さとやん

2023.10.28

9回目の訪問

『サウナとお酒の楽しみ方』

仕事がある平日は7時半起き(2度寝気持ちイイよね)

本日は休日の土曜日、5時起床。
朝メッツァ支度してたら、妻から『目覚まし無しで起きてるの?すごいね』って。んー、サウナ馬鹿という褒め言葉かな。
さて、始発の電車でスパメッツァおおたか竜泉寺の湯さんへ。開店スグでチェックイン。レッツ朝ウナ!

身体清めて、美泡の壺炭酸泉で下茹でして、瞑想サウナへ。
セルフロウリュのアロマ水はヴィヒタ。
朝からサ室コンディション良く、
ロウリュも熱々で気持ちいい。
8分蒸して、深水風呂(16.5℃)で良き良き。17脚あるはずのととのいベッドが満席、、、ワォ!身体を拭いてる間に空きましたが、さすがの大人気施設と改めて実感。ととのいベッドを洗うシャワーが温水になっていた。素晴らしい。

2セット目も瞑想サウナ。
水風呂は、メッツァ水風呂(8.7℃)→森の冷水風呂(15℃)、幸せ連鎖で、
ぐわんぐわんにTTNT!

3セット目はソルトサウナ→水シャワー→7時00分の回、ドラゴンロウリュに参戦。
最上段で5基同時ロウリュのドラゴン咆哮3発!バチバチ気持ちイイ!

今日は、朝から瞑想サウナもドラゴンサウナもサ室が良い感じの熱さと湿度で最高過ぎる。

瞑想サウナ6〜7セット。
ドラゴンロウリュ7時と8時、2回。
何セットしたか忘れた。
ととのいまくり!もうワケワカメ。
ありがとうございます!

ととのい中にお腹が鳴るくらい、お腹が減ったので9時半オープンの湯あがりキッチン一休さんでひとやすみ。

朝飯?昼飯?んー、サ飯だ、サ飯!(誤魔化せない)
石焼ガーリックライスとミニ冷麺。
プレミアムレモンサワー✖️2杯頂く。

小一時間休憩して浴室行きましたが、飲酒してるし満腹だし、がっつりサウナはやめて、風呂巡り、冷冷交代浴、温冷交代浴、源泉不感炭酸泉でとろけて終了。
風呂上がり、サウナビール(リアルゴールド✖️アサヒビール)飲んで退館しました。

6時から13時までの7時間滞在。
9時頃ちょい混雑しましたが、私的には快適かつ充実したサ活でした。

最高の週末スタート!
朝メッツァ、スパメッツア、ご馳走様でした。

※13時時点では、岩盤浴ラウンジエリアの入場規制なし。この後、15時、16時あたりから学生集団増えて混みだすパターンかな。

※今では考えられないけど、昔は酒飲んでもサウナで汗かけばアルコール抜けるとか言いながら車運転して、、、みたいな事が当たり前でしたね。交通事故の被害者、遺族の苦しみ、大切な人たちを思い出して欲しいな。サ活からの脱線失礼しました。

さとやんさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!