2023.12.24 登録
2日目は天色の湯
朝6:00から開放
朝食を7:00に済ませ早速浴室へ
月白の湯は露天風呂のみですが、天色の湯は大浴場もある♨️
体を清めてサ室へ
六角形の座面で3段
こちらはセルフロウリュ壊れてない😅
早速一杯掛けてみるといい感じのアチくらいで15分☺️
水風呂は3段の階段上がって1人ないし、2人入れる位のツボ湯タイプ!
ニュージャパンを思い出した😆
深さも十分で温度も15℃くらい!そして夜は六角形に空いてる吹き抜けから星が見える⭐️
洒落てます😆
外気浴は露天風呂の前にタイル張りのベンチ
こちらも頭付近から湾曲なってて、猫背になる😠
このデザイン要る?
快適度が下がると思うけどな!
端っこの壁にもたれて、なんとかくつろげた😌
これを3セットで露天風呂に入ってこの施設を後にしました😊
サウナ15分×3セット(セルフロウリュ3回計5杯)
水風呂×4セット
外気浴×3セット
あまみ度数5/10中
男
山形遠征最終日の宿はここ
おっさん1人旅で泊まるような施設でないのは重々承知ですが、一度は泊まってみたい!という事で来ちゃいました🤣
お洒落な建物(建築家坂茂の作品)でカップルばかり😥
釣りで日焼けしたおっさんは、田直ししてる人に間違われそう🤣
フロントでは丁寧な接客で心地よい😊
18:00にチェックインして早速温泉へ
毎日男女入替方式で本日は月白の湯
今回15分おきのセルフロウリュが機械の故障で使用不可との事😭
これはピンチ!ととのえない確率が大幅に上がる😩
とりあえず体を清めてサ室へ
室温は85℃くらいか?
15分の砂時計を回してからじっくり蒸される
いつも背中と頭を付けてもたれるスタイルだが、ここはデザインなのか温度管理の関係なのか湾曲してて猫背になる😥
お尻を浅く座れば背中を付けずに背筋は伸ばせるが、その体勢に耐性がない😅
端っこでサウナマットから足が出ないように横に体育座りする事でなんと凌げた!
お待ちかねの水風呂と外気浴
水風呂は体感15℃
少し底の方が水流があり羽衣が崩れるので冷たく感じたのかも!
実際は1〜2℃くらい高そう
外気浴はベンチで目の前の水田を望みながら休む☺️
水田は稲が中途半端に植ってたけど、よくよく考えたら意図的だった!ウユニ塩湖みたいに空の変わりゆく景色を写すためだ!
4セットしたがどれも違う空の景色が水面に写り楽しめた🌝
カエルの鳴き声やコウモリの飛び交う光景が昔の田舎だった実家を思い出し、癒される☺️
各4セットして露天風呂であったまってから出ました♨️
サウナではととなえなかったが、景色や雰囲気で癒され満足できました🥰
サウナ15分×4セット
水風呂16℃×5セット
外気浴×4セット
今回からあまみ度数を投稿していきます🙋♂️
誰かのマネになってたらごめんなさい🙏
悪気はありません🙇♂️
あまみ度数3/10中 (高い低いは満足度とは一切関係ありません)単純に視覚であまみがどれくらい出たかの度数です🙇♂️
男
金城温泉から富山県を素通り(帰りに寄ります)して新潟へ🚙
高速降りて少し走った山の中腹にあるここの施設♨️
平日やのにテントがいっぱい設営されてる🏕️
空いてると思ってたけど、キャンパーがたくさん居そう😥
案の定、結構混んでる💦
気を取り直し、いざフロントへ
食事付き2800円のプランでチェックイン
すごくお洒落🤩
行った事ないけど、大磯プリンスホテルの山版的なイメージ😆
早速体を清めて水通し
体感16℃
気持ちいい、そして深い(120cm)
いざサ室へ
ここは15分おきにセルフロウリュできる🤩
15分の砂時計が半分くらいのところで入ったので、7〜8分後にみなさんに声かけてセルフロウリュ2杯
最上段は結構アチアチになる☺️
気持ちいい🥴
砂時計が半分になってから水風呂へ
ここの醍醐味は自然の景色を見ながらととのえる
見るだけではなく自然の匂いや鳥の声、風を感じながら非日常を満喫できる癒し空間☺️
サウナ(セルフロウリュ)15分×3セット
水風呂×4セット
外気浴×3セット
キャンプもサウナも美味しいもんも、全部詰め込まれた良い施設でした😊
男
[ 石川県 ]
ゆ〜遊を6:30にチェックアウトし、石川県の金城温泉へ
綺麗な銭湯って印象♨️
シャンプーやタオルは有料🈶
脱衣場で流れていたビデオを観たら、夫婦でアウフグースしてる😀
サウナを愛でたいで観た事ある気がする🤔
有名な人達っぽい😆
早速、体を清めて、サ室へ
いい香りがするー☺️
色々拘ってそう😊
サウナは2022年にリニューアルして、アウフグースイベントもしてる!参加したい🤩
上段の左奥に鎮座🧎
温度はバッチリ👌湿度も👌
これは1セット目からととのえる確定👍
温度計は94℃〜100℃を指してた🕗
きっちり12分
水風呂は16℃
丁度いい👌
なんと水風呂に入りながら蛇口から出てる水が飲める(飲料用って書いてる)🚿
これも最高😆
いちいち脱衣場に戻らなくて良いのってすごい楽🤭
休憩は2階にある露天スペースへ
椅子が2つあり、1つは王様の椅子でもう1つは普通の椅子
トータル3回とも空いてたので王様座りましたが、実は普通の椅子の方が風通しが良くて気持ち良かったかも🥴
また次来た時は普通の方に座ろ🤭
サウナの後は源泉掛け流しの露天風呂とバイブラに入りました♨️
ここはまた来たいと思えるいい施設です😍
サウナ12分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴休憩×3セット
お土産にタオル買っちゃった😅
男
[ 福井県 ]
釣り遠征兼サウナ遠征🤭
一発目は中々来れない北陸地方でここの施設
21:30にチェックイン
サ室の温度が120度台とめちゃめちゃ楽しみにしてたけど、ストロングロウリュは水曜日と日曜日のみでした😢
(いつも直前に思いつき、行き当たりばったりなので下調べ不足)
それならとお客さん一人一人にうちわで仰いでくれるスタッフロウリュはというと、20時までで間に合わず😭
それならオートロウリュをと思っていたら、レストランが22:30 LOだったのでサ前飯したら、22時のオートロウリュに間に合わず😩
仕方なくノーマルサ室で
12分×4セット
水風呂×5セット(水通し込み)
休憩は最後に1セット
24時〜6時までは浴室が閉まるので
今日は仮眠スペースで朝6時浴室開放まで寝て、明日の800km移動に備えて寝ます🙋♂️
男
[ 香川県 ]
昨晩、ゴールデンタイム高松のかよちゃんと友達とでモツタツへ🍻
メニューがリニューアルしたのとキャンペーン期間中もあり飲み物が190円でした🤩
みんなでワイワイ楽しい時間を過ごして、明日の朝が早いかよちゃんとはお別れし別の店へ🥃
〆でラーメン食べて帰ろうと思ったけど、せっかくなので深夜2時過ぎからゴールデンタイム高松へ♨️
まだお酒が残ってたので、体を清めてから
バイブラ→味噌汁(龍神の湯)→水風呂→iki(10分)→水風呂→休憩→バイブラ→味噌汁
で気持ちよくととのい、家路につきました🏠
いつもの事ですが、サ飯写真は撮り忘れました💦
[ 香川県 ]
今日は釣り帰りに、ケンヤさんのおはようロウリュめがけて釣友とゴールデンタイム高松へ♨️
8時の回は寝過ごしたので9時の回のみ参加💦
左奥の上段に鎮座🧎
久しぶりのおはようロウリュでしたが、アチアチの風とボンジョビの曲でととのいました😆
ケンヤさんありがとうございました🙇♂️
ソロサウナ5分〜12分×2セット
おはようロウリュ×1セット
水風呂30秒×4セット
内気浴×1セット
[ 香川県 ]
今日は大雨でびしょびょ😢
昼前に仕事を切り上げ、みんなでゴールデンタイム高松へ♨️
7Fでケンヤさんにご挨拶🙇♂️
大雨の日の平日昼間なのもあり貸し切り状態😃
ソロ10分〜12分×3セット
iki 14分×1セット
空海10分×1セット
水風呂×6セット
休憩×5セット
サウナの後はバイブラと龍神の湯で温まり、チェックアウト時間も近いので着替えてチョコモナカ食べて帰りました😆
明日は今日の分まで働けそうです🤭
[ 香川県 ]
鍋パから一夜明けて7時過ぎに起床☀️
体を清めてソロへ
セルフロウリュをして10分、いい感じに蒸されてグルシン水風呂へ
朝1にソロはやっぱり最高😆
朝日を浴びながらの外気浴も気持ち良すぎてついつい長居してしまう😅
その後、ソロサウナ2セットしたらチェックアウト時間が迫り、バイブラとラドン温泉に入って、チェックアウトしました😌
チェックアウト後にyusuke君とサ飯場を探しなが高松の商店街を散策
グルっと回ってくると先程までGTで一緒だったkazusan1091さんと、だーさんさんと、Gunsyuさんに偶然、偶然再会して合流させてもらうことに☺️
おすすめして頂いたコーヒーサロン皇帝へ☕︎
めちゃレトロで雰囲気抜群😍
モーニングは値段もリーズナブルな480円😆
kazusan1091さんおすすめのホットサンドにプリンのセットを食べました😋
色んな話しをしてると気づけばお昼に😆
ついでにランチで鉄板焼きそばを食べて帰りました🙏
楽しい時間をありがとうございました🙇♂️
ソロサウナ8分〜10分×3セット
水風呂30秒×3セット
休憩×3セット
[ 香川県 ]
昨日は楽しみにしてた、常連さん達との鍋パ🍲
19:00開始でしたが、20分位遅刻してたから急いで6Fレストランへ💦
フロントで女将さんに、6Fでかよちゃんにご挨拶🙇♂️
鍋パ会場へ着き、皆さんにご挨拶🙇♂️
遅れてごめんなさい🙏
だーさんから頂いたお土産の北海道限定ビールで皆さんと乾杯🍻
色んな話をしながら、鍋もワイワイ美味しく食べて、シメのちゃんぽんも一瞬で完食しちゃいました😋
閉店前に勢いで頼んだカツカレーも完飲し、気がつくと開始から5時間経過😆
レストラン閉店時間なのでかよちゃんとお別れして7Fへ
体調をみながら少しだけikiで温まり、カプセルで就寝しました💤
皆さん、楽しい時間をありがとうございました🙇♂️
ikiサウナ5〜6分×3セット
水風呂30秒×3セット
休憩×3セット
鍋の写真を撮り忘れてたのでサ飯投稿はなし😔
[ 香川県 ]
昨日はポカ温でととのえなかったから、息子を連れてGTへ
ここは安定のととのいを提供してくれます😆
iki→10分×1セット
ソロ→12分×1セット
空海→12分×1セット
水風呂→1分×3セット
休憩→3セット
バイブラ、味噌汁に入り温まって帰りました♨️
ありがとうございました🙇♂️
[ 鳥取県 ]
鳥取県初サ活♨️
子供達と温泉卓球をした後、宿から15分のGBGさんへライドオン😎
なんかオシャレな施設✨
5Fで受付を済ませ7Fへ
客層は20代〜30代が多くておじさんは少なめ😅
体を清めて水通し
水風呂は体感15℃〜16℃位で結構深い😁
いざサ室へ
温度計は102℃
結構熱い😆
最上段できっちり12分、汗も吹き出し気持ち良い👍
水風呂はゆっくり数えて1分(実際は2分くらい)
入り、ととのいルームへ
ととのいルームは暗くてエアコンとサーキュレーターと加湿器と炎みたいな間接照明でまるで外気浴みたいに癒し空間になってる☺️
これを3セットして帰ろうかと思ったけど、おかわりでもう1セット
最後は常連さんらしき人達にセルフロウリュの許可をもらい、バケツの水を見たらカラカラ😅
みんなセルフロウリュしてないみたい!
(投稿中に疑問に思ったが、セルフロウリュ👌なのかな?)
一旦浴室へ水を汲みにいき、2つのストーブに一杯ずつかけたらサ室が一気にアツアツに😋
最後が1番ととのいました😊
サウナ102℃ 12分〜13分 ×4セット
水風呂15〜16℃ 1分 ×5セット
休憩 ×4セット
男
[ 香川県 ]
今日は仕事帰りに水曜サ活♨️
毎年恒例のモンバス帰りによく寄ってた施設🎵
サウナは初めて入る🤭
平日のまだ16時前なのに結構人多い😆
体を清めて水通し
水風呂は20℃位で心地よい☺️
そして初めてのサ室へ🤩
正面の角上テレビ横に鎮座🧎
想像よりも広い😆
温度は92℃!湿度も結構高そう🤔
湿度と温度のバランスがいいのか汗が溢れ出る😆
アチアチとまではいかないので、水風呂から休憩挟まずにまた角上テレビ横へ🧎
気持ち良い☺️
また休憩挟まず角上テレビ横へ🧎
サ室でととのいそう🤣
3セット後、待望の外気浴へ
屋根と壁有りの露天スペースに椅子3つと一畳程の畳スペースが!畳も初めてみた🤭
とりあえず椅子に座り5分程休憩🧖
バッチリととのいました👍
おかわりでもう1セットだけ入った後は、大浴場で足湯しバイブラで体をあたためなおして浴室をあとにしました😀
家近いのでまた来よ🤭
1Fフロント横にタイガーススペースを発見🐯
誰かのサインがありました⚾️
サウナ92℃ 12分 × 4セット
水風呂20℃位 × 4セット
外気浴5分 × 1セット
男
[ 愛媛県 ]
先日お会いしたkazusan1091さんのお話しと、Gunsyuさんのサ活を参考にライドオンして来ました♨️
17時過ぎチェックインからの19時リミットでの滞在なので、早々に体を清めて水通しからのサ室へ
ゴールデンウィーク中もあり結構人がいましたが4段目に
着座できました🤗
ここはセルフロウリュができるとのことなので、ビビリながらもとりあえず駆けつけ一杯!
その後すぐ最上段が空いたので移動☺️
温度も湿度もアロマの香りも最高になり、1セット目からととのいの予感🥰
汗もアマミもしっかり出て水風呂へ
温度は16.3℃で丁度いい😀
そして外気浴は王様のイスで🪑
予感は的中!1発目からととのった☺️
最近サ道を観だしたので、ととのったぁー🌸を想像しながらニヤニヤしてた🤭
2セットと3セット目は運良く最上段が空いていたので✌️ロウリュのタイミングと量(5分以上空けての2杯まで)を見計らいながら皆さんに声をかけてロウリュ
あまり皆さんがセルフロウリュされなかったのはラドルの柄が火傷しそうに熱かったからかなー🤔
と後から思った😅
3セット後、バイブラ→炭酸泉→壺湯で体をあたためなおして退館しました😊
皆さんが言う通り、コスパ最強の施設ですね!
