絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

春日部のわだりん

2019.07.21

3回目の訪問

先週に続き、日曜は自宅から🚲でいわつき温泉ジャンボへ。
浴室には、そこそこ人が居るものの
サウナ利用者はゼロ!
照明落とし目のサ室で、一人マッタリYUSENに聞き入る。
グローブ→国生さゆり→薬師丸ひろ子
歌いあげるようなスローな選曲。
初回より、スピーカーを探していたが見つからず、
今回下段の下が格子になっていてそこにスピーカーを発見しました。
サウナ ⏳5分✖️2
水風呂 2分
非常口付近の段差休憩 三分
を3セット
脱衣場で休憩挟んで更に3セット。
ラストサ室で先週と同じ絵柄付き様がサ室IN!

その時のBGMは河合奈保子さん♪
そう ケンカをやめて♪
ノンフィクションです

マッタリととのいましたー。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
35

春日部のわだりん

2019.07.19

1回目の訪問

本日は、春日部駅東口で、TBSラジオ毒蝮さんを見学!
その後、🚶で春日部温泉湯楽の里へ。
六年ぶりくらいに訪問。
サ室は七段のタワーサウナで40人は余裕です。
以前はサウナストーンありませんでしたが
テレビの右側にサウナストーンのストーブが!
一時間おきにオートロウリュウあり。
92℃ですが、湿度が高くものの三分でガッツリ発汗。
水風呂は、温度計故障中ですが
18℃くらいはあるのかな?

かすかべ湯元温泉に比べ、市街地に近く
お値段的にも安いので
地元の方の銭湯的な役割。

個人的にも、実のオジさんや元町内会の方々とバッタリ。

サウナ10分 水風呂 2分 外気浴 5分
サクッと 5セット
マッタリととのいましたー。
デッキチェアーやベンチが浴室内、露天にもたくさんあります。

サ飯
🚶10分の町中華 豊楽亭
創業55年を超える 春日部で一番古いラーメン屋さんで
餃子にホッピー、冷やし中華。
実はこの店 実家でーす!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
30

春日部のわだりん

2019.07.17

11回目の訪問

水曜サ活

【四重奏!】
本日も、自宅から🚲でかすかべ湯元温泉へ!
先週、レジェントゆうさんからの八月半ばでの
かすかべ湯元温泉レギュラー引退との発表。
個人的には、来週より乗船🚢で
かすかべ湯元温泉レギュラーでレギュラーロウリュウはラスト。(台風で予定変われば後一回受けられますが)
16:00 18:00
ゆうさん クリクリさん 蟹蟹さん けいたんさん
四重奏ロウリュウ
毎回 ヤバイ度がアップしてる気が?
20:00
ゆうさん クリクリさん けいたんさんの三重奏
変化球ストレートロウリュウでアロマドバドバ。
最後は南さんと、ワタクスだけになり
ラストで三重奏浴びて直ぐ様退散。
水風呂でシバラクウゴケナイ状態でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
33

春日部のわだりん

2019.07.14

2回目の訪問

【完ソロ】
自宅でゴロゴロ、📺ザ・ノンフィクション
「サウナの梅湯」見てたら、
サウナに行きたくなってきた。
で、雨も上がったし🚲で岩槻温泉ジャンボへ。
最近、サウナイキタイに位置情報に反映されてきて
我が家から一番近いサウナと知る。
浴室入ると、先客一名、自分のすぐ後に入った人一名の計三名。
二人とも浴室のみ利用で、15分ほどで退場。
小一時間ほど、サ室どころか浴室含め完全にソロ。
まー、あんな事こんな事するわけでもなく
いつも通りです。

サウナ室
82℃ ボナサウナで湿度もあるので
凄く熱いってことは無いが、善い。
本日もBGMは有線?
山崎まさよし→安全地帯→松田聖子
じっくり聞き入る。
水風呂
20℃ 軽くバイブラしてるから、
冷たい!ってことは無いけど、ぬるい訳ではない。
じんわり、いつまでも入っていられる。
休憩
薬湯の隣、ボイラ室の扉に通じるところが
幅70cm(ドアの幅+α)奥行き100cm程
タイルが一段上がったスペースになってる。
そこに腰かける。

6セット程 まったりゆったりととのいましたー。

創業が明治43年
昭和39年 東京オリンピックの時に、
新調した藤の籠が現役で活躍してますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
27

