若松湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
『チョー軟水、マジ軟水』
水曜22時「パリピ孔明」観てからサ活書いてます。
今月1軒目は、若松湯さん。
先週「曙湯」さんに行った時から気になってました!美肌軟水、高純度軟水を頂きに早速訪問。
入浴料&サウナ代、PayPay使えます。脱衣所に自販機あります(こちらは現金のみ)
身体清めて、下茹で。
マイクロバイブラ?気泡のお風呂が、熱めで、お湯もトゥルットゥル〜な軟水を1番感じた。気持ち良すぎ。
さてサ室へ。
、、、って、
サ室のドアノブが無い!
一瞬戸惑うも、常連さんが何やら差し込んで引っ張り開けていた。
なるほど!サウナ代払った時に渡された番号書いてあるサウナバンドがへんなカタチしてるなぁって思ったら、サ室ドア開けるカギでしたか。
昔ながらの銭湯は、面白い。
サ室90度、遠赤外線ストーブが熱源。演歌が流れるカラカラサウナ。
4〜6人のキャパ。
ストーブ前は凄い!下茹でありとはいえ、1分で発汗、3分後には滝汗!
汗腺、芯から蒸されマクリシティで最高。
水風呂は、何故か軟水ではないものの、20℃でバイブラ付き。
2分くらいで、しっかり冷やせます。
ととのいスペースは、サウナー次第な感じ。
身体を拭いて、脱衣所で扇風機に当たるも良し。
森林浴(2分インターバルで、1分間ミスト噴射。お湯なのかな、ちょい温かい。)でまったりするも良し。
岩風呂エリアの外気が入ってくるところで座るも良し。(介護用?クッション付きのイスなので、利用者が居ないか配慮は必要)
私は、更衣室で休憩からの、
岩風呂漢方薬湯でまったりコース。
こちらの漢方薬湯は、36度くらいで温度低めだったので、不感の湯みたく、とろけさせて頂きました。
そんなに漢方臭くもなく、何気にサ室より過ごした時間長いかも。寝落ちしかけたし。
いや〜良かった。
ウルトラリラックス。
肌も化粧水なしでも良い感じだし。
4セット、1ととのい。
若松湯さん、ご馳走様でした。
おやすみなさい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら