松の湯
銭湯 - 東京都 府中市
銭湯 - 東京都 府中市
曜日時間:土曜16時
混雑具合:じんわり混んでた
ロッカー:小ロッカーのみ
サウナ代:共通入浴券使わないと280円、大小タオルとサウナマット付き
石鹸洗髪:備え付けあり
テクテク:17.5キロ
台東銭湯デジタルスタンプラリーで使用したアプリ、furariで多摩霊園歴史発見スタンプラリーをやる。テクテクライフで見る多摩霊園の地図も魅力的で、塗りつぶすのも楽しくてテンションが上がる。歩き倒してラリーを完走するも、小金井門を最後のチェックポイントとしたため、景品を受け取る管理事務所が真逆でタオルは諦めた。機会があれば取りに行きたい。
そこからさらに30分テクテクして府中市の松の湯でスニーカーを脱いだ。サウナ利用客が多く、じんわり混んでいる。上下2段で8人、主人曰く今日は温度が低いそうだが充分熱かった。
水風呂はサウナ出て目の前。表示は20度超えでもきりっと冷たかった。半露天の岩風呂エリアで休憩する。岩にはアヒルちゃんが20匹ほど、風呂に浸かる人を見守ってくれていて、デニス・ホッパーもほくほくであろう。
備え付けのボディソープとリンスインシャンプーが豊富で、氷的クールもある。これで洗ってからの水風呂がたまらない。しっかり冷やして締めた。汗で湿ったパンツはバッグにしまい、夜は嫁と待ち合わせしてディナー、ノーパン焼肉としゃれこむぜ。
男
まねきさん、多摩霊園ラリーはチェックポイント6つだけだったんですよ。景品もそれに比例してハンドタオル。ラリーって過程が楽しいから、タオルはどうでもいいやね。
NORIさん、テクテクとサウナが1セットってところがありますね。しこたま汗かいて、足ぱんぱんになって、それを銭湯サウナで癒やすっていう。ノーパンといっても厳密には海パンなんで、中でしっかり固定されてます。
アヒ!ルチャン…ツムラの風呂のCMはバブルスターのCM並に好きです♨
ヘムさん、風呂トントゥありがとうございます。レッツバス浪漫といい、風呂黄金期。よい時代でした。
げーんさん、お風呂貸してプリーズ(一度言ってみたかった😆)furari使いこなしてますね!どんなラリーがあるんだろ?と覗いてみたら「御殿場サウナ天国」というのを見てしまってドキドキしています♨️自らノーパンで行くという新しいスタイルに肉トンを差し上げます🍖
ゆげさん、お風呂貸してプリーズ、出どころ分かんないけどかわい〜。御殿場温泉サウナ天国ありましたね。僕も気になったんですけどさすがに遠い…。肉トントゥありがとうございます。自分がその側に立つっていう新たな試み。食ってる最中は穿いていないことをすっかり忘れてるんですけどね。
「お風呂貸してプリーズ」は確かバブルスターの古いCMで風呂無し時代はコレで友達んちのお風呂借りてました♨️https://www.youtube.com/watch?v=Amkb0kvNpBs♨️御殿場は魅力的だけど静岡ともなると、さすがにラリーはしんどいですね〜😅
ゆげさん、古きよき時代のCM!財津一郎のやつだったんですね。タケモトピアノは今でも好きです。YouTubeで昔のCMとか見出しちゃうと止まりませんね。気づいたら2時間とかざら。
ヨネさん、なに言ってるんですか。ありますよ。パンツはかないで帰るのは夏だけ。それ以外は、そもそもはき替えるほど汗ばんでないから、そのままはきます…ってことはやっぱパンツの替えって文字はないわ。
shibamonさん、しゃぶしゃぶにせよ焼肉にせよ肉を食らわば風通し。体の通気性をよくして、細胞からも煙を吸い込むというね。嘘だけど。23区はほぼテクテクしたので、散歩的にも銭湯的にもエリア拡大です。府中や調布もいいですねー。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら