温度 98 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 84 度
収容人数: 12 人
町営で安い為サウナマットやタオルなどはなく 自分でタオルを持ち込む必要があります。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
公営の300円サウナ。 ととのいスペースには「ソラリーン」という人工太陽の照明があり、日光浴のようなことができます、
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
PLANTにご用事の帰り、せっかくここまで来たのだからということで川北温泉へ。
川北といえば、コスパ最強のサウナお風呂。300円を払って、改めて川北町って税収すげぇんだなと実感。ワクチン接種開始もめっちゃ早かったし。
脱衣室は以前あった人工日光浴ソラリーンがなくなって広い空間が広がってました。ここはサウナマット持参必要なのでいつものマットを持って浴室の自動ドアをくぐります。
お昼すぎなのに、お客様がとても多い!おそらく周辺(主に白山市)の温浴施設が休館中ということもあるのでしょう、かけ湯から浴槽の周りまで結構な人数。
カラダを洗って、温泉でしっかり予熱したあとはお待ちかねのサウナ室へ。お風呂にはよく来たけどサウナ室は意外にも初めて。ご常連さんが多かったりお約束が多かったりときいているのでドキドキしながらの入室。
サウナ室は9人制限。ぱっと見何人いるかわかんなかったけど、ご常連さんが「ここ空いてるよ」と教えてくれて早速上段角へ。
室温は92℃、外観よりも室内は広くストーブも結構大きく、大きな窓から外の光も入ってきて、人数が多いですが圧迫感は意外に少ないです。しっかりとした熱さでお客様も静かに蒸されます。
蒸されたあとは水風呂へ。CCZに似たひとりふたりしか入れない浴槽。かけ水をしてびっくり!何でこんなに冷たいってくらいキンキン!水道水と明記されてるのにホントに何故なんだ?しかもその水道水を持ち帰る人がいる!家の水と同じだろう!それも何故なんだ?
気がつけばサウナ室への入室待ちが4人。ここは関東で人気のサウナ施設なのか?やはり雰囲気のいいサウナとキンキンな水風呂を求めてお客様が集まるのかもしれません。
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
合計:2セット
お昼を食べてなかったので、食事処で遅いランチ。ランチなんておしゃれなこと言ってますがご当地グルメのかわきた味噌ぶた丼。味噌が少し甘いのはいちじく味噌のおかげでしょうか?温玉もいいアクセントになってました。

男
-
92℃
-
15℃
いだてんさんのホームにお邪魔します!
土曜日なのに車少なそうと思ったら洗い場もサウナも満員で焦りましたが3セット!!
※サウナ💦
表示90〜100℃、ロウリュウ無しなのに人が多いからか湿度はカラカラではない。
席に等間隔で『×』が貼ってあり、みんな適度な距離を保ちつつ気持ちよく発汗✨
1セット目で綺麗なあまみが大量発生です!
テレビはありますがそんなに音量大きくないのでボーっとするには邪魔になりませんでした。
マナーを促す張り紙が多くてほとんどの人がルールを守っているからか、逆にごく一部の人がマット無しで座ったり汗をサウナストーンに飛ばして遊んだりするのを見ると気になってしまいました💦
汗飛ばしはほんと勘弁m(__)m
※水風呂🧊
体感16℃ってとこでしょうか。
人の出入りが多かったので普段はより冷えてそうな気がします。
定員2人の狭さですが常に水がかけ流しになっていて吹き出し口の近くはキンキン!
塩素臭も気にならないのでかなり最高✨
※休憩🛌
更衣室に広めのスペースがあり、テレビの前にイスがたくさん置いてありました📺
業務用の扇風機がフルパワーで稼働しているのでどこに座ってもしっかり風を浴びれます!
外気浴はできませんが十分気持ち良かった!
人工日光?のマシンがあるけど今はコロナ対策でデッキチェアーを撤去していたようなのでこれは次回の楽しみに。
【大体の時間】
サウナ 10分
水風呂 2分
休憩所 10分
上記を3セット
浴室に入るとまず大きく目につくのが、
『お尻をしっかり洗って入りましょう❗️』
という注意書き。
そして洗面台には大きく
『ドライヤーで頭髪以外は乾かさないで下さい❗️』
という注意書き。
、、、今まで一体どんな猛者がこの施設に来ていたのだろうか。
300円でこんなに気持ち良くしてくれた川北町に感謝しつつ今度は平日の空いた時間に再訪決定です🙆♂️

男
-
95℃
-
16℃
今日のサボナはこちらへ、夜はいつも混んでるイメージだが、平日昼間なら大丈夫だろうと金沢帰りに一湯。久しぶりの訪問だ。
公共の湯とは言え値段は300円(以前は200円だった!)で温泉、サウナ、水風呂が味わえる国内屈指の低価格。これより安いところはあるのか!?それでいてサウナは一部2段の98度、水風呂もお2人様サイズながら15℃程か、とても気持ち良い。いかにも外気浴が出来そうなのに露天スペースがないのが残念だ。
コロナ対策でサウナ室内での会話はNG、NHKの国会中継で菅さんの演説を観ながら2セットを堪能。
座面に等間隔で❌がしてあり、ソーシャルディスタンスも確保、サウナマットは敷いてないものの、おっさん達はほぼマイサウナマットを持参している。注意書きを見るとそのまま座るな、マットを敷け、との事。フロントでマットも販売していると言う地方の公共施設ではかなりの先進的な取り組みだ。お待ちでない人はタオルを敷いているし、座面を拭く用のタオル(雑巾?)も置いてあり、定期的に交換されている。素晴らしい。
ここ川北町は豊富な水資源を元に電子部品関連企業が多く集積し、その財政基盤から平成の市町村合併ブームを過ぎ今尚単独町制を敷く町である。水道料金が安いとか魅力も多く、若い人の転入が多いと聞く。私の近所からも息子さん世代が結婚して川北町へ引っ越した、なんて話をよく聞く。それ故にこのような施設もこんな価格で成り立つのであろう。
そう言えばサウナに集っていた爺さんたちも元気にグランドゴルフの話で盛り上がっていた。温泉やサウナに入るから元気なのか、元気だから入るのか?それと同じで魅力的な町だから人が集まるのか、人が集まるから魅力的になるのか?
サウナに入ってそんな事が頭を過るのは偉そうな態度をぶっこいてる割にシケてる小松市民の負け惜しみなのか。今日もまた近所で熊が出たぞ。
基本情報
施設名 | 川北町役場 ふれあい健康センター |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 石川県 能美郡川北町 壱ツ屋100 |
アクセス | - |
駐車場 | 有 |
TEL | 076-277-1110 |
HP | http://www.town.kawakita.ishikawa.jp/seikatsu2/fureai.html |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 定休日 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 | 回数券3000円で11枚綴 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2017.12.16 12:00 サウナと手裏剣と私
- 2019.06.23 22:08 モモヤ
- 2019.08.28 20:43 偉大な天ぷら 略していだてん
- 2020.01.04 18:47 偉大な天ぷら 略していだてん
- 2020.05.01 05:05 TZ
- 2020.05.24 23:17 snb9
- 2020.06.02 04:27 TZ
- 2020.06.02 04:28 TZ
- 2020.06.02 04:29 TZ
- 2020.07.17 12:39 トーマスパイク。
- 2020.08.23 12:18 偉大な天ぷら 略していだてん
- 2020.08.24 13:35 偉大な天ぷら 略していだてん
- 2020.08.24 13:36 偉大な天ぷら 略していだてん
- 2020.08.26 22:01 偉大な天ぷら 略していだてん
- 2020.12.08 07:43 偉大な天ぷら 略していだてん