2023.10.18 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ サ:あつさ&湿度 水:キンキンは苦手 休:内風呂イス整い
  • プロフィール 全国ビジトリカプセルサウナー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ビジトリー

2025.10.05

2回目の訪問

ONSEN&SAUNA YUKULU

[ 長崎県 ]

朝ウナ 7:00〜 2時間
途中みんなで仲良くポケモン鑑賞
寝落ちしてしまい10分×3セットのみ
排水音が無視出来ない大音量、ズゴゴゴゴゴー!
時間が無く今回も有料エリアには行けず、次回こそ!

続きを読む
13

ビジトリー

2025.09.23

1回目の訪問

ONSEN&SAUNA YUKULU

[ 長崎県 ]

初YUKULU
朝ウナ 2時間 10分×4セット
施設も新しく清潔でした
ととのいイスもたくさん
室内、半外気浴、外気浴、季節や天候に合わせてチョイス可
個人的には外気浴スペースがもう少しあると嬉しいが構造的に無理そうです
サ室は十分な広さ、最上段(4段目)は立つと天井に頭ぶつけるので出るときはお気を付けて
別階?に他のサウナもあるようで、またの機会に

続きを読む
16

ビジトリー

2025.09.18

2回目の訪問

人多いとヤダなとか、だいぶ迷って…はい到着
前回よりは人は少なめ
世界陸上みながら10分×5セット
暑さも少し落ち着き外気浴時の夜風が気持ち良い
程よい疲労感、よく眠れそうです

続きを読む
14

ビジトリー

2025.09.11

2回目の訪問

2日連続訪問
10分×5セット ととのったー
なんだか今日は人多かったなぁ

続きを読む
10

ビジトリー

2025.09.10

1回目の訪問

サウナ室 90℃
水風呂 16℃
8分×3セット、10分×2セット 計5セット
サ室と水風呂の温度は情報通り
サ室90℃表示だが体感はアチアチ
水風呂16℃+弱バイブラが気持ちいい
人も少なくゆっくり出来てサイコー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
6

ビジトリー

2025.09.04

1回目の訪問

2005.09.03  21時頃入館
10分×5セット
平日のこの時間でも人が多くてびっくり
サウナも広く、ととのいイスの数も十分
しかし人が多い分どこも騒がしくて…もやもや
23時半頃になるとさすがに人も減り静かに
5セット目を最後ゆっくり整え終了
静かな時間帯、曜日を狙って行くとなると、タイミングも難しく再訪は躊躇ってしまうかな

続きを読む
31

ビジトリー

2025.08.28

1回目の訪問

8の付く日は入浴料割引有り
駐車場無料
10分×5セット
水風呂キンキン
非常口近くのととのいイスは外気浴気分が味わえる
19時頃から中高生?の集団が騒がしく没入出来ず、無念!!
コンパクトな良いSPAでした

続きを読む
15

ビジトリー

2023.11.29

1回目の訪問

秋田初訪問、よってユーランドホテル八橋さんも初訪問で2連泊。
日に日に雪が険しくなる中、じっくり堪能させてもらいました。
浴室ロッカーと、宿泊ロッカー併用タイプ。
オートロウリュタイプ(温度計88℃)とセルプロウリュタイプの2サウナ。
水風呂は温度不明、でもキンキン。
朝ウナ時にサウナマットの交換頻度が少し気になった。
人生初、雪景色見ながら外気浴、長くは無理だけど最高でした。
炭酸泉はいつまでも入っていられるくらい気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
4

ビジトリー

2023.11.09

1回目の訪問

長距離移動の為、22時過ぎに入店。
受付にて露天風呂改修中の案内あり。
温度差のある水風呂が最高、整い中は扇風機の送風が心地よく、
日が変わるまでガッツリ堪能して、就寝。
翌朝ウナ、人も少なく、サウナ室を独り占め出来る瞬間も!
安定の大東洋、またね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
3

ビジトリー

2023.11.08

1回目の訪問

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

20時頃宿泊で入店。
スーパー銭湯に宿泊スペースを後付けしたような施設なのかな?
脱衣所は広い、ロッカーは幅広上下分割式、扉側に小物入れがあり便利。
浴室も広く、開放的、内外に十分すぎる程の整いイスあり。
サウナ室も広く映画館のような間取り、端に通路が確保されており良い感じ。
出入りが激しいからか情報より温度は低く感じた。
水風呂は16℃、広さ、深さ問題なし。
炭酸風呂、電気風呂、露天には寝湯や壺湯まであり楽しめる。
翌朝も堪能しチェックアウト、あざした!

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
1

ビジトリー

2023.11.05

1回目の訪問

約一か月ぶりの再訪、早朝風呂(5:00~8:00 チェックアウト9:00 /700円)、タオル持参。ロッカールームは広い、ロッカーも上下分割幅広タイプで使いやすい。

5:30頃浴室INするも、既に多くの先客、たしか前回もそうだった。
内外に整いイス多数、前回よりも増えた?

身を清め、トルマリン&炭酸で下茹、いざサウナへ。
20人は入りそうなサウナ室内も混雑気味だが入れ替わりは早い。
8時から清掃が入るようだが、それまでサウナマットの交換はなし、気になる人はマット持参をおすすめ。売店でも販売していたよ。サウナ室内の温度計は94℃を指しており、情報通り。
水風呂は浅い、温度計は18℃付近を示し十分な冷たさ。タイミング次第では少し手狭、水風呂待ちが発生する(待ち対策で冷たくしている?)
7:00のアウフ、今回はパスしたけど次回は受けてみようかな。

なんだかんだ4セット、ぼちぼち満足したところで良い時間に、じっくり楽しみました。
朝が充実すると得した気分!

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
16

ビジトリー

2023.10.25

1回目の訪問

ニコーリフレSAPPOROさん2連泊後にこちらで1泊。
館内はとてもきれい、他投稿者の指摘通り、やや清掃スタッフの巡回不足な場面が見受けられるが、使用者側の問題ともとれる。皆さんキレイに使いましょう。
宿泊者にはバスタオルとフェイスタオル各1枚支給、追加は別料金。
サウナ室の温度計は90℃を示し、湿度も感じる。
水風呂は温度計が無いため詳細不明だが、前情報の16℃よりはぬるく感じる。
前日までのモヤを吹っ飛ばすべく、一人になったタイミングでセルフロウリュウ。
手前側しかジューっとならず、温度計も変化なし。それでも体感温度・湿度共に上昇を検知、汗も噴き出し良い感じと自己暗示。キメに行ったが、あと一歩…。前日よりも前進したので良しとする。サ飯中華いただきました、美味しかった。
宿泊の為、夜3セット、朝2セット(サウナ12分、水風呂80秒、休憩5分)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
7

ビジトリー

2023.10.23

1回目の訪問

初北海道、ニコーリフレSAPPOROさんへ。
20時前にチェックイン、2連泊。
新人店員さんから丁寧な説明を受ける、頑張れ!
脱衣所にスマホ用金庫あり、タオルフリー。
マイルドサウナとの表記あり、サウナ室の温度計は80℃を示し確かにマイルド。
水風呂内の温度計は13.5℃、キンキン。
外気浴無し、2種類の整いイス。茶色のイスは角度きつめ。
2日間通して朝2回、夜2回、各3~4セット(内1回アウフ)
あの手この手で条件を変えてみたものの、7~8割まで整い値上昇するも振り切れず終了。
そんな日もあるさと、少し寂し悔しい初北海道のサ活報告でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13.5℃
7

ビジトリー

2023.10.21

1回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

初郡山市、サウナ検索、ひばり温泉選択。
土曜の昼、2時間コース850円、タオル1枚付。
ロッカールームは広く開放的、ずっしり重い立派なハンガー。
浴室は古さを感じるも開放的且つ落ち着く雰囲気。
内にも外にも十分な整いスペース有。
4割程度の入り具合、その内常連さんオーラ7割。
軽く下茹、泉質は良くわからんが良いと思う。
いざサウナ室へ、サウナ室は広く100℃。
セルフロウリュウの勇気出ず待ちの姿勢、誰もやらない、後悔。
水風呂は井戸水使用の為鉄の臭いとの案内有、温度不明だがずっと入っていられる感じ。
水風呂が自分の身長スッポリサイズでニヤリ。
2時間4セット(サウナ12分、水風呂1分、休憩5分)整った。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
9