2023.07.09 登録
[ 青森県 ]
『2週連続長生湯イキタイ』
夕方サウナチャンス到来!一人サ活チャンス!
長生湯行くっきゃない!
クルマで5分で到着。17時前入館。
今日もサイコーだった!
1セット目水風呂入ってて休憩どうしようか脱衣所の方見るとととのいイスが二脚あることに気づく!
え⁉️先週無かったよね?なんか介護用のイスみたいなやつ一脚しかなかった。
息子さんの進言で二つ買った⁈
それとも大吉さん寄贈したのか⁈
いろいろな思いが去来しつつ着座する。
イイねー!まさにこやなぎ温泉と同じカンジで置いてあります!もはや扇風機の風と窓も開放してあるしで外気浴と大差無いです!
サイコー!途中サ室混み合いましたが3セット目にバチバチととのいましたーーー!
完全にお気に入りの施設になってしまいました!
またソロ活できるチャンスあれば絶対来ます!
[ 青森県 ]
『ゆーぽっぽイキタイ』
連休の暴飲暴食のせいか勤務中も体調が芳しくなく、雨降りのせいな精神的にもなんだかモヤモヤしてました。
幸い勤務終了が早かったので子どもとコチラのゆーぽっぽへ。16時5分入館。まだすいてます。常連の『長老』は本日もテレビ下の壁と向かいながらサウナハットかぶって集中しておりました。
それにしてもここのサウナは熱過ぎずでじっくり蒸されます。気持ちいい〜〜。
結局3セットこなして外気浴してととのうことが出来ました〜。今時期外気浴サイコー!寒くもなく花粉もなくでちょうどいいです!
明日からまた頑張ります!
[ 青森県 ]
『近過ぎるとこイキタイ』
今日は嫁の実家飲みということなんだが私は明日仕事になってしまったので行けないことに…
出掛けたりして帰ってくると夕方のいい時間になり飲みのお迎えが来るみたいなので私一人でサウナチャンス到来!一人で行けるとなれば大吉さん御用達の長生湯に行こうと決めてました!16時40分クルマで出発!16時44分到着!17時洗体完了!近くてサイコー!湯通し水通しからいざサウナへ!2年くらい前に来て以来の長生湯のサウナへIN!記憶ではけっこう強烈だったイメージです!入室すると上段には年輩の常連さんが鎮座して蒸されておられます。私は下段に着席。ほほー、下段でも充分な火力!板も2年前に来た時より新しくなってる!香りも吊り下げられてる香太くんのおかげか良い感じ!こりゃイイわー!7分で充分な発汗!退出し水風呂へIN!クーーーゥ!ヌルくもなく冷たすぎることもなく絶妙な温度でじっくり入りながらもしっかり冷えます!最初の休憩はお風呂の縁に腰掛けました。なんかこのザ・銭湯ていう雰囲気も相まってかメチャメチャ落ち着きます!2セット目は上段が空いていたので上段で蒸されます!こりゃ強烈!アタマにタオル掛けないとなかなか厳しいくらいです!同じく7分ですが発汗は凄まじいことになってます!水風呂でじっくり冷やしてから今度は脱衣所の椅子で休憩しました!扇風機の送風具合が絶妙でメチャクチャ気持ちえぇ〜!イイねイイねー!3セット目も上段7分からお風呂でチョイブースト掛けつつ水風呂冷やしからの脱衣所休憩するとバチバチととのいました〜〜。ヤバイくらい気持ちよかったー。サイコーでしたー!大吉さんと偶然出来るかと期待していましたが叶いませんでした。またソロ活できるときはコチラに来ますので次は偶然したいですねー。あと例の風呂道具ステッカー売ってたので購入しました!以外とおときかてびっくり!クルマに貼ります!
[ 青森県 ]
『久しぶりにかっぱイキタイ』
昨日からサウナ復活との情報を得て子どもと15時入館。混雑覚悟で行ったが一カ月休業していた影響からかそれほど混雑していなかったです。しかし常連の人もサウナで言っていましたが一か月も休んだ割には変化が感じられません。カランも直ってないとこあったしリニューアル感がほぼ感じられませんでした。サウナもなんの変化もないです。調子悪かったテレビもそのままで音も聴きづらかったです。唯一お!と思えたのは水風呂の水量が若干上がったような気がしました。それでも外気浴は気温も上がってきたのか気持ちよかったです。お金かけて直さないとお客さんには伝わりますね。サウナ直ったかの情報見たくてTwitter見たけどグチとか変なこと書いてるしなんかなー
[ 青森県 ]
『安定のゆーぽっぽ』
今日も昨日に引き続きバイクで全開アサヒサウナの予定が雨降りで断念。クルマだと一人で遠出する気が起きない天の邪鬼な亀吉です…朝の3時から起きているのに家でゲームやったり銀行に野暮用行ったりお昼はラーメン食べたりダラダラダラダラして気付けば子ども迎えに行く15時半。子どもの予防接種で病院行くと16時過ぎに。18時から飲みタイムなのでゆーぽっぽ一択です。最近いろいろMAX良い施設行っていたのですがゆーぽっぽのサウナもバカにしたものじゃないですねー!湿度はしっかりあるし熱過ぎないからホントにリラックスできるサウナ。それでも7分超えてくるとしっかり発汗していい感じになります。水風呂はもうヌルくなってきたけど外気浴でカバー。雨に打たれながらの外気浴もイイねー。結局3セットからのあつ湯で軽くブースト掛けてから外気浴したらしっかりととのいが訪れましたー!明日からまた仕事頑張ろ!連休はボチボチ休みあるだろうからどこ行こうかなー。
[ 青森県 ]
『あの感動をもう一度…』
今日は祝日勤務で弘前2カ所一回転で勤務終了…
同僚とまるかいラーメン食べてテンション上がり12時半に帰宅出来たのでバイク引っ張り出して青柳館直行!14時到着!祝日の駐車場はあり得ないくらいの満車状態!お風呂も満杯か⁉️いや、家族連れとかで賑わってるから風呂は大丈夫なはずだ!読み通り浴室はほどほどの入りでとりあえず安心…ワンタオルなので昨日に引き続きお湯洗いで洗体してから湯通しします。気持ちええなー!この手のお風呂が一番好きです!香り(かまり)といい温度といいサイコー!一瞬水風呂で身体冷やしてからいざサウナへ!ナニコレ!昨日のKAWAMURAさんも良かった。でもロウリュありきのセッティングだった。ココはもう入った瞬間湿度といい温度といいホントにベストセッティング!ヤバすぎる!しっかり熱さも感じられるのに心地よいです!けたぽんさんも言うようにいろいろな施設行くことで見えてくるものがありますねー。今回はちょっとまた違うパターンですけど…とにかくサイコー過ぎる!改めて再認識!7分で限界へ。水風呂へIN!くはー!最強に冷てー!Mazoさんに言わせればぬるま湯程度の温度かもしれないが私にとっては冷たさの下限値!足がシビれる〜。1分入れたかどうかで限界です…すかさず扉を開け外気浴スペースへ!お日さまを浴びれる方の椅子に座り外気浴プラス日光浴します!気持ち良すぎる〜!子どものはしゃぐ声とととのいの木のコラボレーション。都外では保育園の周りの住宅から苦情がいくらしいが全然問題なし!オレには平和な音にしか聞こえません!あやうく1セット目でととのいかけますが2セット目突入!サウナであまりのセッティングの良さに感動してまたしても涙が出てきました…変態ですね…でもそれくらい感動しました。ただの偶然のセッティングなのかもしれませんが音楽も程よくて良いです。でも前に掛かっていた音楽のほうが好みかも。たしかMazoさんが何の音楽か店員さんに聞いていた時代の有線。また7分入り水風呂で絶叫しかけて外気浴。今度は日陰スペースで誰が持ってきたのかカランの椅子が足元にあったので足伸ばしながら休憩。3セット目もサウナ7分。水風呂1分。外気浴するととんでもなくととのって飛ぶというより溶けました…究極のリラクゼーション…正味7分弱の休憩でしたがまた涙出てきました。Hashigoさんと偶然した第一回飲み大会の前のトド湯以来の深い深いととのいでした。大満足です。わけわかんなくなりましたが字が足りないので終了します。りんごの花と思われる花が綺麗で撮りました。おやすみなさい💤
[ 青森県 ]
『かわむらイキタイ』
嫁の今日の様子を伺っているとどうやら子ども連れて行ってと会社のママ友同士で一緒に出掛ける様子…キターー!バイクサウナチャンス!
