2023.08.06 登録
[ 石川県 ]
週末テルメ。
第一関門の建物側駐車場満車で駐車場難民の車が椅子取りゲームのように空きを狙って敷地内をぐるぐる回ってる。
何とか椅子取りゲームを制して受付のための第2関門の行列に並ぶ。
行列に耐えてようやく受付でこの日に使おうと思ってた無料券を提示するも期限切れでした🥲
22時のロウリュ回参加。
岡田さんのソロで和テイストな扇の舞で👍
A氏のゲリラも途中から参加。
23時からは炭酸を愛でる活動を行いました👍
そしてサ活ナイトのための熱子さんポイント忘れて取りこぼす。
なんか冴えん日やった😓
でも帰り際に同志様から他施設の無料券をありがたいことに頂きました。
ありがとうございます🙇♀️
捨てる紙(無料券)あれば拾う紙(無料券)もあると感じた😊
世の中上手い事できてるね😊
おまけ
テルメの森は広大で森の雰囲気少し感じた。満喫利用は確かにあり👏
[ 石川県 ]
冷凍サウナと期間限定のぬる湯に釣られて夕方イン。
黄土壁のサウナ、地下水掛け流し水風呂、本格冷凍サウナのどれもが一級品で素晴らしいけど新たに期間限定のぬる湯の要素がプラスされれば無敵なのでは?
黄土サ、水風呂、冷凍サ、ぬる湯、外気浴の順に
熱い、冷たい、寒い、ぬるい、休憩
の組み合わせを楽しむ😊
特に冷凍サウナ→ぬる湯は至高😆
露天の足ツボマット風の床の足裏の刺激も良き👍
ぬる湯は期間限定廃止のレギュラー化を希望。
冷凍サウナの天井に小さなツララを確認し冬を感じる☺️
真夏に真冬体験できるのは北陸ではここだけなのでは?
そしてようやくサッ活始動で1ポイントGET👍
熱子さんまで間に合うだろうか😅
サ活ナイト急がないと
男
[ 石川県 ]
暑いのでそろそろ滝行でも行こかな、なんて考えながら訪問。
キンキン水風呂目的で。
300円で入れる人気施設だけに人口密度が高く水風呂が2人用と考ると待ちが発生する問題があると思いきや案外そうでもない。
何故なら極冷だから1分も浸かってられないので回転がとにかく速いから👍
30秒くらいの方がほとんど。
もしも水風呂待ちが発生した場合は立ちシャワーの温度下げて同様の極冷水温で対応すればいいと思う。
仮に水風呂なしの極冷シャワーだけでも十分戦えそうです。
極冷シャワー浴びたので冬場に滝行したような気分に😊
休憩スペースが微妙で長居しずらい のでサウナと水風呂のラリーくらいしかやる事がない🤣
長時間浴室エリアに居づらいので回転よくなるよう上手い事できてるな〜と関心😊
そんな絶妙なバランスでこの施設は成り立ってんだろうね。
今日は極冷シャワー →サウナ→極冷シャワー →極冷水風呂→休憩の組み合わせで身体も頭もパッキパキになりました😆
ちなみに私は滝行した事ありません🤣
男
[ 岐阜県 ]
ハシゴで。
薬草大国岐阜らしい薬草風呂で下茹で。
今日の薬湯はゲンノショウコ。
薬草発見した人の名前かと思っていたが効果がしっかり現れることから
現の証拠の意味を文字ったみたいね。
5人が限界のサ室、天井低くかなり熱い、8分限界🥵
水風呂17度以上に感じるが気持ち良し👍
森林外気浴がかなりいい👏
露天スペースにインフィニティぽいのが1脚だけ。
以前は2つあった覚えがあるのだが。
1脚だけだと譲り合うのに気をつかうので増設希望。
サ室もハーブ使用になりますように🙏
男
[ 岐阜県 ]
600円で入館。
脱衣所ロッカーの鍵、開けづらいので注意
浴室天井がガラス張りドーム型で採光が最高👏
狭いけど解放的に感じていい👍
サ室は屋内だけど小屋があるイメージの程良い熱さの無音なサ室
水風呂は地下水掛け流しで体感16〜17度で冷たいけど優しい。水流弱いが気持ち良い👍
いつもは2人しか入れん水風呂で寝転がるヌシオさんが今日は居なくて快適
プラ椅子、一脚だけなので座れないなら浴槽淵で。
図書館(漫画室)、トレーニングルーム併設。
図書館で飛べるらしい😇
ドラゴンズ根尾選手の地元なのか?
