:1分 × 3
休憩室内19℃:10分 × 3
合計:3セット
一言:野球応援、勝利の後のととのい最高
今日は息子の野球大会があり三年生ともなるとラストカウントダウンが始まってるようなもので応援できるのも後僅か。
今日無事に勝利をおさめられ明日の決勝へ
向けて息子のリフレッシュをかねて家族でルネサンスへ。
風が冷たく日中肌寒かったせいか水風呂は手持ちの釣用水温計で16℃。まだまだ冷たくキリッとしてます。もちろん棚倉ルネサンスの水風呂は美味しく手で掬い直のみしちゃいます。
明日の勝利を祈願して瞑想しつつ心地好いととのいをありがとう。マイホームサウナ。
男
[ 福島県 ]
サウナ95℃:10分 × 3
水風呂11.5℃:0.5分 × 3
休憩5℃:5分 × 3
合計:3セット
一言:よぉ、そこのわけぇの!
月曜はホームサウナでもあるルネサンス棚倉が定休日なのでほぼおきつね様にやってきます。
今日は息子も同行するというの平静を装いつつ内心嬉しいのである。
時間帯もあるのでしょうが18:30からサ室は混みだし5人目安のソーシャルディスタンスのお願いは皆さん見なかったことに。
まぁ気持ちはわかるよ。12分裸で入口で待つのはなかなかの苦痛。
めぇいっぱい入れてあげましょうよ的な謎の連帯感。嫌いではないです。
ただ残念だったのは何時もなら話し込む御常連さんが会話控え目にサ活しておられるのに見慣れない若者二人が決壊したダムの如くダラダラべらべら。
サウナのととのい方やサ飯はどうするとかいかにもにわか臭プンプンの僕達流行りに乗ってます的なサウナに対する姿勢がなってない。(もう頭にカチンときてます)
ダメだ!ととのいうんぬんの前に先ずはマナーやルールは最低限守れと。言っちゃえオッサン。やっちゃえNISSAN!
「おい!あれ読めるか?」指差す方向には施設の注意書きマスクを外したらシーと黙浴のイラストが。
律儀に声だして読むわけぇの。「マスクを外したらシー!」しばらく黙って外に出る若者。
失敗は誰にでもあるので次はないぞと。サウナ覚えたてで楽しくて仕方ないし連れと話したい気持ちはわかる。わかるが限度はあるだろと。
あぁぁ、嫌な役やっちゃたなと。でも先輩御常連さんからよく注意したなと誉められたのでヨシとするか。
あまり注意ばかりしてマナーにうるさいと自分で自分の首締めるのと一緒なんで最低限のマナーでゆるりとサウナを楽しみたい。
肝心のととのいはもちろんいまだ11.5℃の水風呂と外気浴。そして美肌の湯でバッチリのお肌テカテカですわ。
ルールを守ってこそのみんなの施設。嫌なら家風呂でお好きなようにと。
[ 福島県 ]
サウナ115℃:8分 × 3
水風呂10℃:1分 × 3
休憩浴室内22℃:10分 × 3
合計:3セット
一言:温度差が織り成す究極のととのい
雪解けと共に新たなサウナー仲間と久方ぶりの新鶴さんへ訪問。
一言。いやぁ最高。1日520円で得られら幸せが多すぎです新鶴さんは。
多種なお風呂。115℃ガンガンのサウナ
にチラーによる10℃の水風呂。
温度差105℃が織り成す他の追随を許さない究極のととのい。
地元の方がうらやましい限りですよ。
私の住まいからは片道2時間ひたすら国道289号線を走る旅路ではありますが道中様々なスポットがありサウナ仲間と小旅行を楽しめました。
こんどは伊佐須美神社のアヤメ園が咲き誇る季節に訪れたい。
男
[ 福島県 ]
サウナ95℃:10分 × 2
水風呂16.5℃:1分 × 2
休憩室内浴21℃:5分 × 2
合計:2セット
一言:意識遠のくととのいを得た!満足や
明日は久方ぶりの休み。サウナが繋いだすてきなご縁のお仲間と新鶴温泉健康センターへいこうと計画してます。
あしたがサウナでも今日サウナに入るのはやめられません。
水風呂は16.5℃と優しくなりつつありますが水質の良い水でキリリと引き締まります。
安定のホームサウナに感謝です。福島県民割で平日一泊二食付き2850円のる驚きのプランが!
