絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

mnd0315

2021.07.02

20回目の訪問

ラウンド帰り、15時00分、比較的空いてました。
サ室も穏やかです。
サウナ
3SET:8.10.10
水風呂:1×3
休憩:5×3
ch:STV
ほぼ無風ですが外気浴が気持ちいい。
いつも見かける常連の方も健在。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
40

mnd0315

2021.06.30

1回目の訪問

仕事後の20時、初訪問です
みなさん、衛生管理の意識が高く、約1.5時間のトレーニングを終えてからのサウナ!
8名定員、タオルマットの分しか入室できないルールです
3段ですが、上段は86℃を示す温度計
そこそこにほどよく汗が出てきます
水風呂はぬるいのですが、露天風呂があり、そこで3席分の外気浴イスあります
本年:51回目
場所:1回目
3SET
サウナ:8×3
水風呂:1×3
休憩:6×3
ch:HBC
シャンプー、ボディソープ備え付けあります

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
33

mnd0315

2021.06.29

1回目の訪問

南区でモーニングゴルフの帰りです。
ホームコースやその他の行きつけ銭湯も大体10時開店、ほのかの早朝もいいけどやや遠い、7月から値上がり、などのコンディションを総合的に判断して、初訪問のセンチュリオンです!(長くて失礼!)
感じの良いフロントで、180分の日帰りを申告し、PayPayで1,000円を支払い。
車は隣接のタイムスに停めますが、宿泊にしか割引が適用しないとのこと!
これは誤算…、公式HP含めて情報不足なので参考にしてください
(最大金額?の900円かかりました)

10時INですが、午前中は空いてますねー!
黙浴も徹底されてます。
後半11時以降は貸切状態!
ゆったりとした時間を過ごしました。
特筆は、30分毎のセルフロウリュ。
一気にサ室が110℃越えてる?
皮膚に響く熱波に襲われます!
それと水風呂の冷たさ。
本日は13.2℃が最も冷たい温度でしたが、まだ冷たくなりそうな様子です。
外気浴風の非常口のロッキングチェアなどでととのいましたー♪
12時30分まで滞在、噂に違わぬ名スポットでした。

サウナ
5SET:11.10.10.10.10
水風呂:30秒×5
休憩:10×5
ch:HBC

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13.5℃
49

mnd0315

2021.06.24

19回目の訪問

歩いてサウナ

ホームコースなのに1か月もブランクが空きました。
今回の土日休業と時短営業は響きました。
12時30分、昼時なので空いています。
サウナ
4SET:8.8.12.12
水風呂:1×4
休憩:5×4
久しぶりすぎて緊張した(〃ω〃)
風がなくて外気浴サイコー!
サ室内のマナーもサイコー!

歩いた距離 1.4km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.2℃
13

mnd0315

2021.06.20

3回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

日曜日、13時30分の訪問です
程よい入りですね
サ室も一瞬満員になるものの、入れ替え頻度が早く、混みません
今回もやはりプロ野球中継(日ハムvsソフトバンク)
4SET
サウナ:10×4
水風呂:30秒×4
休憩:6×4
ch:HBC
外気浴、イスではなく、直接寝そべるのが気持ちいいー♪

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
35

mnd0315

2021.06.17

3回目の訪問

南区でモーニングゴルフの帰りです。
9時30分に到着、浴場は6割ぐらいの入りですね。
身体を洗い、湯船で温めて、サクッとサウナです。
3SET
サウナ:8.10.10
水風呂:1×3
休憩:7〜8×3
ch:STV(露天風呂もSTV)
水風呂が温いのは変わらないので、この環境で楽しめるように身体を適応させよう。
動線が悪いのですが、イスが多いので外気浴がおすすめです。
さて、次は石狩に午後のゴルフラウンドへ行ってきます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
17

mnd0315

2021.06.12

2回目の訪問

さかえ湯

[ 北海道 ]

週末の午後です。
多分混んでるだろうなと思いつつこちら。
14時にピットインしましたが、予想に反して客入りは少ない。
サ室はコロナ対策で7名まで、1人になる時間もありました。
皆、マナーが良いです。
5SET
サウナ:10×5
水風呂:1×5
休憩:5〜10×5
ch:NHK(プロ野球日本ハム戦)、露天はSTV(サッカーU24代表戦)
5回の休憩全て、露天の人工芝で寝転がる外気浴が出来ました。
満喫♪

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
34

mnd0315

2021.06.06

2回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

開店10時に合わせて向かいました。
9時50分、やはり、というか、常連の皆様とおぼしき10数名が入り口前に陣取っています。
靴箱へのリターン100円も惜しいらしく、皆鍵をかけずに受付へ回数券を提出し、男湯にまっしぐら笑笑
前回とは逆で女湯と交換したロケーションなんですね。
サウナ混まないようにと願いながら、身体を清め湯通しをして、いざサウナ、の時間は10時15分。
心配はなんのその、ここのサウナは20名は入ります。
余裕で上段をキープできます。
途中、20秒ぐらい貸し切り状態も味わいました笑
12時になるにつれ、どんどんサ室が空いてきます。
ここはイイね!
サウナ
5SET:9.10.10.10.9
水風呂:30秒×5
休憩:外気浴5〜10×5
ch:STV(途中からBSでメジャーリーグ大谷vs菊池)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
35

mnd0315

2021.05.31

2回目の訪問

近所で早朝ゴルフを行い、こちらの開店10時00分を待ちました。
数組が同様に待ってますね。
常連はすでに受付を済ませソファに座って合図を待っています。
一番風呂、いいねー。