根尾選手推しの掲示物が展示
サ飯が美味しい😋
朴葉焼きは根尾選手の好物らしい。
ご飯無料でおかわりできました、かなり多めによそってくれたお母さんに感謝😊
スタッフの方の地元愛溢れる施設😘
今は分かりませんが以前は食事だけの利用も可能でした。
浴室エリアで外気浴は出来ないけど自然に囲まれた落ち着ける良い場所でした🤗
男
[ 石川県 ]
21時30分、旦那様ゲリラ回参戦
テーマはお香のハーバル的なやつ🥣
サ室、換気フレッシュエアーで温度80度台まで落とし始まる。
満員の10人のスタート。
今回はストーブ横のベンチをハーバルの道具置きとして使用して外に出さなかったので体の大きい旦那様と相まってサ室の臨場感がすごかった👍
鉄製のザルに入った白樺をサウナストーンに直置きし香を創出。
1回目は白樺水のロウリュやったかな?
2回目、お香のお椀に香木を入れ火通しして煙を創出
聖なる木の香木らしい。
3回目、同じ様なやり方で樹脂香の煙
こちらも聖なる木の樹脂らしい。
途中、蒸気と煙混ぜながらロウリュしてた様な🤔
記憶が曖昧ですがそれほど深く思考が煙の香りに入り込んでたからという事にしときましょう😅
聖なる香りを聖なる雰囲気のある旦那様から扇で頂きました✌️
神聖な雰囲気の中、黙々で木々な香りの煙モクモクなサ室が出来上がりました、汗拭きタオルもMOKUタオル
もくもくな木曜日サ活を味わう😊
その後22時ごろ高温さんのゲリラアウフ参戦。
高温さんらしからぬ王道のノーマルのアウフでした。
投げ技も決まり拍手喝采👏
この後22時30分頃からも高温さんゲリラやってました。
木曜日は本来、男性側はイベント関係ないにも関わらず何かしらやってもらえて感謝です。
そんな気持ちになれたのも神聖な煙のおかげで聖人のメンタルになれたからかもしれません🤗
[ 石川県 ]
昨日サ。
第4土曜の定例アウフ会参加。
第4は通常すぐに満枠になるアウフですが金沢で花火大会の影響か労せず入館。
20時30分たつやんさん回に滑り込み
なんと4人でスタートの贅沢会に✨
アロマは花火に寄せて花のフローラルな香り💐
曲も花火に寄せて1曲目ダオコの打ち上げ花火、2曲目ミスチルのハナビ
B'z以外の選曲のたつやんアウフが新鮮です。
サ室の容積がいつもより広くアウフやりやすそう
今日はノーB'zかと思いきや3曲目はB'zぽい曲でした。
やっぱりB'zがしっくり来ます👍
香り、風ともに気持ち良かったです😊
後々振り返っても4人で手厚いアウフ受けられたのはありがたすぎます☺️
21時30分おりおさん会にも参加
この時間は参加者9人くらい、扉は3回目のロウリュ以外は解放しスタート。
いつも即完らしいので受けれた事自体がラッキー✌️
有識者の方も言ってましたが技のスキルがすごいらしいです。
テーマはケセラセラ。曲も同様に。
人生なんとかなるよみたいな意味らしい。
1回目アロマは金城スペシャルやったかな?
2回目、北陸アロマやったかな?
うろ覚え😓
アウフ期待値が高かったけどそれを上回るスキルの高さ👍
超コンパクトサ室なので他の方が壁や天井に当たってタオル落としたりする光景はよく見るけどそれがない、ノーミスな感じでした👍
壁、天井の位置関係などの空間熟知してる感じがして目を閉じてもアウフやれそうな凄みがあります👍
それよりも強く感じたのは一人一人に対しての優しい想いを込めた丁寧な風の送り方が印象に残りました👏
受け手側としては自分のためにやってもらえてると感じられると嬉しいものです😊
風で人柄を感じ取れた気がしたね
この後の休憩で脳内花火が打ち上がり整いました🤗
[ 福井県 ]
諸事情で鯖江ヘ。
暴風ロウリュの衝撃から約3か月ぶり。
偶奇で入れ替わりの初の奇数のこしサバ。
有識者達が言ってました、こしサバは奇数の方がヤバいと。
いざ検証へ。
サ室の容積が反対側と比べると半分以下なので例えるなら軽自動車に大型車のエンジンがついてるイメージでしょうか。
凶熱なサ室なので水通し後に入室がおすすめ。
サ室インしてすぐ突然照明がブラックアウトし毎時、1時間置きのオートロウリュが発動するのだが発動までの間が長めで焦らされる感じが好き。テレビはついたまま。
暗くてよく見えませんでしたがストーブ1mほど手前の天井の棒状の筒から細かい蒸気が出てくるらしいです。
しばらくすると時間差で上空から肌細胞を抹殺する熱が降ってきます🔥
上段で浴びました、肌に痛いやつがまとわりつく快感。
これぞこしサバの熱、何故これを欲するのか自分でも分からん🤣
水風呂はメントール配合の冷感水風呂でキンキンでしたが16度くらいではサ室が凶熱すぎて物足りんくらいに感じます。
休憩椅子は内湯側アディロン4脚、露天側7脚。
露天風呂は不感温度の36度ぬる湯でセット後の気持ち良さが上乗せ
その後15時30分のパワーロウリュ初参戦。
満席スタート。
アロマはりんごでシンプルな良き香り
通常はスタッフ3人体制らしいけど本日は2人。
いつもはわっしょいコールしながららしいですが2人の為、無しで。ご苦労様です🙇♀️
ロウリュ後、ブロワーで攪拌、団扇で1人10回仰いでもらえます。
同様のを2セット。
高湿の凶熱を体感し体汗はわっしょいしました。
16時30分にはキューゲル投入ありでイベント期間中みたいです。
今日はアウフはなかったみたいです。
北野さんの受けたかったね。
前回あまり触れなかったセルフロウリュサウナ室ですが偶数側とは形状が異なる作り。
ルールは偶数側と同様の1ロウリュ1杯、10分の砂時計回して砂落ちるきるまではロウリュ禁止。
真ん中にストーブありで賽銭箱置いてあるような神聖な感じが良きで個室サウナくらいの熱さ。
風呂についてですが炭酸泉も異常なくらい体に泡がひっついて効果を感じるし電気風呂もマッサージ感あるし総じて良きでした。
サ室の検証結果は偶奇どちらも飛び抜けてヤバい。
なんか色々イベントやってるぽい、こしサバは絶賛高確サバチャン中🎰🎵
明日は最上級のヤバいやつ、暴風ロウリュがあります。
やはり最狂の施設です(賛辞です)
こしサバ激ヤバ🤣
[ 石川県 ]
暑い日の夜に金城温泉では平日にも関わらず熱い催しが開催されました🔥
越の湯鯖江店からいらっしゃったスペシャルゲスト熱波師北野さんの21時30分回参加。
越の湯鯖江での名物イベント、暴風ロウリュで北野さんの凶暴ブロワーをくらった事はあるけどタオルは初。
あんなイカれたブロワーやる人のタオルどんなだろ?