さっそく家族でやってみようと予約してみた❗
[ 福島県 ]
サウナ95℃:10分 × 2
水風呂15.5℃:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:残業合間にスカッとジャパン
地獄の年度末進行、パソコンブラックアウトにより再度作成サーバー何故導入しない事件によりゲボ吐きそうなぐらいにヘロヘロな暗黒労働聖闘士です。
関係者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちでいっぱいです。
おのずとホームサウナからも遠ざかる始末。
さすがに髭も生えたし剃らないといけないので残業合間のリフレッシュてなことでルネサンスへ
久方ぶりの御常連さんと挨拶を交わしつつ洗体。自前の水温計を水風呂に入れてのチェック。おっととっと!15.5℃指してます。
以外と素敵な水温で。
時間ないので2セットであとは温泉からの水風呂で毛穴をしめたらぽっかぽか。
また職場へと足取り重く戻るのでしたwww
男
[ 福島県 ]
サウナ95℃:12分 × 3
水風呂10.5℃:0.5分 × 3
休憩外気1℃:3分 × 3
合計:3セット
一言:シングルへ逆戻りなのかおきつね様
地獄の年度末進行中の毎度毎度な建設業界の仕事をこなしつつ息子の高校野球の活動にも参戦とあっちゃこっちゃでつかれた時は回復の泉であるおきつね様に
今日は部活終わった息子と一緒に訪問。おきつね様(正式にはご当地キャラ名:きつねっこん)併設されてる食事処で先ずは夕食。
さすが休日夜18:00時ご家族連れやお友達で賑々しい。サウナも渋滞かなぁと浴室へ
おおぅまさに芋洗い。おっきい芋から小さい芋まで(失礼な表現でしたらすいません。)浴室、洗い場、浴槽、サウナとゴロンゴロンしてます。
みんなお風呂大好きなんだなぁと。おきつね様へのお布施たんとしなはれやぁと。
今宵のおきつね様の水風呂は10.5℃。外気が1℃と雪でも振りだしそうな温度の為か前回より低いです。あすの雪降りでシングル復活もあり得るのかなと淡い期待を抱きつつ昇天。
また地獄のデスロードが始まるのかと思いましたが週末ご褒美の森の駅ヨッジを思うとやる気スイッチ入りますよねぇ。
男
[ 福島県 ]
サウナ95℃:10分 × 3
水風呂15.5℃:1分 × 3
休憩室外20℃:10分 × 3
合計:3セット
一言:パソコンクラッシュでお手上げだす
休日出勤の書類作成をとパソコンに向かえば印刷中にパソコン画面が真っ暗に
なんだGODのPGGか?
って冗談はさておき事態は深刻。会社の担当エンジニアに連絡すると電撃系統ではなく内部コンデンサかなと。
最悪なのは最短対応できるのが22日朝一番。
サーバー設置してない我社の独立端末パソコンの最弱システムではダメですね。
今後の対応考えてお手上げ状態なら京橋撤退。息子の練習試合観戦とサウナいっとくかと
前置きがながくなりましたが突然の思わぬご褒美タイムみたいな1日になり息子の三年生としての夏大会へ向けたラストカウントダウン試合を成長噛み締めながら観戦しルネサンス棚倉へ
最近は水温計を手に入れての水温チェックが御挨拶がわりに。
常連さんへの御報告もかねてルネちゃん京橋15,5℃ですよと。
以外とひえてますがとなりのおきつね様にはかないませんね。
サウナは休日ともあり御常連さんがトークで飛沫飛ばないようにしながらで話してます。これはこれで気遣いが感じられるので目をつぶる感じで自負もそっぽ向きながら話に参戦。
時前の100均ミスト砲をふんだんに使い湿度をあげてからの体感105℃ぐらいまでブーストアップ!
湿度と温度の織り成す勝手にロウリュウで同室した御常連も道連れにwww
そして水風呂へ入れば濃いととのいが…
ノートパソコンでは信用ならんので明日はできる書式様式を同僚のノートパソコンから取り出しデスクトップパソコンで作成する手はずをこちらも整え奮闘しますかと誓ったルネサンスでした。
明日はパソコンによる書類作成で頭がモウモウとしたら回復の泉であるおきつね様にリフレッシュさせてもらおうかな。
頑張れ自分。やればできるあきらめない!
byティモンデイ高岸(オレンジ色)
男
[ 福島県 ]
サウナ 95℃:10分 × 3
水風呂 11℃:1分 × 3
休憩 外気2℃:10分 × 3
合計:3セット
一言:おきつね様によるサウナ紳士との巡り合わせに感謝
ひょんなことからストイックにサ活を楽しむサウナ紳士とお知り合いになりサウナセッションできたことを先ずはおきつね様に感謝です。
職場から5分のおきつね様。地震の揺れも聖なるバリア、ミラーフォースで跳ね返しですわ。頼もしい。
水温チェックは11℃でした。会津美里町の新鶴温泉さんのチラーと同等レベルを無課金でやっちゃうあたりが頼もしきおきつね様。
今宵もツルツル美肌温泉とキンキン水風呂。そして解放感あふれる露天外気。
これらが織り成す素晴らしいととのい。
もっと世にPRしてもいいと思いますよ施設長&観光事業課さん。
おきつね様の集客すきるはまだまだポテンシャル秘めてますよ。
[ 福島県 ]
サウナ95℃:10分 × 3
水風呂15.5:1分 × 3
休憩室内19℃:5分 × 3
合計:3セット
一言:実は意外な水温15.5℃ですょー!
すっかり春陽気で日中の気温が17℃まで上がると暑いですよ。汗ばむしスカッとしたいですよ。
ならばサウナでしょうが。
昨日メルカリでコーモランのペンシル型水温計を購入したのでルネちゃんの水風呂をチェック。
おぉ!15.5℃となかなかの冷たさ。確かに今時分のルネサンスは玉が少しもぎ取られる手前のざわつく感じですのでなるほど15.5℃なんですね。
これはこれは意外なポテンシャルをお持ちで。
温度を知ったせいか気持ちいつもよりグワングワンと効きが良いような。
しっかりとととのわせていただきました。ありがとうございます。
明日はおきつね様の水温チェックしてみようかなwww
男
[ 福島県 ]
サウナ95℃:10分 × 3
水風呂16:1分 × 3
休憩 室内浴:10分 × 3
合計:3セット
一言:竣功検査完了後の解放感に酔いしれる
私ごとですが担当する工事現場の専門検査官による発注者竣功検査が2件無事完了してだいぶ肩の荷がおりなんともいえない解放感を感じております。
そんな解放感漂う状態で堪能するサウナのととのいって行ったら「最高です!」の一言ですよ。
マイ霧吹きによるロウリュウミストを壁やベンチにこれでもかと吹き付けたちまち立ち込めるアロマミスト(スモークフレグランス)に包まれての湿度と温度。もちろん御常連様や利用されてるお客様の 了承得てからのミスト吹き付けです。
そして上質のキリリとした16℃の水風呂でまとう天使の羽衣。
生きてて良かった。頑張って良かった。サウナの神様に感謝。監督員様に感謝。
後サウナーの皆様にお知らせです。今は閉鎖されてしまった「表郷の関のさと」さんがなんと「サウナの森関のさと」として復活しようとクラウドファインディング立ち上げて奮闘してます。地元サウナーの皆様はじめ福島県を愛する皆様 是非ともここはあたたかなご支援いただけたらと思います。
無論私はサウナハット付きの応援プランを早速購入させていただきました。
もっと行政からめてアピールして応援してやってください白河市の方々。鮫川村のサウナーも応援してます。
[ 福島県 ]
サウナ95℃:10分 × 2
水風呂11℃:30秒 × 2
休憩外気3℃:10分 × 2
合計:2セット
一言:おきつね様は偉大なり
建設業特有の地獄の年度末進行中により久しくレポートしてませんでしたが残業続きの体を常に癒してくれるサウナ施設は砂漠のオアシスであり女神様のような存在です。
このおきつね様は職場から5分と恵まれた場所にあるので管理書類作成で不馴れなパソコンと格闘していて頭がモウモウとしてきたら1時間の外出休憩で水風呂スカッとタイム。
おきつね様の水風呂は特にぎゅうぎゅうと締め上げてくれるのでリフレッシュ感が最高です。
3月に入りだいぶ気温も暖かく春めいて来てますがまだまだ水風呂はヒャダイン、ブリザガ、ブフダイン級。
おきつね様は偉大なのである。
これからも数多くの暗黒労働聖闘士をリフレッシュさせてくださいませ。
[ 福島県 ]
温泉41℃:5分 × 3
水風呂17℃:1分 × 3
休憩室温20℃:5分 × 3
合計:3セット
一言:サウナ休止
とうとう2/5~2/20までコロナ影響で休止となりました。
せめてもの救いは水風呂があること。
なので温泉でじっくりあたたまり水風呂へ。スカッとしますがととのいまでは程遠い感じ。
致し方なし。でも水風呂があるだけよしとしよう。
[ 福島県 ]
サウナ95℃:5分 × 3(ブーストアップ)
水風呂17℃:1分 × 3
休憩室内19℃:2分 × 3
合計:3セット
一言:クイックならお風呂でブーストアップ
時間がなかったので風呂で体を温めてサウナへ。5分で汗だく。そして水風呂へ。
これはこれでコンパクトにととのえました。
[ 福島県 ]
サウナ95℃:10分 × 3
水風呂5℃:30秒 × 3
休憩外気-3℃:5分 × 3
合計:3セット
一言:露天の湯煙とともに昇天
いつものルネサンス棚倉がメンテナンス休業の為おきつね様に。
冬期のおきつね様の水風呂はあい変わらず猛威をふるっております。おそらく福島県で此処より冷たい温度はないでしょうね。
風呂あがりに飲むホシザキ製の冷水と同じだと思います。
ぬるぬるすべすべの温泉とサウナでしっかりと汗をかき水風呂へ入ると30秒でギブアップです。手足がちぎれてしまうか感覚と出られなくなるほどの危険シグナルが感じられます。
ぎゅうぎゅうに締め上げられフラフラになりながら露天スペースでととのいすに座り立ち上る湯煙を眺めながら天を望むとそのままラオウ昇天よろしく訪れる素晴らしい
ととのい。
何処の施設もそうですがリーズナブルな値段で得られる幸せが多いんですよねサウナって。
だからやめられませんわ。
[ 福島県 ]
サウナ95℃:10分 × 3
水風呂17℃:1分 × 3
休憩、室内22℃:5分 × 3
合計:3セット
一言:今年一発目はホームサウナより
皆さん明けましておめでとうございます。今年も良いサ活に恵まれますように。
今年のサ活は安定のホームサウナよりスタートです。まだまだお正月休みなのか宿泊客の方で賑やかです。子供が騒ぐのは致し方なし。誰しも子供の時そうだったのですから。
まぁお客様あってのホテルリゾートの施設なんでいちいち気にしてらんない。
そんなの気にしてるよりサ活に集中。いかに気持ちよくととのえるかが大事。
お互い様の精神で今年も良いととのいを目指していこうと思います。
いつもように集中すればほどよく冷たい水風呂とサウナでととのえました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。