5SET
サウナ:12.12.13.14.14
水風呂:1分×5
休憩:5〜7分×5
ch:HTB
サ室内、黙浴が出来てます♪
上段が常に空いていますが、あまり温度が高くないかな。
後半は汗が出にくかったです。
今日の外気浴は風が冷たくて寒いʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
のんびり2時間堪能しました。
汗を流してスッキリ、6月を迎えます!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
34

mnd0315

2021.05.28

2回目の訪問

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

まとめ「ここは常連がガラパゴスなマナーを用いて、我が物で過ごせる憩いの場の銭湯である」

前回同様、ゴルフラウンドのおまけの入浴券で利用しました。
3SET
サウナ:12×3
水風呂:20〜30秒×3
休憩:5×3
ch:HBC

平日15時45分、ほどよく空いていますね。
毎回感じてましたが、ここは常連が多いです。
どうやらマスクしながら入浴、サウナしてる年配が、毎日利用している常連とみました。
ところ構わず、挨拶はおろか会話を楽しんでいます!
こんな無秩序な銭湯に進化しているとは…
緊急事態宣言の延長が決定するとかしないとかのニュースに、コメントしたり自論を唱えたり。
はたまた、マスクを水風呂で濡らす、サ室で絞る、マスク着用でサ室で発言する、マスクしないで会話している常連へ声掛けなど、ツッコミどろこ満載ーーー!
昭和のおばさんの井戸端会議的な、おじさんの真っ裸によるおしゃべりは見苦しい。
将来の自分のため、戒めとして、これからも黙浴、一人浴を心掛けたい。
水風呂コンディションはとても良いです。

16時30分以降、夕食タイムだろうか?常連の年寄りは激減して、サウナも余裕でした。
ご参考まで。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
37

mnd0315

2021.05.27

2回目の訪問

歩いてサウナ

仕事帰りに立ち寄り。
19時40分着。
現在、7名の入りです、と受付で報告を受けました。
身体を清め、暖めてからのサウナ🧖‍♂️
5SET
サウナ:12.11.12.12.8
水風呂:30〜40秒×5
休憩:5〜10分×5
セルフロウリュの場は2度遭遇。
水風呂と不感の湯を交えた冷冷交替浴も楽しみつつ、じっくり汗をかきました。
空いてて、黙浴に徹しててコンディション最高です。
今回は一人だけ挙動不審者がいて、サ室内でタオルを絞る愚行まで。
どういうつもりだ!
とまあ、5SETのうちに気持ちも穏やかに、21時50分まで満喫。
回数券買おうかな。

歩いた距離 1.1km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
35

mnd0315

2021.05.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

さかえ湯

[ 北海道 ]

念願の初訪問!
営業開始の13時目掛けて札駅から歩いてきました。
PayPay使えるの嬉しい😊
12時59分に受付して男湯の暖簾をくぐりましたが、すでに湯船にいらっしゃるのは常連さんでしょうか😅さすがですね。
身体を洗って、湯通ししてからのサウナ!
7名定員ですが空いてますね。
マナー良く静か〜。
4SET
サウナ:10.12.12.13
水風呂:40秒×4
休憩:5×4
ch:HBC(露天風呂はSTV)
他の方のサ活を参考に、露天の人工芝で寝転がってみました!
一気に別世界へ誘われます!!
キモチィーー!!!
これは病みつきになりそう。
14時からは週末あるあるの野球中継。
混んできたので退散します。
素敵な銭湯♨️でした。

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
44

mnd0315

2021.05.19

18回目の訪問

天気が良い休日、今年初めて自宅で車を洗車。
ついでに自分もということで、洗ったばかりの車でホームへ訪問しました。
15時すぎ、サウナは一瞬満室になりますが、なんとか回ってそう。
黙浴が定着してます!
混んでますが、今回は珍しくノンストレスでした♪

4SET
サウナ:12.12.12.15
水風呂:1×4
休憩:5×4

外気浴最高!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.3℃
37

mnd0315

2021.05.16

1回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

ポスト極楽湯かも!?
仕事や営業時間短縮などで、6日振りのサウナ。
花ゆずきや小金湯は休業、極楽湯や蔵の湯は多分激混みなど、消去法で近隣の未訪問銭湯を検索して、こちらを訪問しました。
清潔感ありますね!
支払いは現金のみ、スタンプカードとかも無さそう。
サウナ
5SET:12.12.13.14.15
水風呂:20秒×5
休憩:5〜8×5
ch:STV
サウナはビート板持ち込み方式でタオルマットナシ、2段の向かい合わせ、ディスタンスを保っても18人は入れます。
テレビ上にデジタルの10分計があります。
備え付けのシャワーが冷たく、頭から汗を流せるのは便利。
水風呂は潜るの禁止、バイブラなので冷たく感じます。
20秒しか入れない!
内風呂には休憩場所はなく、露天風呂周りに椅子やベンチが豊富です。
外気浴気持ちいいですねー!
マナーも最高、誰も声を発しておらず快適です。
今まで、備え付けのアメニティのあるところばかりだったけど、いよいよ銭湯用バスケット必要になってきたな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
32

mnd0315

2021.05.10

17回目の訪問

歩いてサウナ

仕事終わりに久しぶりのホーム。
まん延防止等重点措置が適用された月曜日、かつ、やや雨模様だったので、多分空いてるだろうと予測し訪問です。
20時ですが、案の定空いていました!
サウナ
4SET:12.12.13.14
水風呂:1×4
外気浴:5×4
サウナと水風呂の温度の相性がいいのか、極楽湯は1SET目からととのわさります☺️
やっぱりここなんだよなー。

次第に混んで、後半は満室に。
今回、サ室のマナーや環境を良くするために感じたことがあります。
テレビは不要か音を小さく、照明を暗く。
バラエティ観ながら声出して笑っちゃうなんて平和過ぎる。
閉館までサウナが健全に営業するためには、そのような対策も必要かもしれないと思いました。

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.5℃
36

mnd0315

2021.05.07

1回目の訪問

南幌リバーサイドゴルフ場でのラウンド帰りに、温泉利用券の特典で立ち寄りました!
本館から入店。
身体を綺麗にして、茶色いお湯に浸かったあと、サ室にインします。
本館〜新館へ往来ができるのがここの特徴です。
サウナは本館2、新館2でいきました。
4SET:12.13.10.12
水風呂:1×4
休憩:5×4
ch:本館STV、新館なし(HBCラジオ)
整いイスがないのが難点!
水風呂はどちらも17℃弱かな。
人数制限(本館5名、新館6名)のミニマットの分しか入室出来ず、みな黙浴に徹していました。
また、どのお湯も温度が高めで好みです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
41

mnd0315

2021.05.04

1回目の訪問

家族の許可を得てフリー休日。
午前中は今年初のランニング10キロ。
午後はチャリで念願のガーデンズキャビン!
14時開店に合わせて訪問しました。
想像よりもコンパクトな施設で、動線もシンプル。
5SET
サウナ:8.10.12.9.13
水風呂:1×5
休憩:5〜8×5
ch:なし
セルフロウリュもできます。
5SET中、3回ほど他の方が楽しんでましたが、一気に熱量が高まる!
また、黙浴のポスターのとおりマナーが良いゲストばかり。
他の銭湯に比べ60代以上の先輩が皆無!
しかし、2人組の男子が洗体のときから会話を楽しんでおりサウナでも同じ調子…。
止めるのをしばらく待ちましたが、まだまだ続きそうなのでポスターを指して黙浴をお願いしました。
ととのえイスは5脚。
2人組×2ぐらいになると、10分以上話し込んで座りっぱなしなので少し足りないですね。
風呂は一人で楽しむ空間として欲しいところです。
とはいえ施設はとても気に入りました!
ビフィタの香りがとても良く、テレビ無し無音のため、自分と向き合えるサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
34

mnd0315

2021.05.02

1回目の訪問

11時に訪問
黙浴、黙食のポスターが多く見られますね
わたしも一切の発声をせず(1人なので当然)サ活へ
アメニティはない銭湯スタイル
サウナは8名定員を強調するスタジアム系
水風呂はシングルの冷たさ!

サウナ:12.13.13.15
水風呂:15秒×4
休憩:5×4
ch:STV(露天風呂NHK)
たっぷり汗かき満足しました!

ここはセットメニューがあって、入浴と食事セットで土日祝900円を選択できます
なんと、食事は通常メニューから好きなものをオーダーできるので、910円の甘酢唐揚げ焼きそばをサ飯にしました
コスパ最強かよ!
実質-10円!?で利用できました😊

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 9℃
35

mnd0315

2021.04.27

16回目の訪問

歩いてサウナ

久しぶりのホームはメンズデイ
スタンプ特典で利用しました
4SET
サウナ:12.13.14.14
水風呂:1×4
休憩:5×4
CH:まさかのプロ野球中継合わせUHB
友人同士のサ室利用は結構、ただし隣同士に座ろうとするのは勘弁
喋り出しちゃうし騒々しい

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
37

mnd0315

2021.04.25

1回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

1週間以上空けたのは今年初。
腰痛を患い大人しくしてました。
久しぶりの4SET
サウナ:10.13.12.14
水風呂:1×4
休憩:6×4
CH:HBC
サ室は広く、マナーが守られていて快適です!
汗がたくさん。
水風呂は16度くらいで一番ちょうど良い!
定山渓より近くて良いですね。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.5℃
28