2020.03.25 登録
男
[ 山形県 ]
毎年恒例月山スキー場の帰り。
初めましてのこちらの施設。
サウナマットなしの備え付けのタオルで自分の汗を拭き取る山形スタイル。
85℃前後の控えめ設定だけど
意外と湿度があり温まるのが早い。
サ室の隅の置いてある備長炭のおかげかな。
水風呂は体感15〜16度くらい。程よい冷たさで良き。
外気浴も椅子がたくさんあって広々ゆっくりできる。
期待以上のいいサウナでした。
汗臭い以外満足です。
男
男
男
[ 富山県 ]
去年の8月ぶり。
昨日の仕事中から急にサウナタロに行きたくなったので
2時間半車を走らせ遥々富山市へ。
久しぶりの富山はやっぱりいいね。
ドライ2ピエニ3の合計5セット。幸せ。
熱さガンガンのドライとゆっくり入れるピエニ。
交互に入るのおすすめです。
足元のサウナストーンに水をかけるので足先から温まる。良い。
ドライサウナもストーブの位置が低いので下段でもそれなりの熱さ。
ぼくがサウナを作るならここを参考にすると決めています。
まあサウナを作る予定なんてないんだけど。
冬までにもう1回来たい。
男
男
男
[ 新潟県 ]
去年の8月ぶり。
前来た時はお酒の後だったのでサウナは1セットしかしなくてあまり記憶ない。
サウナが新しくなってちゃんとしたコンディションでは今回が初めて。
庄内町の町湯と同じロウリュウストーブがあるやんけ!
オートロウリュウが強力でアチアチ。
3セットしっかりととのえました。あざす。
男
男
男
[ 長野県 ]
初めての訪問。
時間がなくてサクッと2セット。
源泉が2つあるのを知らずに一つしか入らなかった。もったいない。
サウナはサウナ室と洗い場水風呂がコンパクトに
ひとつの空間にある。使いやすい。
サウナは熱すぎずぬる過ぎず湿度もいい感じ。
天井は2段に分かれていてしっかり温度を感じるけど開放感も◎
水風呂はややぬるめ。
時間がある時にしっかりととのいにきたい。
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。