次回は早い時間から来たいと思います😽
施設内のレストランも15組待ちだったので次の楽しみにととっておきます😆
12分×3セット
水風呂16.3℃1分×3セット
外気浴5分×3セット
男
[ 香川県 ]
ゴールデンタイム3日目♨️
2泊したのは初めて😆
朝6時に起床
浴室では箸休めサトシさんと、昨夜レストランでお話しさせてもらったkazusan1091さんと偶然、偶然してご挨拶🙇♂️
GTソロ×2セット
空海×1セット
水風呂×3セット
ゴールデンウィーク三日間はGT三昧でした😆
帰りに息子のお土産にオリジナルのサウナハット(タイガー)と自分用にサウナハット(イーグル)を買って帰りました😍
女将さん、ありがとうございました🙇♂️
[ 香川県 ]
カプセルをチェックアウトして朝飯を食べた後もう一度フリータイムでチェックイン♨️
今日は箸休めサトシさんのアウフグースに13:30、15:30、17:00、19:00の回全て参加
途中、ゲリラでケンヤさんの気合いの入った力強いアウフグースにも参加
どれも最高に気持ち良かったー☺️
今日は帰る予定でしたが、レストランで夕食を済ます事に🍽️
やっぱり呑まずにはいられず深夜料金を払って宿泊に変更😅
アウフグース×4セット
GTソロ×3セット
水風呂×7セット
レストランや浴室では常連さん達やかよちゃんとお話しできて良い時間を過ごせました🤩
かよちゃん達と鍋パティーの約束もできたので楽しみです🍲
[ 香川県 ]
今日は箸休めサトシさんのアウフグースイベント🤗
17時頃チェックインして18時と20時に参加
宇宙一の熱波を体験する事ができました😊
アウフグース×2セット
GTソロ×3セット
水風呂×5セット
イベント後はゴールデンタイマーの会の飲み会へ🍺
ゲストの方もたくさん来られて楽しく飲みました😆
[ 高知県 ]
家族で高知のスーパー銭湯へ♨️
ゴールデンウィーク中もあって館内は人で溢れてる😖
施設は新しく綺麗でお洒落✨
息子と体を清めて水通し
温度は15℃で1mの深さはとても気持ちいい😆
サ室は雛壇みたいに5段くらいある😂
温度計では77℃、湿度はそこそこありそう。
上から2段目が空いてたが、3段目に座ってる人が背中つけるくらい後ろに座って3段目と2段目を占拠している😠
満席でそこしか空いてなかったから仕方なく大股広げて着座🧎
数分後に最上段が空いたのですぐ上へ
結構汗出るけど、一本目なので休憩せずに水風呂だけ入りすぐサ室へ戻る!
同じ席が空いてたのでまた最上段へ
気持ちいい😊
2セット入った後に露天スペースの外気浴へ
ウッドデッキに木の枕が設置してある寝転び台で息子と外気浴へ
日曜日の夕方に飛行機雲見ながら息子と整いました☺️
3セット目は毎時30分にあるオートロウリュ目掛けて8分前にサ室へ
特等席とも言える1番奥の最上段には横に換気口があり、初めてながらもそこに座ってしまった🤣
オートロウリュ前でも1、2セット目で座った反対の最上段より熱い😅
いざオートロウリュが始まるもライトアップもないし視覚では分からず、シュー🌫️って言う音だけが聞こえる
一度終わったかと思いきや、またシュー🌫️
2、3回続き結構長い、そしてアチアチ🥵
周りでは、退出される方やフーフー行って熱さに耐える方達が😆
5分程耐え外に出たら体中アマミだらけで最高な状態で水風呂へ
外気浴は案の定いっぱいで仕方なく露天風呂に足を浸け岩に座って休憩😅
それでも最高に整いました😆
夕飯は施設内にあるレストランへ
高知の人は色々ときちんとしてて感心する事が沢山ありました🤔
自分も見習わないと😅
12〜13分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴5分×2セット
男
[ 徳島県 ]
源流釣行の帰りに寄り道🎣
平日の昼過ぎなのもあって貸切🤭
フロント女性も笑顔が素敵ですごく感じが良い😊
ここは穴場感を感じる😆
浴室には浴槽と水風呂とドライサウナと洗い場のみのシンプルな間取り♨️
奥の突き当たりに外気浴スペースがある
4人座れるベンチが1脚
ここの魅力は小屋平の山々を見ながらととのえる最高のロケーション⛰️
早速、体を清めて水通し
サ室は温度計で98℃
5分の砂時計で10分入って水風呂へ
間髪入れずにもう1セット
2セットの後、待望の外気浴⛰️
自然の中でととのえました☺️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。