2017.11.28 登録
[ 神奈川県 ]
須羽眞白さんの熱波を受けたくて。
今日の16:30の熱波アロマは伊予柑。伊予柑の花言葉からビックカップルの結婚のお話へ。結婚も幸せですがそれだけが幸せの形ではなく、それぞれに幸せの形はありそれを大切にというような話をしていた……はずです多分。本ッッッ当にそうですよね。
満員のサウナ室であわや泣くところを、熱波で吹き飛ばしてもらいました。
熱波の種類はやわらか風×3・上下風×3・強め風×3。たくさんあおいでもらえて大満足!
水風呂故障中ですが、個人的にはこれくらいの水温が大好きです!16〜18℃だと上がってから手足が冷えてしまうことがあるので、これくらいだとゆっくり入れて気持ちいい。
サウナ後はバナナミルクで🍌🥛おいしい〜!
歩いた距離 3.1km
女
[ 神奈川県 ]
女湯はいつもに比べて空いていました。20時までの営業だから…?
ととのい椅子の埋まり具合からサウナー女子が増えた気がします。
3階のカフェで飲んだGODIVAのショコリキサー あまおう味おいしかったですよ🍓
女
[ 東京都 ]
女湯にはダイソンドライヤー、パナソニックドライヤー、メイク落とし・基礎化粧品、綿棒、シャンプーバー、リファシャワーヘッド、ポカリスエットと至れり尽くせりのラインナップ。
サウナは95℃、水風呂12℃。水風呂のケロヨン桶はゆるキャンのしまりんちゃんコラボ。ととのい椅子は3つ。
お湯は黒湯と露天。露天についた小窓を開けると広がる池袋の夜景。
初ドミでしたがお風呂から何から文句なしに良すぎて、もう他のシティホテルに泊まれない……。
歩いた距離 0.7km
女
[ 神奈川県 ]
GWは仕事で忙しいので、サウナ分をホームで補給。
女湯サウナは平日昼の方が混んでますね。
まぜまぜフローズンの🍓×🍫がアポロチョコっぽくておいしゅうございました。
歩いた距離 3.2km
女
[ 神奈川県 ]
須羽眞白さんの熱波を受けに。
サ室で開始10分前から待ってしまった。楽しみすぎて😊
須羽さん登場。
熱波の説明を丁寧にされたあと、アロマの香りについても解説。フィンランドのサウナブランド・rento(レント)のベリーのアロマを使用しており、いちごではなく野性味のあるブルーベリーやラズベリーの香りとのことでした。好きな匂い🫐
長く入っていたので熱波1周目の時点でヘロヘロになり水風呂へ。
サ室に戻るも熱波2周目にギリギリ間に合わなかったのですが、須羽さんが「よかったら扇ぎましょうか?」と声をかけてくださってありがたかった……!
その後、外気浴中のサウナーたちのところへ来てまた扇いでくれました。
須羽さんが浴室へ戻る際に外気浴の椅子と足置きの位置を整えていて、細かいことに気がつく素敵な方だな……とすっかりファンになりました。
気持ちよくなっていたらあっという間に19時だったので、急いで出てサウナ食堂へ駆け込み!ご飯おいしかったです!
歩いた距離 1.6km
女
[ 神奈川県 ]
県内でワーケーション断食2日目。断食も温泉があると気が紛れます。
箱根のサウナと言えば箱根湯寮……な気がするので、駅からの無料送迎バスに乗って行ってきました♨️
キッツい斜度の坂の上にある昔造りの建物。雰囲気グンバツです。
タオルは持参したので1500円を払い、建物の外廊下を進んで女湯大浴場へ。
大浴場は広めの内湯、露天は段々に浴室があり(うまい表現が見つからない)、サウナと水風呂は一番下の露天風呂・見晴らし台の横に設置されておりました。
湿度も高くいいサウナです。水も湧水で清い。断食2日目にも関わらず3セットも入りベンチで大満足していたら、サウナの換気に伴いアロマロウリュをするとのこと。入らないわけにはいきません。
18:30と遅い時間(平日の箱根は17時にほとんどの店が閉まります)だったからか、私一人でロウリュを堪能しました。アロマは紅茶のマルコポーロに似てる感じの、なんかキャラメルのようなバニラのような白桃のような香り。
外気浴スペースが風景画を切り取ったような大自然なので、目にも清々しかったです。
今度は断食中でないときに来て囲炉裏焼きをいただきたいな!
女
女
[ 東京都 ]
平日デートで行ってきました。
検温消毒入場後ととのいに関しての説明ムービーを見て、バスタオル・フェイスタオル・水着・マスクをピックアップ。
更衣室で水着に着替えて温水シャワーを浴び、身体の水気を拭いたら館内着を羽織ってサウナへ。
入り口からほど近いブルーのサウナに入ったのですが、待ち合わせの団体が大声で会話していて全然集中できない……サ室内が無音だからこそよく響く。じょうろロウリュで気を取り直しました。
シアンのサウナも冷水シャワーの近くのため「冷たい冷たいヤバーーーイ!」「ヤバ!死ぬ!ウケんだけど!」と絶叫する声が絶えず聞こえてきます。
イエローのサ室・レッドのサ室は静かに過ごせました。よかった。
水シャワーは両手を合わせて上げると満遍なく水がかかっていい感じ。
ととのいこそしませんでしたが、光の球がほよほよする部屋はととのいとも違う恍惚感……裸に近い格好で美しいものをただ眺めるのは気持ちがいい〜〜〜!
気がついたら100分があっという間に終わってました。
サウナとして入れば温浴施設のサウナ水風呂には及ばないのですが、アートにサウナが付随していると思うと良かったです。
サウナ流行ってるから行ってみっか〜と思った人がこれをきっかけにハマってくれたらいいな♨️
男
[ 神奈川県 ]
初ゆいる♨️
19:00〜のアウフグースに参加。ちゅらさん川満さんでした。サウナーになるより先に熱波師になってしまった川満さん、とても元気に頑張っていらして好感が持てます。
サウナは文句なしに良く、水風呂も深くて清いし、椅子もたくさん設置されているし、炭酸泉はぬるいのに血行が良くなって熱く感じるし、温泉もよかった……。
ロッカーキーもモノトーンで細かいところまでシック。とてもいいですね。サウナやお風呂がお好きな方が作っているんだろうな。愛がある。
水風呂で騒いでいる集団がいたのですが、見回りにきた従業員さんがすぐに声をかけてくれて助かりました。
OverRideのサウナハットとお揃いカラーのサウナイキタイロンT買ったので着て行きました。ビールと一緒に📸
(帰り道ですっ転んで携帯の画面叩き割れました)
女
[ 神奈川県 ]
歩いてサウナのキャンペーンが始まったので、川崎駅から歩いておふろの国へ。30分ほど歩いて到着。
宮川はなこさんの熱波を受けました。アロマはラベンダー×レモングラス×白樺。とてもいい香りでした👍
ビールはエンジェルリングができておりました。サウナきゅうりと共に。
歩いた距離 2.1km
女
[ 神奈川県 ]
桜が咲いていました。もうすっかり春ですね。外気浴の季節です。それに水曜日ですし。サウナに行くしかない。
サウナ食堂でご飯が食べたかったので1時間でサッと2セット。
まいたけそばおいしかったです!
[ 東京都 ]
ヒノキのいい香りがするサ室。冷たすぎる水風呂。どす黒モール泉。
スタッフさんは笑顔で脱衣所や浴室でこまめにお掃除していて好感が持てます。
平日夜8時は地元の方々で賑わっておりました。
女
[ 神奈川県 ]
ふろ国が……マイナーチェンジしている……!?
不感温浴がサラ湯になっており、アツ湯が生姜のお湯になっていた。ネットに入った生姜らしきものが浮かんでいた。湯は少し白濁りしててなんとも効きそう。
浸かると熱く、足先にピリピリと刺激がある。血行が良くなってるぞ!
生姜湯に5分浸かって塩サウナに入ると強烈でした……。高温サウナよりととのってしまった。
からあげ持ち帰って写真も撮らず食べました。最高においしい。
女
女
女
女
[ 神奈川県 ]
サウナに行きたいが三密は避けたい。
それならプライベートサウナに行けばいい……ということで、徒歩圏内のラブホテルサウナに行ってきました。
入り口のタッチパネルでサウナのある部屋を絞り込み選択し、空いていた501号室へ。
サウナがあるのはスイートルームのみのようです。
501号室はサウナ・露天風呂・内風呂がありました。露天風呂には寝椅子もあり、外気浴が楽しめます。
露天風呂に水を汲んだらものすごく冷たい水風呂になりました。体感10度前半。ジャグジー付きなのでバイブラを楽しめます。
サウナは電源を入れて30分ほどで80度になり、それ以上には上がりませんでした。砂時計・温度計完備。大変コンパクトで1名用(頑張って2名ですが、だいぶ窮屈です)。501号室ではセルフロウリュ用の皿?というのもはなかったです。
内風呂でお湯に浸かってから、10分×4セット。
小さなプライベートサウナを心置きなく満喫しました。
室内に設置されたウォーターサーバーの水飲み放題もいいですね。冷蔵庫にデカビタとポカリもあります(150〜180円くらい)。もちろんビールもありました。
平日だとサービスランチが無料なのでご馳走になりました。
眠くなったらすぐ横になれるし、タオルたくさんあるし、アニメティ豊富だし、動線はいいし。
半日遊んで一万ちょっとだったので大満足です。
共用
[ 神奈川県 ]
サウナ納めはおふろの国で。
2020年も色んなサウナには行ったものの、結局最後に思い出すのはホームサウナであるここなんですよね。
3セット目はサ室にたった一人だったので瞑想が捗りました。良いサウナ納めになりました。
サウナイキタイで知ったoverrideのサウナハット、とても使い勝手が良いです。軽くて折り畳めてすぐ乾く!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。