越のゆ 鯖江店
温浴施設 - 福井県 鯖江市
温浴施設 - 福井県 鯖江市
諸事情で鯖江ヘ。
暴風ロウリュの衝撃から約3か月ぶり。
偶奇で入れ替わりの初の奇数のこしサバ。
有識者達が言ってました、こしサバは奇数の方がヤバいと。
いざ検証へ。
サ室の容積が反対側と比べると半分以下なので例えるなら軽自動車に大型車のエンジンがついてるイメージでしょうか。
凶熱なサ室なので水通し後に入室がおすすめ。
サ室インしてすぐ突然照明がブラックアウトし毎時、1時間置きのオートロウリュが発動するのだが発動までの間が長めで焦らされる感じが好き。テレビはついたまま。
暗くてよく見えませんでしたがストーブ1mほど手前の天井の棒状の筒から細かい蒸気が出てくるらしいです。
しばらくすると時間差で上空から肌細胞を抹殺する熱が降ってきます🔥
上段で浴びました、肌に痛いやつがまとわりつく快感。
これぞこしサバの熱、何故これを欲するのか自分でも分からん🤣
水風呂はメントール配合の冷感水風呂でキンキンでしたが16度くらいではサ室が凶熱すぎて物足りんくらいに感じます。
休憩椅子は内湯側アディロン4脚、露天側7脚。
露天風呂は不感温度の36度ぬる湯でセット後の気持ち良さが上乗せ
その後15時30分のパワーロウリュ初参戦。
満席スタート。
アロマはりんごでシンプルな良き香り
通常はスタッフ3人体制らしいけど本日は2人。
いつもはわっしょいコールしながららしいですが2人の為、無しで。ご苦労様です🙇♀️
ロウリュ後、ブロワーで攪拌、団扇で1人10回仰いでもらえます。
同様のを2セット。
高湿の凶熱を体感し体汗はわっしょいしました。
16時30分にはキューゲル投入ありでイベント期間中みたいです。
今日はアウフはなかったみたいです。
北野さんの受けたかったね。
前回あまり触れなかったセルフロウリュサウナ室ですが偶数側とは形状が異なる作り。
ルールは偶数側と同様の1ロウリュ1杯、10分の砂時計回して砂落ちるきるまではロウリュ禁止。
真ん中にストーブありで賽銭箱置いてあるような神聖な感じが良きで個室サウナくらいの熱さ。
風呂についてですが炭酸泉も異常なくらい体に泡がひっついて効果を感じるし電気風呂もマッサージ感あるし総じて良きでした。
サ室の検証結果は偶奇どちらも飛び抜けてヤバい。
なんか色々イベントやってるぽい、こしサバは絶賛高確サバチャン中🎰🎵
明日は最上級のヤバいやつ、暴風ロウリュがあります。
やはり最狂の施設です(賛辞です)
こしサバ激ヤバ🤣
うーん😅
今日大門も寄ってくれば笑
体が持ちません笑
HPL受ければパワー回復するはずや🤣
間違いない🤣
あれがイズネスですか😦 どっちもやと思てました🤣 教えてもらってありがとうございます😊 30日は😅
石川県人が福井県で岐阜県の食べ物食べるんかーい✌️
それも また良き🙆♀️笑
美味ければ何でも良き🙆
山抜けして丸岡のつもりがルート間違えて勝山行きました😅 想定外の運転とイズネスで体くったくたになりました笑 デス辛はヤバいですから🔥
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら