2020.04.15 登録
[ 北海道 ]
三連休最終日はホームで朝ウナ。
8:00inで1時間3セット堪能。
ここはどこの席に座っても発汗力が高いので、満席にならない限りストレスはありません。
明日から仕事頑張ろっと。
そういえば、先日検討してたリファファインバブル、購入しました。
家族みんなが喜んでくれました。
男
[ 北海道 ]
夜勤明けにリフレ。
月に一度の贅沢。
13:00のロウリュに合わせてin
洗体・洗髪後水素風呂で下茹でしていると昨日から締め付けられていた靴下のゴムのところが解放されて血流が活性化し、超カユカユ。
そんなこんなでロウリュを受ける。
最高。
昼食→昼寝を経て15:20からサウナ参戦。
にわかに混み始めたので、16:00のロウリュを最後にフィニッシュ。
「今日はこれくらいにしといてやるよ」って感じでした。
男
[ 北海道 ]
平日休みに初南郷の湯。
サウナイキタイの投稿を拝読し、名施設なのだろうと思っていましたが、名施設ゆえに混んでいるのだろうと行く機会を窺っていました。
そして今日、その時がやってきました。
サ室
出入口が2箇所あり、ストーブを正面とした2段ステージ型。20人強は座れそう。
テレビあり、大きめの12分計あり。
ストーブ前は結構な熱さ。
座面はすのこで、ビート板のサウナマットを敷くタイプ。出入口直近にサウナマットが畳んで置かれ、これで汗で濡らしたすのこを拭いて出るのがルールのようです。
水風呂
11〜12℃の前評判どおり、冷たい。ジャグジー型なので、さらに冷たい。
休憩スポット
露天スペースに椅子多数。今日は余ってた。
名施設でした。
ディテールの部分は好みもあるので、割愛しますが、非常に良い施設。
また平日休みの昼下がりに来ようと思います。
男
男
男
[ 北海道 ]
土曜朝ウナ。
今日は息子が付き合ってくれました。
基本的に息子とのサウナは干渉せずに、お互いのペースで好きなように過ごします。
サウナの入り方はそれぞれという考え方なので。
ただサウナマナーは厳しくしてます。
・サウナ前は洗体・洗髪をする。
・サ室でタオルを絞らない。
・サ室で汗を飛ばさない。
・水風呂に入る前はシャワー等で汗を流す。
・休憩椅子を使ったら、背もたれや座面を流す。
等等
今日は私は3セット、息子が2セットを堪能。
息子よ、うるさい父かもしれないけど、また相手してね。
男
男
男
[ 北海道 ]
土曜朝ウナ。
8:00ちょっと前の開店と同時にIN。
洗体・洗髪してサ室に入ると一番乗りゲット。
誰もいないサ室で2分程優越感に浸ることができた。
今日は6セット堪能。
外気浴が気持ち良すぎて、いつもより長くぼーっとしてしまった。
良い季節ですな~。
男
男
[ 北海道 ]
日曜朝ウナ。
8:15IN。
サ室入ると、あれれテレビついてない。
壊れちゃったのかなと思いつつ、サイレントもまたオツに感じる。
2セット目の時に、温度確認にやってきた従業員さんが消えてるテレビに気づいてくれて、シューイチを入れてくれる。
やはり、ラスト1,2分を耐える時にテレビがあると気が紛れるのでテレビはありがたい。
朝は空いてるが、外気が心地良くなってきてるので、椅子が混雑。
スペースがあるので、可能であれば、外の椅子をあと4脚増やしていただけたら、みんなのストレスが軽減するんだけどな~。
男
[ 北海道 ]
日曜朝ウナ
寝坊したので9:00IN。
それでも空き空き。
久々にたまゆら。
色々行ったが私の中で発汗力が一番高いサ室。
水風呂ジャグジーには容赦なく、羽衣を剥がされて、急冷されるのも好き。
風の街江別の外気浴も好き。
家から近いのも好き。
価格も好き。
今日は1時間4セット堪能して1キロ減量。
また一週間頑張ろう。
男
[ 北海道 ]
平日休みだったのでラフォーレ。
恵庭は地元なのですが、こちらはまだサウナのサの字も心得ていない小学生の時に来て以来。
皆様の投稿を見ると、水風呂がなかなか刺激的な感じだったので、楽しみに参上。
サ室
広め、温度は80℃くらいと熱すぎず、ただ湿度が高めのため、じんわり汗が出るタイプ。12分入ってまだ入れるくらい。
水風呂
噂通り冷たいけど、入ってて辛くない。
広々で足を伸ばせるので◎
