絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さとやん

2023.11.18

11回目の訪問

『あっちゅ〜まの5分』

今週は忙しくて、
水〜金、しごおわサ活が出来なかった。そんな時は、オンオフ切り替えの朝メッツァ!おおたかの森スパメッツァさんへ。土曜朝ウナ、チェックイン!

身体清めて、下茹でして瞑想サウナへ。
本日のアロマ水は、ビィヒタ。
朝からサ室コンディション良く、
セルフロウリュの水蒸気が肩に降りてくる感じ、ビィヒタの香り、癒しBGM、
もうね、多幸感溢れる。
深水風呂も17℃。ととのいベッドも、まぁまぁ空いてる状態だし、朝ウナは快適過ぎる。

2セット目も瞑想サウナ。
砂時計毎(5分計)にラドル3杯までセルフロウリュをしていいルールだが、なんかロウリュする頻度早くね?と感じ、
スマートウォッチで時間を測ってみるも確かに5分。

よく言うアレ、相対性理論。
楽しい時間は早く過ぎるやつなのかも。

ドラゴンロウリュ8時の回へ。
ほぼ満席、、、最上段空きあり!
スカサズ上段へ。
5基同時ロウリュからのドラゴン咆哮、アツアツで気持ち良すぎ。2発目後のロングブレス(オート送風)で指先チリチリ焼かれたのでフトモモ下へ退避。

マイペースに瞑想サウナ、追加で3セット。この後、用事があるので本日はサ飯食べず、お酒も飲まずに退館。

6セット、2ととのい。
スパメッツアおおたかさんご馳走様でした。

※前回同様、外気浴スペースのデッキチェア、ベッド洗浄専用シャワーは、深水風呂側のシャワーは冷水。ソルトアロマサウナ側のシャワーは温水でした。

続きを読む
28

さとやん

2023.11.14

13回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

さて問題です。
『2リットルの水を凍らすと約2キロの氷が出来て、その氷をロウリュするとお客様から何mlの涙が出るでしょう』


ハリネズミのSZKさんのアレはお休み。
火曜日の堀田湯さんへ。
X(旧Twitter)でタカちゃんとマネージャーアウスグース実施時間を確認。
しごおわ、20時ちょい前にチェックイン。

身体清めて、露天風呂下茹で、サ室へ。
室温計110度!?堀田湯さんで初めてみる温度。

「寒くなってサウナ室の温度が下がりやすくなったので、試験的にオートロウリュを止めています」って言っていたが、ここまで上がるんだ。
ちなみに20時頃は、かなり空いていてサ室ドアの開閉頻度も少なかったのも影響大かも。

20時15分のタカちゃんの回。
サ室105度に下がるも、タカちゃんアウフがいつものデザートじゃない。かなり熱めに仕上がっていた。

20時45分 マネージャー、小さめの氷の塊で様子見ロウリュ。
サ室90度。高温スチームサウナの用な、蒸気ムンムン、高湿度でジワジワ降り注ぐ。めちゃくちゃ心地良い。
コレ、流行るやつ!

21時15分 マネージャー、激アツ回。
『SZKさんに負けないように熱くします!無理や我慢はしないで下さい』とマジモードで開幕。
ラドル3杯ロウリュ、タオルでアウフ。
ラドル4杯ロウリュ、タオルでアウフ。
氷を投下!合計2リットルの氷の塊。
追いラドル2杯!
見事に灼熱に仕上げている。
ただ優しいマネージャーさんは、『ここでブロワーはさすがにヤバい』っと呟き、躊躇していた。
氷が溶けきってからブロワー撹拌!
逃げ出さない(追い出さない)ギリギリを攻めた、ロウリュ良かったです。
外気浴ではクールダウンアウフもして頂き、最高でした。

22時15分 マネージャー、リラックス回も、ちゃっかり頂く。

スタッフさんアウフグースをメインにサウナと温冷交代浴を堪能。

7セット、3ととのい。
タカちゃん、マネージャーさん
堀田湯さん、ご馳走様でした。


小雨降る帰り道。
雨宿り&晩飯で、魁力屋さんへ。
京都漆黒醤油味玉ラーメンを頂く。

夜中に食べるラーメン。
サウナの後のラーメン。
あぁ、、、幸せ。

続きを読む
34

さとやん

2023.11.12

14回目の訪問

『オレ、KmR、トモダチ?』

3週間ぶりの愛人(草加健康センターさん)に訪問。

今朝の草加市は小雨降る気温10度。
バイクで向かうも、寒い、寒すぎる。
指先、顔面を赤くしながら8時28分着。先行入館の行列に並び15分ほどで受付突破。

身体清めて、草津温泉で下茹で→サウナへ。

9時静寂ロウリュ参戦!

アロマ水、レモングラス。



9時15分 氷ぶっかけ。
ラッコちゃんうちわでアウフグース。
インパクト大!さすがエンターティナー。
んでも、KmR氏なら強く仰ぎすぎていつか折る(壊す)んだろうな。
んで、半分は皆さんにも責任がありますパターンだろうなぁ。


9時40分 元桶。
KmR氏『この40分間で皆さんと私は友達になりました。学生時代、悪ふざけやちょっかいが限度超えることありますよね』みたいな、中高生あるある言っていた。
これは友達を裏切る、やらかすフラグとしか思えない発言。
ひよっこ戦士の私は、中段スタート。ビビりながら熱波受けるも、すごい気持ちいいじゃないか。
流石です!親友だと信じてましたよ(え?)

