絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ネムスケ

2024.05.03

12回目の訪問

GW中の楽しみのひとつ、「北欧で朝サウナ」

5時台は空いていたけど、6時台はかなり混み合ってきた。メインサウナが若干サウナ待ちに。

それでも流石の北欧。メチャクチャ気持ちいい。

今日はメインサウナを3セット。
水風呂も外気浴も最高のコンディション!

毎日でも行きたくなるサウナだと改めて実感しました。

サウナウォッチは今回も過去最高タイ記録。
やっぱ北欧が合うんだよなぁ〜

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
33

ネムスケ

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

初の万葉 みなとみらいへ

ハーブサウナ→高温サウナ→ハーブサウナの3セット
水風呂は10度!?
体感はそこまで冷たくなくゆっくり浸かれて気持ちいい。
あいにくの悪天候でしたが、なんとか端っこで外気浴。

ハーブサウナはロウリュが出来なくなっているみたいで残念。

室内もスツールでなく、背がある整い椅子があるといいな。

サ室は広くて体感も非常に気持ちいい。

ストーブの前の最上段。素晴らしいかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 10℃
2

ネムスケ

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

初の草加健康センターに!!
今日は長時間コースで、体験!
日中に4セット
夕食と休憩を挟んで3セット。

サ室はとても広いですね!3基もストーブが!!
こりゃあどこでも熱いけど、最上段は確かにかなり熱い!!

噂のブロワーロウリュも体験!!これはこれでストイックに熱を求めるならアリですね!!

水風呂もバイブラで15度より冷たく感じる。

外気浴スペースも整い椅子の数が豊富で、あれだけの人数を抱えるサウナだけど、待ちにならずに整えました。

薬草風呂も気持ちいい!!

素晴らしいサウナ体験でした!!

トマト酸辣湯麺

酸味がサウナ後に丁度いい!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
28

ネムスケ

2024.04.28

11回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

久しぶりにホームサウナの黄金湯へ

GWだからか、6:00時でサ室も満席に近い混みよう。

それでもやっぱり黄金湯は気持ちいい。
水風呂も14度よりもっとキンキンに冷たく感じる。

ただ水風呂へ外気浴スペースから入る光がとても良い。

朝から4セットしっかり蒸されました。

今日は久しぶりにかけず小僧に出くわしてしまった。
どーいう神経なのかなぁ、アレ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
35

ネムスケ

2024.04.26

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

初のウェルビー福岡へ

からふろ→シングル→水風呂→休憩
メインサウナ→シングル→アイスサウナ→休憩
森サウナ→シングル→水風呂→休憩
メインサウナアウフグース→シングル→水風呂→休憩

この4セット

からふろはロウリュしてもジュー!とならずにどうなのかなと思いましたが、ゆっくり時間差で熱が落ちてくる感じ。

シングルは本当にキンキンで、10秒が限界

メインサウナは段差がありいい感じ

森サウナの水風呂の顔が暖かいのが不思議な感じでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 5℃
21

ネムスケ

2024.04.24

11回目の訪問

水曜サ活

出張帰りに羽田から上野へ。

初の北欧体験者とサウナ。

朝のキャビナスが凄く良かったけど。
北欧、強い!
メチャクチャいい。

メインサウナ→メインサウナ→第二サウナ
と3セット。
整いすぎて頭がもげそう。

途中地震があったけど最初は整いすぎているせいだと思ってしまった。

そして初の夕食を北欧で。
ここで食べるとまた一段と美味しい。

カレーもしっかり頂きました。
北欧いつもありがとう!!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,110℃
  • 水風呂温度 13℃
16

ネムスケ

2024.04.24

1回目の訪問

水曜サ活

知人のおすすめでキャビナスへ。
お風呂も沢山あるし、目の前が博多駅でそれを11階から見下ろすロケーション。凄いですね!

サウナは低音のロイヤルサウナを1セットし、その後高温サウナを2セット。

低音サウナは、サウナ東京の様にお湯が張ってあり湿度が高く、目覚めの一発目には最高!

高温がとにかく広い!20-30人入れるんじゃないかという広さ。Ikiのサウナストーブ含め2基を設置されていた。
水風呂と整い椅子までの距離が近いので動線は完璧。
メチャクチャ整える。

最後に屋上の露天風呂に行ったら素晴らしい本格露天風呂と整い椅子と寝椅子が!外気浴できるじゃん!!

慌てて高温にもう一セット入り、外気浴で整いました。

是非また来たい!!いいサウナでした!

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,100℃
23

ネムスケ

2024.04.21

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

初の富士見湯で朝サウナ。
銭湯で22時間営業って凄いですね。

サウナはダークトーンでカラーリングし間接照明にした瞑想サウナ。驚きは9〜11人程のスペースにサウナヒーターとセルフロウリュストーブが2基設置。メチャクチャパワフル。
しかも最上段は、一蘭の様にパーテーションでセパレートされて、集中ブースに。これはイイですね!目から鱗。

水風呂は、20度だけど地下水ですごく心地良い。

プラス料金で、展望休憩エリアはアディロンダックチェアとしっかり足置きが。わかってるなぁ〜

3セット、メチャクチャ整えました。
夜は空が綺麗そうだ。

足湯桶や全身シャワーなど随所に施設を楽しめる仕掛けがあり、オーナーさんのホスピタリティを感じる非常に優しい銭湯サウナでした!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
27

ネムスケ

2024.04.20

10回目の訪問

サウナ飯

出張の疲れをとるため、朝サウナで北欧へ。
今日は、4セットで、第二→メイン→メイン→メイン
外気浴は今日心地いい風が吹いておりめちゃくちゃ気持ち良かったです。
今日は水風呂の温度がちょっと高かったけど、それでもメチャクチャ気持ちよく整えました。

ずっと悩んでましたが、ついに、燻製オイルを買ってしまいました。

燻製オイル

買ってしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,106℃
  • 水風呂温度 18℃
29

ネムスケ

2024.04.15

9回目の訪問

仕事終わりに久しぶりに北欧へ。
先週から急に暑くなってきた中で、どうしても北欧でスッキリしたく。

まずは内湯と外湯でしっかり身体を休ませ、そこから3セット。
第二サウナ→メインサウナ→メインサウナ

月曜日はプレミアムアウフグースがあるんですね。
次回予約してみようかな。

ただいつも通りのサウナで抜群に整う事ができ、サウナウォッチも過去最高値の「97」!!

やっぱり北欧は間違いないなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 14℃
21

ネムスケ

2024.04.12

3回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

大阪サウナDESSE へ
なんとたまたま行った日が開業1周年記念
しかもリニューアルされている!
川蔵サウナのレイアウトが変わり、かなり高温に!
セルフロウリュの庭サウナもストーブを囲むレイアウトで高低差が大きくなっている!ストーブも大きくなった??
この2つのリニューアルは抜群にいい!!
水面サウナと森サウナの4セット
水風呂は7.4度のシングルでしっかり冷やされ、
休憩では初のハンモック整い...浮遊感で整いがやばい!!
やっぱり、西では1番だなぁ!

続きを読む
10

ネムスケ

2024.04.11

1回目の訪問

大阪出張で初のアムザへ
いきなりアウフグースにあたりラッキーと思ったら、すごい頻度で開催されるんですね。凄い!
水風呂はプールへ滝に頭を突っ込んだらとんでもなく気持ちイイ!!
外気浴スペースや露天バイブラ
セルフロウリュできるフィンランドサウナと楽しい!
高温(アウフグース)→フィンランド→高温と3セット
めちゃくちゃ良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃,14℃
4

ネムスケ

2024.04.10

6回目の訪問

水曜サ活

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

久しぶりに仕事終わりにNiHITARUへ
最近、スカイスパやラクーアといった大型に行っていたので、コンパクトなNiHITARUが中々新鮮。
オートロウリュでしっかり暑さが来るので気持ちいい。
3セットしっかり楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
11

ネムスケ

2024.04.08

2回目の訪問

初のスパラクーアへ。
中高温サウナ→フィンランドサウナ→アウフグースサウナ→高温サウナ の4セット
特に最初の中高温サウナでは、何年振りかの宇多田ヒカルのファーストラブが流れ、特別なサウナ体験に。

フィンランドサウナはもっとロウリュして蒸気を上げて欲しいな。

アウフグースは、アロマ香りも仰ぎも非常によくバッチリ蒸されました。

水風呂と整い椅子の距離がもう少し近ければ...

サウナ上がりは、ビール大ジョッキとサウナ飯でお腹も満たされました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
14

ネムスケ

2024.04.05

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

初めてのスカイスパへ。
メインサウナ(アウフグース)→ロウリュサウナ→メインサウナ→シアターサウナで4セット

メインサウナは広いだけでなく横浜を見渡せる大きな窓が!しかも大型のストーブが2機も!
2名がかりの熱波を浴びて水風呂でリクライニングシートでドロドロに整う。

ロウリュサウナは80度ながら体感はメインサウナより暑いかも。ミストを浴びる整い椅子も非常にいい。

3セット目のメインサウナでは窓側の丸太スツールに座り、窓際の枕木にもたれかかり夜景を見ながら蒸される。これはスカイスパだけの特別体験だなぁ。

シアターサウナでは、本格的なショーアウフグースを体験。15分たっぷり蒸されました。タオル捌きも凄かったです。女性のサウナ入門には良さそう。

風呂の種類も多いし、整い椅子の上部から一席一席に風を送ったりと仕掛けもたっぷりで素敵なサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
26

ネムスケ

2024.03.30

1回目の訪問

七草の湯

[ 長野県 ]

家族旅行で別所温泉 七草の湯へ
別所温泉の硫黄の香る温泉♨️
なんと想定外にサウナがっ!!
上下2段で最大4人かな。コンパクトだけどサウナがあるだけメチャクチャ嬉しい。

ロウリュはなく完全なドライサウナでした。
水風呂がないので、シャワーで。

水風呂と露天スペースに整い椅子があれば...

でも日中と夕食後に3セット✖️2回行ってしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13

ネムスケ

2024.03.28

2回目の訪問

サウナ飯

大阪出張の帰り、終電ギリギリまでサウナに行きたく、久しぶりに大東洋へ。

時間がないので、風呂は飛ばして早速サウナへ。

フィンランドサウナで、セルフロウリュ

高温サウナは、出てすぐのシングルで冷冷交代浴。

もう少しゆっくりしたかったな。

サウナパンツ慣れない中、しっかり履いて入りましたが、意外と利用率少ないんですね。
利用者1/3位に感じました。

ちゃんぽん

続きを読む
4

ネムスケ

2024.03.24

10回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

予約が一枠空いていたので、黄金湯へ。
夕方に行くのは初めてだったけど結構な混みよう。
雨なのにね。
サウナ利用じゃない、銭湯に風呂目的のお客様も結構いますね。

4セット。
途中タオル交換があって温度が下がったけど、すぐにオートロウリュで温度をあげてくれた。流石です!
雨の外気浴も中々気持ちいい....ちょっと振りすぎかな。
しっかりと疲れが取れて、来週も頑張れそうです!!

初のクラフトビール。
控えめに言って最高でした!!

クラフトビール SUNRISE

甘味と苦味とバランスがいい!! 風呂上がりに特別感を!!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12℃
21

ネムスケ

2024.03.22

8回目の訪問

サウナ飯

週末仕事終わりにに北欧へ。
夜の北欧は初体験です。

相変わらずの110度の高温なのになんでこんなに心地いいんだろう。

セルフロウリュでアロマ香りでディープリラックス状態へ。
今日は白樺の香りかな。

サッカーが負けてしまったのは残念だけど、この最高のサウナに大満足です。

3セットしっかり最上段で蒸されました。

久しぶりにきたらチラーもなっており、15度以下になって本来の北欧の水風呂になっていました。やっぱりいいね👍この温度が‼️

生中と北欧カレーとチャーシュー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
23

ネムスケ

2024.03.20

9回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

ホームサウナ黄金湯で朝サウナ。
今日は初めての男女入替日体験!

男子側と結構違う事に驚き。


まず、整い椅子、2脚のみ!!

外気浴がないっ(涙)!!!

サウナは、4名までのコンパクトサイズ!!!!

でも、セルフロウリュができる!!!!!

でもコンパクトな動線だからかメチャクチャ整いました。

男性風呂から女性風呂に続く、壁画も初めて見ることができたので、良い経験でした!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
41