【閉店】東京健康ランド まねきの湯
温浴施設 - 東京都 江戸川区
温浴施設 - 東京都 江戸川区
井上陽水さんが「みなさーん、お元気ですかー?」って言うCMが不謹慎だとかで放送打ち切りになった頃。元号が変わり、極寒の地から上京し耳慣れない「健康センター」「健康ランド」の言葉に心がときめいた。「常磐ハワイアンセンター」とか。温泉なのかなんなのかよくわからないけどあったかくて大きな風呂、湯上がりのムームー、歌謡ショーとか大衆演劇とかレビュー的なやつ、ビールに枝豆に揚げ物に。当時は分煙なんて文化もないからそこらじゅうモクモクで。健康なのか自堕落なのかよくわかんないけどとにかく日頃頑張ってる自分にご褒美ってゆるりと楽しめや!みたいな。貧乏学生にゃ気軽に行ける場所ではなかったけど、なんか頑張って生きればちょっとくらいいいことあるって思わせてくれる場所だったんだよ。SNSはおろかインターネットもスマホもない時代の話。ポケベルが鳴らなくて。
朝眼がさめたらお友だちから焼肉再開のお知らせ。マジスカ⁉︎疫病蔓延を機にずっと閉鎖されていたあのコーナーの復活に心躍り、しかし家族のごはんは作らねばってミッション果たしてライドオン緑色の銭湯トレイン。
そんなこんなの陽水先生時代より健康の地として名を馳せた東の王者。受付しながらあれこれ思う。この先この場所はゴルフ練習場に吸収されるのかなんなのか。船堀のレジャーは男限定のコアと銭湯とタワーとイオンに集約されるのか。好きだったトキビルのカレー屋ももうない。ガード下の立ち飲み屋に思いを馳せる。
お友だちにアイコンタクト。ちょっと高いし遠いし古いし、わたしは大好きだけど誘いにくし!って好き隠ししてたこちらを最後に愛でていただける機会に感謝しかない。裸ではじめましてのご挨拶もさせていただき、こんな機会も風呂サウナ好き冥利に尽きます。
ここが好きな理由はお風呂の充実ぶり。特にでっかい総檜造りの炭酸泉withテレビ。ヘイヘイヘイ。からの不感温、温泉、生薬の薬湯、でんき。
本題のサウナは謎のお立ち台を囲みテレビがあるのだが、テレビが見える席はとても限られる。しかも画面は小さい。土曜の夕方、2週間前に千葉で観たレゴマスターの番組。風呂でしか観ない番組。室温86度くらい。結構空いてて場所取りはなくもないけどいますがり。すなわちあーもう!っていうイヤ感もなく。
小麦色ではない白いマーメイドに見守られる水風呂は17度。
外気浴は露天で。プラ椅子2脚、空いてるのでマイペースで。
風呂上がりは焼肉!サウナにまつわるエトセトラへの思い話が弾む弾むで止まらない楽しい語らい。心に秘めた思いを打ち明けあう時間の楽しさたるや肉で飾るラストナイト。いやまたすぐお邪魔してしまいそう。廃業やめないかな…
セフィーロ!車種までは思い出せなかった、ありがとうございます✨テキスト中にちらほらと昭和平成の懐かしヒットソングを忍ばせてみました。名古屋のキラキラバブル遺産アペゼがどんなふうに変わるのか待ち遠しいです☺️
ヒットソングっぽいの6箇所確認しました🤗こういうの楽しい👍
同世代コメ嬉しいです💕船堀は京王線を越える贅沢、荻窪は電車代高かったJRに乗る贅沢、平和島はクラブ遊びの終着駅。温浴施設黎明期と現代の境目に思いを馳せながらこのサ活はあちこちに思いを馳せすぎて。耄碌が止まりません。
同世代だけどれさわさんとは過ごした場所が違いすぎて😅(笑)。 東京をウロウロし始めたのがつい最近の私は、どこに行っても新鮮うぶな気持ちでーす!
初「健康ランド」でしたが、そう言えば「常磐ハワイアンセンター」には新旧1度づつ行きました😆最後にまた素晴らしいレポを生んで頂き🙏お話伺え、また聞いて下さり✨最高に楽しく幸せな時間をありがとうございました🙇♀️💕ホント、廃業やめないかな…です🥲
こちらこそサンキューなトンキュー✨常磐時代のハワイアンセンター、未到です、羨ましいです本州✨わたしの地元は当時の話が誰にも通じないほど様変わり…ともあれまた肉にて何卒よろしくお願いいたします🥺
陽水に健康センターにキュンとしちゃう私達世代。2週連続肉🤣でもいいじゃん、行けるとこまで行きましょう、いつか果てるまで😊ジュリアナ未訪の私としては、まねきのお立ち台で青春プレイバック。楽しい仲間とお話と🍶と!感謝🙏
悪い酒場ばっか、いやここは付帯施設ですけど概ねやんちゃで恐れ入ります、そしてサンキュートンキュー✨行けるところまでご一緒いただける方は貴重、女神様の足を引っ張らない程度に酒場で手をこまねきますwしかし肉率多いよね🤣
こちらこそとーーーってもうれしかったです✨次はどこにーって夢膨らみます、お忙しいと存じますがまたぜひ遊んでください💕💕💕
あの扇子、ホコリ凄そうですよねwそして確かに男湯の彫像はなに?気になるのでレポート待ってます🥺
是非船堀からレポートしてください!お待ちしてます
あわわ、船堀トントゥありがとう😊ちょっと先になるかもしれませんが、行ってレポります( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
独特な柄の館内着、歌謡ショー、スロットルーム、近隣にボートレース場。挙げ出したら止まらない健康ランド独自の世界線。ヘルシーなイメージ皆無ですよね、なのに健康を名乗る力強さ🤣これは文化財だと思うのです。保護してほしい!登録すべきか🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら