絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たちとう

2020.07.26

1回目の訪問

Go Toサウナの旅、2日目
本日は帯広をスタート、北の聖地へ約180km
ワクワクドキドキ💓で浴室へ。
浴室、サ室の香りだけで半整い!
もう言う事無し。
季節毎、天気毎、時間帯、それぞれに違う表情が
あるのでしょう。また何度も来ます。

続きを読む
91

たちとう

2020.07.25

1回目の訪問

初めての訪問です。
14:00チェックインで楽しみにしていた北海道ホテル!
浴室に入ると、イイ香り!
未だ未だ空いている時間帯なので慌てて洗体して、サウナへ。
北海道ホテル、イイ香り、セルフロウリュウしてみるも、サウナストーン
が焼けていなくて、残念ながら楽しみの音は聞けず⤵️
丁度良いタイミングで入浴したので、3st堪能しました。
上がる頃には混雑してきたので,良い時間帯で堪能しました😊

続きを読む
70

たちとう

2020.07.17

4回目の訪問

のんたの湯

[ 北海道 ]

今週は漸くサウナに入れました。
中々サウナに行けないので、自宅でミストサウナしてましたが
久しぶりの水風呂を堪能しました。
やはり、水シャワーより水風呂ですね。
整いましたよ。
水風呂1分 サウナ10分 水風呂1分 外気浴5分✖︎3st

続きを読む
55

たちとう

2020.07.09

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たちとう

2020.06.30

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たちとう

2020.06.29

3回目の訪問

のんたの湯

[ 北海道 ]

月曜日はサday になっている俺。
今日は奇数日だし回数券持ってるし、
気温が下がり気味なので、外気浴もいい感じ?
身体清めて、サ室は定員5名の所最後の1人。
ラッキーにも上段に座れた。
相変わらず、温度が低い。85°
サウナ10分 水風呂1分 休憩5分✖︎3st

サ室が満席も順番に退室、水風呂、休憩、入室と流れが良くて
感動した😁

続きを読む
58

たちとう

2020.06.24

2回目の訪問

のんたの湯

[ 北海道 ]

本日はあえてスチームサウナの日(偶数日はスチーム)に訪問。
42°のサ室もソーシャルディスタンスで間引きされ定員の1/3ぐらい。
どのくらい汗が出るかと思いましたが、10分も入ると汗か?水蒸気か?
汗腺で溜まっているので汗だと思う。
岩盤浴位の暖まり方でしたが、ゆっくりと発汗しました。
水風呂も優しい水温17°、温泉との交代浴でもOKでした。
それなりに満足しました〜

続きを読む
56

たちとう

2020.06.22

8回目の訪問

本日は時間も出来て、近隣の他の施設に行って見るも
臨時休業との事でホームに来ました。
別段変わりありませんが、いつもより混雑。
なんとなく、利用者が増えて来た様な?
地元でここを選ぶ方はマナーもいいですね。

続きを読む
59

たちとう

2020.06.17

7回目の訪問

本日はホームで蒸される。
中々思う様に仕事も進まず、そんな時にはやっぱサウナ!
季節のせいか水風呂の温度もマイルドで普通になっている⤵️
サ室のタオルも人数分の設置になり、時折交換に変わっていた。
18:00に入るもサ室は先客は一人も直ぐに退室。
暫くは貸切状態で有難くサ室を堪能。
サウナ、水風呂、休憩してサ室に戻ると丁度15分✖︎4st
締めは温泉♨️、その後水風呂掛け湯して終了。
甘味出まくりで大満足‼️

続きを読む
61

たちとう

2020.06.14

1回目の訪問

水風呂目当てでやって来ました。
何年か前に温泉♨️だけの利用だったのでサウナも楽しみにしておりました。
コロナ対策で人数制限されているので、1stのみ。

ここの水風呂、冷鉱泉の掛け流しで幾らでも入っていられる感じです。
滑らかな水質と柔らかさでクセになります。

本日は岩盤浴にも入ったので、汗💦は十二分にかけましたが、サウナ水風呂は
混雑しており、落ち着いたところでゆっくり楽しみたいと思います。
リベンジ誓う!

続きを読む
54

たちとう

2020.06.12

1回目の訪問

のんたの湯

[ 北海道 ]

漸く、再開後来ました。
ソーシャルディスタンスで、間引きされ、サ室は5名まで!
流石、第3セクター施設。
現状では、責任回避での営業ですね。
残念です。

続きを読む
72

たちとう

2020.06.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たちとう

2020.06.06

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たちとう

2020.06.04

2回目の訪問

自粛明けの初訪問
洗体後、本日はスチームサウナから。
50度位か?暫くすると蒸気が上がり一気に温度が上がり
ロウリュウ後のように。
タオル回してセルフアウフグース、でも足元迄は熱が来ない。
しっかり蒸され水風呂へ。
その後はドライへ
サ7分 水1分 休 5分✖︎4st
外気浴が良かった〜

続きを読む
61

たちとう

2020.06.02

5回目の訪問

ホームに帰って来ました。
少しずつ日常に戻れる事に感謝です。
何時ものルーティン、甘みも出てスッキリ‼️
変わらず水風呂も冷たく瞬殺でした。
外気温22度くらいか?日暮れ前で又、よし!

続きを読む
62

たちとう

2020.05.29

2回目の訪問

コロナ特別休憩もお終い。平日の早い時間のサウナも暫く無いのかな〜
本日は下段でゆっくりしたいと思いましたが、ストレス過多なのか?
発汗🥵が良く、何時も通り
サ 7分 水 1分 外 5分 ✖︎3st
外気温22度が気持ち良かった〜

続きを読む
48

たちとう

2020.05.26

2回目の訪問

地元での自粛再開はやはりここだと思って来ました。ありがとう若松の湯❗️
流石のサウナリーダー施設、先陣を切っての再開ですね。

身体を清め、下茹。
してサ室へ、ソーシャルディスタンスでサウナマットは6枚敷き。サロンの注意書は5人迄、10分以内で濃厚接触回避とあるも6枚敷き⁉️

サ上段 7分 冷水 1分 休み5分✖️4st

再開に感謝して、整いました

続きを読む
48

たちとう

2020.05.06

1回目の訪問

サウナ、、、お休み 泣
身体清めて、温泉♨️、水シャワー、露天風呂で外気浴
風が気持ち良かった〜

水風呂が深そうで楽しみ、自粛明けにリベンジ誓う!

続きを読む
65

たちとう

2020.05.05

1回目の訪問

施設登録してみたいと思い、管内近郊で探していました。
有りました、有りました。
ただ、市営浴場なんでサウナは難しいかと思いきややってました。

サウナ室は2人用、天井高さは175cm
出入りすると温度が下がりますが、あまりサウナユーザーは少ないかもしれないのでタイミング次第では貸し切り状態です。

水風呂は水道の温度次第ですが測ってみると15度。但し季節と隣の浴槽に影響されます。

初めての場所と施設登録のデータ取りながらサ活

サウナ 7分
水風呂 1分
休憩  3分
✖️4stで整いました。

続きを読む
52

たちとう

2020.05.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む