9時55分 かつ桶。
氷&ブロワー、すごっ!
風欲しい人、挙手できず。


10時10分 石洗い。
相変わらずな灼熱だった。
勇者いわく昨日よりだいぶイージーらしい。マジですか、、、。

水風呂リターンもしつつ、自分に合った楽しみ方で大満足!ありがとうございます!



昼メシは、中華丼&ジャンボ餃子(3個)旨し!

小休憩して、午後は効仙薬湯(41.8度、漢方でチンピリします)を絡めたサウナを楽しむ。
薬湯3分→身体拭いてサウナ最上段。
このコンボ凄い良かった。
滝汗を上回る爆汗だった。
全身ちょいピリチリしたから、自己責任でお試しくださいませ。(水分補給もしっかりしましょう)
薬湯ブーストサウナ3セットおかわりして、
お風呂巡りして退館。


10セットくらい?4ととのい。
草加健康センターさん、ご馳走様でした。

最低でも週1ペースでイキタイな。
家でやるセルフSKCでは我慢できないな。

湯乃泉アロマロウリュ
9,500円(税込)

妻『グッズ色々あるね。買うひといるんだねぇ〜』

あ、ここに居ます。
横におります、あなたの旦那が購入済みです。

続きを読む
47

さとやん

2023.11.11

10回目の訪問

『11月11日 何の日?』

調べるといっぱいある。
・第一次世界大戦停戦の記念日
・ポッキー&プリッツの日
・うまい棒の日
・いい獣医の日
・プラズマクラスターの日 十一十一
 ➕プラス➖マイナスイオンに見えるから。

ユニーク賞は、チンアナゴの日かな。
「チンアナゴが砂から体を出している姿が数字の1に似ている。群れで暮らす習性があることから。」
なんでもありだなぁ。

脱線しすぎ!さて、サ活!
木曜、金曜の疲労があり、6時半過ぎ起床。朝メッツァしたくなり、おおたかの森スパメッツァさんへ。
7時40分チェックイン。

身体清めて炭酸湯下茹で、ドラゴンロウリュ8時の回へ参戦。
サ室かなり良いコンディション。
最上段満席、3段目で熱慣らしスタート。5基同時ロウリュからのドラゴン咆哮✖️3回、気持ち良すぎ。
水風呂16℃。
外気浴ベッドで、ととのいへ、、、。
1セット目から最高だわ。
今週も頑張った自分へのご褒美。

2セット目から瞑想サウナへ。
セルフロウリュのアロマ水はジュニパーベリー。スパイシーなウッディな香り。良き良き。
温度計&湿度計が新しくなっていたが、室温80度、湿度40度を指していた。サ室入り口ドア付近に設置されているし、実際の体感温度とかなり違うかも。

ととのいベッド洗浄専用シャワーですが、深水風呂側のシャワーは冷水。
ソルトアロマサウナ側のシャワーは温水でした。
ヒヤッてして苦手な方は、
ソルトアロマ側を狙ってみては?

あまり混雑なく、マイペースにドラゴン&瞑想サウナのローテで6セット満喫。

昼休憩で湯あがりキッチン一休へ。

サウナ業界の11月11日は、
「ととのえの日」
11月11日11時11分、サウナシュラン2023の発表。
こちらの系列店「伊達なサウナ」スパメッツア仙台さんが4位に選ばれてました。1位はウェルビー栄さん。

ランキングは施設側の集客、モチベーションアップ、やりがいになるからいいと思います。ただ、みんなそれぞれ自分に合ったサウナがあり。癒しがあり。ホームがある。
お風呂、サ室、水風呂、ととのいスペース、すべてが良くても、スタッフさんの対応、利用者のマナーなどにより、
もう行きたくないって思うこともありますよね。

さてさて、飯だ!メシ!
にんにくもりもりカレーうどんに揚げ茄子トッピング。追い飯付きで、炭水化物コンボだドン!

小休憩して、浴室に戻って、
お風呂巡り、瞑想サウナ3セットおかわりして、退館。

9セット、4ととのい。
スパメッツアおおたかさん
ご馳走様でした。

続きを読む
27

さとやん

2023.11.09

2回目の訪問

若松湯

[ 東京都 ]

美肌軟水、好き。
高純度軟水、チョー好き。
ミクロンバイブラ(気泡の湯)→サウナ(100度)→水風呂(20℃)→脱衣所で休憩。

仕事の疲れ、モヤモヤぶっとんだ。
サクッと、チルって、
4セット、1ととのい。
若松湯さん、ご馳走様でした。


サ室入るためのサウナキー🔑とスタンプラリー台紙をパシャリ。

撮影は入り口のテーブルで。
のれんをくぐったら、更衣室ですからね。カメラ、スマホ操作禁止です。

続きを読む
43

さとやん

2023.11.07

12回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

『キセル予告✖️金襖で激アツ』

しごおわ火曜日のサ活は、ハリネズミのSZKさんのアレがある堀田湯さんへ。
19時30分チェックイン。
アウフグースの参加バンド頂く。

身体清めて、露天風呂下茹でしてからサ室へ。
サ室90度、水風呂17〜18℃。

19時45分 スタッフロウリュは、
サウナ仮面OZAKIさんのアウフグース。
元力士熱波師、パワー&タオルさばきが凄かった。

20時15分 SZKさん様子見の回。
サ室91度。アロマはラベンダー。
心地良すぎるアウフ。最後だけガツンと熱めの蒸気。上段で頂く、様子見の回は最高だわ。ホント好き。

21時15分 SZKさんのアレ(激アツ回)
パチンコ「花の慶次」漢ソングが流れるサ室。SZKさん、前田慶次のキセルのように、カーン!っと、ひしゃくイッパイの大量ロウリュ。アツアツ蒸気が降り注ぐ。1曲目、脱落者ゼロ。
2曲目、ガンガン体感温度上げてくる。
ブロワー撹拌。追加ロウリュたっぷりブロワー乱舞で、上段焼け野原で全滅。
下段で退避しながら、しんがりするもブロワーから逃げられず、焼かれて終了。
だがそれがいい。

水風呂でクールダウンしていたら、
サウナ仮面ことOZAKIさんが
『マイサウナマット、サ室に置きっぱなしでした』と声がけしていた。

完全に自分だと思い、『スイマセン!』と挙手するも、私のではなかったようだ。
あまりの熱さに、持って出た記憶ないや。ご一緒した皆さま、お疲れ様&お楽しみ様でした。

そんなこんなで、アウフグースをメインに頂き、サウナとお風呂を堪能。

6セット、3ととのい。
SZKさん、サウナ仮面さん
堀田湯さんご馳走様でした。

帰り道に大衆ステーキハウス ビリー・ザ・キッド 西新井店さんへ。
インディアン(焼肉225g)を頂く。
追加のニンニクおろし控えめにしたけど、安定の美味さ!ご馳走様でした。

あさって11月9日のハリネズミデー、イキタイな。仕事早く終わらないかな、、、。

続きを読む
32

さとやん

2023.11.05

2回目の訪問

宿泊利用で朝ウナのサ活投稿。
5時半起床で、ちょっと部屋でまったりして6時5分に大浴場へ。

大浴場(サウナも)6時から利用可能。
朝風呂のご利用者1名。
身体を洗う前に、チラッと透明のサ室ドアから室温計見ると、、、
108度を指していた!

深夜電源を落としているから、
朝イチはサ室がぬるいと思ってました。
浴室担当のスタッフさん、早めの営業準備ありがとうございます!

お湯シャワーで身体清めて、備長炭の湯で下茹でしてたら、先客の方、お風呂だけでササっと退室。

キタコレ!朝イチ貸切。
サウナハット被って、サ室へ。
しっかり高温ドライサウナだ。
あぐら瞑想スタイルで、じっくり蒸す。
サウナ→水シャワー→サウナ→水シャワーしてたら、
小学生高学年か中学1年生かな?3人組が浴室へきた。
朝6時半頃、親は居ないようだ。

身体を洗いながら、サッカーの試合があるのかな?作戦というかどーする?的な話しをしていた。
ふと1人が『サウナ入ろうよ』っと誘ったら、別の子が『俺、水分取ってないからやめとくよ』って言うじゃないか!

オイオイ、サウナーかよ。
わかってるなー。おにーさん(おじさん)感心したわ。

若きサウナーとセッションするも、
3分くらいで退室していた。
言い出しっぺが、もう一回入りたいと言っていたが、別の子が『ガチな人いるしやめとく』っと言って去って行った。

ガチな人ねぇ〜、、、
尻には、マイサウナマット。
腕にはスマートウォッチ。
頭にはサウナハット。
あ、私だよな、、、なんかごめん。

ガチな人は、貸切サウナ10分ほど追加させてもらいました。ありがとう。

サ飯は、ホテル朝食バイキング。
洋食にしてみた。
こちらのホテル、スタッフさんの接客も良かった。

ホテルクラウンヒルズいわきさん
ご馳走様でした。


※最後に今朝ご一緒した若きサウナーの君達へ。もしサウイキ見たら、伝えたいことがある。

浴室での会話、サ室にも聞こえるからな!サウナを楽しむなら常に一緒行動はやめなさい!他人に合していたら、体調悪くなったり、ととのいを見失うから。
いつか、どこかで、偶然したらよろしく!

続きを読む
29

さとやん

2023.11.04

1回目の訪問

『ロウリュではなくロウデン』

宿泊費用節約でビジネスホテル。
ホテルクラウンヒルズいわきに訪問。
妻がサウナ付きで探してくれていた。
ありがたやー。

2Fの大浴場へ。
入口ドアに「サウナは2人まで、1回10分程度で譲り合い。会話は控えて下さい」と記載あり。
感染症対策でしょうね。

脱衣所かなり狭い。
鍵付きの貴重品入れとロッカーあり。
飲料水は持参必須。

カラン5つ、お風呂(備長炭入り)は1つしかないが、清潔感ある浴室。

身体を清め、備長炭の湯で下茹でしてサ室へ。
室温90度。ビジネスホテルのサ室にしては4〜6人のキャパと広め。
12分計はあるが、止まってました。

1〜2人、常にサウナ利用者がいた。

水風呂なし、ととのいスペースがなくても、そこにサ室があるなら、入りますわな。みんなサウナ好きっすね。

サウナ10分→水シャワー2分→備長炭の湯5分→サウナ10分→水シャワー2分→脱衣所の扇風機でまったり。

この後の晩酌が楽しみだ。
ホテルクラウンヒルズいわきさん
お世話になってます。おやすみなさい。


※こちらのサ活投稿に「ロウリュウ必死に頑張って汗かけるレベル」とありましたが、、、ストーブ前に注意書きがありました。熱源の遠赤外線ストーブの上に「サウナストーン」ありますが、ロウリュ禁止です。水やお湯をかけ、漏電・故障したらサウナ入れなくなります。絶対にやめましょう。
サ室温度低くても、サウナに入る前に、身体をちゃんと洗う、お湯にちょい長めに浸かる(半身浴でも)をすれば、気持ち良く蒸せて発汗しますし、汗腺も刺激されます。

続きを読む
12

さとやん

2023.11.04

1回目の訪問

『本場のハワイは6000km以上先』

スパリゾートハワイアンズに訪問。
家族はプール目的、わたしは合間でサ活を決行。

◆水着エリア&男女OK
4Fスパガーデンパレオ(屋外)にある
パノラマサウナ。
室温84度、12分計あり。
子ども、ファミリー多数。うきわ持込み&枕にする方が居て、さすがにダメだろうと思った。
出入り頻繁ながらも、上段12分座っていればかなり発汗する。サ活投稿にありましたが、確かにサウナ初心者とワイワイ気軽に楽しむのがいいのかも。

水温22℃くらいのクールダウン用の水風呂あり。風呂桶など置いても、遊び道具になるか、そもそも通行の邪魔になるのか、置いてない。
汗流しカットマンするか、300mくらい歩いて屋内のシャワーまで行かないといけないのが残念。
外気浴スペースは、椅子10脚くらいあったし、まぁどこでも座れる。

◆水着エリア&男女OK
3Fスプリングタウン(屋内)
円筒形上階にあるミストサウナ。
約50度らしい。お湯が霧状に噴霧され、スチームサウナのようだ。
妻と一緒に入るも、5分くらいで退室。

◆裸エリア、男女別。
3F温泉大浴場パレス
中温(80~90度)ドライサウナと、
高温(80~110度)ドライサウナの2つあり。
中温サウナ室は、ファミリー多数でにぎやか。ココナッツな香り。

高温サウナ室は、大人やサウナーが多く、集中できるし、本格的にサウナを楽しめる。
サ室95度、上段10分でしっかり蒸せた。良き良き。水風呂は、20℃以上ありそうだったが、羽衣剥がしながら2分くらいで冷やせる。
休憩スペースは、ととのい椅子なし。(浴場に介護用お風呂椅子が2脚あるが、紳士サウナーなら使うべきではない)
露天風呂スペースが広く、風も気持ち良い。わたしは、ウレタンサウナマットを持参していたので、ゴツゴツ石ゾーン等どこでも座れたので壁を背もたれに、ととのいへ、、、。
何気に快適で高温サウナで3セット頂く。

◆裸エリア、男女別。
江戸情話 与市
浴槽面積が1,000㎡という世界最大級の広さがある大露天風呂。
そこに薬草蒸し風呂(スチームサウナ)があります。本日の薬草は、ハッカ。
雰囲気、香りを楽しむ感じですね。
ファミリー団体さんが来るまでの10分ほど、まったり瞑想させてもらいました。

家族、友達と、プールで遊ぶ。
たまには、黙浴、黙蒸しないでサウナを楽しみたい時に良いかもです。

施設内 与市にある食事処でお蕎麦を頂き退館。

福島県にある日本のハワイ。
ハワイアンズさん、ご馳走様でした。

続きを読む
16

さとやん

2023.11.04

2回目の訪問

宿泊利用のため朝ウナ、サ活投稿です。
目覚ましナシで5時15分に起床。

こちらのホテル、大浴場(サウナも)朝は5時から利用可能。
朝風呂のお客様10人くらい。サ室利用者1〜2人、ちらほら。

身体を清めて、露天風呂へ。
41度の岩風呂と42度の岩風呂で、朝風呂を堪能。

さて、サ室は85度。
下茹で効果もあり3分で玉汗、10分でしっかり蒸せた。
水シャワーして、露天のととのい椅子へ。朝の外気浴もコレまた気持ち良い。
真っ暗だった空がうっすら明るくなってきた。

2セット目も、露天風呂下茹で→サウナ10分(サ室の砂時計2つあります。2つとも5分計でした)
サッと水シャワーして、外気浴へ。

6時13分頃、ととのい椅子から眺める、日の出。薄暗かった空が、茜色の太陽で赤く明るくなっていく。
露天風呂の湯気も、白からオレンジ色、黄色に見える。

ととのう、ととのわない、なんて気にしない。
朝起きて、広い露天風呂、すぐサウナにも入れる。そしてこの日の出。
十分過ぎるほど幸せな1日の始まりだ。

最後にサウナ1セットおかわりして、上がりました。

サ飯というか、朝メシはホテルのバイキング。和食中心にチョイスするも、相変わらず食べ過ぎだよな、、、。

朝ウナ3セット。
大江戸温泉物語 ホテル壮観さん。
ご馳走様でした。

※明日11月5日(日)
東北・みやぎ復興マラソン開催されます。ランコースや、交通規制は、公式サイトに載ってます。

続きを読む
33

さとやん

2023.11.03

1回目の訪問

日本三景松島

震災津波被害、6年前にも来てますがほとんど人が歩いて無かった松島。コロナで観光客が減少していた松島。

本日宿泊予約をしていたホテル壮観さん。
仙台市内から松島へ向かうが渋滞がすごい。1km通過するのに15分。

そう、観光客の多さに驚きました。
歩道やお店には、ひと、ヒト、人!
妻と車中、『やば!祭りでもあるのかね。普通に観光客が戻ったんじゃね!』渋滞なんて気にならないくらい嬉しさが勝りました。

復興支援、言うだけなら誰でもできる。継続し続けることが難しいですね。

無理なく私にできること、、、
そう、松島でお金を使うことですよね!

