対象:男女

東京健康ランド まねきの湯

温浴施設 - 東京都 江戸川区

イキタイ
776

oddo tax

2023.06.06

1回目の訪問

まだ火曜日なのに、疲れがMAXなのと、閉店と聞きつけてやってきました。

浴室はかなり古くなっているもののそれもまた良し。
サウナは97度くらいでしたが、湿度もあって結構汗がでます。
最近地下水掛け流しや、天然水などばかりに入っていたので、そこと比べてはいけないが、温度も低くてまぁ良し!

サウナというよりは、お風呂メインかもですね!

続きを読む
9

ミカコンドリア

2023.06.06

7回目の訪問

久々まねき!
やっぱり落ち着くわねー。
火曜なのでレディースデイ、ドリンク一杯サービス!生がサービスで飲めました!ラッキー(^^)

今日は常連のマダム達がサウナでおしゃべり♪
コロナ前のサウナが戻ってきたなーって思いました。
3セットからの炭酸風呂ー2時間くらい寝て帰宅〜
本当は夜まで居られるわ。
電子クーポン買ったんでまた行こっ。

続きを読む
14

あい

2023.06.06

3回目の訪問

8910とビバークと迷って短時間で夜まねき。


書き忘れちゃってたけどまねきはカランがいい。シャワーワンプッシュの湯が長い。これ地味に大事。短いと連打しながら髪洗うの大変だよね。あとフレッサーを入れてるカゴとパネルの古いデザインがめっちゃ可愛い。こういう渋い備品の命も閉店とともに終わってしまうのはとても残念。新店で昭和レトロな飲食店とか雰囲気あって可愛いけどホンモノとは別物なわけで…可愛くても新しいものには味がない。良さが違うよね。


サウナは92℃…4℃低いと体感全然違うなぁ…テレビ見てたらあっという間に15分。のんびり入れるのもいいね。


不感湯のバイブラは稼働していなかった。どうか直りますように…。


今日も滝の音と不感湯と照明がとても良かった。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
57

ヘクター

2023.06.04

9回目の訪問

コロナ禍でサウナになかなか行けないなかでも、今年小1になった息子と毎週末に銭湯には行っておりまして。
そんな息子の一番のお気に入りがここ、まねきの湯😺
閉店の知らせを聞いてさぞや悲しむと思いきや、「じゃあたくさん行かなきゃ!」と何ともポジティブな発言に乗っかり、今週もやってまいりました。

今日は初めて、息子がサウナに一分入っていられたので、彼の初サ活を代わりに上げておきます笑

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
16

sauna Hunter

2023.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

✿(◍ ´꒳` ◍).*✿サウナイコ

2023.06.04

11回目の訪問

今日も日曜ビンゴ大会に参加するため朝(開店前)から列んじゃった(*´∀`)←結果…無料招待券はハズレ💧

開店直後の浴室はお馴染みの常連さん達で賑やかです(*^^*)
偶然久しぶりに会ったお知り合いの方もいたので40分も話し込みながら炭酸泉に浸かり…身体がポカポカに☺️
その後のサウナでは滝のように汗が流れました( *°ω°* )

サウナ 90°C 11分、13分×3、15分
水風呂 17°C 1分半×5
外気浴 10分×2、13分×3
外気の気持ち良さにいつもの倍の時間( ¯꒳¯ )ᐝボーっとなりました!
ガッツリ5セットを仕上げ身体が軽くなるのを感じました(*´∀`)

あッ!食事(サ飯)の写真撮るの忘れたなぁ💦
温かいお蕎麦とコーヒーフロート
いただきました"(・☆・)" ウマウマ

ビンゴ大会は6月中までらしいので
あと1回くらいは来れたらいいなぁ~

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
13

アイスタベタイ

2023.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新米棟梁

2023.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
17

玉汗かき三郎

2023.06.02

1回目の訪問

休みの日。台風が近づいてるってニュースだけど、どっか行きたくて昼飯食ってから
あとちょっとで閉館するってんで来ました、まねきの湯。

…し、静か〜。
ユーランドヨコヤマみたいな静けさ(笑)
だだっ広い。
もう閉館決まってるからなのか、各所クローズしてる。まさに閑散、というのかな。

でもお風呂は、静かなだけあってゆっくりできた。
サウナも広いし95℃。
横の低温サウナは70℃ってなってたけどジムのプールの採暖室みたいなぬるさ。変な位置にテレビ。音量デカめ。船堀っぽくていい。

水風呂が18℃で、もう少し低くてもいいかな〜な温度。

雨降ってるし、露天で外気浴気持ちよかった。

ゆるりと8分の5セット。

1日いれたりする?と思ったけど、
意外とやる事ない(マネキタウン&2階コミックコーナーに読みたいのなかった)ので、
そろそろ帰ります。

平日2620円。
駐車場は8時間まで施設利用者は無料。
もうちょっと安くならないかね。
閉店まで半額にしたらまた来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
21

ていじぃ

2023.06.01

61回目の訪問

朝ウナ@まねきの湯♨️
久しぶりのラン後。汗かきまくってたので、きちんと洗体してからサウナイン。

サウナ🧖‍♂️→水風呂→外気浴 3セット
サ室温度 95℃
水風呂水温 18℃

サウナ&水風呂は言うことなし。やっぱり外気浴はいいなぁ😍ジムのサウナでは外気浴できないからね。ちょっと太陽が強くて暑いのはあったけど。

これをここで楽しめるのはあと3ヶ月のみ。サボらずラン🏃‍♂️しなくては。

続きを読む
17

チェックイン

続きを読む

swallows-office

2023.06.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こじこじ

2023.05.30

19回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのまねきの湯。
落ち着くし居心地が良い。
無くなってしまうのは残念でならない。

唐揚げ定食

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
17

あい

2023.05.29

2回目の訪問

サウナ飯

古代と迷って不感湯と個室ブースが最高だったこちらへ。


入館すると子供たちがいっぱい。そっかー運動会の代休なんだね♪みんな元気でどの湯船を見ても楽しそうな子供の笑顔。土日は仕事だからこんな風に家族で賑わう光景は見られないかなと思ってたから嬉しい。健康ランドのあるべき姿を見られたような気がした。


サウナも前回とは景色が違う。日中の常連さんたちはサウナスーツが必須アイテムなんだね。こんなカラフルで色んな柄があるの知らなかった笑 いや…柄とかってそんなにないよね?ハンドメイドだね?まねきにはベテランスーツ職人がたくさんいる。


前回同様イベント湯に長く使ってメインの不感湯へ。…冷たいけどあったかいな。バイブラが故障したみたいで滝からの対流だけでは少し弱く、前回よりも1~2℃高く感じる。温度計の34℃表示はあってる気がする。どうか直りますように…。


ご飯はボリュームがあって上品な味付け。おいしい!これは他のメニューも試さないと。


個室ブースと不感湯が良すぎて時間が全然足りない。駐車場の上限8時間ギリギリで退館。ありがとうございました。

肉野菜炒め定食

野菜も肉もめっちゃ多い。上品でおいしい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
56

2ヶ月ぶりの訪問!
日曜ビンゴ大会(∩´∀`)∩ワーイ♪
ということで開店前に列んで待ちました(*^^*)

入館受付で9月に閉館残念です。。と伝えると 30年お勤めされている方とお話ができました。
私も子供の頃から利用し長年地域に愛される温浴施設が無くなってしまうのがとても寂しいです(。´Д⊂) 💦
9月の閉館まで噛みしめてお風呂を楽しもうと思いました(*´∀`)

さて開店直後の浴室
とても賑やかで各浴槽も埋まるなか
露天風呂は人が少なめで快適です♪
混む前の炭酸泉→露天風呂としっかり温めた後サウナ室に向かいます♨️

サウナ 90°C 11分×2、13分×3
水風呂 17.5°C 1分半×5
外気浴 7分×3、8分×2
久しぶりにガッツリとサウナを楽しめ疲れが溜まった身体も軽くなった気がしました~(*^^*)

サウナ後は食事処でサ飯タイム!
ビンゴ大会は…無料招待券2枚が当たり🎯 また来れるなー(*´艸`*)w
ゆっくりのんびり過ごせるまねきの湯大好きです♪

冷し 新そばのくるみだれ

甘めのくるみダレがお蕎麦によく絡みます! ゴマだれに近いのでお好きな方はお試しくださいね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
16

齋藤 新

2023.05.28

1回目の訪問

結論から言うと満足度低め
1)小物置き場が見当たらない(女湯は入口のそばにあったとのことだが、男湯にあっただろうか?)そのため、ペットボトルやサウナハットを常に持ち歩かねばならず、困ってしまう。
2)サ室の入口にメガネ置き場がない。1)の問題もあって困る
3)サウナマットが使用済み側に大量にあって、未使用側に補充されない。仕方ないからタオルを敷いて座る。消毒液のスプレーを自分で吹きかけて消毒する。かけっぱなしのシャワーとかないので、手消毒が必要。(めんどくさい)
4)サ室から露天までかなりの距離がある上に、露天には整い椅子が3脚しかなく(情報では4脚とのことだが私が行った時はどう数えても3脚しかなかった)、頑張っていっても大体座れない
5)低温サウナは塩を買わずに入ってもほぼ意味ない。七福の湯みたいに塩タダじゃないのか…
6)高温サウナは…そこそこ広くそこそこ熱いが…草加健康センターに慣れてしまうと10分以上は平気で入れる。ロウリュウがあるわけでもなさそう。キャパはまあまああるので草加みたいに裸の男たちの行列ができたりはしない
7)風呂から上がった後は会計用キーと、ロッカーキーの二つを腕につけねばならず、意外とこういうのストレス

そんなところです

続きを読む
13

su

2023.05.28

44回目の訪問

朝ウナで利用。

朝イチ5時台はまだサウナを使う人が少ないので貸切状態で入れました😌

久々の朝まねきだったけれど、やはり朝まねき良いなぁとじんわりしながら退館

また朝まねきしにいきます🐱

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
35

OGTK

2023.05.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

らっこせんせ

2023.05.27

3回目の訪問

サウナ飯

今月2回目😝
がんがんサウナ入って、がばがば飲んで、がしがし喰って、わちゃわちゃ話して。
サ友とたのし過ぎる週末ですた✨

キムチ、冷奴などなど。

つまみです🥴

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
8

su

2023.05.26

43回目の訪問

お風呂の日で入館。
朝から夕方までダラダラさせていただきました。
サウナも休憩を挟み数セット。
10分はいってると汗だくになる。

ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
8
登録者: じさん
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り116施設