絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Saya Mat

2024.02.22

2回目の訪問

22:00過ぎ訪問。

10〜12分で汗が出るドライ。
トレーニング後だともう少し早いかも。

88〜94℃、水風呂16℃くらい?

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

22:30には1人になりました。
ジャグジーは22:30で止まります。

続きを読む
2

Saya Mat

2024.02.19

2回目の訪問

20:30〜23:00滞在

珍しく炭酸泉が空いていたので炭酸泉で身体を温めてからサ室へ。
6〜10人くらいでした。
10分くらい入らないと汗が出ないドライ。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

塩サウナでツルツル。
この日はピーチの香りでした。

源泉、電気風呂、ジェットなど堪能。
10:30以降はサウナは2.3人、代わりに炭酸泉はたくさん。
月曜からスッキリしました。

続きを読む
1

Saya Mat

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

温度92〜94℃、水風呂18℃?
蛇口から水を出せばもう少し下がります。
マットあり。

続きを読む
2

Saya Mat

2024.02.16

6回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水シャワー:1分 × 1
休憩:なし
合計:1セット

続きを読む
14

Saya Mat

2024.02.14

5回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水シャワー:1分 × 3
休憩:なし
合計:1セット

続きを読む
2

Saya Mat

2024.02.13

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

スタジオトレーニング後に。

続きを読む
11

Saya Mat

2024.02.11

2回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

14:00頃、訪問。

3連休の中日。
熱波姉妹さんのイベントがあり、初めて参加。
3段目でしたが、最後まで耐えれなかった。。。悔しい!
1セット目からむちゃくちゃ整いました。
3セットしてお風呂へ。

人は多かったですが、炭酸泉以外は快適に過ごせました。
行った中で一番汗の出る最高のサ室があります。
バレルも綺麗。
水風呂も3箇所。
外気浴スペース多数。

16:30くらいには洗い場もぱんぱんでした。
良い休日になりました。

続きを読む
6

Saya Mat

2024.02.05

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

スタジオトレーニング後に。

続きを読む
0

Saya Mat

2024.02.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

スタジオトレーニング後に入ると汗が出ます。かなりのドライサウナなのでしっかりトレーニングした後でないと汗が出にくい。
マットあり。
90℃くらいだったかな。(女湯)

続きを読む
0

Saya Mat

2024.01.31

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

スタジオトレーニング後に。
かなりドライですがジム風呂にサウナがあるのはありがたいです。
4〜5人が入れるくらいのサ室です。
水風呂なし。
外気浴スペースなし。

続きを読む
0

Saya Mat

2024.01.22

1回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

15:00ごろ訪問。

ここのサウナは最高です!
冬なのに滝汗!

毎時00分ストロング、30分マイルド
↑オートローリュー&オート熱波

ストロングは5分くらい、マイルドは1分ほど
オートローリューがない時間でも5分ほどで汗が出ます。

サ室は4段で広くて照明が暗め。テレビあり。水風呂広め。
女湯は源泉水風呂23°もあり。
バレルサウナは10分入るとじんわり汗。

外気浴スペースはかなり広い。
椅子、ベッドたくさん。

ミラブルのシャワーヘッドもあるし、ラドン温泉、炭酸泉。
楽しめる温泉施設。

ごはんも美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃,23℃,16℃
16

Saya Mat

2024.01.21

1回目の訪問

枇杷の湯

[ 長野県 ]

15:00ごろ訪問。

4回くらい来ていますが初めてサ室へ。
6〜8人ほどが入れる小さなサ室。
マットあり、水風呂あり、外気浴スペース△

上段にいて10分くらいして汗が出てくる。
外気浴スペースはとくに椅子などはないので露天風呂のフチに腰掛け。
気温がそこまで低くなかったので気持ちよく過ごせました。
3セットほどして温泉へ。

温泉はジャバジャバたくさん出ています。
お湯が入れ替わっていて清潔感あり。

人は減ったり増えたりでしたが快適に過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃

  • 水風呂温度 15℃
5

Saya Mat

2024.01.20

1回目の訪問

13:15ごろ訪問。

脱衣所、広くて綺麗。
洗い場の数はかなり多いので混雑しても洗い場待ちはほとんどなさそう。
隣との距離も離れていて快適。

サ室も広くて、天井も高い。
ストーブを囲んで座るタイプで雰囲気は◎
マットあり、露天水風呂。
外気浴スペースはイス3つ、寝転がりスペースあり。
サ室内には窓もあり雪を見ながらぼーとできました。
ただ、女湯は温度が低く汗がなかなか出ない。

なので、温泉を堪能。
露天風呂も広くてのびのび過ごせました。
15:00以降は少し混んできました。

湯上がり後もジェラート、カフェ、パン、食堂、お土産で楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
4

Saya Mat

2024.01.03

1回目の訪問

大津湯

[ 滋賀県 ]

21:30頃訪問。

三が日ということもあり最初は混雑気味。
22:00を過ぎると女湯は静かになりました。
サ室は詰めれば6〜7人入れる位。マット、テレビあり。

人が少ないと三角座りしてる方や、マット置きっぱなしがあります。
ストーブの前はすぐに暑くなるので5分くらいで汗だく。
水風呂は15度くらい?で湯口から常に水が出ています。男湯はもう少し冷たいみたい。

3セットしてからお風呂へ。
電気風呂、ジャグジー、深いお風呂、入浴剤の入ったお風呂(この日はローヤルゼリー)

シャンプーセットを置く場所が見当たらなかったのでカランのところに置きっぱなしにしてしまいました。ごめんなさい。

清掃は行き届いて、いつも綺麗。

平日の方がやはり少ないです。
男湯は大体グループがいるみたいなのでタイミング難しそう。。

そして、最後に女将さんがすごく素敵な方です💓福ちゃんもかわいー(neko)
大津湯タオル買いました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
3

Saya Mat

2023.09.11

1回目の訪問

木曽駒ヶ岳、登山後16:00ごろ訪問。

ドライサウナ1、バレルサウナ1
どちらも3.4人入れるくらいの小さいサウナ。

お湯は温泉。内湯1.露天2.水風呂1
シャワーヘッドが色んな種類がありました。(女湯)

清めてサ室へ。
10分で汗が出る感じ、水風呂は冷ため、ジャバジャバでていました。
バレルは導入されたてでとても綺麗でした。天気が良ければ南アルプスの景色が望めるよう。

土日は混雑しそう。。。

ベチャベチャでサ室、脱衣所に行く人がちらほら。脱衣所のドライヤー周りは髪の毛が落ちていたので、こまめな清掃はしてなさそうでした。
前日のおぶ〜が完璧だったので少し気になりました(・Д・)ノオッ

でも、サウナと温泉でお肌はつるつるになりました!

続きを読む
1

Saya Mat

2023.09.10

1回目の訪問

12時ごろ訪問。(女湯)

汗を出したかったので清めてからお湯に入ってサウナへ。
3段の後ろ側から入室するタイプ。テレビあり。先客は5.6人。
マットなしで綺麗なサウナマットがひいてありました。
15分に一回のオートロウリュウのお陰でサ室は熱気でいっぱい。5分ほどですぐ汗だくに。

水風呂も広くて冷たい。
水飲み場もサ室のすぐ横にあり、こだわりの水のよう。
外気浴にもすぐ出れる動線。
チェア、ベンチ、寝転がれるスペースあり。

2セットほどして、お風呂満喫。
炭酸泉にある電気で腰、肩、膝を緩めました。部位ごとに分かれている電気風呂は初めて。
その他にも、酸素風呂、ジェットバス、低周波、寝湯、座湯、熱湯、白いお湯、ミストサウナ塩ありなどたくさん楽しめました。

一旦上がり栄養補給。
食堂で豆腐をいただきました。美味しい!
ジェラートも美味しい!

良すぎたのでもう一度サウナ&お風呂へ。
夕方は家族連れも増えてきましたが、サ室は10人ほど。男風呂は8、9割くらいは埋まっていたそう。

サ室やお風呂でベラベラ、場所取りなど全くない!
脱衣所でも譲り合いの精神。
マナーがよく心地のいい休日を過ごせました。

続きを読む
1

Saya Mat

2023.07.30

1回目の訪問

10:30ごろ訪問。
大きい内風呂、3段サウナ、水風呂 各1つ
外気浴、内気浴あり
洗い場も多数

女湯は10人程度
サ室は5人くらい
オートローリューが20分に一回
貸出しマットは無し

5分ほどで汗が出て水風呂も程よくて気持ちよかったです。お湯も温泉なのですぐ体が暖まりました。広ーーーい銭湯のような感じで観光客は少なめ。稀にサウナマットをそのままにしてサ室から出る方が居ましたが、、空いていたのでセーフ、、?

脱衣所、浴室、サ室など頻繁にスタッフの方が点検、掃除されていたのでとても清潔でした。ドライヤーのところも髪の毛が無く◎

男風呂のサ室は10人ほどいたみたいです。
時間帯によってはすごく混雑しそうですがまた空いている時間に行きたいなと思いました。

続きを読む
4

Saya Mat

2023.07.17

1回目の訪問

サウナ88℃、水風呂ぬるめ温度計なし、外気浴内気浴スペースあり。

ローカル感たっぷりの温泉施設。
口コミで女サウナにボスがいると記載があったので覚悟して行きましたw

17:30〜19:00ごろまで居ましたがボス不在でした?

ロッカー、ドライヤー多数あり。
シャワーは出しっぱなしできるタイプ。温泉トロトロ系で、あつ湯は広くて快適。打たせ湯かなりきつめで利用者少なめ。低温風呂は人気でたくさん人が入っていました。露天風呂はアブが。。

サウナ最大9人入れますがMAX6人程居ました。1人の時間帯もあり。水風呂恐らく18℃くらい。貸出しマットなし。
外気浴中アブが気になりました。自然のものなので仕方ないですが。。
それと水風呂の淵で座って話すローカルが2人いて他の人の邪魔になっているのに、よける素振りなし。注意書きの貼り紙も多数見受けられました。

ちなみに、男サウナには「体拭けおじさん」がいたそう。。体を拭いてるのに執拗に若い男性に注意。当人はサ室でベラベラ。拭いていない人も居たらしい。
平等に注意しないのは何故?
9人まで入れますがパンパンだったそう。

施設は◎、居心地の良さ。。△?人にヨリケリ(´Д` )

続きを読む
13

Saya Mat

2023.07.16

1回目の訪問

ビレッジ安曇野

[ 長野県 ]

5人ほど入れるサウナ。
水風呂、内湯(温泉×)、外気浴スペースあり。

ローカルの方がサウナに居ましたが、譲り合いの精神で気持ちよく入浴でき、整えました。

水風呂は蛇口からドバドバ出ていてかなり冷たかったです。温度計なし。体感12℃くらい?

人も少なく快適だったのでまた利用したいです。

続きを読む
4

Saya Mat

2023.07.13

1回目の訪問

夜22:00過ぎに訪問。
サウナ92℃、水風呂16℃

女風呂のサウナは2人〜3人でとても空いていました。テレビあり。水風呂深め。外気浴スペースたくさん。
ミラバスやマイクロバブルのシャワーもあり。塩サウナは少しカビ臭い?ですが塩でお肌スベスベになるのでいつも入ってしまいます。
木曜の漢方風呂はあつめで水風呂で冷えた身体を温めるのに良きです。

続きを読む
4