2020.03.18 登録
[ 北海道 ]
回数券を買ったので、今週末も入湯。
今日は気温13°、冷えた身体をサウナで蒸して、水風呂で締め、
露天で足湯しながら休憩。
これからの休憩は露天を上手に使うに限るかな!
長めのサウナと休憩で本日は2st
ご馳走様でした。
PS、本日は明るい方で、整い椅子が1脚有り。
[ 北海道 ]
先週に購入した温根湯温泉の湯めぐり手形を使っての入湯
30年以上ぶりなので記憶に残っていない。
初施設扱いです。が温泉の香りだけは記憶していた。
サ室は優しい温度、湿度もまあまあで発汗も良く温泉、サウナ、水風呂、外気浴のループ 御馳走様でした。
[ 北海道 ]
久しぶりの入湯です。
実は近くにコテージキャンプに来ての、温浴で汗流しのサウナ。
今日は1人じゃないので、1st!
サ7分 水風呂1分 休憩5分
ここもイイサウナだね〜
またこよう!
[ 北海道 ]
施設登録するもコロナ休業で調べられずにいました。
他のユーザーさんの入浴情報で再開をしり、この盆休みを利用して入湯しようと試み、昨日訪問するも・・・定休日😅❗️❗️
本日再訪して来ました。
L型二段掛け、人数制限中の為4人迄、順序よく回転してました。
整いイスが2脚でのんびりしていられない。もしっかり座らせて頂きました。
唯一不満は、水風呂、減った分の補充ですが、混雑すると清潔感が無く濁り気味
折角水質が良いのに残念でした。
何時ものルーティン
サ5〜7分 水風呂1〜2分 休み5分✖︎3st
満足度 ⭐️3つ!
[ 北海道 ]
昨日は所用で旭川まで行き、何処かのサウナと思いましたが連れの好みと自分の体調と
施設の混み具合の関係でサウナ断念し温泉入浴♨️と水シャワーの交代浴で締め。
本日は久しぶりのこちらへ。2年ぶりか?相変わらず綺麗でgood!
何時ものルーティン、洗体し温泉で下茹で。高温湯で暖まるだけで水風呂へ。
これだけでも十分すぎる。
が、初サウナ❗️、、、、、わぁぉっと声が出そうになりましたね。
自分的にはTVが無ければ、⭐️5つでした。
暗さ、温度、湿度、照明、シャワー、水風呂の動線。
そして露天風呂の外気浴、アブ対策のネットもこの時期ありがたい。
冬場は新雪ダイブも出来そうですね。
オホーツク圏の聖地になれる施設です。
一言言えば、人数制限4人はやり過ぎ、max8でもいいですね。
もう一つ、あの雰囲気のサ室にTVは要らないです。
[ 北海道 ]
ここは13年ぶりの入湯です。
あまり良い印象がなかったのですが、サ室がリニューアルされたと聞き来て見ました。
浴室に入ると、⁉️
印象が違う⁉️ 明るい‼️ 以前は暗くて洞窟風呂と思ってましたが、男女入れ替え制
で本日は明るい方との事。
こちらなら、通えそう。
洗体して温泉ソムリエ星🌟🌟🌟🌟🌟のお湯へ。
お肌つるつる、良い具合に暖まり、リニューアルされたサウナへ
地元産のカラマツ、トドマツを使ったイイ香りの新しいサ室。
二段掛けは変わっていない様ですが、足元も問題なく、柔らかく蒸されました。
水風呂は18度位でいつまでも浸かれそうな温度。季節的な感じで、冬場に期待します。
整え椅子は1脚だけで足りないですが、脱衣所のソファーで休憩も有りかな。
サ室リニューアルでリピート確定です。
入湯料、通常750円も回数券を使うと500円で割安です。
[ 北海道 ]
昨日の余韻に浸りながら、休日出勤の代休で連休も最終日。
久しぶりにこちらへ。
こちらの水風呂、近くのホテルは天然水を沸かしてますが
直接水風呂使用なのか?
黒い天然水で、面白いし柔らかな水質で好きです。
何方かのレビューでは温泉と同じ緑色とありましたが
本日は黒い色でした。
何時もように洗体後、温泉で下茹で、水風呂で締めてから
サ7 水1 休5✖︎3st
最後は温泉♨️
気持ち良かった〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。