2023.10.29 登録
[ 石川県 ]
ひさびさに金城温泉へ行きました。
かけ流しのモール泉が40度ほどで、丁度良い湯加減が好きです。
平日ということもあり、サウナ室も2人ほどで空いていて良かったです。
今日は12分→10分→10分の3セットで行いました。
個人的には、2回目以降の方が長い時間入れるのですが、今日はなんだか違いましたね。気温や環境もあるのかなぁと🤔
ぽかぽかにあったまった後はチャンカレに行ってまた汗をかきながらLジャン食べましたカレー🍛
チャンカレ派なので、月1.2で頂いてます。
今年もサウナのおかげ良い一年になりました。
みなさん、良いお年を!
(まだ近場のサウナは行くと思いますが!笑)
[ 石川県 ]
気分変えて、今日は白山インターの方にきました♨️
ここのサウナは扉開けた位置が最高点となり、全くもってあったかくならない残念なサウナですが、お風呂と塩サウナは最高です。
(設計した人は一度もサウナ入ったことない人なのかなと思ってしまいます…)
金沢店より新しいので、炭酸泉もしっかりでますし、お風呂の種類もまずまずです👌🏻
電動マッサージ機でうとうとしたところで帰ります。
今週もあと少し。頑張ろう。
[ 富山県 ]
父と風の森にきましたよ♨️
時間によって、店員さんがロウリュウしてくれるのを初めて知りました。
風の森のサウナは少し温度が低いかなと思っていたので、ロウリュウがちょうどいいです。
外の外気浴スペースも以前より椅子が増えていて、ここも嬉しいポイントです☺️
最後にマッサージチェアで気持ち良くなり、すっかりととのいの世界へ😇
やっぱりサウナはいい。
[ 石川県 ]
今日は友人から1500円で入れると教えてもらえたので、金沢から2人で行きました。
サウナ施設は2つあり、なかなか暑く良いサウナでした。
外の水風呂前にシャワーがあり、こちらの水が天然水なので飲めます。とても冷たく美味しいです。
ただ、今の時期はカメムシが大量発生しているので、水風呂やサウナ前、休憩施設や椅子にもたくさんいるので、それが我慢できれば良いサウナなのかな、と思います。
たまたまですが、サウナイキタイの石川県のサウナーの方にも初めてお会いし、お話することが出来たのが良かったです。
また機会があれば、サウナの会したいですね!
[ 石川県 ]
友人と3人で貸切サウナLOHASへ行ってきました。
ここは中に入るとロウリュウの為のアロマを選び、自分で好きなタイミングでアロマを入れたり、ロウリュウしたりと自由度の高い個室サウナで良かったです♨️
1人あたり2800円程でしたが、月1くらいなら友だちと行くのもいいなと思います。
水風呂やサウナ部屋も指定の温度にできるので、自分の整い方に近づけるのがいいなと思います👌🏻
[ 東京都 ]
サウナの名所、北欧に行ってきました。
サ道の撮影地ということもあり、平日の朝でしたが、お客さんがいっぱいでした。
サウナ室→水風呂→外気浴の導線は完璧だと思いました。
外気浴スペースは長椅子にプール椅子など色々あり、お客さんが多くても、みんなが外気浴できるような気遣いが良かったです。
また東京に行った時は是非寄りたいです🗼
[ 富山県 ]
お盆休みに行ってきました、サウナタロトヤマ(3回目)
石川〜長野への車旅行の帰りに行き、すっかり整ったのが覚えています♨️
真ん中に寝るイスがあり、サウナ→水風呂→休憩とみんな争奪戦のように時間をみては休んでいました(笑)
施設自体も新しく、綺麗な印象です。
次回は今回行けなかったスパ・アルプスにも是非イキタイです!
[ 石川県 ]
父とロウリュウしてきました♨️
出てすぐ、水風呂、そして森の中での外気浴が最高ですね。
この日は小雨でしたが、森の中で雨音を聞きながら、安らぐ外気浴がなんとも言えない感覚でした…
もう一度、サウナイキタイ…
サウナ後は炉端焼きも楽しみ、大満足な1日です。休みはやっぱりサウナです🧖🏻
[ 東京都 ]
天空のアジト、マルシンスパ。
こちらはサ道でも撮影地にされていましたね。
いつか来てみたいと楽しみにしていたサウナのひとつです。
ちょうど朝から入ることができましたが、すでにエレベーター前に行列ができており、東京のサウナーは朝からくるのか!(自分もだが!笑😆)と思いました。
サウナ後の水風呂が格別です。
[ 富山県 ]
風の森へ友人ときました。
施設自体新しいので、とても綺麗ですね。
個人的には炭酸泉が他のお風呂より強く感じて好きです。
サウナは何段もあるタワーサウナで、水風呂も気持く、友達や家族とゆったり入るにはちょうどいいかなと行った感じです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。