さて本題のサ活投稿。
男性サ室80度(女性サ室は90度だったみたい)、広さ6人くらいのキャパ。

水風呂なし、ととのいイスが露天風呂エリアに2脚でした。

露天風呂が2つあり、40度と42度あるので、露天風呂で下茹でしてからサ室に行くと熱が入りやすく、滝汗でますね。
水風呂のかわりに水シャワーして、外気浴へ。
昼間の暑さが嘘のように、涼しい夜風。
身体から出る白いオーラ(ただの湯気)
ライトアップされた自分の足を見て、エロさ、いやエモさを感じる。
空を見上げて、肉眼天体観測。
宮城の空では、星30個くらい発見。
身体が冷えたら、42度の露天風呂へ。

サウナと外気浴で、デトックス。
これはこれで贅沢な過ごし方。
軽めに2セットで上がりました。

サ飯ではなく、夕飯はホテルのバイキング。
食べ過ぎた、、、だが後悔は無い!

2セット、2リラックス。
大江戸温泉物語 ホテル壮観さん
お世話になってます。おやすみなさい。

続きを読む
30

さとやん

2023.11.03

1回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

『私の〜 お墓の前で〜 泣かないでください〜』

故人を知る人と、あんなことやこんなこと、思い出話しに花咲かせ、いつまでも忘れないことが大切ですね。

親族の納骨、お墓参りで東北地方に来ております。

11月とは思えない暖かさで、
お出かけ日和な3連休の初日。
賑やか、激混みを覚悟して、汗蒸幕のゆさんに訪問してみました。

妻&子どもは、「汗蒸幕のゆ」の施設内のお食事処でランチタイム。
※浴場施設とは思えない、韓国料理屋レベルで美味しかったみたい。

私は昼メシ抜きでもいいからサウナイキタイ!
2時間後集合の約束だけしてレッツサ活!
浴室、そこそこの混み具合。
子ども、ファミリー層なし。
サウナハット持ち、おじさん半々。

身体清めて、玉露の香り湯で下茹で→1セット目は、ロッキーサウナへ。
サ室80度ちょい。TV有りで結構広め、15人くらいのキャパ。オートロウリュが4分に1回あるが、蒸気でアツアツ系ではなく、イオン効果➕ちょい湿度上げる感じですかね。
TV観ながら、ゆっくり蒸されたい時にいいかも。

水風呂17℃、潜水禁止。
ルール違反は退館願いますの注意喚起あり。

休憩スペースは、、、
内気浴に、ととのい椅子12脚。
※目の前にTV有り、ボリューム大きめだが、寝落ちしてる方が3割。

外気浴に、ととのい椅子6〜8脚。
インフィニティチェア3脚。
デッキチェア2脚。
ごろ寝スペース4〜5人。
寝ころび湯3人。

外気浴スペース、ヤバすぎ。
しかも私が訪問した時間はタイミング良かったのか、席空きまくり。選びたい放題。
サウナの神様ありがとうございます。

2〜4セット目は、汗蒸幕サウナ(90度)で蒸しまくり、滝汗出しまくり、ととのいまくり。
感謝感激、幸せ過ぎて涙出るわ。
最後はユッカ濁り湯に浸かり、大満足!
家族との約束の時間に間に合うように、余裕もって退館しました。

私が利用していた14時〜15時半、浴室&サ室&外気浴スペース、気になる会話や、マナー違反など一切なかった。
スーパー銭湯ではあり得ない体験をさせてもらいました。
仙台の地元サウナーさん、同じ時間を共有できて良かったです。ありがとうございます。

4セット、3ととのい。
汗蒸幕さん、ご馳走様でした。


↑に書いたTVのボリューム、普通ならうるさくないのかもしれませんが、お客さんが誰もしゃべらないから1番気になる音がTVというワケでした。

続きを読む
33

さとやん

2023.11.01

1回目の訪問

水曜サ活

若松湯

[ 東京都 ]

『チョー軟水、マジ軟水』

水曜22時「パリピ孔明」観てからサ活書いてます。

今月1軒目は、若松湯さん。
先週「曙湯」さんに行った時から気になってました!美肌軟水、高純度軟水を頂きに早速訪問。

入浴料&サウナ代、PayPay使えます。脱衣所に自販機あります(こちらは現金のみ)

身体清めて、下茹で。
マイクロバイブラ?気泡のお風呂が、熱めで、お湯もトゥルットゥル〜な軟水を1番感じた。気持ち良すぎ。

さてサ室へ。
、、、って、
サ室のドアノブが無い!

一瞬戸惑うも、常連さんが何やら差し込んで引っ張り開けていた。
なるほど!サウナ代払った時に渡された番号書いてあるサウナバンドがへんなカタチしてるなぁって思ったら、サ室ドア開けるカギでしたか。
昔ながらの銭湯は、面白い。

サ室90度、遠赤外線ストーブが熱源。演歌が流れるカラカラサウナ。
4〜6人のキャパ。

ストーブ前は凄い!下茹でありとはいえ、1分で発汗、3分後には滝汗!
汗腺、芯から蒸されマクリシティで最高。

水風呂は、何故か軟水ではないものの、20℃でバイブラ付き。
2分くらいで、しっかり冷やせます。

ととのいスペースは、サウナー次第な感じ。

身体を拭いて、脱衣所で扇風機に当たるも良し。

森林浴(2分インターバルで、1分間ミスト噴射。お湯なのかな、ちょい温かい。)でまったりするも良し。

岩風呂エリアの外気が入ってくるところで座るも良し。(介護用?クッション付きのイスなので、利用者が居ないか配慮は必要)