期待を膨らませ満席スタートの下段着席。
結果、圧巻の演舞で想像以上でした👏
タオルの技のキレ味抜群で相当スキルが高いです👏
コンパクトサ室を上手く使って空間を完全に制圧してる感じでした👏
観客の顔付近ギリギリにタオル触れる触れないかの迫力も良き 👍
時折り聞こえる観客の唸り声が凄さを物語ってます、まー俺の声なんだけど🤣
今日で5回目とか言ってたけど毎日このサ室でアウフやってる感じが出てました👍
そんな雰囲気出せるのは経験値の高さなのか度胸があるのか。
すごすぎてとにかく圧倒されてあっという間に終了。
完全にホームでアウフやってる感じあったね😊
そしてこの回の為に福井から北野さんの追っかけで来た野人さんと遂に初遭遇
行動範囲の広さに驚きました😦
他の同志も驚いてた、まさか今日来てるとは笑
明日も仕事なのにすごいよね。
見た目イケオジの紳士な感じある印象だけど行動力は完全に野人そのものです🤣
福井人の熱い魂を感じたサ活となりました🤗
[ 石川県 ]
今日のマイテーマは極冷の水風呂。
だって猛暑で熱いから🥵
今日の石川県最高気温35度くらい?
どーせなら37度いってほしかった🤣
冷たい水風呂求めて
同じ考えでサ活した方も多いのでは?
魅力は300円の衝撃価格と手取川の伏流水掛け流しのキンキン水風呂。
以前は200円だったらしい。回数券なら更に安くなる。
普通のお手頃な施設と比べても半分以下の価格がすごすぎる。
一生涯で計算したら立派な中古車買えそう。
この施設は真夏になればなるほど季節の外気温に逆らって水風呂がキンキンになるらしい。
激混み予想も屈せず14時45分ごろイン。
混雑が思ったほどではなくて待ちが発生するほどではない。
建物の印象としてはよくある地方の公的な施設だけどサウナハットかけられる箇所もちゃんとある。
自分来た時は誰もハット被ってなかったけど屈せず被ってサ室イン。
92度で上段で良き熱
室内は皆様おしゃべりなくマナー良くてしっかりとした秩序が根付いてる👍
価格が安いので金銭的な余裕から心の余裕ができるのかも?
お金💰
は大事ですね。
あと同志様に教えてもらったローカルルールが好影響してるのかも🤔
サ室内はマット敷いてないので座った部分は汗ビチャになるので出る時にサ室内に常時置いてあるタオルで自分の席の汗の汚れた部分を拭き取るルールがある。
自分的にはそれってどーなん?汚くない?
の考えでしたが次に座る方の為に座席を綺麗にしていく文化は素敵です👏
汗がついたタオルも自分がいた時間は1時間に1度の頻度でタオル交換してました👍
タオルにはマジックでサウナイスフキと書いてあり愛くるしい気持ちに☺️
ローカルルールを実践し極冷水風呂へ
30秒超えたあたりから肌感がピリピリしだし1分耐える前に屈しました🤣
まさしく求めていたものはこれっ👍👍
シャワーも温度下げればキンキン、飲料用の水もキンキンで
金賞です✨
癖になるヤバさ
この感じで4セット行い最後は極冷水風呂から冷シャワーで仕上げ
この後、外に出ても快適でした
ここがホームの方は体がここの水風呂仕様になってるやろし価格的にも他のところ行けんね笑
そろそろパリ五輪開幕。今回は
金メダル🥇
何個取れるかね😊
金金な大会になりますように✨
男
[ 富山県 ]
地産地湯をテーマに太閤の湯で月一回くらいの頻度で活動されてるCOHOKAのキクさんの2周年イベント参戦。
キクさんはウィスキングに特化した施術師のようです。
ボタニカルサウナとウィスキング体験目的。
しらかばでしばかれに来ました🤣
まずは14時15分回のボタニカルサウナへ。
開始10分前から換気し過ごしやすいよう温度を下げてフレッシュエアーに。
始まる前に希望者は氷を渡してもらえます。
今回使用するのは楓🍁と白樺🌿
口上での説明で楓はカナダの国旗になってるそうです🇨🇦
あらかじめ漬け込んであった楓のヴィヒタをサウナストーンに振りかけながらロウリュ開始。