しかし時は11時過ぎ。いろいろ考えた挙句前から行きたかった『かわむら』に決定!
バイクを暖気していざ出発!13時前着!
ホントに『ザ・三沢』って感じの米軍基地とか酒屋さんとかの近くの場所です!サウナ混み700円。高めだけど果たしてその価値はあるのか⁉️
GW日曜日で混んでるかと思いきやめっちゃガラガラ!相変わらずワンタオルで来たのでお湯洗体してぬる湯から湯通し!おー!このお風呂好き!道中バイクで疲れた身体を癒してくれます!気持ちいい〜!いざサウナへIN!お!?ラドル置いてる!ということはロウリュ可能なんだ!
知らないで来ちゃいました!サイコー!テレビも音楽も無し暗く最小限の照明。めっちゃ落ち着く〜。早速ロウリュ開始!めっちゃ蒸気が広がって体感もグングン上昇⤴️気持ちえぇ〜!
1セット目は8分!水風呂へIN!ジャスト1人サイズでちょうどいい冷たさです!Mazoさんがよく言う心臓の鼓動がゆっくりになるのが感じられます!休憩の椅子もたっぷりあるし外からの風も入る半露天であまみも出てきました!2セット目突入してしばらく蒸されていると他のお客さんも退館したようで貸切状態…ということで寝ながら蒸されました…サウナも休憩も寝る体勢が最強ですなー。水風呂→休憩から3セット目も貸切で寝サウナからロウリュしまくって10分からあつ湯入ってベンチで寝ながらバチバチととのいました〜!良いサウナだとテレビも要らないって思っちゃいますねー。バイクも乗れたし先週に引き続きサイコーのサ活になりました。
[ 青森県 ]
『ゆーぽっぽイキタイ』
6日ぶりのサウナ!疲労困憊!本日回数券特売日の近くのゆーぽっぽへ!16時過ぎ入館。回数券購入してIN!特売日だけあって混雑してたけど外気浴がちょうど良い気温になってきてサッパリした〜!水風呂はヌルくなってきちゃってたけど気にならないくらい外気浴気持ちいい。まだ蚊にも刺されなかった!そろそろかっぱリニューアルオープンしそうだからかっぱにもイキタイなー
[ 青森県 ]
『バイクノリタイ』
バイクの車検取ったり2月の天気良いとき乗ったりしたけどいまだに一日中お尻痛くなるだけバイク乗れてない…今月も入学式やら授業参観やらで自分の休みナシ!もう限界!
ということで今シーズン初の板柳ふるセン青柳館に向けてバイクで出発!師匠から譲り受けたステッカーをハンドルの真ん中に貼ります!サイズジャストフィット!さすが師匠!計算通り!すいてる時間と言われるようようズタイムの9時を目安に到着を目指していたのですが、国道は弘前さくら祭りに向かう車で大渋滞で結局10時前到着…それでもかなりすいています!もちろん今日も単車ワンタオルサ活です!ささのはちゃんから貰った極楽湯タオルしか持ってきてません!シャワーのみで洗体しお風呂に浸かります!かはー!たまらん!ここはお風呂も好きなんですよねー!熱い記憶だったけどここまで高温とは…そこらのあつ湯より全然熱い!その後試しに水風呂入ってみると意外とイケます!冷た過ぎて全然入れないかと思ってました…サウナへIN!え⁉️圧倒的なベストセッティングに表現のしようもありません!こんなに良かったっけ⁉️本当に本当に完璧なセッティング!Mazoさん絶賛するだけある!思えばここを知ったのもMazoさんのサ活がきっかけだったと思います。7分で充分過ぎる発汗!水風呂へIN!くはー、やっぱ冷てぇ〜〜!30秒も入れたかなぁ?でも一瞬であまみ全開!私は色黒なのでよほどじゃないとあまみ見えません。即外気浴スペースへ!お風呂入ってるときから見えてたけどイス増えてる〜!なんと5脚!素晴らしい!Mazoさん命名のととのいの木が神々しく輝いて揺れております!風のぬけ具合もサイコーで1セット目から感動しまくりです!2セット目には感動し過ぎたのかアタマがおかしくなったのかサウナで涙腺崩壊して泣きながら蒸されておりました。サ道でもそんな回あったなぁ〜。水風呂へまた入り外気浴へ!同席した他のお客さんのあまみが凄まじかったです!トッププロサウナーの風格です!私もととのいをセーブするくらい気持ちよく外気浴しました。3セット目はサウナ後にお風呂に入りブースト掛けてから水風呂→外気浴で完璧にイッてしまわれました…また来よ。その後は道の駅巡りしました。『鶴田』の播龍でサ飯ラーメン食べて平滝沼公園のさくら祭り行って道の駅『こどまり』『みんまや』『いまべつ』の道の駅巡りでスタンプラリー押しまくりました!
