さとやん

2023.10.27

1回目の訪問

しごおわ、サナ金。
東京銭湯スタンプラリー対象のサウナ有り銭湯を現在地から検索、、、
サウイキ、サ活で良く目にしますが、ホント足立区は歴史を感じる良い銭湯が多いから迷う。
本日は「曙湯」さんでレッツサ活!

入浴料520円、サウナ300円。
合計820円でバスタオルとフェスタオルレンタル付き。
サウイキには現金のみってなってますが、PayPay使えました。

身体清めて、風呂巡り。
かわり湯の薬湯や、露天岩風呂、寝湯(バイブラ強め)、マッサージ、座り湯と色々あったが、全体的に42℃以上で熱めの設定。
補水で冷やせそうだが、誰も水を足さない。常連さんは熱めがお好きなようだ。

さてサウナへ。
キャパ3〜4人。遠赤外線ストーブ、明るめ、有線ラジオは懐メロ。歌ってる人が本人じゃないやつかも。
サ室の温度計90度だったが、絶対もっと高い。
下茹でしてからサウナ入ったとはいえ、上段2分で発汗、4分で滝汗は、コンディション良すぎ。
1セット目は、7分で退室。
シャワーで汗ながして、水風呂へ。
水風呂の水温計23℃だったが、体感20℃以下、水質も心地良い。
バイブラ無しなので、良きところで羽衣剥しながら2分ほど冷やす。

浴室に整いスペースがないので、身体を拭いて更衣室通過し、木のベンチとテーブルがある半外気浴スペースへ。

健康増進法改定前は喫煙スペースだったのかな?と思いながら、パイプイスで休憩。
更衣室から聞こえてくるテレビの音よりも、露天風呂のお湯が流れ落ちる耳心地よい水音で癒された。

サウナ利用者、4〜5人くらいだったが、ちょっとタイミングをズラせば毎回上段に座れる。なんだかんだでスムーズに気持ち良く5セット楽しませてもらいました。

5セット、1ととのい。
曙湯さん、ご馳走様でした。

さとやんさんの曙湯のサ活写真
さとやんさんの曙湯のサ活写真
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!