下段の席でしたがしっかり芳しい香りきました👍
自然由来の香りが良き👍
ヴィヒタをまわして空間全体を攪拌させていきます。
収容人数満杯でしたが一人一人の体の近くで適宜、適度にヴィヒタ水の雨を降らせます☔️
湿度上昇で体感が熱くなりましたが事前にもらってた氷をタオルに包み体にあてて体熱調整。
この後ウィスキングぽくヴィヒタ自体を首や肩などに当ててもらいます。
楓の葉が大きいので体に密着した時に植物や葉っぱに包みこまれるような優しさがありました☺️
顔付近に当ててもらえば香りも良きで接触するか否かで香りの感度も違ってきます。
最後に手をお椀にして差し出して氷水に漬け込んであった白樺から出た冷水を入れてもらい顔や体にかけてフレッシュにフィニッシュ。
サ室での冷たい体験出来るのが良い👏
時間は全て通して20分いかんくらいですかね。
次に今回のメインイベント、ウィスキング体験へ。
驚くべきはその価格、なんと参加料1000円。
桁間違いはさすがにないけど6000円くらいするのも聞くしかなり安いです
ウィスキングに興味はあるけど高額ゆえに手を出せないでいたのでありがたいです🙇♀️
標準のウィスと違うのはスチームで座った状態で合同で受けることかな。
スチームサウナでイベント定員人数の6名でスタート。
スチームなんで蒸気口に設置してある薬草のフィーバータイムがすごかった👍
内容はボタニカルサウナの個別にじっくりバージョンみたいな感じでしょうか。
一人のウィス時間が手厚く施十箇所も足先まである体全体的な感じでした👏
50度くらいの低温だけど超高湿空間で結構熱い。
途中で氷入りのキンキンヴィヒタを頂きました。、
5分程の水分補給や水風呂など各々のハーフタイムを挟み後半のハーブタイムへ
体の向きを変えて背中などウィスしてもらった後に各々が体に塩塗りして蒸されて水で流してから外でキクさんに冷水もらって完結。
文字数制限無念。キクさんありがとうございました
[ 石川県 ]
岡田バズーカ未体験の為、ゆーすけさんから19時回なら岡田さんのブロワー受けられると教えてもらい19時回目指して17時30分頃に要塞にかちこみました。
いつも遅い時間に行くので隙間なく埋まる駐車場もこの時間は空いてた😊
早い時間に来たのでテルメのサ活投稿で見る投稿者様がやってる潜入捜査を実施。
ステーキ祭りなどの告知見て腹が減る結果となりました🤣
そして19時回が開演
岡田さんの口上からスタート
そしてまさかの岡田さんの口からいつもの19時回はブロワー使うけど今回はタオルでやると説明がありました。
想定外すぎて、何〜っ❗️てなった笑
アロマはブラックフォレスト。
助手Aさん、岡田さんのタオル受けました✌️
Aさん、ゆったりの所作からのキレ味鋭い技の緩急あるアウフが良き👏
そして岡田さんのタオル捌きがバージョンアップしてた👏
自分が知らないだけかもですけど。
回転技が印象的で飛行機のプロペラがまわってるような美しさでした👏
20時回も参戦。
開始直前、LTC仲間のこーじさん、ゆーすけさん合流で並んで受ける事が出来ました。
念願の岡田バズーカも受ける事が出来た☺️
いい意味で想像と違ってた👍
自由自在にブロワーを動かす岡田ワールドが広がってました🦋
アウフ後、こーじさんとヒサさんと雑談。
計4セット、今日はこれにてドロン🥷
LTC会員としての誇り、魂みたいなものは向こうに置いて来ました⚽️🇯🇵
🤣
[ 石川県 ]
21時30分過ぎにレア度の高い旦那様ロウリュ遭遇
今日は空いてて5人で受ける。
即ハプニング発生
うちわで仰ぐ予定…が布部分が外れて入らなくなりうちわが不使用に。
タオル取りに行ったタイムロスの恩恵でボディの熱コンディション上昇⤴️
急遽、タオル受けれました。
アロマは添加物なし(多分)の自然由来の物を使用👍
1回目、クロモジ☘️
2回目、白樺🌿、ローズ🌹
良き香を吸引と蒸飲しフレグランス仕様のボディーになりました✨
これぞ添加物なし(多分)の自然由来の香り💐
コンパクトな限られたサ室空間で体の大きい旦那様のタオルは乙でした👍
きめ細やかな体の使い方にあっぱれ👏
普通にしてても天井に頭つきそうだから笑
ゲリラやってもらえてありがたいです🙇♀️
その後も同志とサ談、ぬる湯でシメ 。
玄関先でミルさんに見送られ帰宅。
4セット、ありがとうございました😊
男
[ 石川県 ]
高温Sunday16時回参加。
テーマは原点回帰、シンプルロウリュ
いつも色んな角度からの変わったテーマで驚かせてくれる高温さんですがたまには王道のノーマルのアウフもやりたいみたいです。
でも普通にやってもここのサ室はとてもコンパクトで普通のアウフとは少し違う味があります。
プレイヤー(熱波師)と観客の距離感がとても近い。
トラック付きの陸上競技場のコートとサッカー専用スタジアムのピッチと客席の距離感くらいの違いがある👍
そんな訳でサ室内は距離感がとても近く迫力あり👍
下段座ればタオル当たる時もあるし当たったところでタオルなので。これも醍醐味👍
とにかく狭いって事です笑
天井にもタオル当たるので当たった部分は擦り切れてる。
これも歴史を感じて良きです。
今まで何千回とアウフやってきたんでしょうね😌
そんな訳で普通でないサ室で原点回帰のロウリュ回開始
日曜の割には空いていてスタート8名で空間にゆとりを持って座れました。ピッチに近い下段に着席。
すぐにスペシャルゲスト、HATのニシオカさん登場
高温Sundayなのに🤣
1回目、ニシオカさんの技を堪能。
タオルの鋭い音やスローの回転技が印象的、表情も求道者みたいでかっこよかったです👏
2回目、いつもの高温さん
3回目、再びニシオカさん
そして僅かな時間ではありましたが贅沢にも高温さんと2人で同時にツインアウフやる瞬間がありました👍
コンパクトサ室なのにすごいよね。
最後は上段でくらいました。
ニシオカさんと一緒にやった高温さんの嬉しそうな表情にほっこり☺️
その後、数セットこなしモール泉ぬる湯でフィニッシュ湯♨️
原点回帰のサ活を堪能しました。
ちなみに私はサッカー専用スタジアムに行ったことありません🤣
[ 富山県 ]
初岩盤浴アウフ
熱子さんグース
15時回、17時回を予約。
マイホームでよくご一緒する常連様と一緒に受けました
少し並んで初回から真ん中の神席で受けることが出来ました。
岩盤浴使用なのかとんでもない大きさ(ハンドボールくらい)のキューゲルとラドルを見ただけでもハイテンション⤴️
タオルのサイズも種類多数ありましたが大きいもので空飛ぶ絨毯くらいのイメージです。
始まるとタオル捌きが綺麗で早すぎて脳内処理が追いつかない。そして技の名前とかわからない。
でもひたすらに美しい美術感✨
それ以上に印象的だったのは口上での人生訓的な言葉、魂の叫びみたいな感じのやつ👏
でも内容覚えてません🤣
でも本当に感動したんです。
ガチ泣きしそうな時間ありました笑
一瞬だけど今までのことや最近のこと振り返ったりできて前向きな考えになれました👍
体も心も熱々に☺️
人の心を動かすアウフって凄いよね😊
自分は口下手な方だと思うけど出会った人に良い影響を感じてもらえる人になりたいもんですな。
めっちゃ良かったので初回受け終わってから残りの回の19時、21時の空きがあったので2回分追加で全コンプすることに🤗
途中、サウイキメンバーで沢山のお初の方や偶然必然ありました🤗
紹介してくれたこ◯じさんに感謝🙏
多すぎて一人一人書くことできませんが本日お会いしてご挨拶できた方々、本当にありがとうございました🙇♀️
その後はお香とヴィヒタ使ったハーバルやら施設の名物であるわっしょいロウリュやら施設内サウナ、水風呂、施設内サ飯やら色々味わい尽くしました🤗
午後から夜までずっといて岩盤浴とサウナ合わせて何セットしたんやろ?