春日部のわだりん

2019.07.12

1回目の訪問

んで、クアパレスを出て東武アーバンパークラインで、春日部に帰るべく京成本線で船橋へ。
誰の監視も無いが、わざとらしくサウナイキタイでスマホ検索。
あっ!意外と近い場所にサウナあるじゃん!
と一人芝居かまして、ジートピアへ。

高温サウナ、熱いですね。
温度的には、クアパレスとさほど変わらないはずなんだけどー。熱い。
汗が出る前に皮膚が赤く染まって行く。
調子に乗ってると、サウナ焼けで喉がやられ、声がガラガラになり、
奥様(元看護師)に怒られる熱さ。
タオルで頭と口をガードしてほどほどにしておく。
井戸水を使用してる水風呂がいいですねー。
オーバーフローして、浴室のワイン色の石が色づきいい感じ。
それから、垢すり室脇にあるヴィーナス的な彫刻像!
二体あるんですが、その台座の部分に垢すり用タオルが積み重ねてある!
芸術より、生活! 本当に善い。
ジートピア出まして、船橋が誇る一平にて
黒ホッピー&煮込みにイカメンチ。
最後はくるま屋の盛りそばで〆ました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,116℃
  • 水風呂温度 18℃
41

春日部のわだりん

2019.07.12

1回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

本日は、津田沼に一人暮らしをしてる末っ子を🚐でお迎えに。
マンションにて、わざとらしくスマホ検索。
「あっ!俺が行きたかった銭湯案外近いんだ」
と言ったわりには、あらかじめお風呂セットを持参してる父親。
で、🚐で送ってもらい、途中下車。
「えっ? ここ?」
妻と娘は、大爆笑。
事前情報で知ってましたが、テレビが多い。
そして、高温サウナに入ると、その音量にビックリ。
高温サウナ、中温サウナ、浴室、脱衣場。
大型テレビは全て映画やってるんですねー。
水風呂では、御約束のライオンの水を頭からかぶり
バッチリととのいましたー。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
36

春日部のわだりん

2019.07.10

10回目の訪問

水曜サ活

【永世中立国と16:01の男】
毎週水曜日は、ロウリュウ三昧!
と言う事で、自宅から🚲でかすかべ湯元温泉へ。
なにやら、Twitter情報では
本日 新兵器投入やら爆弾発言やら。

で、まずはテルメプールでクロール🏊1500m。
で、浴室に移動して、洗体。
16:00を待ちながら、サウナ→水風呂→外気浴。

16:00
通常の流れと思いきや、
スイスからの刺客登場で、一気にヒートアップ⤴️⤴️
そして、爆弾発言💣
思ってもいなかった展開。
時代も冷和に変わって変化を求められてるだろうか?
常連の16:01のじっちゃん、ゆうさん、クリクリさんで
醸し出す独特の空気!
これぞ、かすかべ湯元温泉のスタンダード‼️
18:00
前回よりは、人が減ったものの
一日の疲れを癒す 御客さまを巻き込んで
の癒しのロウリュウ。
20:00
変化球ロウリュウ発動!
の前に皆さん、バタンキューで
したー。

18:00&20:00
外ベンチで横になると、何方かのサ活参考の
視線がイコライザー!
バッチリととのいましたー。

続きを読む
27

春日部のわだりん

2019.07.05

1回目の訪問

宝湯を出て、🚌でJR宇都宮駅へ移動。
徒歩で迷いながら11分で南大門。
メンズデーと言う事でビール半額券を頂く。
事前情報で知っていたけど、サウナ室の広さにニヤリ。
事前情報で知っていたけど、水風呂の深さ&広さにニヤリ。
19:00&21:00のロウリュウにてバッチリ発汗💦
急いで駅前に行って、焼き餃子&水餃子で乾杯!
浴室内ポスターによると、13日から15日まで
アイス風呂と言うイベントがあるそうです。
氷のアイスではなく、アイスクリーム🍦を
これでもか!と水風呂にいれていただけないでしょうか?

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,106℃
  • 水風呂温度 26℃,15.5℃
22

春日部のわだりん

2019.07.05

1回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

4日は、中学時代の恩師と矢板市秘湯赤滝鉱泉へと男二人旅🚐。
先生は用事で埼玉に帰るので
JR片岡駅で降ろしてもらう。
JR→関東バスと乗り継いで宝湯到着。

いきなり、サウナイキタイのポスター発見して、ニヤリ。

サウナは106°のカラカラ。
なかなか汗は出ず、七分すぎから勢いよく発汗💦
噂の水風呂 バイブラありの18°
自ら、切り上げなかったら
いつまでも入って居られる。
水道水をコップ一杯飲んで、外気浴。
を3セット。
正直、まだまだ居たい気持ちはあるけど、
次に移動です。

サ室での高齢の常連さん通しの会話。
「○○は最近、水風呂が温くなった」
「あれ、下からお湯が混じってるんだよ」

「◎◎はいいんだけど、やたら禁止の張り紙が多すぎるんだよなー。」

まず、ネットとか見ないであろう大先輩方が
本当の意味での口コミ交換。

感慨深く、聞き耳を立てました。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
35

春日部のわだりん

2019.07.03

9回目の訪問

水曜サ活

昨日は、自宅より🚲で14分
かすかべ湯元温泉に到着。
テルメプールで小一時間クロール🏊からの
洗体 サウナ10分 水風呂1分 外気浴5分
3セットして、16:00を待つ。
16:00
レジェントゆうさん&クリクリさん
お気遣いロウリュウ
18:00
レジェントゆうさん&クリクリさん
元気玉ロウリュウ
20:00
レジェントゆうさん&クリクリさん&けいたんさん
変化球&トリプルロウリュウにて昇天。

今回は、ikiストーブにアロマ水を投入時
スポットをあて、観察!
ジャバジャバ掛けられるアロマ水が
サウナストーンに触れ蒸発する瞬間の目撃者となる!

ありがとうございました。

あっ! 露天にあった フルフラット椅子無くなってました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
23

春日部のわだりん

2019.06.30

1回目の訪問

【solo de ドレミファドン♪】

本日は、雨が上がったので🚲で12分
岩槻温泉ジャンボに到着。

ここ、サウナイキタイには、
未登録&未入力の施設。

その存在は、知っていたものの
Googleの口コミでは評価悪く、
二の足を踏んでいた。

で、その結果は
評価なんて人それぞれ!

確かに古い部分はあるけれど、
こんなもんじゃないかなー。

サ室は、84℃ 五分砂時計のみ。
銭湯のみ利用が多く、6セット中
4回はソロ!

BGMがUSENと思われ、ほぼ80'sJpoP&歌謡曲。

安全地帯→クリスタルキング→松田聖子

高島忠夫さんを偲び、一人イントロドン♪

ノスタルジックにととのいました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
31

春日部のわだりん

2019.06.26

8回目の訪問

水曜サ活

【心眼とゲリラ】

本日は自宅より🚲 奇跡的に信号待ちゼロ。
12分でかすかべ湯元温泉到着。

心の眼と書いて心眼(しんがん)

長年、船員をやっていると視力は衰えているのに、
若い船員より早く波間の見えにくい漁船などを発見するんですよ。

こんな時「心眼で見ろ!」
なーんて言ったりします。

で、世界でただ一人の女性プロ熱波士
レジェントゆうさん。

サ室に漂う熱気が見えるらしい。

愛弟子けいたんさんに、もうちょっと右側撹拌して!

確かに直後にいい熱気が降りてくる。

16:00
ゆうさん クリクリさん
お気遣いロウリュウ

18:00
ゆうさん クリクリさん
ジャバジャバロウリュウ

20:00
ゆうさん クリクリさん けいたんさん
変化球&トリプルロウリュウ
耐えきれず退出。

水風呂クールスイングで
break through the otherside

で、ゲリラ!
13:00にゲリラロウリュウがあったらしい。

昭和の名テレビ番組
スターどっきり㊙️報告の寝起き突撃的なものなのか?
興味津々!

来週水曜日もよろしくお願いいたします

かき氷カルピス旨かったー!

続きを読む
25

春日部のわだりん

2019.06.22

3回目の訪問

本日は、東武アーバンパークライン→
東武スカイツリーラインで草加駅へ。

10:20のラッコバスにてラッコIN!

#しらかばスポーツさんのウィスキング
名古屋某所でウィスキングを経験済みでしたが
別物ですね。

ヴィヒタを身体の上で振ってもらうと
心地よい熱波。

頭にユーカリのヴィヒタを被せてもらうと
夢物語!

そして、なぞる、叩く、押し付ける!

押し付けられると、ピンポイントで
熱刺激。

また一つ、新しい扉を開いてしまいました。


そして、ビールが旨い!

続きを読む
45

春日部のわだりん

2019.06.19

7回目の訪問

水曜サ活

自宅から🚲で12分で、かすかべ湯元温泉に到着。
本日は、ふじちゃんカード(春日部市内の商店のポイントカード)の特典で入湯。
今までは、毎月6の付く日がロウリュウの日でした。
7月より、毎週水曜日ロウリュウの日に実質拡大。
本日は第三水曜日のスペシャルロウリュウ。
来週水曜日は26日のため、実質
「今週より」「毎週水曜日」「ロウリュウ三昧」
個人的には、半年ぶりのレジェントロウリュウ。
ジャバジャバ姫がジャバジャバアロマ水掛けまくり
ゆうさんタオルさばきは艶やかに。
半年前より、強力に感じる。
あまみ✖️あまみ✖️あまみでした。
ありがとうございました!

続きを読む
22

春日部のわだりん

2019.06.16

1回目の訪問

本日は、妻のお出掛けのお供🚙
で、目的地近くに羽生湯ったり苑の看板を発見!
思わず「ここで、降ります!」
実は、長女 三女の母校のすぐ近くだったんだよなー。
ここは、緑が多くていいねー。
寝転び湯に仰向けになり、青空を眺めながらまったり。
ツバメが青い空を滑るように飛び姿を
目で追いながらととのいました。

続きを読む
17

春日部のわだりん

2019.06.12

6回目の訪問

水曜サ活

本日は自宅から🚲で15分
ホームかすかべ湯元温泉!
正月以来五ヶ月ぶり。

ジェット風呂が、ナノ炭酸風呂にリニューアルしてました。

外気浴で眺める湯元温泉櫓。
雀の囀ずり。

ゆっくり地元を堪能。

サウナ室の電球が一つ消えていたんですが、
マット交換の後、すぐに別の従業員が交換に来ました。

こういう当たり前の事が出来ない施設もあるんだよなー。

ありがとうございました。

画像
えっ 我が家にヴィヒタ?
と思ったら
妻がどくだみ茶作ってました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
19

春日部のわだりん

2019.06.06

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

湯気の直角三角形

水風呂の奥側に背中を付けて、
バイブラ風呂の方をボーッと眺める。

窓から差し込む朝日に湯気が照らされ
壁と湯面が直角の三角形になってた。

角度が90° 60° 30°の三角定規にはちょっとずれてた

90° 55° 35°くらいかな


朝ウナいいねー。

続きを読む
30

春日部のわだりん

2019.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

本日は、広島港で下船して休暇。
新幹線に乗り、五ヶ月ぶりに帰宅!
のはずが、なぜか静岡で途中下車。
静鉄バスに乗る。
二十数年前、静鉄の関連会社の船に乗ってて、
静鉄のフリーパス持ってたことを思い出す。
で、しきじ 初訪問
二十数年前は、清水に二年ほど住んでたけど
しきじの存在すら知らなかった。

水風呂の滝?に打たれるとなぜか
オン パラパラ ヤンポンパラサ
とレインボーマンの呪文を唱えてしまう。

さー今夜はサウナの聖地でお泊まりだ

続きを読む
23

春日部のわだりん

2019.06.02

5回目の訪問

昨日に続き、名古屋港金城埠頭で停泊。
非常操舵訓練、閉鎖区画救助訓練等を
行い、午後5時に上陸。
あおなみ線でキャナルリゾートへ。
日曜と言う事で、たくさんの人。
家族連れとか、スポーツ少年団系の子供達多数。
で、高温サウナ!
いつもに比べて、体感温度が高い。
そんなセッティングで、キャナル熱波やったもんだから
ロウリュウ始まったとたん、上段の人は続々退室。
最下段で良かったー!
キャナル熱波の後は、洗い場に移動して
かき氷シャンプー。
クラッシュIceを頭に乗せてもらい
イチゴ風シャンプーを掛けてもらう!
昨日に続き頭皮スッキリととのいました。

続きを読む
22

春日部のわだりん

2019.06.01

4回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

本日は、午後から名古屋港金城埠頭で停泊。
仕事終わって、さー上陸だ!
とあおなみ線金城埠頭駅に向かったものの、
お風呂眼鏡を忘れた事に気付きヒキカエス。
30分ロスしたなー。
で、ウェルビー今池に着いたのが、
午後五時過ぎ。
小一時間時間潰せば、お得な夕食セットあるのだけど、
待ちきれずに入店。
ストレッチロウリュウ × 2
ヨガサウナ × 1
唐風呂 × 4
もちろん 水風呂 外気浴込み。

あっ! 浴室ドア近くにクーラーボックス増えていて
氷ふやしたんだ!
と思ったら 冷しシャンプーでした。

初冷しシャンプーで、頭皮もスッキリととのいました。

続きを読む
24