絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とうふ

2024.06.07

3回目の訪問

サウナ飯

しごおわ→南郷の湯へと向かうと
まさかの休館日。(設備工事とのこと)
ガーンとなりつつ、素早くUターン。

大通近辺はよさこいで賑わい?人多め。
お久しぶりガーデンズキャビンに到着。
先客1名のみ。
たぶん人少ないだろうな〜の予想が大当たり♨️

3セット
12min.15min.9min

サ室も終始、1人or2人。

かなり心地よい整い〜あー幸せ。
最近のサ活は整いレベル高めでありがたい🙏

サウナに接すると自然に
ありがとうや感謝が溢れる。
そして客観視できる。
なぜだろう。
なんでもいいけど幸せってことは確か。

よらさるSOSE

オニオンリング

ニセコに行って飲まないのに 何故このタイミングなんだ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
67

とうふ

2024.05.31

34回目の訪問

洗体を済ませ、あつ湯に浸かっている時
サウナハット&おけつマットを持ってくるのを
忘れていたことに気づく。
家にではなく、ロッカーにである。

この距離ですら取りに戻るのが億劫すぎて
ノー武装で挑む。
蔵の湯のサウナマットを拝借。

1本勝負
14min

なぜかズブズブとディープに整う。
蔵の湯でこの整いは過去一であろう。
頭が守られていない方が
整えるのだろうか?
1本で仕上げるという心意気の賜物?

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
55

とうふ

2024.05.24

33回目の訪問

久しぶり蔵ノ湯♨️

サ室の木材が交換されてキレイになっていた
新しい木の匂い🌲
だが、ここの利用者9割方、いや良く言って8割方
汗は持ち帰らないので
ボロボロになるのも早いであろう。
こんなネガティブなことは発したくもないのだが
これが現実。

2セット
10min.15min

本日の露天
照明が付いておらず、
小さなスポットライトが2〜3個だけで薄暗い。
この方がかなり良き◎
たまたまつけ忘れ?こういう仕様に変更?
わからないけど、薄暗いのイイネ。
ほどよく整い帰路につく。
土日はグータラすると決めている(鼻息荒)

あ、やっぱココの熱湯好きよ
人気ないみたいだけど
疲れた体に沁みる。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
54

とうふ

2024.05.21

2回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

WOODS側

4セット

テータサウナは
お篭もり感があって
非常に好きなサウナだった

採光が最高な整いスペースはやっぱり好きだ
清々しい

汗出して
二日酔いのムカムカ感も少しサッパリ

ヴィヒタサウナだけ
見過ごして入るのを忘れていたのが
少し残念。

オサムグッズのかわいいステッカー買えて
るんるん

続きを読む
60

とうふ

2024.05.06

1回目の訪問

望月湯

[ 北海道 ]

はじめましての訪問。

七福湯が幕を下ろしてから
このタイプの銭湯は全く行けていなかったのでワクワク

ちゃちゃっと洗体
人が多くタイミング悪く使えなかったが
ホースタイプのシャワーもあり
長髪民にはありがたい

薬湯?っぽい湯で下茹で

サ室はこじんまり
4〜5人がMAX

2セット
15min.11min
あ、ここは芯から温まるタイプのサウナや
と思いつつ蒸される
サ室利用の方はマナー良く好印象

水風呂でクールダウンし
露天のイスへ

露天風呂=クリスマス🎄×演歌
へぇ〜
いいねぇ〜
色が出てるねぇw
まあ、でも本当にこじんまりした空間が
なぜかすごく心地良い

総じて大満足
今度はもっとゆっくりお邪魔しよう

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
55

とうふ

2024.05.04

2回目の訪問

怒涛の日々と
それを乗り切るための怠惰な休息により
3週間ぶりのサウナ

3セット
13min.17min.20min
相変わらずあまり鳴らないロウリュではあるが
反面、心地よい湿度とも言える
じーーーーっくり蒸され
3セット目はずいぶんとぶっ飛ぶ。
ああ、重い腰あげて良かった。

サウナ後は月1は必ず行くバーンズさんで
バニラソフト🍦あーー幸せ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
57

とうふ

2024.04.14

32回目の訪問

快晴・気温21℃。
お昼から☀️
明日4/15から4/18までお休みだからか
ちょいと混んでいる。

2セット
10min.14min

暖かくなり始め
そろそろ少し体絞ろうかな〜

考えている中で食べるソフトクリームは
背徳感があり非常にうまいのである。
夜はたんまり🍺しよ。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
48

とうふ

2024.04.12

31回目の訪問

2セット
17min.13min

整い度低め。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
34

とうふ

2024.04.09

4回目の訪問

ネギ採り🌱→ジンギスカン→綺羅乃湯♨️

恒例アイヌネギ採り
お昼は採りたてホクホクをジンギスカンで頂く🙏
あー最高。馬鹿みたいに美味しい。

しかし本日気温低くく
ネギ採り+震えながらジンギスカン+ビール
もうギャンギャンに体が冷え切った。

凍え死にそうになりながらも
幽泉閣と迷いつつ、やはり綺羅乃湯へ

本日は和風
2セット
11min.11min

ほぼおひとり様でロウリュを堪能
アチィーさいこー
さっきの寒さは何処へやら。
綺羅乃湯の好きなところって
たくさんあるのだけど
その一つがサ室の横窓。
いい感じに外光が入ってくる感じが落ち着く。


また最高の休みになりました。
自然と環境と施設に感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
54

とうふ

2024.04.08

3回目の訪問

お久しぶり綺羅乃湯♨️
大好き綺羅乃湯

本日は洋風〜

2セット
14min.15min

じっくり蒸される
ロウリュがもう最高すぎて
水風呂もしっかりヒヤヒヤ。
ガッチリ整い。あまみ◎


露天奥側にアディロンダック3脚あり。
シャワーヘッドがリファの他に
ミラブル0も追加されていた〜!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
37

とうふ

2024.04.06

30回目の訪問

金曜しごおわ→サウナ→ビールを目論んでいたが
午後から地味に頭痛🤕
酷いと吐き気までしてくるのでムリは禁物⚠️
ひどくなりそうな予感がして中止。

本日もなんだか頭痛の気配
でもイケる気がする
今日こそは行くってばよ
久しぶりの蔵の湯。

頭と相談して、ササっと3セット。
10min.14min.12min

整い度は低めだが
快晴&気温高めで外気浴が気持ち〜

空を眺めて雲を追う
アリンコの気分だ

なんて清々しい昼間なんだ

気づいたら頭痛も消滅してたって話。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
43

とうふ

2024.03.27

1回目の訪問

水曜サ活

冨士乃湯

[ 北海道 ]

ずっと気になっていて、ついに本日お邪魔。

ちゃっちゃと洗体を終わらせ
ヒアルロン酸風呂→熱めの主浴槽で下茹で

さっそくミストサウナへ
MAX4人程度の広さ。
まともにミストサウナに入ったことがないので
今日はしっかりと楽しむとする。



座って早々に
あれ?クレンジングしたっけ?(してない)
と気がつき直ぐに退室。
ミストサウナが楽しみすぎてか、疲れているのか
凡ミス。(たぶんどっちも)

気を取り直して
2セット
11min.13min
居ようと思えばずっと居れそうな空間である。

特筆すべきことは何もないのだが気に入った。
ミストも良いなあ、って。
また一つお勉強。

上がってロビーの椅子に座ると
番台のおじさんが
ヌルヌルした?と聞いてくる
→めっちゃヌルヌルでしたと返答。
どうやら乾燥肌な人ほどヌルヌルするらしい。
ワシのスネはなめこの様でしたが?
ただのお湯じゃないらしい。
通い続ければ10代の肌も?!夢じゃない??!

てっきりヒアルロン酸風呂に入ったからだと
思い込んでいたが、そうではないらしい。

若返りたいので
また来ます。

続きを読む
48

とうふ

2024.03.26

2回目の訪問

朝ウナ〜

ササっと2セット
上段7min.下段15min

上段アチアチの圧迫感がすごくて
長くは入れず。

とても天気よく
早朝の外気浴は素晴らしく良かった
鳥?リス?が木に飛び移る様を眺める

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
63

とうふ

2024.03.25

1回目の訪問

赤褐色のモール温泉で下茹で♨️

MAX6人ほどのサ室にハルビアストーブ
最上段は2名だけ座れる仕様
湧き出す感じ?のオートロウリュ(15分毎)

4セット
6min.7min.6min.6min

水風呂はぬるめ。17〜18℃くらい?

外気浴もよし。
2階に行けばリクライニングチェアで内気浴も可。

久しぶりにぶっ飛んだ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
52

とうふ

2024.03.24

1回目の訪問

20数年ぶり?に訪れる
まだ私がガキンチョだった時
浴槽内に滑り台があってそれが楽しみだった思い出。
今は滑り台は撤去され岩が組まれ
アディロンダックon
時代だよねー

温泉に浸り下茹で♨️
心地よい湯温にホッと一息

真新しい広めのサ室にikiストーブが佇む
オートロウリュ毎時00分、30分

誰もおらず、悠々と鎮座。

ライトアップされ真上からシャワー状にロウリュ
いいよーー、いいよーー、イイヨーーーー!
最高な温湿度バランス

4セット
9min.11min.6min.7min
誰も来なさすぎて最後は寝サウナ楽しむ
水風呂はちょいとぬるめか
17℃くらい?

内気浴、外気浴どちらも可
しっかり整う。あまみ◯
いい意味で期待を裏切られてどうしたもんか

私の大江本家ベース
滑り台→サウナへ無事アップデート完了✅
温泉も最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 17℃
48

とうふ

2024.03.19

29回目の訪問

仕事終わり久しぶりに蔵ノ湯♨️
サウナマット新しくなって
アディロンダック、インフィニティ等
もりもり増殖してた


あつ湯で下茹でからの
3セット
11min.19min.15min

今日の露天はここは幼稚園か?って感じに
ちびっ子がたくさん🐣


クラシック🍺

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
46

とうふ

2024.03.16

5回目の訪問

サウナ飯

七福湯

[ 北海道 ]

サ室は誰も来ず独り占め

3セット
20min.17min.15min

今日の水風呂はいつにも増して
なぜかキモチ良い

その後
温→冷→温→冷→温→冷
無限ループに陥りそうだったので終了

麺鍾馗

背脂煮干

続きを読む
37

とうふ

2024.03.08

4回目の訪問

七福湯

[ 北海道 ]

行けるうちに
行っとこう
ってことで七福湯さん。

快適温度の湯温。
あああぁぁ、落ち着く。
んでもって3セット。
今日はテレビの音が無音。
ならば目を瞑ってメデテーションサウナ。
(舌足らずで一生言えん。)


今日はちょっと考えることがあった日。
誰も見ていないし、吐き出そう。
柄でもなさすぎて誰にも言えないのだ。
私は当たり前に感情が顔にも喋りにも態度にも出るタイプ。
仕事が出来る出来ないは関係ない。
実世界では私のような人とは正反対な
いつもニコニコして穏やかで誰とでも
仲良くやっていける人が愛されるということを見せつけられたような気がした。
私にそれは出来ない。
やってみたところで1ヶ月持つかどうかも怪しい。
あーー、そんな人間に生まれたかったなー
努力すれば、そんな人に生まれ変われるのかなー
謎の虚無感だけが残った。


こちらの常連さんらしきお姉さん方は親切で優しいし
番台のお母さんも帰りに
気をつけて帰ってねーって優しいし
それだけで何かが救われた。

学び多き1日に感謝

続きを読む
44

とうふ

2024.03.04

3回目の訪問

七福湯

[ 北海道 ]

風のうわさで
閉店と知った。
これからもっとここへ通おうと
思っていたところだったのに。考え込む。

3セット頂く。

落ち着くなあ。

ノスタルジックなわけでして。
しんみりしてまう。

行けるうちまたお邪魔します。

続きを読む
48

とうふ

2024.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

(きとろん)
名前かわいい♨️

館内どこも綺麗で清潔感あり

大浴場にいたスタッフさんも
せっせと掃除やロウリュの補充なんかしてくれ
好感しかない

内湯で下茹でからの
4セット🫠

5min.7min.10min.11min

サウナ室は2タイプ
ヒーリングミュージックあり

(オートロウリュ)
旭岳をイメージしたハルビアストーブ
窓が大きく東川町を見渡すことができ、開放感
素晴らしい...好き

(セルフロウリュ)
こちらもハルビアストーブ
ローズマリーのセルフロウリュ
程よく暗く、こぢんまりとした空間

(水風呂・水飲み場)
大雪山系の水を使用していて
12℃キリッと、だけど冷たすぎず
もう最高、何度でも言いたいSAIKO

内気浴、外気浴とも可。
すごく動線も良い
露天での外気浴は天気も良かったから
ここ数ヶ月で1番良かった

行く前から楽しみにしていたけれど
期待以上に良すぎてまた行きたい
男女入替制なので
次はもう片方を堪能したい

また最高の休日に感謝。

永来軒

炒飯大盛

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
51