熱子さんグース受けれて汗極まる一日になりました✌️
[ 富山県 ]
昨今の世の中は
数字がどーたら、効率化がどーたら、生産性がどーたらくそたら😓
至る所であーたらこーたら😓
無駄な事は全て削ぎ落とされ何か気持ちの悪い世の中になったと思うのは俺だけでないはず😓
現代はネット社会になり選択肢は増え何かと便利な世の中のはずなのに閉塞感や息苦しさを感じて日々過ごす方も多いのでは?
サウナくらい自由にさせてくれや
そんな俺達の想いや日々の鬱憤を晴らしてくれるぶっ飛んだ攻めた施設が大門ひかりだと思ってる👏
チャレンジャーかつデンジャーで今の時代に逆行してる漢気感じるサウナ👏
イケイケのハマコーの全盛期のような🤣
採算重視ならもっと広いサ室を作ったはず。
でもあえてキャパの狭いサ室を選び、しかも手の掛かる薪ストーブを選んだ👏
時間帯によるかもだけど今では30分スパンでロウリュしてる。
神◯サウナか🤣
人件費とか採算度外視だね🎉
今日は代休の一部で午後休取れたので行ってきました。
2時間コースで15時15分イン。
がしかし受付直後に職場や関係先から鬼電😓
貴重な時間を10分ロスする😓
気を取り直してサ活。
洗体し水通し。潜水可の水風呂ドボン💦
本来は水滴拭いてサ室入るのが常識だけどここはぶっ飛んだサウナなのであえて拭かずに水の鎧を武装しイン。髪の水滴は取った方がいいです。
これが140度カラカラにはちょうど良きでした😊
途中、サウイキの同志様や地元サウナーと交流、30分毎のロウリュも受けました✌️
水風呂が一人用の為、必然的に譲り合いのコミュが生まれるのも良き。
自分第一主義の利己的な人が増えた世に一石投じてる👍
そんな事考えながら5セット堪能。
おまけ
ととのいワンコさんと遭遇しご挨拶🙇♀️
前回訪問時のサ室内に10分放置した変形サウナマットの投稿で自分に気付いてくれたらしい。
そして今回も忘れてしばしサ室にマット放置🤣
さらに縮んだ笑笑
二人で笑えて良きでした🤗
ありがとうございます😊
サ活後、携帯チェックすると職場と関係先から連絡の嵐🥲
一気に現実に戻りました。
スマホでワンコさんとかサウイキ仲間と繋がれ嬉しい一方、仕事では電波の鎖で縛られてるような感じで疲れるね。
サウナ中だけは裸で開放的になれ電波の鎖を外せる。
現代社会においてサウナは重要ですね。
男
[ 石川県 ]
遅めに入館の21時30分ロウリュ回滑り込みイン。
平日の夜で男性側でもヨルミル効果なのかサ室満員。
照明落として瞑想チックに始まる。
アロマは
1回目、コーヒー
2回目、スイートオレンジ
3回目、バニラ
スタートから団扇でしっとり降ってくる香を嗜み、途中からアウフに酔いしれ良き蒸仕上がり😶🌫️
全体的に紳士というか大人な空間を感じました👍
常連様とセッション後、コーヒー色のモール泉でシメ😊
コーヒーを意識した1日になった☕️
本日お会いした方々と話でき楽しかったです🤗
遅いので来るの迷ったけど来てよかった👍
ありがとうございました😊
[ 富山県 ]
プチツーで。
バイクで山走ってマイナスイオン纏ってからサウナイン。
サウナはカラアチ昭和、水風呂は水道水と思われる優しい温度。
でも外気浴で逆転タイムリーです👍
露天から見えるは緑、ひたすら緑🌳
本日の庄川湖もモスグリーン🟢
緑コントラスト👏
自然に飲み込まれての4セットこなす。
今日はバイクで森林浴してからの感度高めた状態のサウナが効いた👍
湯通し、洗体とかのルーチン含めてサウナ入るまでのプロセスが重要と認識しました。
おまけ
帰り道でトンネル入ってさみー、抜けてアチーを繰り返し軽い温冷交代になり整いました🤗
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。