結局津軽半島一周してしまいました!
[ 青森県 ]
『ホームの良さを再認識』
マズイ…またしても酔っ払ってきている…酔っ払いきる前にサ活書ききる!
ということでホームのあさひ温泉へ。
登録とかめんどくさくて何もしてないですけどホームとしてます。自宅からは少し離れてるのでなかなか足が向かないんですけど、今日サウナ入ってビックリ!こんなに良いセッティングだったっけ⁉️てくらいサイコー!やはりいいわー!あさひ温泉!風呂もいい!サウナもいい!音楽もいい!1セット目休憩から寝るベンチで尾崎豊アイラブユーを聴きながらリラックスタイム突入!『ウ〜〜🎶ウー〜🎶ウー〜〜〜🎶』子どもは飽きてきてましたがお構いなしに3セット付き合ってもらいました!3セット目の休憩も相変わらずベンチで飛んでいきました!もはや有線も聴こえないくらい集中してアタマの中では『翼をください』が流れてきて完全に昇天!久しぶりに本気でととのえましたー!敷地内の蕎麦屋の隣りの焼き鳥屋さんリニューアルしてあさってからオープンするみたいでまた来なくちゃいけません!あそこの焼き鳥好きなんですよねー♪たしかHashigoさんも好きだとか前のサ活で読んだような違う人だったような、間違ってたらすみませぬ。今日は酔っ払って確認できません。誤字脱字あるかもですがよろしくお願いします。サ飯関係ない朝ラー載せます
[ 青森県 ]
『近くていつも違うとこイキタイ』
早く勤務終了したので歩いて合浦公園桜祭り行こうとしたら雨が降ってきて断念。
子ども迎えに行ってどーせならお風呂行こうと思ったが、最近ゆーぽっぽばっかりなので違うとこ行きたいけど近くの施設がいいと思い子どもプールあるフラワー温泉花月苑へ。
16時入館。
いつもと違うとこに駐車するとコイがいる!
いままで気づかんかったー。湯楽園みたい。
入館子どもと合わせて¥650。小学生料金になってから高く感じるなー。
洗体してサウナに入るとメチャクチャ熱い!
105℃超えとる!床も旧やえフラ状態。
いつも必ずいる常連さんが他の人と相談してドア開放しました。最初はえ⁉️と思ったけど開けてちょうど良いくらいになりました。人の出入りが少なくて熱くなったようです。下がっても100℃で凄まじい発汗でした。説明書きには『80℃〜90℃でお子様や老人にも安心して入れます』て書いてるけどどこがや!
水風呂は相変わらずぬるめだったけどサウナが熱かったので無事ととのえました〜。
[ 青森県 ]
『近くにイキタイ』
宴の二日酔いでカラダがダルくて昼寝したりしてあっという間に午後になってしまいました。嫁は珍しく日曜日なのに仕事。ようやく家事をする気になり気付けば16時…
あさひ温泉か悩んだけど時間的に自宅から近くのゆーぽっぽへ!16時10分到着。
到着してちょうど建物からすぐ近くの駐車スペースがあいて入れました。入館すると第二日曜日子ども無料デーだったようでさらにラッキー!買い物しても1,111円だったりしていろいろラッキーデーだったのかなー。
洗体してると次から次へと浴室にお客さんが入ってきて激混み状態へ!日曜日17時だもんなー。子どももたくさん来て子ども風呂はおじさんが入る余地は無くなりました。
まずはゆっくり洗体してから露天風呂で湯通しです。気持ちえぇ〜!天気も良くてサイコー!
