2018.12.26 登録
女
[ 神奈川県 ]
#サ旅 5日目
横浜で用事をすませたあと、今夜はスカイスパへ
想像してたより小さい浴室
サウナはお酒も入ってたので、軽めの3セット
日・月曜日はロウリュ無いと思ってたけど、ちゃんとありました!
しかし21:30のロウリュ参加は6名
ロウリュ後、私以外誰も水風呂に入ってなくておどろき!
なぜだー⁈
水風呂ひとりじめでした…
サウナ室から高速がみえて、車のライトが流れてくるの、ずっとみてられる
時計はいらないサウナです
ロウリュすると夜景をうつすガラスが曇るのもすき
朝食バイキングが楽しみです!
ねる!
女
[ 神奈川県 ]
#サ旅 4日目
今日の用事を済ましたら、まだ12時前…
なんだ、今日もサウナいけるじゃんと気づく
この辺でこの時間やってる銭湯を調べてこちらのスパ銭へ
地元だから名前は知ってたけど、初来湯
湘南には銭湯が少ない
都内も札幌も結構な密度で銭湯ある気がするのに
貴重な地元銭湯です
サウナの種類が意外にも多かったのが嬉しい
サウナもひと通りためすも、やはりドライサウナへ
1セット目のあとジャグジーのある方の露天に
誰もいないので…サウナー界隈で話題の肛門浴を30秒ほどしてみる!
きもちいい、、かどうかはわかりませんが、誰かに見られるのではという緊張感と羞恥心とで、どきどき。。ちょっと楽しい…
最後はやはりドライサウナを3セットキメて終了
肛門浴初体験のサウナでした❤︎
女
[ 神奈川県 ]
#サウナイキタイ
#サ旅 3日目
地元サウナの太古の湯へ
東海道線から眺めるだけで、まさか大人になった自分がここでサウナ入って生中飲むとは思ってもいなかったよね…
内湯は他にはない独特な感じ
露天で外気浴できるけど、ビール飲めるのはテントサウナがある日だけみたい
そんなー(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
メロンソーダを食堂から浴室内に売りきてたりはしました
フィンランドサウナの湿度も良くて、ロウリュも二回受けてしまったし、ガッシングシャワーもアホほどしてしまった
ガッシングシャワーするときに胸の前でバツを毎回作ってしまったのは、ここだけの秘密です…(オレたちひょうきん族世代じゃないとわからない)
女
[ 神奈川県 ]
#サ旅 2日目
ドラマサ道をみて、実家帰ったら絶対いこうと決めていたTHERMAL SPA S.WAVEへ!
実家が湘南なので大磯プリンスホテルは知ってたけど、スパがあるなんて知らなくて
できたのが2017年らしいから最近ではあるのか…
天気が悪く今日行くかすこしだけ迷ったけど、もう身体がサーマルスパ行くっ言ってるので行くしかなーい!
グレーの空も冬の湘南の常だしね
で、行ってきました
インフィニティプールもパノラミックサウナもさすがホテルのスパって感じ
天気の良い日もまた来たいけど、雨の中プール入るのも好きだったりする
フィンランドサウナは、日本サウナみたいにカラカラだけど、それも好きなのでよしとする
スパにいるとドラマの中のナカちゃんさんと偶然さんを思いだしてひとりニヤニヤする
札幌帰ったらまたドラマ見てニヤニヤしよーと
共用
[ 東京都 ]
#サ旅
サ旅(ただ実家に帰るだけですが…)初日は、特に行きたいところもなく、うーんと思ってたけど、町銭湯で高温サウナのここが気になったので、大田区の ますの湯 さんへ
新しいお風呂はコンパクトできれい
内湯は黒湯と炭酸泉の2つという、思いきった感じ、好き
サウナの温度計は110℃を指しております
第一印象は、え?そんなに高い?と思ったけど、勢いよく鼻で空気吸い込んだら、鼻の奥がやけどしそうだったので、うん、これはしっかり110℃です
水風呂はひとり用の壺湯で、水は黒湯の源泉かけ流し!
内湯のリラックスチェアで休憩して整う
湯上りはハイネケン!
お手軽おつまみ売ってるのも嬉しい
良き銭湯サウナでした
[ 北海道 ]
#サウナイキタイ
二日酔いの身体を引きずってサウナへ…
レディースデーのスパはちょい混み
温度は88℃
備長炭サウナだから?室内はなぜか燻製みたいな美味しい匂い…
フィンランドだとサウナでソーセージ焼くみたいだし、日本もどこかのサウナでやればいいのにー
水風呂の12℃
北海道の冬が来たねぇ
残念ながら休憩用椅子が無いので、小さい露天の端に腰掛けて休憩
サウナ後はラウンジでお昼寝
ビールはやめてグレープフルーツジュースでビタミン補給でしめ
二日酔いからフッカツですー₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑
女
[ 北海道 ]
#サウナイキタイ
#スカイリゾートスパプラウブラン
サ禁明け休日のリッチスパ❤︎
存在は知っていたけど、敷居が高くなかなか来れなくて、今回が初来湯。
札幌の街を見下ろす22階のフィンランドサウナ。天空感すごい。
サウナの、設定温度は90度。
音楽テレビなしで、人も少なく、いつもの銭湯の地元感ももちろん無し。
平日はサウナマット交換が夕方と夜の二回だけなのも人が少ないから?
でもちゃんと清潔感あります。
しっかり温まって、水風呂へ。
かたつむりみたいな階段のある、深めの水風呂は16.9度。このくらいの温度、気持ち良くてずっと入っていられる…
さすがに外気浴はできないけど、街を眺めながらサウナ横の窓際で腰掛けて休む。(もちろん休憩用イスもあります)
白くなっていく札幌を眺めながら、痺れる整い…
ひと眠りしたあと、夜景みながらサウナにふたたび入り、しっかりお腹すいたところで、終了。
うるおいプラン¥3770だと、スパとオードブルとドリンク2杯(アルコール含む)でゆっくりできるので、ロケーションを考えても安いと思ってしまう。
ご褒美サウナとして、また来よう。。
女
女
[ 北海道 ]
#サウナイキタイ
札幌で働き、ススキノで飲み疲れたサラリーマンのオアシス!それが、スパサフロ。(って、会社のじっちゃんが言ってた)
はじめて来たときは、風俗街に迷い込んだと思って、どきどきしたわ。
その後、ススキノは全国でも珍しく風俗店と飲食店が混在する地区だと知るのですが。
サフロは以前と変わらず、空いてる女性浴室とサウナ室。
数名いらっしゃるサウナーは、大ベテランのおばあさま方ばかり(良き良き)
サウナ室も変わらず、温度計は87度くらいさしてるけど、やっぱりぬるめ。
3段目はちょいアツ、下段はぬるい。
最上段の3段目、ストーン近くに座って、長くいてじんわり〜。
水風呂は頭から滝に打たれて、サイコウ❤︎
露天でちょっとだけ見えるススキノの夜空みて、休憩、、夜のK点越え〜❤︎(サフロ近くの風俗看板文句❤︎)
女
女
女
[ 兵庫県 ]
#サウナイキタイ
遠征サウナ!
舞鶴港から高速をぶっ飛ばし、カプセルホテルにイン!
神戸クアハウスとこちらと迷ったけど、カプセルのチェックアウトが12時だったので、レディススパへ。
平日の24時過ぎとあって、スパは貸し切り。わーい!
身体を洗って、まずはスチームサウナへ。
ほんのりバラのいい香り。
匂いが苦手で無香料派な私でも、キツくなくて好きかも。
しかも温度が高め!
うれしくなって、いつもはしないローズソルトマッサージしたら、やっぱり肌痒くなったー…(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
2セット目からは、フィンランド式サウナへ。
テレビ無し、音楽無し、瞑想できるね。
脱衣所にある氷を舐めながら、サウナに入ったんだけど、これいいなぁ。
氷舐めてるだけで、気持ちいいし、いつもより長く入っていられる気が。
しっかり温まって、水風呂へ。
冷たいけど、柔らかくて気持ちいい。
外気浴はベランダに出られるらしい。
三宮の街中なので、さすがにオープンではないけど、外の空気が感じられる外気浴スペース。
空が抜けてたらなぁーと思う。
3セット目からは、水風呂横のイスに座って室内で休憩。
4セットして終了。
浴室2時間いたけど、サウナはずっと独り占めでした。
カプセルもきれいだし、また来たいと思えるところ。
神戸のオアシスでした。
女
女
女
[ 北海道 ]
日曜の夜、混んでる時間に来ちゃった。
洗い場、混んでるのに桶にタオルつけて、場所とりするオバ多数…
悲しいかな、大抵サウナーなのはなんでだろね。
サウナ室も10人いると混んでる気がしちゃうけど、たまにはいいかー。
女
[ 北海道 ]
帯広帰りに寄ってみました。
夏にリニューアルしたらしく、脱衣所も浴場もきれい。
内湯は塩素臭がけっこうしますが、露天はちゃんと温泉感あり。
内湯にある低温サウナは、低温すぎて寒かった…
早々に高温サウナへー
露天からひとつドアを開けると室内の休憩スペース、もうひとつドアを開けて水風呂、その先がサウナというつくり。
室内に専用の休憩スペースがあるから、雪降ったらここで休憩だなーと思う。
しっかり3セットして、ご飯食べて、マッサージチェアーで癒されて、帰宅。
今夜もよく眠れそうです。
女
[ 北海道 ]
#サウナイキタイ #トントゥ抽選会 #森のスパリゾート
トントゥ抽選会で当たったチケットを使うべく、やってきました帯広。
北海道ホテル 森のスパリゾート。
サウナ3週間ぶりかもー…泣けるぅぅ(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
紅葉にかこまれた素敵なホテルのサウナ。
だったのですが、、
16時ころ入湯したところ、私のあとから7〜8人のオバちゃん団体が。
あっというまに洗い場は満席。
そして最後に来たオバは身体を洗わず、いきなり水風呂にー!!
あわわわ!身体を洗え!つーか、アンタの股を洗えっ!
見ちゃいけない、見たら水風呂入れなくなる、と思いオバちゃんが足を水風呂につけたところで目を背けましたが、、水風呂の深さ的に腰まで浸かってるわーアレ。
しかしBBAの団体なのに誰もサウナに入らず、不思議。さっと入ってあっという間に出てくし、慣れた感じだし、もしかして従業員さんだったのかも?(私の勝手な想像ですけれども)
水風呂の件は見なかったことにして、サウナルームへ。
そんなに広くはないけど、誰もいないし、室内暗めだし、私好み。
バックミュージックはクラシック。
室内温度は70度。
サウナストーンに水をかける。
水蒸気も音もないけれど、じわじわと熱気がきて汗になる。
砂時計を2回まわして、10分で水風呂へ。
19度の水風呂は、札内川からきた清流とのこと。ぬるめの水風呂、ずっと入っていられる…
露天で外気浴へ。夏以外の外気浴は得意でないけれど、気持ちよかったなぁ。なんでだろ?ロウリュが関係してるのかな?
白樺の木に水をかけてウォーリュしたり、ごろ寝したりして4セット。
すっかり、オバちゃん水風呂事件のことも忘れてましたわ。
帰りの夜風が気持ちよくて、脱力…
その後、バーで飲んだビールが美味いこと。
幸せサウナでありました。
女
女
[ 北海道 ]
#サウナイキタイ
今日も極楽。
夕方空いてたー!
サウナも空いてて、上段の温度計は100℃❤︎
サ道手ぬぐい初おろしでウキウキ。
サウナイキタイステッカーもスタンプカードケースに貼っちゃったもんねー(*ˊᵕˋ*)
サウナ8分水風呂1分内湯休憩3分の3セットで、リラックス〜♪
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。