休憩スペース
椅子多くて◎
その他
導線が素晴らしい。
サ室→汗流すシャワー→水風呂→休憩スペース 順に5メートル以内にある。
安定の3セット。平日で空いてたし、また来ようっと。
男
[ 北海道 ]
平日休みで妻とほのかデート。
嬉しすぎて4:00に目が覚める。
9:15に到着して、妻は岩盤浴、私はサウナへ。
9:30のロウリュに照準を合わせて洗体、洗髪。
リファファインバブルピュアが男子湯にも配備されていた。妻の話では女子湯には以前からあったらしく、いつも取り合いのよう。
今日の男子湯はというと、誰も近づくことなく私が独占状態。休みの日は取り合いなのかな。
その後サ室に入ると空き空きで、気持ち室温低めかなと感じて最上段へ。まもなくしてロッキーのテーマが流れ、ロウリュ開始。
熱い。熱すぎる。そうだった。ここのロウリュは殺人的な熱さだったのを忘れてた。慌てて一段下がるも熱風を回避できず、最下段へ。
熱めのサウナが好みの私ですが、限度があります。でもこのセッティング好き。
10分完走して水風呂を経て、外気浴へ。
すると緑色のゴツめの椅子が。前に北広ほのかにあったやつだ。
この椅子、座るとやけに体にフィットする上に、背もたれが高いので後頭部を預けることができる秀逸な代物だ。
後にググったらアディロンダックチェアーというアメリカ製の庭用の椅子らしい。
これが室内外に複数脚配備されていた。素晴らしい。
晴天で気温も20℃くらい。
こんな環境下でととのわない訳はない。
その後5セット、計6セットで午前の部終了。久々に濃い目のあまみ発現。良いサ活の証拠。
あがって妻と合流してマッサージ機を利用。無重力コースなるものがお勧めだと妻が言うのでそれを選択。
首、肩、背中、掌と順に揉みほぐされていく。痛い、痛いよ。お尻と右足小指の付け根付近が。そしてループ。また痛い。
無重力を感じれなかった。不健康体なのね。
昼食は私があんかけ焼きそば大盛り、妻はビビンバ。間違いないですな~。
昼食後は休憩室でちょっと寝るつもりが気づくと2時間爆睡。朝早かったからな~。
ということで午後の部14:30のロウリュへ向かうと、サ室がほぼ満席。
平日日中なのに、やはり人気施設。1セットで終了し、炭酸泉10分。
上がったらフラフラでした。
妻も満喫した様子。
満足なほのかデートでした。
男
[ 北海道 ]
夜勤明けに北の絶対王者。
平日なので空き空き〜。
13:00サイレントロウリュからIN。
その後サ飯食べてちょっと寝て、15:00のロウリュから6セットの計7セット。
ゆっくりできましたわ~。
ととのい中に横目でアカスリ見てましたけど、気持ちよさそう。
今度チャレンジしてみよっと。
男
[ 北海道 ]
今日は娘とデートの予定でしたが、フラレてしまい、ヤケクソで朝ウナ。
ゴールデンウィーク中は混んでるのを見越して敬遠してたのですが、結局来ちゃいました。
8:20IN
思いの外空いていましたが9:30過ぎくらいから混み始めたので、3セットでフィニッシュ。
暖かくて外気浴が気持ち良い季節ですね~。
男
[ 北海道 ]
平日休み。
妻がカラーリングしたいとのことで、たまゆらへ。
良い風呂の日の上ポイント2倍デー。
浴室は平日にしては混んでたけど、サ室は空き空き。
昨日2セットしか入れなかったので、今日は5セット。
外気は10℃で強風でしたが心地良い。
サ飯はモツ次郎。
平日休み万歳。
男
[ 北海道 ]
夜勤明けにたまゆら。
体がバキバキだったので終わった後にマッサージしようと画策して入室。
さすが平日。
空いてる。
安定の2セットを終え、3セット目に入ってすぐに、室内清掃。
気持ちがマッサージに傾いてしまい、退室。
明日は休みなので、明日また来ます。
マッサージキモチヨカッタな。
男
[ 北海道 ]
久々平日休み。
午前中から活動し、15:50IN
平日にしてはまぁまぁの入り。
でもストレスなく6セット。
江別の自宅付近はまだ桜は咲いていませんが、暖かくなり、外気浴椅子も段々混み合うようになってきました。
あまみ全開、明日への活力いただきました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。