水風呂に入りいざサウナへ!ちょっと優しめのセッティングで私でも8分は入れます。また水風呂に入り外気浴します。花粉も無くはないけど落ち着いてきてるので今日は外気浴しました。外気浴がちょうど良い気温になってきててホント気持ちいい〜!結局2セットプラスあつ湯からの水風呂、外気浴でフィニッシュです。ととのえはしなかったけど充分リフレッシュできました!
明日からまた頑張ります!
[ 青森県 ]
仕事終わりいろいろ用事足して学校に子ども迎えに行くと完全にスネていた…昨日自分で早く迎えに来ると言ってしまっていたらしい…
子ども『温泉イキタイ。』
時間も遅くて全く行こうと思ってなかったんだけどこれ以上スネると厄介なので行きました。
18時過ぎに入館。同じ施設でもお客さんも違うし少し暗くなるだけで雰囲気も違って新鮮でした。サウナだけなかなかの混み具合でした。
サウナ2セットにあつ湯。普通のお風呂。露天風呂半身浴で最後は子ども風呂でフィニッシュ!
週半ばなので自分もリセットできました!
仕事早く終わったので同僚と食べてきたあさりネギラーメン5分の1の辛さです。
ようようズさん食べたのかなー。
これ食べないと秋田には帰しませぬ。
[ 青森県 ]
一週間の仕事の疲れがなかなか取れない。今日も一日身体がダルくてあさひ温泉に行こうと16時過ぎに子どもと出発したのだがどう考えても混雑してそうなのでこちらのやえフラにIN!
それでも駐車場は満杯で少し待ちました。
カランは相変わらずサイテー。全くシャワー出ないとことか設備を補修している形跡が無い…
足湯スペースは今回はなみなみとお湯が張ってありました。前回はほぼなかったはず。
そんなこんなでサウナへ!熱い!いいねー。
かっぱの湯とはまた違うカンジで『ガッ!』とキます!それでも床は前と違い歩けない程ではないです。温度計は85℃!ホントかよ!もっと熱く感じます。結局6分で充分熱くて退散。水風呂へIN。相変わらず優しめの温度。説明書きにある超低温水の放出を目撃した人はいるのだろうか…
出してないなら剥がせば良いのに…
子どもは本当は『おともだち』がよく来るゆーぽっぽに行きたかったらしく、こちらのフラワー温泉では『おともだち』は皆無。すぐに飽きてきちゃったようので2セットで退散。
ととのうことは出来なかったけど温泉にも浸かってだいぶ疲れ取れてきました!
明日は子どもの入学式。夕方どこの施設行こうかなー。
[ 青森県 ]
6連勤終了。そんなに激務だったわけじゃないけど疲れました。かっぱはたしか休業中のはず…
子どもも「ゆーぽっぽイキタイ」と言うのでゆーぽっぽへ。遅めの17時50分入館。入念に洗体してお風呂から入り、水風呂、サウナ、休憩、サウナ、水風呂、あつ湯、子ども風呂でフィニッシュしました。ととのいはしなかったけど充分疲れ取れた気がします!明日もあさっても休みなのでどこかイキタイなー!
