絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ひつじ

2020.11.03

27回目の訪問

幾日ぶりかのホームへ。
今日は祝日なので8時半頃に到着。すると入口で何やらスタッフの方が説明しながらクーポン配ってました。

どうも浴槽の温度が上がりきっていないのでお詫びのクーポンらしいです。あともう少しで上がりきるという事なのでそのまま入館。特に問題もなく過ごせました。

今日は3セット。ちょっとサウナとか銭湯自体が久しぶりなのもあって超リラックス、大ととのいでした。

3セット目の外気浴のタイミングでちょっと雨足が強くなってきちゃったのが残念だったかな位ですごく気持ちよかったです。

時間が早かったからか、2セット目まではサウナ温度が80~85℃位でしたが3セット目にはしっかり90℃前後まで上がってました。なんならその間はサウナストーブがずっと火が起きてる状態だったので体感的にはいつもよりしっかり発汗できた気がします。

続きを読む
23

ひつじ

2020.10.27

10回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

ひつじ

2020.10.22

26回目の訪問

明日休みなのでちょっとぶりのホームへ。

何だかんだでホームが1番ととのう。これは身体にあってるという事なのか。


欲を言えばもう少し温度が高いお風呂がどれか1つでもあったらもっと最高なんだけどな。

時間を気にしないで良い日だったのでバッチリ3セット。2セット目の水風呂が外気温との兼ね合いで長すぎた感があったので、3セット目は少々短めに、結果として大成功。3セット目の外気浴最高でした!

続きを読む
29

ひつじ

2020.10.15

11回目の訪問

仕事帰りにジートピア。

今日も今日とて仕事中イライラしたり忙しかったりご飯食べれなかったりでしたので、もう約束された勝利みたいなもんです。


大ととのいでしたよ!2セット、低温→水風呂→外気浴。3セット目は高温→水風呂→温湯→外気浴と温冷交代浴からの冷々交代浴。温湯を挟むことでじっくりゆっくりととのいが持続する気がします。すげー気持ちよかった。


さすがに腹ペコなのでぼちぼち帰ります!

続きを読む
38

ひつじ

2020.10.12

25回目の訪問

ちょっぴり久々のホーム。

朝から行ったのでのんびりと3セット。

ちょっとコロナが落ち着いてきた印象があるからか恐らく常連のご年配の方達かサウナ室で会話をバンバンしてました。
僕は元々テレビも無くて良い派なので注意書きもある事だし会話は勘弁してもらいたいなあ……

続きを読む
30

ひつじ

2020.10.11

2回目の訪問

仕事帰りに同僚と。目の前の神道家でラーメン食べてからのスーパー銭湯という最強コンボ。

同僚はサウナーではないので軽めの1セット。でも仕事してきたからか、よくととのいました。気持ちよかった。

続きを読む
12

ひつじ

2020.10.10

9回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

雨だし家から近いところ、かつ朝から営業してるとなるとここだな!という事で健美の湯。


結構雨強いし、割と早めに来たから空いてるかな?と思いきや大盛況でした。本当に人気ある施設だなー。


3セットこなしました。外気浴できないかな?と思ったけど寝転び場の端の方は屋根の下で濡れなかったので外気浴もできて満足です。

続きを読む
33

ひつじ

2020.10.06

4回目の訪問

休日だけど夜サウナ。ホームと迷ったけど何となくこちらに足が向いたので。

結果として大当たりでした。

こちらの95℃前後のポナサウナは湿度もそれなりにあり高温ながらもあまり息苦しくならないのが好きなポイント。


外気温が下がってきたからか水風呂にあまり長居しなくてもしっかり冷える気がします。

やっぱり寒くなる季節のお風呂とサウナは気持ち良い。

続きを読む
29

ひつじ

2020.10.05

10回目の訪問

明日休みだしクーポンもあるしでジートピア。


ウィスキングコースやられているお客さんと初遭遇。ウィスキング後はサ室の温度が下がるからかセルフロウリュ用のバケツが下げられてしまうのですね。


3セットして3セット目にはバケツも戻ってきてました。今日は低温サウナ人気の日で2セット目は久々に高温サウナへ。ガツンとくるストロングスタイルなのも気持ちよかったです。

続きを読む
43

ひつじ

2020.10.02

1回目の訪問

行ってきました法典の湯。

お風呂の種類も多いのと露天に熱湯、温湯両方あるのが嬉しい。

今日は3セット。

サ室、スタジアムサウナは天井付近まで座席あり、よもぎスチームサウナはしっかり蒸されていました。

スタジアムサウナ、オートロウリュの威力もう少し強めだと嬉しいけど座る場所によって変わったりするからまた試してみたいな。

水風呂、水深が深くて広くて良い水風呂でした。気持ちよかった。

外気浴、露天スペースの作り方がうまいのかすごくのんびりできる素晴らしい外気浴スポットでした。

今日は昼だったけど夜は夜で良さそう。夜もイキタイ。

続きを読む
41

ひつじ

2020.09.28

1回目の訪問

結局、誘惑に負けて夜に来てしまいました。


月曜金曜はサウナ100℃水風呂10℃イベント実施中らしくそこに合わせてイキタイ!と思ってましたので……

施設規模に反して浴室スペースはやや小ぢんまりとしていてお風呂の種類もまあまあまあ、といった感じ。やや遅めの時間だったからかお客さんもまばらで快適、快適。

水風呂はシングル!でもサ室が温度計で95℃くらい指してましたが天井が高いからかそこまでの暑さを感じず、オートロウリュで良い感じといった具合でしょうか。

とはいえ90℃は超えてるサ室、しっかり時間をかけてシングルの水風呂でキンキンに冷やして外気浴のインフィニティチェアで休憩すれば極上のととのいでございました。

タイミング良く3セット全てインフィニティチェアで休憩できたので満足、満足。

インフィニティチェア、館内にもたくさんあったので露天の数も増やしてくれるといいなあ。

今日は夜遅いからマンガ読まないけど、宿泊もできるしGoTOキャンペーン中に宿泊で利用したいな、食事も色々選べるし。

きっとまたイキマス。

続きを読む
32

ひつじ

2020.09.28

24回目の訪問

朝4時に起きてDAZNでビジャレアル-バルセロナ戦を鑑賞。試合終了して寝落ち。

もう少し寝ていたかったけどせっかく起きたから、とホームへ。

ゆるめに2セット。とはいえ2セット目でととのいました。

本当は今日は新習志野の湯ーねるにプチ遠征しようと思ってましたが睡眠不足であっちまで行っちゃうと帰りが絶対だるいなーと断念しましたが、ホームの安心感を堪能しました笑。

続きを読む
36

ひつじ

2020.09.27

3回目の訪問

仕事帰りに同僚と夕飯をすませそのままこちらに。

同僚はサウナーではないので1人で1セット、同僚と一緒に1セットの計2セット。

95℃越え位で安定してるサ室はやっぱり良いですね。

続きを読む
11

ひつじ

2020.09.24

1回目の訪問

昼間は様子を見たものの、夜でも雨もそんなに降ってなかったので久しぶりにこちらに。


うーん?何だろう?昨日のジートピアが影響しているのか以前来たよりもサウナも水風呂も温く感じました。

これはまずいと思っていたところ恵みのオートロウリュ、なんとかゆるととのいくらいまで持っていけました。

温く感じたのは残念だけど寝湯のところの湯量が丁度いい塩梅でそればすごく良かったです。

自分の体調のせいか施設由来なのかそのうちまた来ようと思います。

続きを読む
30

ひつじ

2020.09.23

9回目の訪問

水曜サ活

翌日休みの仕事帰りといえはジートピア!
明日は台風の予報だしサウナ行けないだろうし。

ジートピア久しぶりだったせいかもう1セット目から大ととのい。

低温サウナで3セット。今日はタイミングが良かったのか他のお客さんもちらほらいらっしゃいながらも低温サウナほぼ貸切、外気浴もほぼ貸切。
かなーり外気浴タイムを長めにとってのんびりサウナでした。

ジートピアてととのってるとオーロラ効果なのか宇宙を感じます。
良いサウナだ。大好き。

続きを読む
33

ひつじ

2020.09.20

23回目の訪問

友人の引越しのお手伝いを終えて、結構汗かいたのと昨日サウナ行きたかったけどあまりの疲労に諦めたので今日はホーム。


3セットバリバリやってやるつもりが2セット目で大ととのいしたので満足、満足。

連休中だけど客入りはいつも通りでのんびりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
24

ひつじ

2020.09.16

22回目の訪問

今日はホームでのんびりと。

3セットしました。

8分、10分、10分。小雨がチラつきながらもこれくらいの雨ならむしろ気持ち良い。気温下がってきて外気浴が最高になってきてますね。

続きを読む
22

ひつじ

2020.09.14

1回目の訪問

こちら方面の友人と夕飯を食べる予定がありそれまでずっと家にいるのもつまんないなあと思い初来訪。

お風呂の種類は少なく浴槽スペースはややこじんまりした印象ながらも露天のスペースが広くとってあり印象よりもずーっとのんびりできました。

訪れた時間帯と平日だったのが功を奏したのかそこそこお客さんいながらも静かでマナー良く気持ちよく過ごす事ができました。

サウナレポート↓

サ室 80〜85℃ 1時間に1度オートロウリュあり

火力不足は否めないが、息苦しくなく窓から露天の庭園が見え居心地良く過ごせます。オートロウリュ時はそれなりに体感温度、湿度ともに上がり、風により熱気も攪拌されるので良きです。もう少し風を送るタイミングを遅らせてくれると熱気が十分に天井付近に溜まった頃になるんじゃないかな。

水風呂 17℃ 狭いながらも深めなのでじっくり冷やしてくれます。

外気浴 ここが最高。木々の良い香りと静けさが同居した素敵空間。藤製?ベッドも椅子も十分に数あります。寝湯もあり休憩が最高。

10分3セット、よくととのいました。


さーてマンガ読んだり岩盤浴したりしよーっと。

続きを読む
34

ひつじ

2020.09.13

21回目の訪問

スカイスパからの帰りに朝食を食べて時計みたらホームの営業開始がそろそろだったので直接。

スカイスパは素晴らしい施設ですが、外気浴がちょっとだけ恋しかったのもあり、朝ウナしてきたけど連チャン。


うーん気持ちよかった。外気浴あるとやっぱり良いです。

続きを読む
33

ひつじ

2020.09.13

4回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ミッドナイトアウフグース参加するつもりがそのままブースで寝落ち。いやーよく寝たなー朝かな?なんて思って目が覚めたら3時過ぎ。
電車の時間調べたら今からサウナ入ったらもう動いてそうだったのでそのまま朝ウナへ。

丁度空が明るくなりはじめる幻想的な感じの景色で良き、良き。

施設も景色も良かったんだけど4時前位かな?に入ってきた若者達のグループがうるさいのなんの。水風呂には勢いよく子供のようにドボンと入るわずっとうろちょろしてるわ。

これはさすがにスタッフさんに言いに行こうと思ってととのい椅子を離れようとしたら、どうやら他の方も同じ気持ちだったらしく先に言ってくれてたみたいでスタッフさん注意に来てくれてました。本当にお疲れ様です、ありがとうございます。


良い施設なんだからマナー良く周りの人も考えてお互いが快適に過ごせるようにしようぜ、という気持ちになりました。

続きを読む
48