2020.06.14 登録
[ 岐阜県 ]
リニューアルしたと聞いて高鷲帰りにGo
外観こそはまんまですが中は全然違う…
以前の面影は露天の大きな屋根だけであとは見る影なし。
めっちゃスタイリッシュな空間に生まれ変わり。
サウナいいわ。
オートロウリュウはちと想像と違いましたが心地良い空間でまったりさ活向きです。
露天に源泉炭酸もあり、一目惚れ。
今日は時間の都合でゆっくりできませんでしたが今度ゆっくりきたい。
[ 東京都 ]
前から気にしてたドーミーサウナ部が活動するドーミーインへ。
エクスプレスだったので何が違うかと思いながらもスタバロースター目の前の目黒青葉台へ。
浴室はコンパクトながらサ室も90°強で充分。
水風呂もしっかりと2名以上入れる大きさを誇りながらも冷え冷え。
外気浴も含め整いスペースがないのが残念だが、ビジネスホテルでサウナ満喫は素晴らしい!
[ 東京都 ]
サウナはしご旅(ただの仕事都合)の2日目。
錦糸町のニューウイングへ。
さ、さいこーです、ここ。
呼び込み超えてかけられまくりの中、牛丼もってネオン街ヘ。(よる遅くごはんはどこもやってない)
そこに聳え立つニューウイング。
飲食持ち込み禁止で外で立ち牛し、いざ中へ。
風呂は北海道二股温泉を模した人工音泉装置付き。
シャンプーリンスやカラダ洗うタオル、髭そり、こだわりのシャンプーなど、普通に見えてこの品揃えが嬉しい。
さてサウナは、ボナサウナという体に負担の少ない高温サウナとセルフロウリュウができるアロマサウナ。
どっちも好きっす。
いい汗かけて入りやすい!
水風呂もミニプール並みで深くザブンと入れる!
あとは外気浴ができれば…
それでも何度も昇天…
ごはんがやってなかったので残念ですがまたリピしたいです。
[ 千葉県 ]
前々から目を付けていた本八幡駅前のレインボーへ。
天国への階段を上り、ととのい空間へ。
まずは瞑想空間で暗闇になったサ室で焚き火の映像を見ながら汗をかき、女神が注ぐ水風呂へ。
内気浴ですが整い椅子がたくさんあり、充分なスペースが確保されてました。
そして120℃超えの高温サウナへ。
気持ちの良い温度って汗も爽やかで長くいられますね。
しっかり7セット満喫です。
ごはんも美味しくいただきました。
[ 東京都 ]
やっとこれた〜。
サ道でも有名人な北欧に初来訪。
入口からして著名人のサインが壁一面。
今日は泊まりでゆっくり満喫。
いざサウナへと思ったらサウナ室に入れない…。ロウリュウか?
体を清め、暖めて再チャレンジ。
初めてサウナ室内に入るのに行列しました。こんなに混んでるの?とびびってたらロウリュウが終わったあとは一転ゆったりと入れました。(あとで知ったのですが月曜はロウリュウデーでロウリュウのみ別料金予約制)
サウナ室は印象的な帆船のような反射板をもつ落ち着いた空間で私が勝手に良いサウナの特徴だと思っている高温なのに気持ち良く長く入れるサウナでした。
水風呂も温度も深さもちょうどよく、外気浴がまた気持ちいい♪
寝るのが惜しくて朝まで10セットぐらいら入りました。
[ 東京都 ]
錦糸町。ん?サ活出てたサウナ錦糸町近い!
ということで急に思い立ち活動してきました。
120℃と思ったら135℃?(サウナストーブの上にあったから余計)でしたがいいサウナは温度高くても長く入れる。
気持ちいいサウナでした(混んでましたが)
水風呂もサウナでたら3歩でドボん。
シャワーも気持ちよし。
外気浴もできて夢心地。
サイコーでした。
(薬湯もあり、好み)
時間がなくて90分もいませんでしたがインスタフォローで1時間りょうきん800えんで30分延長できます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。