私は、更衣室で休憩からの、
岩風呂漢方薬湯でまったりコース。
こちらの漢方薬湯は、36度くらいで温度低めだったので、不感の湯みたく、とろけさせて頂きました。
そんなに漢方臭くもなく、何気にサ室より過ごした時間長いかも。寝落ちしかけたし。

いや〜良かった。
ウルトラリラックス。
肌も化粧水なしでも良い感じだし。

4セット、1ととのい。
若松湯さん、ご馳走様でした。
おやすみなさい。

続きを読む
24

さとやん

2023.10.31

11回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

『トリックオアトリート』

しごおわサ活。
火曜日は、ハリネズミSZKさんのアレがある堀田湯さんへ。
19時40分チェックイン。
受付でSZKさんアウフグースの参加バンドと、東京銭湯スタンプラリーの捺印を頂く。

身体清めてサ室チェックに行ったら、ハリネズミの女性熱波師「ねじハチ」さんのゲリラアウフグースが始まっていたが、満席で入室できず。

露天風呂で下茹でして、サ室前待機。
アウフグースが終わり、順次皆さんが退室していく。
1セット目、サ室95度。ロウリュ後の良いコンディションでじっくり蒸す。
しかも、5分間だけですが、完全貸切状態!おひとり様時間で瞑想サウナを堪能。

20時15分 SZKさん様子見の回。
サ室98度。心地良すぎるアウフ。最後だけガツンと熱めの蒸気を頂きました。
様子見の回、ホント好き。

20時45分 ねじハチさんのゲリラの回。
サ室で雑談多めの集団居ましたが、ねじハチさん『ロウリュの音も楽しんで下さい』って、自然に沈黙を促していた。アッパレ!さすがです。
青森ヒバのアロマ水&ヴィヒタのアウフグース。
ウッディーな香り。良き良き。
途中で、生ライム霧吹水で爽やかな香りを足していた。なにコレ、最高。

21時15分 SZKさんの激アツ回。
徐々に温度を上げてくれる。見惚れてしまうタオルさばきの熱波。身体が熱に慣れるため上段でも心地良い。ただ最後のバルス(桶ロウリュ)は異次元。1.5段に下山し、ブロワー退避。灼熱終了後に、上段復帰でバチバチに蒸し上げる。

21時45分 ねじハチさん
青森ヒバ&ヴィヒタのアウフ、生ライム霧吹水。癒やしだけではなく、しっかり熱さもある。
ロウリュ開始5分前からサ室居たので、ラストの灼熱ロウリュ前に、途中退室しちゃいました。
無理、我慢は絶対ダメ!飛び出し退室は、迷惑ですしケガしますしね。

本日は豪華なハリネズミアウフグース祭りをメインに頂き、水風呂17℃と25℃の冷冷交代浴で締めて退館しました。

5セット、3ととのい。
堀田湯さんSZKさん、ねじハチさん、
ご馳走様でした。感謝しかない。

続きを読む
29

さとやん

2023.10.28

9回目の訪問

『サウナとお酒の楽しみ方』

仕事がある平日は7時半起き(2度寝気持ちイイよね)

本日は休日の土曜日、5時起床。
朝メッツァ支度してたら、妻から『目覚まし無しで起きてるの?すごいね』って。んー、サウナ馬鹿という褒め言葉かな。
さて、始発の電車でスパメッツァおおたか竜泉寺の湯さんへ。開店スグでチェックイン。レッツ朝ウナ!

身体清めて、美泡の壺炭酸泉で下茹でして、瞑想サウナへ。
セルフロウリュのアロマ水はヴィヒタ。
朝からサ室コンディション良く、
ロウリュも熱々で気持ちいい。
8分蒸して、深水風呂(16.5℃)で良き良き。17脚あるはずのととのいベッドが満席、、、ワォ!身体を拭いてる間に空きましたが、さすがの大人気施設と改めて実感。ととのいベッドを洗うシャワーが温水になっていた。素晴らしい。

2セット目も瞑想サウナ。
水風呂は、メッツァ水風呂(8.7℃)→森の冷水風呂(15℃)、幸せ連鎖で、
ぐわんぐわんにTTNT!

3セット目はソルトサウナ→水シャワー→7時00分の回、ドラゴンロウリュに参戦。
最上段で5基同時ロウリュのドラゴン咆哮3発!バチバチ気持ちイイ!

今日は、朝から瞑想サウナもドラゴンサウナもサ室が良い感じの熱さと湿度で最高過ぎる。

瞑想サウナ6〜7セット。
ドラゴンロウリュ7時と8時、2回。
何セットしたか忘れた。
ととのいまくり!もうワケワカメ。
ありがとうございます!

