絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

AGFLY

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

18:00イン
川崎にそのままお泊まりコース。

なんとなくおじさんの楽園の香りのする川崎ビッグに。
入って納得、こりゃすげえ。
なんて都合のいい施設。
周りはパチンコ屋だらけの居酒屋だらけ。
そりゃ帰らんとここに泊まるわ。

風呂の種類多すぎ。
サウナハット?かけるとこ無いっす。
タオルでも巻いときなってな感じ。

テレビ見ながら皆思い思いに夜を過ごしていらっしゃる。
レストランなんざさながら宴会場よ。
帰れない夜がある?
帰らない夜があるの間違いかしら。

ここは天国。
おじさんがおじさんとして過ごしていい
そんな素敵な川崎の夜。

なんで泊まったかって?
明日は実家に帰るから朝にサウナ行けたら都合がいいからさ。

海鮮丼

1,200円は安い。ネタ多く良質。

続きを読む
27

AGFLY

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

11:30イン
気になっていた川崎エリア。
この先新店も増えそうだしここいらで体型しときましょう。
まずはゆいる。
駅からバスで到着。
思ってたよりはコンパクト。

この後もあるのでさっくりと。
泉質よさげ?肌なじみがいい。

身体を洗ってたら丁度12時の回のアウフに。
金城さんだっけか?
セトリかっけえ、プレイリスト聞いときゃよかった。
クローブとレモンの香りがキリッとしててよき。
初回からしっかり楽しめた。

水風呂は色付きの深め。
ドボンと頭まで被る。結構温度低め。
休憩は結構外気浴スペース多いね。
椅子の多さはホント大事。

今度は高温サ室へ。
二度目の高温のタイミングでオートロウリュを体験。
量多いな!?
熱さはレインボーほどではないが結構なお手前。
計三回しっかりと堪能したしました。

青唐辛子味噌鍋

絶品。モツもたっぷり。脳天から滝汗。 あとはファラフェルなる揚げ物。 飯がうますぎるのも困りもの。

続きを読む
31

AGFLY

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

15:00イン
気になるけど少し遠いのでこういう時しかないよねシリーズ、きさらづつぼやにやって参りました。
昼まで自宅でゆったり過ごしたもんだからこんな時間に。まぁええやろ。

バスで到着、うーん面構えが違う。
チャラけてない、我思う故に我あり。
それ位の気概を感じる。
というか気軽に入れない玄人の匂いがすごい。
まぁしったこっちゃないですけど。

軽く説明を受ける。
そう、飲料は完全アウト、これは知ってた。

浴室へ。お、珍しい。
サウナ専門店で体に模様のある人がおる。
これも地方ならではかな。

風呂は不感泉もあるな。色が黒い。
どの風呂もドカドカ水が出てる。
またシャンプー類が渋いこと。
実家のようなラインナップ。

そして本丸のサ室へ。
なんとなく二段目に。
うん、熱い、主に尻が焼けそう。
サウナマット持ってくりゃよかった。
電車のなかで気づいたんだよなぁ、致命的。
こりゃたまらんとご挨拶は早々に水風呂へ。

18℃くらいか、優しい温度。
熱がほぐれていく。

奥へと進んで飲料用とかかれた蛇口を発見。
ざばーっと口に流し込む。
蛇口から水飲んだの久しぶりかもしらん。

再びサ室へ。
タイミングよくオートロウリュ。
うん、一段目だと全然違う。心地よい。
後で再度二段目いったけどやっぱダメだ、
尻が焼ける。

3セットこなしていい感じ。
休憩所も素晴らしい昭和レトロ。
ずっとそこにあり続けてほしい施設ですね。
ありがとうございました。

P.S.
帰りは駅まで歩いてみました。
辞めた方がいいです。寒いし。

中瓶

おでんついてきた

続きを読む
23

AGFLY

2024.12.28

2回目の訪問

サウナ飯

11:30イン
朝からジムをこなして参戦。
冬といえば生姜だよね!
また来ちゃった。
もう一度年内に来たいと思っていた金の亀。
冬休みを健康に過ごすために生姜の力をお借りします。

限定に釣られてサウナハットを購入し、いざ。
早速焼き生姜ロウリュからスタート。
ホント好き。香りから健康になる。
その後も生生姜ロウリュも受けて堪能。
全部で3セットをこなす。

もちろんサミソは3回いただきました。
むしろサミソを飲みに来ているまである。
明日は少し遠征するので今日はここまで。

二種盛り

なんてうめぇんだ

続きを読む
27

AGFLY

2024.12.27

27回目の訪問

サウナ飯

20:00イン
筋トレあとに二駅分歩いて到着。
さすがに身体が冷えた。

軽く2セット
しっかり温まってキープボトルで食事

焼き魚定食 鯖

結局歩いた分この米でゼロになるのでは?

続きを読む
19

AGFLY

2024.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

9:00イン
一日早めの休み、こりゃあ都市部の人気店にいくしか無かろうと大井町へ。
ついに参戦品川サウナ。
妻曰く後出しジャンケンの集大成、なにそれ。

とりあえず中へ。
よかった、そんなに混んでない。
さらりと身体を清めてサ室へ。
最初はZENへ

せまい、くらい、静か。
駆けつけ一杯のロウリュをかましてたまたま空いた奥へ。
サウナメガネに感謝。
裸眼だったら色々無理だった。
狭さが落ち着く。これはよいね。
いい感じに蒸されたタイミングで背中側にあるボタンを押す。
冷水、それ即ち命の水也。
頭からかぶる、気持ちいい。
灼熱地獄の冷水とか悪魔の発想すぎる。

いい感じに滝汗になり水風呂へ。
まずはグルシンから。おいおい7℃か。
冷え冷えでたまらんな。
程なくして隣の16℃へ。あったけぇ

休憩は3階へ。広い、椅子の種類も量も多い。
露天も多いねぇ、あとでいくわ。

次はKUUへ
広い、三段あるのかな?
ほどなくしてロウリュされる。
よく熱が回ってら。スタンダードサ室って感じ。

さて、水風呂に…サウナハット掛けに…水中メガネ?
その時走馬灯のように妻の言葉が

風呂の底に絵が…

すべて
理解いたしました

やれやれ、少し長めの水風呂になっちまった。

最終的に3セット。
外気浴と露天もしっかり堪能させていたしました。

続きを読む
29

AGFLY

2024.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

19:00イン
隣の部署のサウナ好きと一緒にきました。

さすがドームシティ、
今日はカップルと日向坂ファンで溢れています。
そんななか我らはお構いなしにサウナへ直行です。
なお、仕事納めいたしました、ひゃっほう。

シェイクシャックでルートビアを流し込み、
9階のオサレラウンジに到着。
お部屋をみるとあらやだ素敵。
モテに全振りした社会人の先輩みたいなコンクリ打ちっぱなしのお・部・屋(褒めてる

シャワーの仕組みにやや翻弄され、
いざサ室に。
うーん、これはよきカラカラ具合。
ロウリュはユーカリをチョイス。
まずはご挨拶。

おおぅ、昨日鼻毛ワックスしたから脳に直でユーカリが刺さる。
熱いのに爽やか。
鼻詰まりをワンパンで葬るパワー。
熱い辛い、面白い。
そんな感じでおじさんがはしゃいでおりました。

最終的に4セット、
最後はロウリュしまくりの激アツ仕様に。
誰かと過ごすサウナは120分でも短いわ。
おもろかったー

シェイクシャック 梅田阪神店

シャックバーガー

バンズがうめぇのよ

続きを読む
21

AGFLY

2024.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

8:30イン
世間はクリスマスイブ…
で?

イブとかしらんし。
何それ?
頭痛薬??

