2023.08.17 登録
[ 千葉県 ]
2024年交流戦千葉!
車で勝浦まで足を伸ばしました。
ロッテは2試合散々な試合で悲しみ🥲💔
水着に着替えてエリアへ踏み入れると、
開放的な景色がもう最高!
11時からのロウリュサービスは貸切でした。
(5分くらい待ってくれたスタッフさんありがとうございます!)
約10分間でアロマ水を2種類変えてくれていい香り🌿
サ室は湿度が高めでセルフロウリュもできます。
水風呂もしっかり冷たくて冷えます。
プールもあるので温度差も楽しめるしまったりできる。
水と炭酸水飲み放題も嬉しい!
外気浴は広めのマットレス付きでした。
全体的には景色も良くてサウナも湿度高くできて◎
強いていうならというところを挙げると、
・出入りが激しいので温度は下がりがち
ドアが固定されて気付かず開いたままになることもあって、
あっという間に温度が下がってしまうときがあった
注意書きしてもいいかな。
・外気浴スペースの日差しが強い
とにかく日差しが強い💦身体を焼きたい人はいいかも。
日除シェードとかパラソルあると嬉しい⛱️
2時間で3セット⏳
ちょうどいい整い具合でした!
[ 北海道 ]
本日は朝から鬼サウナへ👹
6:30〜8:00まで使って、時間足りない!
次は女性側で夜入れる日に来よう😂
写真は朝10時過ぎから撮影ができます。
110度の鬼サウナには体を冷やしてから入室…🫣
暑い!熱い!けど、スッと汗が出るので気持ちいい。
短時間だと身体が温まりきらないので、
熱いけど5分くらいは頑張ると良き。
樽水風呂は水深150cmで立って入れるので好きです。
外気浴は目の前に滝が見えて涼しげ。
なんだかんだ短め4分セットを4回くらい入ってしまった!
混雑もしてなくて快適だった〜!
またタイミング合えば来たい。
[ 北海道 ]
2024年交流戦北海道遠征の旅!
最終宿泊地の登別まで辿り着きました。
3泊目突入とは早い…
初日は竜胆の湯から。
熊サウナに、夕食前2セット、夕食後2セット。
シニアの団体さんが多くてサウナに入る人は少なめだったので、セルフロウリュも気にせずがっつりと!
湿度がしっかり上がったので、息苦しくなく過ごせました。
水風呂も11〜12度に冷えていて外気浴もあるので申し分なし。
何より硫黄泉大好きなので嬉しい。
鉄泉があるのもありがたい。
明日の朝は鬼サウナ行ってみようと思います!
[ 北海道 ]
宿泊で利用。
北海道に野球観にくるときの定番宿になりました。
広めのサ室の上段に。
昼間別のサウナに行ってるので、
短時間でサッと汗かいて終了!
思えば私が水風呂に入れるようになったのは、
1回目の宿泊で思い切ってチャレンジしてみたから!
1分は入るべしとアドバイスを貰ったので挑戦してみたら
水風呂に入らない時との感覚の違いに気付いたのです。
あの時の水風呂がなかったらここまでサウナに通うことはなかったかもしれません。
ありがとう!
[ 北海道 ]
2024年交流戦北海道遠征の旅!
サウナ1つ目は支笏湖へ。
なんといっても外気浴しながら支笏湖を眺める絶景✨
透明な水がとても綺麗です。
飲み水も支笏湖のお水でした。
体調が万全ではなかったので、
サウナ短めで水風呂はなしに…😭
水風呂も支笏湖の水掛け流しで、
温度計はついてなかったけど気温も低かったので
たぶん冷たかったと思う。
女性側はバレルサウナで6名まで入室可能。
タイミングよく入る時は常に1人だったので、存分にロウリュウして楽しみました❤️🔥
[ 栃木県 ]
愛車を動かしがてら高速道路使って2時間🚗
日帰りで負担なく行けそうな場所で選んでみました!
お風呂の種類も多くて、サウナも広々。
広さの割に空いてて気楽に入れた!
アロマサービスは
スタッフさんが1人ずつ仰いでくれたのもよかった。
水風呂はすごく冷たくはないけど負担なく入れるし、
プーロというぬるめのプールがあるので
少しクールダウンできるのもよい!
サウナではすっきりしたのに
行き帰りで事故渋滞にハマってしまい
プラマイゼロくらいになってしまいましたが😭
私は無事故で帰宅できてよかった!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
[ 神奈川県 ]
初のサウナゆげ蔵レディースデー❤️🔥
入口の門をくぐると庭園。
椅子があってポンチョを着て休める場所でしたが
今回は利用しませんでした。
荷物が多かったからか、
入ってみたら大きめのロッカーを手配してくれました。
大きめロッカーあるの嬉しいですね。
浴室に入ってみるといきなり水風呂がドン!
早速シャワーを浴びてサウナへ。
サ室は結構広くて、20人は入れそう。
1回目はちょうどロウリュサービスの直後に入ったので
湿度が高めでいきなり汗しっかりかけました。
内気浴エリアには椅子が2つ
ここに荷物置きエリアがあって、ロッカー番号が振ってあるので必ず物を置けます。
外気浴エリアに出ると椅子が5つほど。
リクライニングする椅子でまったり〜
屋根部分はブルーシートが貼られていて外からは見えません。
ここに置いてあった梅こぶ茶が絶妙で!!!
サウナ後の梅こぶ茶こんなに美味しいのか!という発見💡
その後は4セット
2セット目にゲリラでスタッフさんがロウリュサービス入ってくれました!
慣れてないみたいだったけど、一生懸命サービスしてくださったのでほっこり気分に☺️💘
空いている時にはセルフロウリュボタンを押してじゅわっと!
いろんな楽しみ方ができてよかったです!
マイナス点を挙げるとすると、
・庭園が入口から近すぎるので、入ってきたお客さんから目立つ
・内湯がない
くらいでしょうか?
全体的には満足でした!
またレディースデーに利用したいです。
サウナ:8分・12分・10分・8分
水風呂:1分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
[ 東京都 ]
銀座にあるサウナ
新しいので結構期待して行ってきた!
綺麗な脱衣所✨
アメニティも揃っていて助かります。
浴室内には内湯が1つと水風呂が1つとサウナが2つ。
ドライサウナは温度が高めで湿度もそれなりにあるので
上段に座ってじっくり汗かけました!
ミストサウナは蒸気が滴るくらいでしっとり。
休日の夜行ったけど混雑度合いはほどほど。
途中から宿泊施設に泊まっているであろう子供たちが入ってきて走り回ってたので、
その時はかなりにぎやかになりました😂💦
サウナは良かったですが、
内湯が1つなこと
外気浴の椅子があまり心地よくないこと
外気浴の風の抜けが悪いこと
値段が高め(銀座だし仕方ないか)
なんかを踏まえるとリピートはないかなあ
でも一度は来られてよかったです!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
[ 東京都 ]
スゴイサウナLD🩷
事前予約して行ってきました。
特徴のあるサウナでとても良くて気に入りました!
サ室の環境がほどよい…❤️🔥
温度は60度台だけど、気持ちよく一瞬で汗がかける!
とにかく湿度が高いので、入った瞬間にサウナ用メガネもくもります笑
この感覚が他のサウナと違ってクセになりそう…!
「治まる」というコピーを体感理解した。
オートロウリュも定期的にあり温度湿度保たれてました。
水風呂も冷たすぎずぬるすぎず。
キーンとならずにじっくり冷えていく感じがした。
整い椅子の数は少し限られるけど、
予約制で利用する人数も制限があるので問題なし。
フェイスタオルが備えてあってすぐ取って使えるのでありがたいです。
有料ドリンクバーも整いスペースにある。
ウォーターサーバが脱衣所にしかないので、こちらも整いスペースにあると嬉しい!
難点を挙げるとしたら以下。
①受付で回収された飲み物の受渡
入場時に飲み物は持ち込めないので回収されます。
それは構わないけど、次に入ってくる人が受付していると帰り際直ぐに受け取れずに狭いスペースで何人か待つことも…
精算は機械&キャッシュレスで直ぐ終わるだけに、飲み物返却で時間取られるのなら持参しない方が良き。
②水着着用
少しだけ面倒。脱衣所とか椅子周りとか結構濡れちゃう。
見落としかもしれないけど脱水機も見当たらなかった。
でも浴室の写真撮影は可能でした!
③値段が高い
1時間3,500円はかなり強気設定…
フェイスタオル使い放題とかも影響してるのかな?
ドリンクバーつけたら4000円。
今回はLINEのクーポンで1時間2,000円と、延長料金合わせて3,000円でした。
サウナは気に入ったのでまた行きたいけど、1時間で出るのは結構バタバタかも💦
サウナ:約8分 × 3
水風呂:約1分 × 3
休憩:5〜10分 × 3
[ 東京都 ]
初のサウナ東京レディースデー🩷
すごく楽しみにしていたイベントで、
本当は4/20中に行くつもりだったけど…
200組以上4時間待ちで断念😔
4/21の7時前から8時半(浴室・サウナ利用終了時間)まで利用しました。
混みすぎててやむを得ずこの時間になったので、
1時間半しか利用できなかったけど料金は3時間分ね😂w
男性からの評判もよくずっと気になっていて10月は予定あって行かれず。
確かに中のサウナは種類も豊富で充実!
水風呂も3種類あって嬉しい。
久々のサウナだったのでシングルは入らなかった笑
1時間半では全部回りきらなかったな〜
スタッフさんもこまめに回ってくれていて、
設備が綺麗に保たれてました!
女性スタッフさんに入れ替わるレディースデーはすごく大変だと思うけど、気持ちよく利用させてもらいました。
入ったサウナは以下の3つ
蒸喜乱舞2回
メインサウナでオートロウリュとスタッフさんアウフを1回ずつ。
スタッフさんアウフはLDの最後の回だったので
ブロワーとか、完全黙浴だけどちょっと悲鳴上がってた🔥
手酌蒸気1回
着いて最初のサウナはこちらのケロサウナ。
セルフロウリュもあるからか100度超えで一気に温まった!
瞑想1回
女性達が並んでいた没入サウナ。
私が入るタイミングはちょうど空きがあって並ばずに利用。
とにかくいい香りでじっくりとサウナの世界に入り込めるのでとても良かった。
という感じで中の施設やスタッフさんの対応はとても満足!!
1周年経つということで次回にも期待です。
ただレディースデーの混み具合は改善されてなかったのは残念ポイント😢
200組待ちで1日の時間が読めないのは厳しい。
諦めて他に流れた人がかなりいた印象。
6時間利用はレディースデー時は無くして欲しい。
値段上げてもいいから事前予約枠を作ってもいいと思う。
抽選は運になってしまうので好きじゃないですが…
開催頻度を増やすのは難しいかな。
勝手に色々と挙げてみましたが😭
中の施設がとてもいいだけにたくさんの人が効率よく利用できたらもっといいのになー!と思います!
次回もこの混み具合ならさすがに断念するけど、
気が向いたらまたレディースデーお邪魔したいです。
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
[ 東京都 ]
2回目の黄金湯。
今日は水曜日なので男女入れ替え日ということで、
事前予約して男性側サ室に行ってきました!
20時半から22時半の2時間。
入店前から受付には列ができていて、
予約なしの場合は1時間後くらいを案内されてた💦
サ室は女性側よりもずいぶん広くて10人は入れた。
サウナはオートロウリュで温度湿度が高くて良い!
さらに上段に座ると汗かくだけじゃなくて身体が熱々になるのでとてもよかったです。
サウナエリアにある水風呂は広くて冷え冷え!
外気浴スペースには足元にヒーターがあり、椅子を流す用のホースも全席に届くのが嬉しいポイント。
ゆっくりしてる間に2時間立ってしまって、お風呂にあまり浸かれなかった…笑
女性だけじゃないだろうけど、
サウナのドアを長く開けたままにしてるとか
タオルで拭かないまま入ってくるとか
髪の毛結ばないで水風呂入ってるとか
細かいことになっちゃうけどマナーがって人が気になるので、自分は気をつけたいところ💦
絶対じゃないけど、サウナ利用する人同士気持ちよく使いたいですよね✨
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
[ 山梨県 ]
サウナがあると思ってなくて、大浴場行ってびっくり〜😳
女湯に「スチームサウナ」の表記。
もしやミストサウナかな〜と入ってみたら100度近い温度のサウナ😳
21時過ぎで大浴場も貸切状態
いきなり上段に座ったら熱すぎたので、1段下げて10分ほど。
結構乾燥してたので汗出てくるのに時間がかかったけど
しっかり身体が熱くなってうっすらあまみも出たので良き!
ただ女湯には水風呂も整い椅子もないので、
身体を冷やす場所に困りました…
露天風呂の石の上に無理やり座って冷えるのを待つ笑
男湯には両方あるみたいなので残念🥲
銘石のお宿というだけあって、
大浴場にも大きな石がたくさんで迫力あります。
誰もいない状態だとちょっと怖いくらいですね…!
[ 山梨県 ]
ホテル甲子園のサウナへ
①バレルサウナ
2〜3名入れるバレルサウナを予約して50分利用。
温度は85〜90度くらい
ロウリュが可能ですが、小さなスプレーで10プッシュ程度とのことなので使える水の量は少なめ。
湿度は60%くらい。
汗も一気に吹き出る感じではなくて、10分以上ゆっくり入ってじわじわ汗をかけます。
シャワーのお湯がなかなか出なくて焦った…
予約時間50分なので、2セットが限界だった。
サウナエリアには給水機や水がないので持参必須。
大浴場につながる通路にドリンクバーがあります。
案内がなかったので残念…
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
②客室金峰のサウナ
部屋についているサウナ
頑張ったら2人入れるかなというサイズ。
湿度は80度くらいで個人的には汗かくのに時間かかった。
朝入った時はドア少し開けて寝ちゃったのか、70度くらいになってた。
でもお部屋についてるサウナは好きな時に入れて最高!
小さな水風呂と大きめ整い椅子もあります。
外気浴が結構冷えたから水風呂1セットだけに。
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 2
[ 東京都 ]
初の黄金湯。
金曜日の17時半過ぎに着いて入って2時間。
入っている間は待ちなくすんなりサウナに入れた。
帰る頃には混み出して、出たら予約なしで入れない状態になってたからいいタイミングでした。
女性側は小さめのサウナ室で4人までというところだけど、
その分温度も安定してセルフロウリュで湿度も上がって気持ちよかった!
水風呂は少しぬるめの印象。
女性側は外気浴がなく整い椅子も2つなので休憩は短めに…
野球観戦帰りにサウナに寄ることが多くて
荷物多めがデフォなんですが…
大きめ(縦長)ロッカーを用意してもらって助かった〜!
かなりの安心材料!
ただ全部が大きいサイズではないのでタイミングによるかも。
男性側は外気浴もあるみたいだから、
男女入れ替え日にも来てみたいな。
本日は2セット軽めで終了。
サウナ:10分くらい × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
[ 神奈川県 ]
2日連続のEAS!
オープン戦が風冷たくて寒すぎた…
サウナーデーでサウナ室が100℃で最高!
100℃でのアロマ蒸気浴が気に入って2セット🌿
超水風呂も入浴剤入りでかなり冷えるので整い具合が違った気がする。
サウナープラン90分の時間目一杯サウナ入ったのでギリギリになったけどオロポを頼んで120分まで延長できました。
サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
[ 神奈川県 ]
ハマスタオープン戦の間に宿泊利用。
ホテルのサウナにしては満足でしっかり汗かけた!
サウナの温度計は90℃以下を指していたけど、体感は90℃以上ある感じ。
水風呂は循環していないからか少しぬるいのと、設備が古いせいか、水の臭い(塩素とは違う)というか、なんとなく汚れとか気になる感じはマイナス。
1時間に1回スタッフさんが温度チェックには来てたけど、掃除をすることはなく。
朝利用したけど空いてたのはよかったです!
外気浴は1席だけど露天エリアに椅子ありでこれは嬉しいポイント。
[ 神奈川県 ]
久しぶりのEAS⭐︎
初めてのサウナープラン90分。以外と時間に余裕を持って出てこられた。
珍しく平日のしかもレディースデーに利用したら女性がまあ多いこと😵💫
春休みで若い2人組も多かったからお喋りの声が大きかったり、慣れないのかサウナから短時間に出たり入ったりでドア開け閉め温度が下がったり、身体を拭かずタオル持たずに入室する人も…
落ち着いてサウナに入りたい時はレディースデーは避けてきた方が良いかな💦
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。