絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

コロ助37@1億人のオジキ

2019.08.01

19回目の訪問

8月1日。花火の日のサ活もニコーリフレ。

8月1日からロウリュワンダービーも始まり、商品狙いで人気熱波師に投票するか、商品なんていらないから、本当にお気に入りの熱波師に投票するか迷うところですが、私は歴史に生まれた歴史の男でございます。だから、自分の判断で、お気に入りの熱波師に投票します。

今回は3時間のリフレタイムで、12時40分頃にライドオン。
この日のロウリュは
13時 シンジテミーヨ(田辺さん)
14時 ケイワイムゲン(吉井さん)
15時 アイスバーン(青木さん)
以上3回

ロウリュワンダービーは、レモン水くじが行われており、ロウリュ後に配られるレモン水が入った紙コップの裏に当たりのシールが貼られているのですが、3回中2回当てるという幸運に見舞われ、この幸運は、この日に東急百貨店札幌店で開催されてる「ジャイアント馬場展」のイベントの大仁田厚トークショーまで続くのであった。

ロウリュワンダービー開催中に、あと何階ニコーリフレに行けるかわかりませんが、期間中はゲリラ的になでしこロウリュやダイナマイトロウリュが行われる事もありますので、どのタイミングで来るかも楽しみですね。

続きを読む
9

コロ助37@1億人のオジキ

2019.07.29

18回目の訪問

7月29日。水素医学の日のサ活は、北都プロレスレギュラー選手で、道南リング代表のカツオ選手、J-STAGE所属の仲川翔大選手も利用するニコーリフレ。

20時45分頃に、カプセルルームにライドオン。

この日のロウリュは
21時 駒谷さん
22時 島田さん
 0時 島田さん
 8時 青木さん
 9時 藤原さん
13時 島田さん
14時 渡会さん
16時 プレミアムロウリュのため非公表

合計8回
島田さんの割合が多かったので、島田祭りでした。

プレミアムロウリュは途中退出。
20時45分頃までは館内に滞在可能なので、時間まで休憩できれば、無理してでも最後まで受けてたかもしれませんが、この後に北都プロレス札幌大会を観戦するのと、サウナ内で倒れては皆さんに迷惑がかかり、今後の開催に支障をきたしかねないので、途中退出しました。

無理は禁物。
我慢大敵。

続きを読む
10

コロ助37@1億人のオジキ

2019.07.25

17回目の訪問

かき氷の日のサ活はニコーリフレ。
今年41回目のサ活。
暑は夏いので、かき氷が美味いです。
ニコーリフレには、いちごと抹茶の2種類のかき氷がメニューにありますが、いちごは練乳のあるなしが選べるものの、抹茶はもれなく練乳がかかっているので、練乳が嫌いなおれは抹茶は食べた事がありません。頼めば練乳無しに出来るとしても、メニューに無いものを注文するのは武士道に反するので、抹茶のかき氷は食べた事がありません。嗚呼、抹茶のかき氷が食べたい。

この日のロウリュ
13時 前田さん
14時 玉手さん
15時 澤口さん
16時 ダイナマイトロウリュ
    野脇さん、佐藤さん
17時 小山さん
18時 駒谷さん
19時 ダイナマイトロウリュ
    渡会さん、前田さん

合計7回、1年ぶりに25日が休みになりましたので、ダイナマイトロウリュは16時と19時の2回受けました。

おかわり熱波は、基本的に背中で受けるおれは、16時のダイナマイトロウリュのダブルのおかわり熱波は、スタンディングの状態で背中で受けました。

19時のダイナマイトロウリュは、蒸気おじさんと呼ばれている方が、ダブルのおかわり熱波を回転しながら受けた事があると聞きつけたので、おれもそれで受けてみようと思い、回転しながら10回熱波を受けましたが、途中で目が回りそうになり、熟練した上級者の技だと体感する。この受け方は、この1回で終わりだ。

その蒸気おじさんと18時と19時の2回セッションしましたが、普段はおかわり熱波の時に、隣の人が受ける熱波の余波を全身に受けようとする人が、2回ともおかわり熱波前に退出。ダイナマイトロウリュの時もシングル熱波で退出したので、体調でも悪かったんだろうか。あだ名が付くくらい通われてる方が、いつもと違う受け方をするとなると心配になります。

何はともあれ、今月は久々に正調ダイナマイトロウリュを体感出来ました。

続きを読む
18

コロ助37@1億人のオジキ

2019.07.16

16回目の訪問

駅弁記念日のサ活はニコーリフレ。
今年40回目のサ活。


20時15分頃にライドオン。

21時 小山さん
 0時 西さん
 1時 戸田さん
 8時 澤口さん
10時 須藤さん
11時 藤原さん
13時 剱持さん
14時 島田さん
15時 前田さん
16時 折舘さん
17時 原田さん
18時 小山さん

22時、23時、12時は所用により外出、9時は寝落ちのためロウリュは受けられず。

21時ロウリュ後に、水分補給でレモン水を飲みに3階へ向かったら、64番のリクライニングシートが空いていたので、知る人ぞ知る〈聖地奪還〉が叶う。
しかし、すぐに外出せねばならなかったのと、この日はカプセルルームを予約していたので、わずか15分の聖地滞在であった。


0時と1時のロウリュが始まる2分ぐらい前に、ロッキーサウナに入ったら誰もおらず。ついに初のロウリュ1人じめか?と思っていたら、氷配りが始まる直前に何人も入ってくる。結局いつもと変わっとらん。


朝6時の朝食バイキングに行きましたが、なんか米の飯って気分じゃなかったので、ニコーリフレ歴6年弱にして初めてパンを食べるが、特に何も話すことはありません。
まあ、おかずは日替わりですから、好物が多いときもあれば少ないときもある。
そして、どんな時でも最後は自家製ビノ風ソフトクリームで締める。


8時のロウリュを受け、カプセルに戻りうたた寝して目覚めたら8時58分。3階にいたなら間に合ったでしょうが、さすがにカプセルルームからでは間に合わないので、そのままうたた寝する。我ながら何回うたた寝するんだ、おい。


この日は、ロウリュワンダービー新人戦が行われており、最後のロウリュが終わってから投票しようと決意しており、投票には会員番号が必要なので、会員カードは財布の中なので、着替えてから投票に行こうと思っていたら、迂闊にもそのままチェックアウトしてしまい、気づいた時には帰りのバスだったのはご愛嬌です。

続きを読む
8

コロ助37@1億人のオジキ

2019.07.13

1回目の訪問

生命尊重の日のサ活は、メンズサウナこり・こり
今年39回目のサ活。

サウナイキタイへの投稿を初めてから、初めての東京遠征で、スケジュールもタイトであったため、サ活は出来ないかと思っていたら、宿泊したホテルのすぐ近くにこのサウナがあり、ここの90分コースならサ活が出来る。
だが、おれはこの日ほどホームサウナの素晴らしさがわかった日は無かった。


高温サウナと低温サウナがあり、高温はともかく低温の方などサウナを名乗っていいのかというくらいの低温で、おれが入った時など室内でマンガを読んでる人がいた。この時点で利用者の品格に疑問を感じたのと、あまりの温度の低さに1分もしないうちに退出。

高温はまだマシであったが、おれとしては入口横にメガネ置きが無いため、やむを得ずメガネをかけたまま入る。
こちらも利用者の品格に疑問を感じたため、3分程度で退出。

最も目を疑ったのは、全裸でのあかすりであった。
おれ自身、ホームのサウナでは、あかすりは1度しか受けた事が無いが、理由としてはあかすり中に隠すのに使うタオルがポロリと落ちたらどうしようと気持ちがあった。
どこに行っても、あかすり担当者は女性なので、その点が気になった。
スパッツみたいなものを履けば、さすがにポロリは無さそうなので、おれも遠慮無くあかすりを受けられるが、そういう施設は聞いたことが無い。
いくら仕事とはいえ、ギリギリの位置まであかすりを行うので、あかすりする人も嫌じゃないのだろうか。

そういうわけで、全裸で受けてるというのが、何かの見間違いじゃないかと思ったが、真実であった。

休憩室に行ったら行ったで、隣との感覚が狭すぎる。

その他にも、いろいろあるが90分コースのところを30分そこらで退出する。

いや、きっと12時間コースにしても30分そこらで退出していたに違いない。

東京には、これからも何度も行く機会があるにしても、ここのサウナには一期一会の精神が発揮されました。

続きを読む
8

コロ助37@1億人のオジキ

2019.07.12

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

人間ドックの日のサ活は新千歳空港温泉です。

今年38回目のサ活です。


翌日の早朝の飛行機に乗るため、前日のうちに新千歳空港温泉へライドオン。
温泉のお湯自体は、源泉地からタンクローリーで運んでいるそうですが、それで効能が大きく変わるわけではないでしょうから、そこは気にしません。

サウナはドライサウナとミストサウナの2酒類あり、ドライサウナの方は上、中、下と3段になっていまして、中段、下段はそうでもないですが、なぜか上段に敷かれているサウナマットが熱く、上段に座られてる方はいませんでした。

サウナ→水風呂→外気浴を2セット繰り返した後に、リラックスルームへ。スマホを充電したかったので、安眠ルームではなくテレビ付のリクライニングシートへ。
男女兼用の部屋と女性専用の部屋の2タイプありましたが、意外と男女兼用の部屋を使用している若い女性が多かったですね。

男女兼用で嫌じゃないのかなあとも思いましたが、考えてみれば、リラックスルームに置いてある漫画を読める程度の照明があり、部屋も真っ暗じゃないですし、起きてテレビを見ている方もいらっしゃいますので、かえって安全なのでしょう。

6時から朝食バイキング開始。しかも無料。やったね!
深夜に利用した人だけが無料なのか、朝風呂のみの利用者も無料で食べられるのかはわかりませんが、これが無料でいいのかしらというレベルですが、深夜料金が1500円ですので、朝食代込みでしたら、まあ普通ですなあ。

朝食後に朝風呂に入り、サウナ→水風呂→外気浴を1セット。
日本の夜明けじゃ~!と心で叫び、チェックアウト。

個人的には日帰りで利用する施設より、宿泊で利用する施設だと思いました。

続きを読む
9

コロ助37@1億人のオジキ

2019.07.09

14回目の訪問

ジェットコースターの日のサ活はニコーリフレ。
今年37回目のサ活も全てにおいて無駄は無いように、サウナで過ごします。

20時20分頃にカプセルルームにライドオン。

21時 小山さん
23時 葛西(完)さん
24時 原田さん
 1時 折舘さん
 8時 島田さん
 9時 藤原さん
10時 小山さん
14時 玉手さん
15時 須藤さん
16時 プレミアムロウリュのため非公開
17時 駒谷さん
18時 西さん

18時30分頃にチェックアウトするまで、12回のロウリュを受けました。
22時と11時から13時まで、所用のため外出していたので、ロウリュは受けられず。
今回は、館内にいる間は寝落ちもせず全てのロウリュを受ける。うむ、体調がいいぞ。


6時になって朝食バイキングに向かうと、天本(仮名)さんと64番の主が朝食を食べていました。
きっと5時の浴室清掃明けの一番風呂に入ってから、朝食を食べに来たのでしょう。

カレー素麺から始まり自家製ピノで終わった朝食バイキングですが、たまに異様なくらいてんこ盛りにしている方がいらっしゃいます。
何度もおかわりするのが、バイキングの醍醐味の1つだと思うのですが、まあ色んな意見がありますからねえ。

9時のロウリュでは、藤原さんクラスの方でもロウリュの口上を忘れるくらい、朝から呑んでご機嫌な方がいらっしゃいましたが、さすが副支配人。どんな時でも笑顔を絶やさず、周りを不快にさせないトークのスキルが素晴らしい。

14時の玉手さんロウリュは、ご本人曰く「月に5回しか行われない」そうで、確かに普段はフロントを担当されてる方のロウリュが少なくなったような感じがします。

プレミアムロウリュは、今思えば、あれをやっておくんだったと思いますが、内容非公開なので秘すれば花なり。

今日もサウナーは、それぞれの日常と戦い続ける。

続きを読む
9

コロ助37@1億人のオジキ

2019.07.08

15回目の訪問

野武士、サウナへ16
札幌市中央区
ニコーリフレ

中国茶の日のサ活もニコーリフレ。
今年36回目のサ活

14時40分頃にライドオン。
浴室に向かったらTwitterで知り合ったサウナーの方がいらっしゃいました。
TwitterやInstagramでニコーリフレで検索して引っ掛かった方は片っ端からフォローしているのですが、リフォローしていただける方も多くありがたい事です。

15時 須藤さん
16時 澤口さん
17時 前田さん
18時と19時のロウリュも受けましたが、不覚にも担当者のお名前を失念。

17時のロウリュで、久しぶりに「蒸気おじさん」と呼ばれてる方にお会いしました。
ニコーリフレのロウリュのルールを熟知している方で、最高10回のおかわり熱波を合法的に実質20回受ける凄技を編み出しております。

上段に座るとわかりますが、中段や下段に座ってる方への熱波の余波が結構来るもので、上段にいると実質的に10回以上受けているようなものなのですが、蒸気おじさんの場合は隣の人の肌に触れないように体を広げて熱波の余波を受けています。

初めて見た時は、何だこのおっさんは?と思ったのですが、何度も見ているうちに「待てよ…… おれが同じことをやっても文句言われないんじゃないか?」と思い、1度隣同士になった時に同じことをしたら、特に文句も言われず、それどころか絶妙のコンビネーションというくらいのコラボレーションとなりました。

これからもこの作戦でいこう。

続きを読む
7

コロ助37@1億人のオジキ

2019.07.01

13回目の訪問

東京都が設置された日のサ活はニコーリフレ。
今年35回目のサ活。

12時40分頃に、5時間のリフレタイムでライドオン。

13時 小山さん
14時 青木さん
15時 剱持さん
16時 渡会さん
17時 駒谷さん

5回連続ロウリュを受け、体調も良く途中退出する事も無く、参加者全員のおかわり熱波終了までロウリュに参加出来ました。

令和になってから初めてエレガントロウリュを受けました。6月は3回だけでしたが、5月だけで9回と、おれにしてはかなりのハイペースでニコーリフレに来ていたので、何回もエレガントロウリュを受けていてもおかしく無さそうですが、皆さんロウリュ以外にも担当している仕事やシフトの絡みもありますので、当たる人はとことん当たるし、当たらん人はとことん当たりません。
実際、ケンドーフジワラ氏のロウリュに4か月ほど当たらなかった事もありましたし、クリームソノダ氏のロウリュは、口上を全部覚えたくらい、どの時間帯に行っても当たった事もありました。

今月は、あと何回行けるかな?
ロウリュワンダービーの新人戦もあるので、期間中に何回か来る事が出来るかな?

その答えは風の中さ
風が知っているだけさ

続きを読む
36

コロ助37@1億人のオジキ

2019.06.23

12回目の訪問

国連パブリックサービスデーのサ活もニコーリフレ。今年34回目のサ活。

Facebookで、思い出の機能を使って過去の6月23日の投稿を見てみますと、今年で4年連続ニコーリフレに行っておりました。


おれとしては早めの11時45分頃に5時間セットでライドオン。

12時 斎藤さん
13時 折舘さん
14時 藤原さん
15時 戸田さん
16時 斎藤さん

5回連続でロウリュを受けました。
令和になってから、毎回前田さんのロウリュを受けていましたが、今回で連続記録が途切れてしまいました。


前田さんのロウリュを受ける連続記録は途切れましたが、来年も6月23日にニコーリフレに行って、5年連続で6月23日にロウリュを受けます。

たぶん受けると思う。

受けるんじゃないかな。

ま、ちょっと覚悟はしておく。

今年になってから、ニコーリフレに行くと必ず注文するみっくすじゅーすを飲みながら、そんな事を考えてみた。

続きを読む
8

コロ助37@1億人のオジキ

2019.06.14

11回目の訪問

手羽先の日のサ活は、ニコーリフレ。
今年33回目のサ活でしたが、ロッカー番号も1237番と、いいサウナ日和です。

18時30分頃にライドオンしようとエレベーターを降りた時に、リフレ会会長とすれ違い、夜にまた来るとの事。上には上がいますなあ。

19時 葛西(将)さん
20時 島田さん
21時 牧野さん
22時 前田さん
23時 牧野さん
 1時 古宮さん
 8時 折舘さん
 9時 水池さん
10時 藤原さん
12時 斎藤さん

合計10回のロウリュを受ける。牧野さんと古宮さんのロウリュは初めて。

24時と1時のロウリュは受けないで、翌日に備えて寝ようと思っていましたが、0時45分頃に目が覚めたので、そのまま1時のロウリュを受ける。金曜日の夜という事もあってか、1時のロウリュとしては珍しく参加者が10人以上いらっしゃいました。前述のように古宮さんのロウリュも初めて受けました。

自分の場合は、5時間のプランで13時から17時というパターンが多いので、学生の熱波師の方に当たる事が少ないのですが、今回は3階のリクライニングシートながら、宿泊しましたので、普段は当たる事の無い熱波師の方に当たったので、新鮮な感じでした。

金曜日の夜という事もあって、リクライニングシートを確保するために、早めにライドオンしましたが、リクライニングシート取れなかった人が、階段の下やら、シートの前やら、テトリスかっ!と言いたくなるくらい、あちらこちらで寝てましたので、寝返りをうったりポジションを変えようとした時に、人を踏みつけそうになる。

他人のいびきよりも、“サンクチュアリ”の主の舌打ちの方が気になりつつ、夜を過ごしたわけであるが、7時ちょっと前に朝食バイキングに向かい、そのまま8時ロウリュへ。ロウリュ後は9時まで大広間で仮眠してからロウリュへ。その後は再びリクライニングシートで休憩。11時のロウリュを受けてチェックアウトする予定でしたが、うたた寝してしまい11時ロウリュを逃し、12時ロウリュを最後にチェックアウト。

そして、今日もサウナーは、それぞれの日常と戦い、サウナに帰っていく。

続きを読む
9

コロ助37@1億人のオジキ

2019.06.08

10回目の訪問

今年32回目で、バイキングの日のサ活はニコーリフレ。
食べ放題ではなく、海賊の方のバイキングですが、あのコロ助37は、ニコーリフレの朝食バイキングを海賊のように食べまくります。

18時のよさこいロウリュに合わせて、13時40分頃に、5時間のリフレタイムでライドオン。
普段のイベントロウリュは、16時開始が基本ですが、今年のよさこいロウリュは、何故か18時から。まあ、いいや。

14時 剱持さん
15時 折舘さん
16時 斉藤さん
17時 前田さん
18時 よさこいロウリュ
    青木さん、折舘さんの国士無双
以上、5回のロウリュを受けまして、斉藤さんのロウリュは初めて受けました。


今回の目的は、よさこいロウリュです。
2年前にも受けてますが、その時はダイナマイトロウリュとほとんど変わらなかったような記憶がありますが、今回もダイナマイトロウリュと変わらないと思いきや、個別熱波は無し。
その代わり、おかわり熱波の回数は、いつもの自己申告制ではなく、ダーツの結果でおかわり熱波の回数が変わるという、ありそうで無かった企画でした。
3回から40回までという運任せの要素が強いおかわり熱波でしたが、あのコロ助37の結果は11回。もしも40回が当たったら、前代未聞の途中でギブアップしていたかもしれません。


25日のダイナマイトロウリュは、16時と19時の2回行われますので、1回はダーツで回数を決めるのも面白そうです。

続きを読む
9

コロ助37@1億人のオジキ

2019.05.31

9回目の訪問

藻岩山の日のサ活もニコーリフレ。
今年31回目のサ活。
登山家はそこに山があるから山に登るように、サウナ―はそこにサウナがあるからサウナに入る。

12時35分頃に、5時間プランでライドオン。

13時 野脇さん
14時 澤口さん
15時 玉手さん
16時 島田さん
17時 前田さん

5回連続でロウリュを受ける。

久しぶりに玉手さんのロウリュに当たりましたが、玉手さん自身も久しぶりのロウリュだったそうで、話によると最近はフロント担当の人は、あまりロウリュに当たらないとの事でした。

16時のロウリュ前に、3階で赤いTシャツを着ていた島田さんを見かけ、16時はバイソンロウリュと読み、ロッキーサウナに向かった所、同じことを考えた人が多かったのか、5分前からロッキーサウナ内がほぼ満室に近く、早めに入って下段に座る。
柑橘系のアロマを3種類混ぜるという荒業を使い、当の本人も効能が全くわからないという珍事が起き、相乗効果で効能が高まるのか、それとも効果を打ち消し合うのか、謎のアロマのままで終わる。

17時のロウリュを受け、水風呂に入って帰ろうと浴室内を出た所、ととのえ親方とすれ違う。5時間プランでなければ、次のロウリュでセッション出来たかなあと思ったコロ助37であった。

続きを読む
10

コロ助37@1億人のオジキ

2019.05.26

8回目の訪問

ラッキーゾーンの日のサ活は、ニコーリフレ。
今年30回目のサ活。

 8時 佐藤さん
 9時 藤原さん
10時 原田さん
11時 水上さん
13時 折舘さん
17時 島田さん
18時 藤原さん
19時 葛西(将)さん

この他、16時45分から、あっきーロウリュ。合計9回。

7時50分頃にライドオンし、8時のロウリュを受けてから、朝食バイキングへ。
常連の方に教えてもらったソフトクリームの食べ方を実践したら、今までマシンの前のチョコソースをかけてた俺の人生は何だったのだというくらい美味かった。これからはチョコフォンデュのチョコをかけて食べることにしよう。

昼ごはんは、らあめんフェアのメニューの中から凄辛台湾ラーメンとミニ豚丼をチョイス。島田さんが注文を取りに来たので、ロウリュの時間を聞いてみると17時からとの事。当たるかどうかもわからんのに、あっきーロウリュと続けて受ける覚悟を決める。

14時からサウナ王とタレントの吉沢明歩さんが出演するイベントに参加。
クイズ大会で、8問正解して上位に入ったので、商品に吉沢明歩さんのTシャツを貰う。
ニコーリフレTシャツ購入者は、吉沢明歩さんと2ショット撮影できる特典がありまして、おれはサイン色紙を持って2ショット撮影に臨みましたが、手ぶらで撮影に臨んだ人は腕を組んでもらえたのを見て、その手があったかー!と思ったのは秘密です。

そのニコーリフレTシャツ購入者対象者の中から抽選で、あっきーロウリュの参加者が選ばれるのですが、その抽選にも当選。
こりゃあ運を使い果たしたか。
いや、4月まではろくな事が無かったから、これでトントンか。まあ、どっちでもいいや。

イベントの時間が押して、16時30分開始予定のあっきーロウリュは、16時45分から開始。誰とは言わんが、普段はサウナ室内ではメガネをかけないのに何かを期待してメガネをかけて入ったアホな奴がいる……
内容としては、5月5日14時から行われたマイルドロウリュみたいなロウリュでしたが、吉沢明歩さんがうちわで扇いでくれた付加価値が付きます。

17時のロウリュが島田さんという事もあり、あっきーロウリュから、さほどインターバルを設けず、バイソンロウリュに突入。
個別熱波はクリアし、おかわり熱波までは行ったのですが、自分の番まではもたないと判断し、無念の途中退室。

前半は上段で飛ばしたので、18時と19時のロウリュは下段で受ける。

19時30頃に退出し帰路に着く。
ニコーリフレに乾杯!

続きを読む
12

コロ助37@1億人のオジキ

2019.05.24

7回目の訪問

今年29回目で、ゴルフ場の日のサ活はニコーリフレ。

ゴルフは18ホール。ニコーリフレのロウリュは1日18回。18つながり。

14時 折舘さん レモングラス
15時 前田さん レモン
16時 島田さん グレープフルーツホワイト

3回連続で受けました。

15時ロウリュの後に、3階のリクライニングシートで、みっくすじゅーすを注文したら、注文を取りに来たのが折舘さんでした。
「17時も僕なんですよ」とおっしゃってましたが、この後プロレス観戦に行くため、3時間セットだった事もあり、17時ロウリュは受けられず。

サウナで熱く、プロレスでも熱い1日でした。

続きを読む
7

コロ助37@1億人のオジキ

2019.05.23

1回目の訪問

世界亀の日のサ活は、妹背牛温泉ペペル。
今年28回目のサ活。


源泉かけ流しで、疲労回復が期待できる温泉との事で、確かにかなりの効果がありました。

サウナ室と水風呂は、それほど広くはなく、水風呂は一人用で、サウナに入った後で汗を流さずに水風呂に入る方も多いです。
見やすい位置に注意書もされていますが、よく読まない人もいるのが嘆かわしい。

露天風呂もあるので、サウナや風呂に入った後に外気浴もでき、浴室内にもベンチや椅子もあり、中も外もととのいスポットは広いのですが、水風呂の件だけが残念でした。

続きを読む
16

コロ助37@1億人のオジキ

2019.05.16

6回目の訪問

旅の日のサ活はニコーリフレ。
今年27回目。

13時 吉井さん
14時 野脇さん
15時 佐藤さん
16時 藤原さん
17時 西さん
18時 前田さん
19時 葛西さん

7回連続でロウリュを受ける。
3時間コースで入った時でも、2回同じ熱波師の方に当たった事もあるのに、7時間もいて、毎回違う熱波師の方が当たるというのも珍しい。

清掃日明けで、サウナストーンも清掃され、ロッキーサウナ内も暑くなるかと思いきや、思いのほか体感温度が低い。暑けりゃいいというものでもないですが、それにしても体感温度が低すぎる。
そのためか13時から17時までのロウリュは途中退出者が0で、全員がおかわり熱波を受ける。
自分の番が終われば退出する方はいらっしゃいましたが、誰一人脱落しないというのも珍しい。

サウナ飯は、らあめんフェアのメニューの中から「旨辛カレー担々麺」をチョイス。
エレガントに中辛にしたかった所ですが、辛さは1、2、3の中から選ぶので、中辛と言える2をチョイス。
辛さで汗が吹き出て、サウナとラーメンでいい汗をかきました。

続きを読む
11

コロ助37@1億人のオジキ

2019.05.10

5回目の訪問

今年26回目で、街区標示板の日のサ活はニコーリフレ。

15時 前田さん
16時 プレミアムロウリュのため非公表
17時 駒谷さん
18時 前田さん
19時 戸田さん

以上、5回のロウリュを受けました。

14時40分頃にチェックインしましたが、ゴールデンウィーク明けで、皆さんお忙しいのか、この時点でもプレミアムロウリュの整理券番号が2番。
本番は12人で受けましたが、半数近くの方がロウリュ自体初めて受けられたようで、プレミアムロウリュそのものを知らずに入られたようです。


18時までは比較的人数も少なめでしたが、19時のロウリュは、会社帰りの方やカプセルルームに宿泊される方がいらしたのか、人数も多めになった事もあり、おかわり熱波までは残ったものの、自分の番まで持ちそうも無いと思い途中退出。

浴室内で1度倒れてからは、たとえおかわり熱波で、次が自分の番だろうと、これ以上いたらまずいと思ったら退出しています。

我慢大敵。無理は禁物。

続きを読む
24

今年25回目のサ活はニコーリフレ。

今日は3時間プランで
15時原田さん
16時福田さん
17時藤原さん
と3連続でロウリュを受け、今日は声の日なので、いつも以上に声を振り絞って「1!2!サウナー!」と叫びました。

体調も良く3回とも上段に座り、おかわり熱波を背中に10回受けました。

今日もニコーリフレに乾杯!

続きを読む
23

コロ助37@1億人のオジキ

2019.05.05

3回目の訪問

今年24回目のサ活はニコーリフレです。

ゴールデンウィークの特別イベントで
14時からマイルドロウリュ
15時からハードロウリュ
19時からダイナマイトロウリュ
との事でしたが、都合で14時のマイルドロウリュには間に合わず、15時のハードロウリュから参加。

ハードロウリュは、この日1回目のロウリュだったのと、体調も良かった事もあり、難なく乗り越える。
この後は16時ロウリュを受け、16時半からのビンゴ大会の後、19時からのダイナマイトロウリュに備えて体力を温存しておこうと、17時ロウリュはパスして仮眠に充てる。
17時45分頃に目が覚めた、体力も回復したので18時ロウリュを受ける。

18時ロウリュ後、ダイナマイトロウリュに備えてリフレスタ丼を食べ、腹を満たす。
以前、空腹状態でサウナに入って具合が悪くなったり倒れた事があったので、空腹状態でサウナに入る事は避けています。

ダイナマイトロウリュ前に、秋田県に転勤されたリフレ会の方と再会し、フィンランドの飴をいただきました。

ダイナマイトロウリュに備えて、開始10分ぐらい前に、ロッキーサウナ前に待機して顔馴染みの方と雑談しながらサウナ室に入るタイミングを見計らっていましたが、席を確保しようとしている方が多いのか、これは早めに入らなければ、席を確保出来ないと判断し、早めに入室し下段の席を確保。

19時になり、ダイナマイトロウリュが始まりましたが、熱波師は島田さんと佐藤さん。
この時点で、かなりの覚悟が必要になります。
島田さんのロウリュは、トークが長い事が特徴的ですが、最近は乃木坂46がお気に入りなようで写真集も何冊も持ってるとか。そこでわたくしが毎月ニコーリフレでライブを開催しているフルーティーはどうかと聞いたところ、月とスッポンとけしからん事を言い出す。これはフルーティー推しのおれに対する侮辱だ。国民は黙っていないぞ。

島田さんのトー…… 雑談が長いので、個別熱波の前に退出者が続出。個別熱波終了後も退出者が続出。
何とかおかわり熱波までは持ちましたが、下段でなければ、個別熱波まで持たず早々と退出していたかもしれません。

ニコーリフレに乾杯!

続きを読む
12