ととのい中にお腹が鳴るくらい、お腹が減ったので9時半オープンの湯あがりキッチン一休さんでひとやすみ。

朝飯?昼飯?んー、サ飯だ、サ飯!(誤魔化せない)
石焼ガーリックライスとミニ冷麺。
プレミアムレモンサワー✖️2杯頂く。

小一時間休憩して浴室行きましたが、飲酒してるし満腹だし、がっつりサウナはやめて、風呂巡り、冷冷交代浴、温冷交代浴、源泉不感炭酸泉でとろけて終了。
風呂上がり、サウナビール(リアルゴールド✖️アサヒビール)飲んで退館しました。

6時から13時までの7時間滞在。
9時頃ちょい混雑しましたが、私的には快適かつ充実したサ活でした。

最高の週末スタート!
朝メッツァ、スパメッツア、ご馳走様でした。

※13時時点では、岩盤浴ラウンジエリアの入場規制なし。この後、15時、16時あたりから学生集団増えて混みだすパターンかな。

※今では考えられないけど、昔は酒飲んでもサウナで汗かけばアルコール抜けるとか言いながら車運転して、、、みたいな事が当たり前でしたね。交通事故の被害者、遺族の苦しみ、大切な人たちを思い出して欲しいな。サ活からの脱線失礼しました。

続きを読む
23

さとやん

2023.10.27

1回目の訪問

曙湯

[ 東京都 ]

しごおわ、サナ金。
東京銭湯スタンプラリー対象のサウナ有り銭湯を現在地から検索、、、
サウイキ、サ活で良く目にしますが、ホント足立区は歴史を感じる良い銭湯が多いから迷う。
本日は「曙湯」さんでレッツサ活!

入浴料520円、サウナ300円。
合計820円でバスタオルとフェスタオルレンタル付き。
サウイキには現金のみってなってますが、PayPay使えました。

身体清めて、風呂巡り。
かわり湯の薬湯や、露天岩風呂、寝湯(バイブラ強め)、マッサージ、座り湯と色々あったが、全体的に42℃以上で熱めの設定。
補水で冷やせそうだが、誰も水を足さない。常連さんは熱めがお好きなようだ。

さてサウナへ。
キャパ3〜4人。遠赤外線ストーブ、明るめ、有線ラジオは懐メロ。歌ってる人が本人じゃないやつかも。
サ室の温度計90度だったが、絶対もっと高い。
下茹でしてからサウナ入ったとはいえ、上段2分で発汗、4分で滝汗は、コンディション良すぎ。
1セット目は、7分で退室。
シャワーで汗ながして、水風呂へ。
水風呂の水温計23℃だったが、体感20℃以下、水質も心地良い。
バイブラ無しなので、良きところで羽衣剥しながら2分ほど冷やす。

浴室に整いスペースがないので、身体を拭いて更衣室通過し、木のベンチとテーブルがある半外気浴スペースへ。

健康増進法改定前は喫煙スペースだったのかな?と思いながら、パイプイスで休憩。
更衣室から聞こえてくるテレビの音よりも、露天風呂のお湯が流れ落ちる耳心地よい水音で癒された。

サウナ利用者、4〜5人くらいだったが、ちょっとタイミングをズラせば毎回上段に座れる。なんだかんだでスムーズに気持ち良く5セット楽しませてもらいました。

5セット、1ととのい。
曙湯さん、ご馳走様でした。

続きを読む
22

さとやん

2023.10.25

1回目の訪問

水曜サ活

タカラ湯

[ 東京都 ]

『花より団子』

風流より実利をとる。
外観より実質を重んじる。
キングオブ縁側よりサウナをとる。

しごおわ、直帰OK!
水曜限定の男性側サウナを求め「タカラ湯」さん初訪問。
タカラ湯さんのフィンランドサウナは、2ヶ月前から気になっていたが、水曜日は忙しい日が多くサ活できていなかった。ワクワクしながらレッツサ活!

入浴料➕サウナ代で620円。
東京銭湯スタンプラリーも捺印頂く。

身体を清めて、チルアウトの湯で下茹で→サウナへ。
1セット目は、貸切スタート。
石が死なないように気をつけながら、ラドル4杯、3分インターバルくらいでセルフロウリュ。自分好みのサ室にセッティングしてみるも、なかなか難しい。

水風呂は、夏季仕様ではなくなっていたが、ゲルマニウム水でバイブラ付き、体感28℃くらい。
ソロだったので3分ほど、地獄絵図を見ながらクールダウン。
浴室内に整いスペースがないので、身体を拭いて更衣室にある背もたれ有りのイスで休憩。良き良き。

2セット目は貸切からの、おひとり入室。

『ロウリュしていいですか?』っと顔を見たら、、、あ!昨日SABONコラボの堀田湯でハリネズミアウフグースでセッションした方じゃん!
『昨日、堀田湯で〜』っと偶然が嬉しくて話しかけてしまった。
しかも違う人という誤爆!
恥ずかしい&ホント申し訳ない。

私と同じで、今日初めてタカラ湯さんに来た人で、東京銭湯スタンプラリーも参加しているサウナーさんでした。
お詫びも込めて、2段式時間差ロウリュ、蒸気落とし追いロウリュで水蒸気を召し上がって頂く。

3セット、4セット目は、
混雑のため、みなさんとタイミングをズラしながら、キャパ3人くらいのサ室を楽しませてもらいました。

21時頃ゲリラ豪雨。
フィンランドサウナ内に響く雨音、雷鳴。
大自然の中のサウナ小屋にいるみたいで、最高の雨宿りでした。

そんなこんなで
5セット、あまみばっちし。
タカラ湯さんご馳走様でした。

次回は晴れた日に縁側でまったり過ごしたいな。

続きを読む
20

さとやん

2023.10.24

10回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

『SABON vsニンニクおっさん臭』

しごおわサ活。
ハリネズミSZKさんのアレがある火曜日の堀田湯さんへ。
SABONコラボ期間3度目の訪問。
コラボは明日10月25日(水)が最終日。

19時40分チェックイン。
女性側入館制限。
男性側は入浴&サウナバンド待ちなしだが、『2時間制でご協力お願いします。』とのこと。

SABONのボディーシャワーで身体を清めて、下茹でしてサウナ。
1セット目は、並びなし。スカサズ上段着席で10分ほどじっくり蒸す。
深さ160cmの水風呂17℃は安定の気持ち良さ。ゆら〜と、サウナトランス。良き良き。