本日は珍しく『長老』はおりませんでした。時間遅かったからかなー。あと『かっぱの湯』の常連さんも見かけました。混んでたのもかっぱユーザーが散ってるのもあるのかなー
[ 青森県 ]
『年度末サ活』
今日は珍しく家族みんなで行動。嫁の姉夫婦と子ども2人と水族館行ってきました。楽しかったです。帰宅してから今週もなかなか仕事がハードだったので疲れを取るためにゆーぽっぽへ。特に油槽所にタンカーがなかなか来ないらしくて秋田市までガソリン積みに2日連続は疲れた。片道3時間超えでトンボ帰り…青森市からだと同じ秋田県でも大館の倍掛かるとは知らなかった…
日曜日夕方なので混雑は覚悟して行ったのだが、駐車場が混んでるだけで意外とすいててスムーズにサ活できました!常連さんの『長老』は本日も安定の蒸され具合でした。サ活でいつまでもお元気でいてください。時間もなかったのでサウナ2セットと、露天とあつ湯でととのうまではいきませんでしたがいい感じで温冷交代浴できて疲れもスッキリで睡眠もバッチリです!子どもも他の子どもと楽しめたようです!
今日から新年度!まだ新たな気持ちで仕事頑張ってイギます!
[ 青森県 ]
バイクシーズン到来!今日はバイクの車検取得のために休みを取っていました!ケチってユーザー車検です…陸運支局で通検。ホーン鳴らず…ライトも光軸ダメ…ライトはいつものことだけどなんでホーン鳴らないんや…一回落検したショックで鳴らないホーンを触ろうとしたら着用していた超お気に入りのユニクロウルトラライトダウンがアツアツのマフラーに当たり溶けてしまいました…毛がパサパサ出てきて気付いて大ショック…しかも緊張してホーンのボタンだと思っていたのはイグニッションスイッチ…ただの勘違いでこの間買ったばかりのウルトラライトダウン¥7000がゴミに…車検安くやろうとして損害出とる…ぐぬぬ…その後は無事通検終了。全て込みで¥23340でした。やはり安い!帰宅して早速マフラーを交換。サイコーのサウンドになりました!遠くまで行こうとhashigoさん期待のフェイスタオル一枚で出発です!単車でしかもワンタオル!男のサ活です!『このサウンドならどこまでも行ける!』と気負うものの走行10分にして『けっこう風強くて寒いなぁ、近くのゆったら行こう』とakkoさんよく行ってる外ヶ浜や蓬田まではヘタレで辿り着けず…14時過ぎ入館。浴室はお爺さんの憩いの場と化していました。耳が聞こえないのか大音量でお互い話す…タオルは浴槽にバチャバチャ浸ける…寝転ぶ…カランでうつ伏せに寝る…はっきり言って無法地帯です。外の水風呂に浸かるとお爺さんに話しかけられ『温冷交代浴はカラダに凄くイイみたいだー』と教えていただきました。『へー。そーなんですねー!』と今知ったかのように相づちを打ちました。そんなこんなで結局お風呂も入ったりなんだりして4セット入り最後は脱衣所休憩でバチバチととのえましたー。この連休でだいぶやりたいこともできて疲れもリセットできた気がします!明日からまた頑張るぞー!
うおー!
[ 青森県 ]
6連勤でメチャメチャ疲れていて混雑前の14時過ぎに子供と到着。まずはお風呂に浸かり水風呂。そしてサウナへIN!熱っつー!こんなに熱かったっけ⁉️ホームサウナでも久しぶりに入ると忘れてるもんですねー。空いてたからいつもよひ熱くなってたのかなー。でも温度計見ると90℃もいってない。何気に湿度もあるのかなー?
上段で入ったけど5、6分しか入れませんでした。水風呂入って寝るベンチで横になると寝ていました。子どもに起こされて気づきました…よほど疲れてたんですねー。結局4セット入ってまた寝てしまい本日のメインイベント我が県出身力士であり隣の五所川原市出身の尊富士の100年ぶりの新入幕優勝の瞬間をスルー…脱衣所で他の常連さんのハナシでネタバレしてさっぱりしたのがモヤモヤに変わりました。チクショー!
[ 青森県 ]
昨日のサ活です。早く終業したので子どものリクエストでゆーぽっぽへ。いい意味でで全てがマイルドで優しいセッティング。私にしては長居してしまいました。ととのいは半分諦めていたんですけど身体拭いているとととのいそうなカンジになってきたので座って目を閉じると望外にととのえましたー。
相撲が盛り上がっているのでサウナは混んでましたねー。MAX15人で相撲観てました!
尊富士頑張れー!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。