2020.06.16 登録
[ 埼玉県 ]
サウナ:8-12-12
水風呂:2 × 3
休憩:5 × 3
合計:3 セット
#一言
熱めのサウナに行きたいねと君が言ったから今日は二人のラッコ記念日。
ということで妻初ラッコ。
11:30イン。休日なので混雑覚悟で来訪。案の定混んではいましたがみなさんマナーが良くサウナ室も外気浴スペースも騒がしくなく落ち着いて利用できました。
ファースト時に静寂のロウリュがまだやっていたので入ってみました。下茹でしてなかったのでブロワーは回避。
サウナ室人多く出入りが頻繁だからか90℃くらいでマイルド目な気がしましたがロウリュはバキバキに熱く速攻であまみバチバチ。最高でした。
外気浴スペースの洗面器の所と右奥のベンチのところに前回来た時には無かった BOSEのスピーカーが設置されてて環境音(水滴の音)が流れてました。反響する水の音に耳を傾けていたらぐわんぐわんに頭が揺れてシンギングボールと同じような感覚になりとろけてしまいそうになりました。
妻も気に入ったようでラッコ頻度が上がりそうです。
[ 千葉県 ]
サウナ:11-14-15(ケロ)
水風呂:2 × 3
休憩:5 × 3
合計:3 セット
#一言
新年初ホーム。
21:00イン。比較的空いてて快適。
空気が澄んでて綺麗な月と星を眺めながら外気浴最高でした。
[ 京都府 ]
サウナ:8-11
水風呂:1 × 2
休憩:5 × 2
合計:2セット
#一言
水風呂は安定の11℃で最高だったけど、サウナ室にタオル汗絞り男が現れてせっかくの朝ウナが台無し。
[ 京都府 ]
サウナ:8-11
水風呂:2-1
休憩:10× 2
合計:2セット
#一言
京都初詣旅。
夕食後19:30イン。早めだったのでサウナ室ほぼ貸切。空いてて最高。
水温計11〜12℃。冷たくて最高。
[ 千葉県 ]
サウナ:10-12-12?(アウフグース)
水風呂:3-3-2
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
2022年サウナ始めはレジェンドゆう様アウフグースで幕開け。
出社して打合せが長引きいつもの18:00回には間に合わず20:00回で参戦。kommyさんとのダブル熱波でアロマはシーレモン(?)+炭酸。良い香りでした。
新年一発目ということで気合いを入れて上段着座したら当たり前のようにスタンドアップのご指示が入りまして。これも新年の縁起物だと思い完走を目指しましたが、いつものように長めのお仕置き&新兵器のマキタのサーキュレーターに耐えられずセカンド早々に離脱。まだまだ修行が足りません。2022年も精進します。
アウフグース後はリクエストシンギングボール。
もうなんでしょう、目を閉じて音色を聴いていると頭の中に浮かんでくるのはチベット高山のイメージ。帰ってこい水島状態。チベット行ったことないけど。
シンギングボール終了して周りを見渡すと施術を受けた皆さんが恍惚とした表情で佇んでいて。たぶんあの時あの場にいた十数名の方全員が自分と同じような幸福感に包まれているんだろうなと想像したら何故だか嬉しくなって涙が溢れそうになりました。更年期かな。
結果仕事が長引いたイライラも忘れ、普段は車で来てるから飲めないアルコールも接種できて、とっても幸せなサウナ始めになりました。
ゆうさん、FGSさん今年もよろしくお願い申し上げます。
[ 千葉県 ]
サウナ:10-14-14(ケロ)
水風呂:2 × 3
休憩:5 × 3
合計:3 セット
#一言
思いの外大掃除が捗り時間が出来たのでホームでサウナ納め。
アウフグースの時間にあたったので人は結構いましたが静かに利用できました。
[ 千葉県 ]
サウナ:10-12-12
水風呂:3-2-2
休憩:5 × 3
合計:3 セット
#一言
2021サウナ納めかな。
11:00イン。思っていたよりも混んでたけど3セット目は昼時に重なりサウナ室・浴室貸切で贅沢に利用できました。サウナの神様ありがとう。
FGSさん今年も一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
[ 東京都 ]
サウナ:10-12-12
水風呂:1 × 3
休憩:5 × 3
合計:3 セット
#一言
会社に近いのでなんとなく敬遠してたこちら。
こないだのアメトークを見て初訪問。
場所がら勝手に昭和的な古めの施設をイメージしていてオヤジたちがダラダラしてるのを想像してましたが入ってビックリ。館内はどことなくアジアンな雰囲気でオシャレ。浴室内もきれいでモダン。予想外でした。
ロッカーの鍵も電子式で久しく行ってないゴルフ場みたいだなと思いました。
アメニティも充実してて酔っ払って終電逃したらここに泊まっちゃうのもアリだなとおもいました。
これも場所柄なのか4、50代くらいの利用者が多く若者らしき客は皆無。
落ち着いて利用できて自分的にはかなり好み。オッサンの街のサウナは有りだなと新たな発見。
時間がなくてミストサウナは入れなかったのでまた熱波イベントがあるときにでもゆっくり利用したいなと思いました。
#サウナ
20人くらい入れそうで比較的広め。
間接照明で薄暗め。TV無し。BGMはJ-POPオルゴールインスト。
室温計80℃でしたがオートロウリュのおかげか湿度高めでしっかりあたたまりました。
オートロウリュ中の照明がディスコ感というかバブル感があって嫌いじゃなかったです。
#水風呂
水温計14℃
深くはなく定員6名くらい。
冷たいけど水質そんなに悪くなく感じて気持ちいい水風呂でした。
数分おきに壁から滝のように水が流れてきてうたせ水ができて気持ちよかったです。
#休憩スペース
タイル張の横たわれるベット椅子2脚、タイル張の6人くらい座れそうなベンチ。ととのい椅子2脚。
ベンチの端に足湯できるところがあって末端冷え性の自分には有難かったです。
[ 千葉県 ]
サウナ:12-12-13(ケロ)
水風呂:2 × 3
休憩:5 × 3
合計:3 セット
#一言
12:30イン。
休日の割にはそこまで混雑してなくて快適。
オリジナルサウナハットやっと買えました。
来月はイベントで期間中毎日アウフグースあるようです。楽しみ。
[ 千葉県 ]
サウナ:10-12-12?(アウフグース)
水風呂:2 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
今年最後のFGSさんイベント。
いつものように18:00回。
前回同様「分かってるよね?」と言われて年内ラストなので頑張って上段着席。
アロマはクリームソーダ。
メロンソーダのアロマから投入開始。
いつぞやと同じようにゆうさんの「クリームソーダで最初に飲むのは?」の問いに「クリーム」回答。その後皆さんクリーム回答攻めで上段オールスタンドアップ。
からの長めのファースト&ワンミスごとにロウリュ追加でゆっくり焼き殺されるコースに突入。長くて熱くてふらふらになりそうだったので早めにバニラくださいと懇願しました。
セカンドに入り仕上げにクリームとチェリーのアロマでクリームソーダ完成。
大変美味しゅうございました。
アウフグース後はシンギングボール。
音色を聴いていたら身体がぐわんぐわん揺れる感覚になってあやうくヨダレ垂らしちゃうとこでした。
今回も最高なアウフグースでした。
年の瀬の厄払いもできて良い年が越せそうです。
今年も一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
[ 佐賀県 ]
サウナ:11-12
水風呂:1 × 2
休憩:5 × 2
合計:2セット
#一言
朝ウナ。
前夜は月明かりが眩しかったけど、よく澄んだ綺麗な星空を見ながら外気浴。
オリオン座方向を眺めていたら流れ星も見れました。ふたご座流星群がピークだったようです。
最高すぎました。
帰るのが名残惜しい。また来たいなぁ。
[ 佐賀県 ]
サウナ:10-12-12
水風呂:1 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
朝ウナ。
男女入替で朝は女性浴場。
全体的に男性浴場よりはこじんまりしていました。
朝は薪サウナが使えず。女性側の様子も見てみたかった。
9:00イン。
宿泊者も大半が帰ってしまっていたのか空いていて快適でした。
#サウナ
雑誌等でみた憧れの白いサウナ室。
室温不明。サウナ室の壁座面材が撥水性のある材質のせいか、入室した時の印象はスチームサウナに近いくらいの湿度感。
男性側よりは室温低めだと思いますが入室してくる人が軒並みキューゲルをするので湿度感良くあたたまりました。
キューゲルは和ハッカの人気高めだったので自分はヒバで攻めてみました。
BGM、男性側もでしたが無音でした。御船山の環境音聞きたかった。
#水風呂
3名程度で満員。水温は男性側より気持ち高め。南紀白浜のとれとれヴィレッジみたいな内観で可愛かったです。
#休憩スペース
露天に椅子が2脚。
中央スペースのベンチが見た目石造りで冷たそうだなぁと思ったら、下部の床と座面背もたれは床暖が入っていて暖かったです。
座りながら森の中の小鳥をぼーっと眺めてました。
こちらの休憩室にも暖炉があって3セット終了後にしばし炎を見つめてととのいました。
[ 佐賀県 ]
サウナ:9-14-15(薪)
水風呂:1 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
最高でした。
サウナも水風呂も良いのは当然として自分的には2階休憩室がツボすぎました。
神戸サウナ&スパで外気浴しながら焚火したいと思いましたが、室内ではあるけどここには暖炉があって、ゆらめく炎を見ながらととのいたいという思い描いた理想が実現できました。
焚火の炎を眺めていたらいつの間にか記憶が途切れて寝落ちしてました。素晴らしい。この休憩室に住みたい。
#ドライサウナ
暗い。TV無し。
室温計85℃でしたが、ロウリュで芯までかなりあたたまりました。感覚的にはサウナラボのフォレストサウナに近い熱感で凄く好み。
ほうじ茶ロウリュ香りがすごく良かったです。
#薪サウナ
窓があるので昼は明るめ。
どでかくてストーンに覆われた薪ストーブはトランスフォーマーとか変形ロボットに見えるいかつさ。
室内広いのと段差があるので熱感としてはマイルドでした。
#水風呂
露天水風呂。広めで深くて冷たくて肌触り柔らかくて最高。
森と空を眺めながら入れて最高。
#休憩スペース
露天にととのい岩。椅子二脚。ベンチ1脚。見た目が硬そうなデッキチェアは柔らかマット素材で寝心地良くて気に入りました。
前述の2階休憩室にも椅子4脚、フルフラット2脚で休憩場所に困ることはなかったです。
[ 熊本県 ]
サウナ:9-12
水風呂:2 × 2
休憩:5 × 2
合計:2セット
#一言
朝ウナ。7:00イン。
昨日はひっきりなしにお客さんが来ていましたがさすがに朝は空いてました。
泥パックもしてお肌すべすべ。
昨晩24:00福永さんアウフグース受けられました。夜中なのに満員で大盛況。
おやすみ明けとのことで様子見な感じでしたが、意外と身体が動いたらしく最後はロウリュ3杯でアチアチ。
タオル捌きが美しく見惚れちゃいました。
[ 熊本県 ]
サウナ:9-12(アウフ)-12(メディ)-10(塩)
水風呂:2 × 4
休憩:適当に × 4
合計:4セット
#一言
来ました西の聖地。
「やさしさに包まれたなら」
サウナ室の熱も、水風呂の柔らかさも、吹き込んでくる風も全てが優しく心地良い。
初めて来たのに何故か懐かしさが溢れて故郷を思い出してしまいました。
食事処も休憩処も綺麗だしカップルで来ても全然問題なさそう、お洒落で居心地が良かったです。
ハード・ソフト両面でこれだけクオリティが高いのはさすが聖地と言われるだけあるなと納得。
宿泊予約ができるようになったので昨日電話してお泊まりサウナ利用。
サ旅にも利用しやすくなったので次回は妻も連れてこようかと思います。
#アウフグース
14:00井上さん。
アロマはジュニパーベリー。
ファーストはラドル二杯半で優しくもパワフルな風を送っていただき、常連さんとの掛け合いで軽く笑いが起きて。からのセカンドはラドル三杯+中段のお客さんの追加リクエスト一杯+井上さんのお気持ち一杯の計五杯ロウリュ。
熱気で溢れたサウナ室にファーストとはうってかわって暴力的でパワフルなタオル捌き。からの投げ技3連発でお客さんも拍手喝采。
アツアツで最高なアウフグースでした。
#本格サウナ
暗め、テレビ有り。広くて30人以上は座れそう。
遠赤ストーブ前とHARVIA側と座る場所で熱感微妙に違う気がしますが、しっかり熱いのに優しい熱感。他施設で感じるような刺すような熱や尖ったような熱は感じず。
#メディテーションサウナ
暗い。TV無し。10名程度のスペース。
セルフロウリュできるのが嬉しい。
入室中かすかに音が鳴ってる?なんか脳内に音が反響する?と思ってググったら瞑想音楽が流れてたそうです。
すごくトリップしました。
#大噴火瞑想サウナ
浴室から入ると暗闇に目が慣れてないと何も見えませんでした。暗くてビックリ(笑)
スチームを吐き出しているときの音は阿蘇の噴火をオマージュしてるんでしょうか。けっこうな音で鳴動を感じました。
#水風呂
水温不明。体感16℃。
今まで訪れた飲める水風呂(しきじ、森のスパ、スパアルプスなど)では外れがなく、こちらも飲める阿蘇の伏流水で冷たいけど冷たく感じない最高に気持ち良い水風呂。
日本一深い水風呂で憧れのMADMAXも体験できてテンション上がりました。
#休憩スペース
ととのい椅子12脚。
アウフグース後は座れない状況になってましたが、それなりに混雑していた日中でも煩わしさは無し。
[ 千葉県 ]
サウナ:10-15(ケロ)-14(塩)
水風呂:2 × 3
休憩:5 × 3
合計:3 セット
#一言
21:30イン。
水曜日にしては混雑してませんでした。
寒くなると外気浴椅子利用者が激減するので空き待ちなく利用できて快適。
水風呂もチラー復活したようで16.0℃で良い感じ。
今日はカルダリウムがヴィヒタ塩サウナでした。香りは、、うーん微かにするかな?って感じでしたがスチームがパワフルになっててこちらも良い感じでした。
[ 千葉県 ]
サウナ:6-9-9-10?
水風呂:2 × 4
休憩:5 × 4
合計:4セット
#一言
熱いサウナでがっつりととのいたくなり随分お久しぶりのレインボー。
17:30イン。
入口で「そうか、今日は鮭山さんのイベントの日だったか」と気づく。
人気だから無理だろうけどワンチャンいけるかと思ってフロントで聞いてみたら空きありとのことでラッキー熱波。
イベントまでは時間があったので下茹で3セットをこなす。
しばらく来てなかったのもあって浴室内色々アップデートされてました。どれもサウナーが心地よく過ごせる改変で好印象。
久しぶりの高温サウナ室。17:00回のロウリュ後だったからなのか「こんなに熱かったかな?」と思いました。室内上部の熱のこもり方がハンパない。肩が焼ける。熱くてファーストは短めで切り上げ。
4セット目に鮭山さん18:30回の熱波。
そもそもここでロウリュ受けたことないし、サウナ室熱く感じたので様子見で下段に着席。
アロマはローズマリーとローズマリー&ゆず。
アシスタントでミーさんも加わるダブル熱波。
テーマは「虹」
福山とゆずの虹をBGMに鮭山さんが軽やかに舞う。熱い。凄く良い。
終盤氷水回復の後に盛大にロウリュしてから繰り出された「鮭山ダンク」
上部に溜まった熱を強制的に下ろす技は正にスラムダンク。受けた時に思わず「熱っ!!!」っと叫んじゃいました。
休憩後は先日のSKCなみにあまみガッツリ出てました。
最高の一言。
人気だから受けられないんだろうと正直イベント回避してたけど、これはもう次回も来るしかないかなぁと考えを改めてしまいました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。