ということで有休なので普段行かないところに行ってみようシリーズ。
今回は千葉の王者スパメッツァ。
気がかりなのは超人気施設ということと冬休みシーズンということ。

朝も早くから秋葉の通勤ラッシュを逆に攻める!
向かうはおおたかの森。

到着から程なくして施設とコンニチワ。
湯舞音より近い。
岩盤浴の準備もしていざ。

決して広すぎない館内。まぁこんなもんやろ。
炭酸泉多くね?炭酸泉原理主義か。
とりあえず9時のオートロウリュには間に合いそう。
そそくさとサ室に入室。

おお、段数多い。
そして威圧するかの如くの5連ストーブ。
戦隊モノだとしたら全員同じ色。
ごっつええ感じのゴレンジャイ思い出すわ。

そわそわしながら待つと音楽が



どう考えてもマライアキャリーです、ありがとうございます。
なんで男すし詰めの男性サ室で恋人たちのクリスマスやねん。

よくわからんライトアップでストーブが照らし出されます。
コレ考えたやつでてこい。
お前アホだろ。
酒奢るわ。

ドシャー!と滝が流れ熱が押し寄せる。
これはなかなか。
ブロワーもあってか熱が満遍なく降りてくる。
普段はドラがなるとかなんとか。
やっぱアホやな。

しばらくするもポロポロ退室するので最上段へ。
こりゃ熱いわ。二段目か三段目が適温かな。

水風呂でまったり。3種類あるやん。
グルシンからの16℃もたまらんな。

外気浴スペース多し。これは助かる。

このあと塩サウナや外の小屋サウナも楽しむ。
ドラゴン→塩サウナ
休憩、飯、昼寝、岩盤浴3セット
小屋サウナ→ドラゴン
たっぷり楽しんで帰宅。

飯うまかったし岩盤浴ラウンジはよき。
ただ人多杉。
あとその値段のせいか治安もあまり褒められたものではない。
ちょっとこの混み具合は嫌煙しちゃうかな。
良いだけに残念。

サバ定食

この他にも長芋の唐揚げ、辛サラダ。 鬼おろしサワーとハイボールでごっつぁん。

続きを読む
20

AGFLY

2024.12.22

33回目の訪問

10:30イン

本日はオートロウリュ不発(´・ω・`)
なんでか隣からヘソゴマのような異臭が(´・ω・`)スッパイ
あとオートロウリュ中に扉が何回も空いて熱が逃げてもた(´・ω・`)ヌルイ

続きを読む
25

AGFLY

2024.12.21

26回目の訪問

10:00イン
6時に起きてジムに行ってご飯食べてから参戦。
ちゃんと生きてるなぁ。

今日はコアの日、サービス券は手に入れたい。
しかし午後は同期と浅草昼飲み(3日連続)。
じゃあ朝に行けばいいじゃないと天啓を授かりました。天才か。

いそいそと出かけてバイブラで揺蕩う中、Apple Watchに通知が。妻か。

エアコン、加湿器つけっぱなし

怒られちゃった(´・ω・`)
まぁいいかと5秒で切り替えて冬至のゆずにまみれておりました。
湯量に対してはちと少うござる。気分気分。
朝のコアは初めてだけどとても良いですね。
清潔な室内は白く輝いております。

題名のない音楽会を見ながら蒸される時間とか
貴族か!

いや、そんな貴族はおらんな。

続きを読む
26

AGFLY

2024.12.15

25回目の訪問

サウナ飯

20:00イン
Amazon受け取りの都合でこんな時間に
ホントはご飯だってコアで食べたかったさ。
あのバカみたいにこんもりしたご飯をかき込みたかったさ。
でも松屋のカレーと目があったから抗えない。
俺は松屋はカレー屋だと思ってる。
異論は認める。

というどうでもいい葛藤の果てに来店。
コアはいいぞ。
いつでも絶対に入れる。
水風呂が広い。
飯がバカみたいに安いし量が多い。
サ室がアチアチ。

いつも妻に話すのよ、
コアがもし擬人化したらって話をね。

地味で目立たないけど
すんごいエロいんですってね
間違いなくメガネで巨乳だね

それでいつも思うんだよ

俺何言ってんだろってね

おつまみセット 550円

ネギはチャーシューやメンマと一緒に。 これがマリアージュか。多分違うな。

続きを読む
30

AGFLY

2024.12.14

3回目の訪問

12:00イン 
サウナそのもの会いにきた。
そう、今日は井上勝正氏が平和島に降臨する日です。

随分前にテレビで「パネッパ!」と叫ぶ
謎の人物に当時はそれなりにインパクトを受けましたが、そんな氏といつかは対面したいと思っておりました。

相対したのは14時の回、のっしのっしとプロレスラーのような風体の皇帝が降臨なさいました。

ストーブの周りにはバケツが4つ、
音楽なんぞ氏には不要です。
始まりの合図とともにラドルをもった氏がゆっくりとストーブの周りを回遊。
ラドルをクルクル回しながらゆっくりと、それはそれは丁寧に水をかけ始めました。
氏は問いかけます「ロウリュとはなんですか」と。
哲学的な問いに我々羊たちは戸惑います。
氏は答えました「水蒸気です」と。
安心しました、普通です。
氏は難しい話をしにきたわけではなかったのです。
周囲に安堵の表情が浮かびます。
そんな感じで観客に語りかけながら淡々とストーブに水をかけ続ける氏。
いや、これ普通にアッチィな。

と思っていたら一回めの休憩。
氏は何度も繰り返しておられました。
安全に楽しんでほしいと。
さすがのホスピタリティです。
普段のアウフよりも多めに休憩をいただけました。

途中、マダムが退室なさる際にもお声がけします。
「お戻りになりますか?
 そうですか、旅立たれるんですね。
 どうぞ拍手でお送りください。」
マダムをお見送りされてこうもおっしゃいました。
「私は思いました。
 なんて冷静で的確な判断なんだと」
なんということでしょう、ここまでのお気遣い。
まさに臣民に気遣いをする皇帝がここにおられます。
大変素晴らしいものを拝見いたしました。

後半では徐々にトークにも熱がこもり、
万雷の拍手の中、タオルでの熱波が始まりました。

何周かするころに、私の正面でそれは起きたのです。
「パネッパ!!!」
「嗚呼!ありがとうございます!!」
思わず声をあげてしてしまいました。
猪木のビンタを受けて喜ぶファンさながらにはしゃいでしまいました。
皇帝の熱波はそれはそれは熱く、大きいものでございました。

大変良い経験をいたしました。
最後にお写真も撮影でき大満足でした。
あんなにはしゃいだ夫はなかなかないと妻もドン引きでした。

井上様、どうぞ健康にお気をつけいただき、
末長く熱波を臣民にお送りくださいませ。

続きを読む
16

AGFLY

2024.12.08

32回目の訪問

10:30イン
京都の友人を送り届けて掃除をこなし、
いつもどおりにいざ参戦。
来週明けてすぐに面接もあるし、しっかり髭を剃らねば。
という感じで皮膚をゴリゴリと削り落とし、
11時の回のオートロウリュに参加。

アカン、最近低温はテレビの謎映像も切っているから目が慣れない、全然見えん。
私はこの瞬間、蒼天航路の郭嘉の名言
「見えん!何も見えん!!」がよぎった少数派です。
(多分調べてもなかなか出てこないと思われます。)
視界が開けずにおろおろしていると上段から「空いていますよ」との天からのお声。
「お、おおお…ありがとうございます…」と
乾いた砂漠で水をいただくようによろよろと上段へ。

…え、上段?
俺今日上段で受けんの?
全身火傷確定演出キタコレ。
レインボーの上段でオートロウリュ、
それ即ちストIIのヨガフレイム直撃と同義。

ぐぬぬ、仕方あるまい、、、
背に腹は変えられんと時を待つ。

程なくしてスポットがあたり、ロウリュ開始。
1st、熱い。先ほど不感泉で癒した身体がすでに熱い。
2nd、激アツ。身体にビリビリと熱が刺さる。
3rd、綺麗な河が見える。祖父母勢揃い。
これを先週の勇者は受け切ったのか。恐るべし。
しかし私も大和男子、せめて数分は耐えてみせる。

こうして朝に発生した仕事の有耶無耶のストレスはどこへやら、自分の生命と乳首を守ることが第一優先となりましたとさ。サウナすげぇ。

最終的には一段目に下がるもなんとか数分も耐えきり、私の全身火傷のまま水風呂へ行ったとさ。
すごいよね、全然熱とれねんだもの。
首確実にやられたわ。

最終的にいつもどおり3セット。
爆裂→低温(余熱)→高温。

最後鏡で見たら上半身マダラのアマミ。
おいおい。キリンフラッシュかよ、ボーナスもろたな。
あれ?これは北斗の示唆演出かしら。
パチンコ行ってこよ。

追伸、示唆は示唆に過ぎず。
つまり負けました。

続きを読む
30

AGFLY

2024.12.07

2回目の訪問

あけぼの湯

[ 東京都 ]

16:00イン
閉店を聞きつけての来訪。
ここに来るのは2回目。
船堀に来といてCOREを無視することは困難也。

都内屈指の歴史を誇るここがなくなると
地元の皆様はさぞお困りでしょうに。
招きの湯といい、船堀に救いの道はないのかしら。

ドライ2回のスチーム1回で最後のあけぼの湯を満喫。
銭湯は混んでたけど、サウナは空いてました。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。

続きを読む
28

AGFLY

2024.12.01

31回目の訪問

10:00イン
今日はしっかり面接に向けて髭を剃ろう。
本日の変わり湯は天草。ほんのりピンク色。

いつもどおり3セット。
高温→爆裂→低温(余熱)

11時の回で猛者現れる。
3回のオートロウリュを二段目で受け切り、
最終的には一段目に降りるもロウリュ後もしばらく残り続けていた若者がおったそうな。
思わず「二段目で受け切った人、初めて見た。
大したもんだ。」と声がけしていた。
「いや、でも肩は火傷しましたね。もう出ます。」
いやいや、あれを受け切ってその程度で済むとか。
なかなか恐るべき根性の受け師。

良いものを見ました。
自分は見習いません、無理っス。

続きを読む
25

AGFLY

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

12:00イン
皮膚科経由で少し遅くなった。
さてどうするべと思案を巡らせる。

いつだったかなんとなくサ活投稿で気になっていたサウナイン中山。
うむぅ、得体が知れない。
じゃあ行くかと下総中山へ。
本八幡から一駅でアクセスはよし。
駅からもかなり近い。

入り口で料金を支払い、店主に説明を聞く。
いざ浴室へ。

なんか手作り感すごい!
趣味が拗れてこうなった感がある。

サ室は個室だけどそのほとんどがストーブが個室を跨いでる作り。
気にせずロウリュの氷を投入。
大体温度は110℃手前、しっかり熱い。
ドバドバと汗が噴き出る。
うえのぶら下がったバケツはなんだろう。消火用?
のぞいて触れたら火傷した。

一汗もふた汗もかいて水風呂へ。
浅くて広い。大体17℃かな?
天より注がれる恵みに感謝。

そして外気浴。これはたまらん。
広くて快適ひともおらん。
風と日差しが心地よい。

これで90分トータル1300円くらい。
個室サウナとしては破格も破格。
そして何より空いている、これは穴場か。
個室でゆっくり蒸されたいときはまた来るか。

あと何気にラーメン激戦区。
腹減った。

麺や シバケン

とりにぼ味玉 1,030円

スープがドタイプ。 麺も歯触りがよくすごく良い。 語彙が死ぬ

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
19

AGFLY

2024.11.28

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

15:30イン
眼科にいってiPhoneXSの2回目?のバッテリー交換を終えた後、初の戸越へ。
そう、ここは妻最推しの富士見湯があるところ。
あの舌の肥えたデ…ゲフンゲフン、
サウナ気狂いが言うくらいだ、それなりなんだろう。
ほんのりと期待しつつ入館。