20時15分、SZKさんアウフグース。
本日もコラボ期間で混雑のため、チケット制ではなく出入り自由の回。
アロマ水は、オケを間違えたらしく
ペパーミントではなく、たぶんカモミール。
曲は、山崎まさよしさんのOne more time,One more chance。
『熱波師がロウリュしない。アウフグースしなかったら。嫌ですか?』みたいな事言ってましたが、実際アウフグースが無かったら、手袋やロングTシャツ忘れちゃったのか、体調が良くないのか心配しちゃうな。

21時15分の激アツ回も頂きましたが、
ラドル&じょうろでロウリュ!
ギリギリを攻めてくださり、バチバチに仕上げてくれました。
SZKさん最高でした!ご馳走様です!

そんなこんなで、2時間制はサウナメインで堪能して退館。
妻へのプチプレゼント用に、SABONボディローションとスクラブ買ってみた。
(飲みに行った後、お寿司のお土産持って帰るみたいな行為と一緒?)

2時間滞在で、
5セット、2ととのい。
堀田湯&SZKさん、ご馳走様でした。

帰路、晩ご飯食べに
大衆ステーキハウス ビリー・ザ・キッド 西新井店さんへ。
キッド・ステーキ(200g)と激辛メキスープを頂く。サウナは痩せない、サ飯で絶対太るやつ!

身体はSABON、息はニンニク醤油。
サウナでココロは穏やか。
あ〜幸せ。おやすみなさい。

んー、やっぱ息くさいな、、、。

続きを読む
30

さとやん

2023.10.22

13回目の訪問

『女性熱波師の前では男は弱音を吐かないのか?』

14日ぶりの愛人(草加健康センターさん)に訪問。

8時28分着。先行入館の行列!
大広間折り返し地点に並ぶ。
常連さんが多いためサクサク進み10分くらいで受付完了!ラッキー!

身体清めて、薬湯、草津温泉で下茹で→サウナへ。

サ室103度。水風呂16℃

9時静寂ロウリュ参戦!
アロマ水、ゆず。

9時15分 氷ぶっかけ。 


9時40分 元桶。
KmR氏『湿度抑えてたので、静寂から爆風にします。特別ゲストも呼んでます』
と発言しながら一旦退室。
相棒のブロワーと一緒に、サプライズでKWSさん(女性熱波師)登場!KmR氏が上半身、KWSさんが下半身のダブルブロワー熱波で下段から一人ひとり爆風ロウリュ開始!5秒くらい個別の直風!
※風いらない人、またはギブの人はバツを出せば🙅‍♂️終了してくれます。

私、中段で頂きましたが、熱波師の天才的な調整のおかげか丁度いい痛気持ち良さで、たまんない!
最上段のヘンタイ(褒め言葉)受け師には、その方々に合わせた灼熱爆風仕様に変化させていたKmR氏のサービス精神にはエンターテイメントを感じた。
満員のサ室。
爆風ロウリュ、途中退室した人居なかったかも。女性の前だからカッコ付けたプライド疑惑がありましたが(笑)

9時55分 かつ桶。
風欲しい人は、ダチョウ倶楽部さんの様な展開で、最上段のヘンタイ(略)が交互に、あちらこちらで挙手。
KmR氏も滝汗、鼻真っ赤。
凄すぎて、笑うしかなかった。

10時10分 石洗い。

下段スタートで、氷が溶けてから
中段→最上段と移動してじっくり蒸しあげる。自分に合った楽しみ方で満喫!
午前は5セットで〆 



昼メシは、坦々麺に味玉トッピング。
ジャンボ餃子(3個)

午後はサウナ4セット、風呂巡りして退館。


9セット、3ととのい。
草加健康センター&
KmR &KWSさん、ご馳走様でした。

●来週のイベント紹介
10月24日はラッコの日
10月29日は景品豪華な300円ビンゴ開催されます。

続きを読む
42

さとやん

2023.10.20

9回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

『浮気臭はワカルらしい』

しごおわサ活。
SABONコラボ期間2度目の訪問。
堀田湯さんへ。

金曜19時45分チェックイン。
女性側は激混みで入館制限。
男性側は即入場可サウナバンド待ちなし。

自前のシャンプーと、
SABONのボディーシャワーで身体を清めて、下茹で→サウナへ。
本日サ室は95度、いつもより熱め。
サウナハット被ってじっくり蒸す。
スタッフさんロウリュのアロマは、SABONさんのペパーミントかな。
鼻が通って気持ち良い。
マイペースにサウナ6セットを堪能。
〆は、深水風呂17℃→浴室内の水風呂24℃の冷冷交代浴で昇天。

サウイキ堀田湯のサ活投稿やSABON公式のスクラブの使い方を見ていたので、塩だけサッと洗い流し、オイルと香りは残したまま退館。

2時間滞在で、
6セット、2ととのい。
堀田湯さん、ご馳走様でした。

余談。
受付で、東京銭湯スタンプラリーのハンコを押して頂く際、番台で『もう押してありますよ。・・・あ、岡田湯さんだ。すいません堀田湯に見えました』ってお茶目な見間違いされました。

途切れない受付対応でめちゃくちゃ忙しい中、笑顔で接客&捺印ありがとうございます。

続きを読む
16