絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まるちゃん

2023.11.13

1回目の訪問

刺激的なサウナを求めてこちらへ。
センチュリオンの時はホームでしたが、クインテッサに変わってからはお初。

 ・24時間じゃなくなった
 ・サ室の温度が下がった
 ・値段の割に時間が短い
 ・アウフグースがなくなった
 ・ととのい椅子が少ない
 ・ととのいスペースが変わってしまった
 ・インフィニティチェアがなくなった
 ・あかすりタオルがなくなった
 ・頭からかぶる氷バケツがなくなった
 ・ウォータークーラーがなくなった
等等、書き込みやサ友の情報から、足が遠のいていました。
でも百聞は一見にしかず、再訪まで1年かかりましたが、久しぶりに来てみることに。

施設変化は上記のとおりでしたが、92℃のサ室は十分な熱さな上、30分に一度のオートローリュはセンチュリオン時分と変わらない。

そして水風呂は相変わらずの超極冷。

ととのい椅子からしばらく立ち上がれない脱力感を久しぶりに喰らいました。

お客さんも少なく、ストレスなし。

5セット堪能。
あまみ全開。
ぐっすり寝れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8.9℃
87

まるちゃん

2023.11.04

19回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

久々ウナの朝ウナはこちらへ。
8:03in。

心身ともにお疲れモードだったのですが、小忙しくてなかなかサ活できず。

ようやく来れたので、ゆっくり6セット堪能。
サ室はそこそこの入り、水は冷ため、外気は一桁気温でしたが、苦にならず。

甘味全開。疲労回復。邪気退散

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 13℃
91

まるちゃん

2023.10.24

18回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

夜勤明けにこちらへ。
14:30in。

お疲れモードで、来ようか来まいか迷った挙げ句に来訪。

サ室でもととのい椅子でも仕事のことを考えてしまう。

それでも3セットしたら、なんとなくスッキリ。

来て良かった。また明日から頑張ろっと。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
96

まるちゃん

2023.10.20

17回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

平日休みはこちらへ。
13:40in。

雨でちょっと寒いなと思ったので葛根湯を飲んでから訪れると、駐車場がなかなかの入り。
皆さん考えることは同じみたい。
館内は混んでるかと思いきや、浴室は空き空き、サ室もガラガラ。

ノンストレスで6セット堪能。

締めにジェットバスと塩泉で終了。
帰りは暑くて汗ダラダラ。

続きを読む
88

まるちゃん

2023.10.14

16回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

朝ウナはこちらへ。
8:08in。

一昨日も来ましたが、名施設。
最寄りのホームたまゆらも名施設。

両施設の近所に住むワタクシは幸せものです。

4セットでフィニッシュ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
92

まるちゃん

2023.10.12

15回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

夜勤明けにこちらへ。
13:45in

安定の6セット堪能。

久々にこちらに来ましたが、相変わらず良い施設。
平日なので空いてるし、サ室は発汗力高めで、水風呂は程よい冷たさで、外気浴も椅子が多めなのでノンストレス。

今日は男湯が洋風風呂だったのですが、サ室のテレビモニターの右上にデジタル時計がデカデカと表示されてました。

目の悪い私には非常にありがたく、私にとってのここのマイナスポイントは解消されました。
ホームサウナ変更かしら。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
101

まるちゃん

2023.10.06

35回目の訪問

久々ウナは夜勤明けで、時間が合った息子とホームへ。
14:00in

本日ポイント2倍デーにつき、やや混雑。
私も息子も最近お疲れだったので、1セットで2人とも飛ぶ。

3セット堪能して、退散。

露天の東屋の工事は土曜日までだそうで、日曜から使用できるそうです。
ビニールシートは外されて、テレビは見れるようになってます。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
94

まるちゃん

2023.09.26

3回目の訪問

サウナ飯

平日連休につき、こちらへ。
10:00in

午前3セット(バレル×1、ノーマル×1、岩盤浴ロウリュ×1)

午後7セット(バレル×3、ノーマル×3、岩盤浴ロウリュ×1)

外気浴も小寒い感じで、心地良い季節。
岩盤浴ロウリュでは、3人組のマダムとご一緒に。
熱波を受けるたびに、キャッキャッしてて、こちらも楽しくなりました。

今回も堪能いたしました。

あんかけ焼きそば

カラシ多めが好き。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃,13℃
104

まるちゃん

2023.09.25

6回目の訪問

平日休みは野暮用ついでにこちらへ。
13:20in

うっかり昼飯食べて満腹状態で入館してしまったので、館内着に着替えて階下へ。
TVerで湯遊ワンダーランドを見て気持ちを高めて睡眠。

14:50起床し、サ室へ。
安定の7セット(ロウリュ×3、平常×4)堪能。

初めてダイナマイトロウリュを受けましたが、二人がかりで扇がれるなんて初体験。
顔が未だに(投稿時22:10)ピリピリ痛い。

水風呂に業者さんがデカ氷を投入していて、これまた目にも冷たく良き。

いつも楽しませてくれますな。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
107

まるちゃん

2023.09.20

34回目の訪問

サウナ飯

平日サウナはホームへ。
10:25in

常連の仲良し二人組のおじさまがサ室で楽しそうに語らってた。
私もそんな老後にしたいな。

安定の5セット。
涼やかな秋風のおかげで昇天しました。

空いてたけど、外気浴の椅子が少なく、サ室の窓越しに「あ、今一つしか空いてないな。もう出ようかな。」って考えながらでした。
スペースあるからもう少し椅子増やせば良いのにな。

中華屋 らん

五目あんかけ焼きそば

最近私の中で流行ってるあんかけ焼きそば。 現時点ランキング1位。 880円 他にも種類豊富

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
90

まるちゃん

2023.09.14

2回目の訪問

サウナ飯

平日休みに妻とこちらへ。
10:40in
午前
 岩盤浴ローリュー×1
 サウナ×3(バレル×2、ドライ×1)
午後
 岩盤浴ローリュー×1
 サウナ×3(バレル×1、ドライ×2)

内水風呂が13℃になってて良かった~
秋雨のバレルサウナは天井に当たる雨音を聞きながらでオツでした。
外気も大分秋めいてきて、良い季節になってきました。

バレルサウナで声かけされたご老人。
関東から来たらしく、フェリーで苫小牧に上陸し、北広島、清田、岩見沢と巡り、全てのほのかに立ち寄っているとのこと。
曰く、車で走っているとほのかを見かけ、吸い寄せられるように入っているとのことでした。
恐るべしほのか。そしてこの老人。

汁なし担々麺

初めて食べましたが、冷たい麺なんですね。 写真撮り忘れ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃,13℃
95

まるちゃん

2023.09.08

33回目の訪問

久々ウナは夜勤明けにホームのこちらへ。
14:00in

夏休みの余韻もすっかりなくなり、あの酷暑はどちらへ?というくらい涼やかな秋風。

全体的に空いていて、ととのい椅子に座ると根が生えてしまうほど心地良いサ活でした。

1時間3セット堪能。
また良い季節になりましたな〜

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
77

まるちゃん

2023.08.23

2回目の訪問

記録的な酷暑、夜勤明けということでこちらへ。

開店と同時にin

言わずもがな、水風呂最高。

6セット堪能。

水風呂は各セット前の水通しも含め、何回入ったかわからなし。

ぶっ飛び〜。りえ宮沢

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
85

まるちゃん

2023.08.21

1回目の訪問

初訪問。
午前4セット午後4セット。

バレルサウナ初体験。
とにかく良かった。

岩盤浴ローリュ初体験。
爆汗。良かった。

水風呂ややぬるめだけど、これはこれでありかも。
露天の桶水風呂、冬は暴力的な冷たさになりそうな予感。夏のぬるさはその伏線かも。

ととのい椅子いっぱいあって良かった。

総じて良かった。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,84℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃
87

まるちゃん

2023.08.19

32回目の訪問

土曜朝ウナ。
8:00in

90分4セット堪能後腰痛のため電気風呂で湯治。

慶応高校の逆転すごかった。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
69

まるちゃん

2023.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

休日サ活は水風呂が気になっていたこちらへ初訪問。
9:50in

サ室は2段逆L字型でMAX20人くらい収容できそう。86〜90℃あり、湿度やや高めで発汗力抜群な好みな感じ。
地元の先輩が2、3人活動してるのみで、空き空き、一時貸し切り。

水風呂は12℃表示で冷え冷えではありますが、水質が良いのか入っていられる水感。
太ももくらいの深さで3人くらい入れる広さ。
今日は暑いから、より心地良く感じました。

ととのい椅子は外に4脚、内に6,7脚あり、外は木々がそよぎ、虫の音が聞こえるザ北海道という感じの自然感満載のスペース。冬は雪が積もって良さげ。
今日は風通りも良く、一発でととのいました。

2時間6セット堪能。
名施設発見。
ご近所の方羨ましいです。

油そば(850円)

名物鶏めしと迷ったのですが、こちらをチョイス。 美味。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
70

まるちゃん

2023.08.16

31回目の訪問

朝ウナ9:30in

お盆休みも終わったようで、地元の諸先輩が主客。

相変わらずととのい椅子は満席でした。

2時間6セット満喫。

明日は人間ドック。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
72

まるちゃん

2023.08.12

30回目の訪問

朝ウナ、8:00in。

お盆休みなので混雑覚悟で来ましたが、いつも以上に空き空き。

ととのい椅子もそこまで取り合いにならず。

2時間6セット堪能。
水風呂冷たくてサッパリ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
83

まるちゃん

2023.08.09

29回目の訪問

久々ウナはホームのこちらへ。
激務を終え、今日から夏休みのため、初日は部活の大会終わりの息子を強引に連れてやってきました。

巷は夏休みのため、平日でも混み混み。
しかしながら息子と普段話せない他愛もない話をしながらのサ活は幸せを感じる。

「息子よ、疲れを取るために水風呂を長めに入るのだ。なぜならLDHがライブ終わりにそうしているのだ。」と運動音痴の私の戯言を息子は素直に聞いてくれます。良い息子だ。

明日も試合終わりに付き合ってな。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
77

まるちゃん

2023.07.30

28回目の訪問

前回のサ活翌日から咳が止まらず、喉痛(コロナ、インフル陰性)で、ようやく治ったので、ホーム朝ウナ。
連日の暑さで、サウナを欲していたのに行けないもどかしさを晴らすべく8:00in。

久しぶりのサ室はいつもより熱く感じ、これまでに溜まった汗腺のつまりを全て流し出してくれるような滝汗。
限界まで耐えて、水シャワーを浴びてお待ちかねの水風呂へ。

この2週間、この水風呂に入ることを何度願ったことか。
言葉にできないほどの心地良さ。
これだよ、これ〜。
しっかり堪能して外へ。

1本目からグルングルン世界が回る。

気温が高いからか、汗がなかなか引かない。
こういう暑い日は外気浴より内気浴のほうが良いかも。
混んでて空いてないし。

ということで2本目以降は水風呂向かいの椅子で休憩。

水風呂のポコポコと泡立つジャグジーを見てると、サ道のオープニングのように思え、自然と頭の中で「サウナ〜好き♪過ぎ♬」とコーネリアスの曲が流れる。

ホントにサウナ好きだな~。

1時間3セットを堪能。
あまみ全開。

気温が高いので、整い椅子で休む時間が一人ひとり長いため、回転率が悪いようです。

読んでいただいてる皆様に質問です。
ととのい椅子がない場合、どのように休んでいますか?
施設によっても違うと思いますが、参考にしたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
74