お湯も楽しみつつサウナへ。
おお、なんだ。サウナ周辺は雰囲気がガラリと変わるな。
黄金湯のようにシックな雰囲気。静寂。
早速奥のサ室へ。



富士山だ!サ室に富士山がある!!
わーい、とばかりに登頂。
三段目だけど少しマイルドに感じるかな。
この静かな狭さはたまらんなぁ。

少し蒸されて水風呂へ。
14℃くらいか?深くて気持ちいい。
しっかりと冷やされる感じ。
暗い雰囲気がいいですね。

休憩は畳へ。
やはり畳はいい。
全身で畳を感じてふわりふわりと。

何回か繰り返すうちにインフィニティが空いた。
着席でなるほど納得。
傍目からはわからんかったけどここ天井空いてんのか。
室内なのに外気浴だ。
風をすごく感じる。こりゃ人気あるわけだ。

結局4セットで堪能。
お土産にステッカーと缶バッジを物色。

とてもとても良かったです。
うーん、奴のいうことは馬鹿にできんな。

とりあえず言えることは手ぶらならフェイスタオル50円はケチるなということ。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
26

AGFLY

2024.11.27

24回目の訪問

サウナ飯

1900イン
サービス券まだ使ってなかったからコアに。
本当は今日会社の同僚とレントラ行く予定だったけどお相手の体調不良で止むなくリスケ。

先週末は自分が体調不良でサウナ行けんかった。
久しぶりのコアはやはり良い。

なんかいつもより混んでる?
もしかして世間がコアに気づいた?
まぁそれでもまだ余裕あるけどな!
安定の3セット

焼き魚定食 680円

キープボトルは三ヶ月っておじきが言うとった。気をつけよう。

続きを読む
27

AGFLY

2024.11.17

30回目の訪問

サウナ飯

10:30イン
いつも通り3セット
高温→爆裂→低温(余熱)

色んなとこにいくと益々レインボーの良さを感じる。
高温の焼かれるようなチリチリする熱さ。
オートロウリュの二段目を一掃する爆熱。
癒しの不感泉。これが毎週味わえるんだから。

いろり庵きらく 本八幡

もりそば

夜は銚子丸でやりたいので昼は控えめ

続きを読む
27

AGFLY

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

16:00イン
沖ドキとイチャついてたらこんな時間に。
ひとまずお目当ては前回退治できなかったアクア東中野!
銭湯系だよね?いざ!

到着!下駄箱たっけえ!
タオルセットとサウナで1,100円。安い。
中に入るとやはり銭湯系。
しまった、土日はシャンプーない感じか。

まぁいいやと湯シャン。
ボディソープはあるんやね。
しかし混んでいる。地元民でギッシリだ。

サウナも待ちがあるように見える。
ひとまず中へ。
ふむ、ややマイルドな熱さ。
なんだ、サウナハット勢もいるやん。

二段に人がこれまたギッシリ。人気あるのね。
最初はオートロウリュに会えず、目玉のプールへ。

なるほど、まごう事なきプールだ。
温度は優しい。
入ってみると軟水だからか?
なんか感触がふわふわしてる。
これは気持ちいい。塩素臭さもないプール。
ひたすらに柔らかい。
なるほど、これはすごいわ。

二回目のサウナへ。
タイミングよくオートロウリュに遭遇。
心なしかサウナの中も柔らかい蒸気に感じるぞ。
うん、混み具合もマシになってきていい感じ。

中の水風呂は16度かな?深くて低め。
ここもどこか柔らかい印象。
軟水もここまでくるとすごいな。
整い椅子は少ないのでプールサイドでうなだれる。
ああ、プール気持ちいい。

結局3セットきっちりこなして終了。
なるほど、素晴らしいお湯と水でした。

おなかいっぱい

ミックスグリル

ベーコンの下にはステーキとチキンとハンバーグ。脂身が少なく筋トレと相性よさげ。

続きを読む
14