2023.06.17 登録
[ 長野県 ]
14:30ごろ訪問。女湯(石の湯)
洗い場の場所取り、、、すごいですね。。
たくさん空いてるのに、空いてない苦笑
私が洗っている間、両隣り一度飲み物を飲みにくるだけで使っていませんでした。
お湯に浸かる人、サウナに入る人はそんなに居ませんでした。
個人的に塩サウナは温度が低くくて、好みではなかったかな。あつ湯⇔水風呂18℃で楽しみました。炭酸風呂は髪の毛が、、
木の湯のサウナはよかったそう。男湯はマナーは悪くなかったみたいです。炭酸風呂なし、シルク風呂。
ドライヤー100円5分。
自分で持って来てる人は、、コンセントありました。
今回は行った時間が悪かったのかも。
ただ、スタッフの方は愛想も良く親切でした。
参考まで。
[ 長野県 ]
とっっっても良い休日になりました!
キャンプ場の受付で1人300円支払い、奥のサウナ施設まで移動。
サウナの受付後、着替え(男女別テント更衣室、ロッカーあり)て、14:30〜サウナへ。まずは、バレルサウナ小120℃近くありました。樽の水風呂は約9.9℃。外気浴のチェアはたくさんあり、テントの中にチェアもあったので虫や日差し除けになりました。
そのほか、テントサウナ、小屋サウナ、渓流水風呂へ。低温サウナもあり。外気浴中はすぐ冷えてしまうので毛布貸していただきました。焚き火もあり。
飲み物もいろんな種類(水、麦茶、紅茶、ハチミツレモンなど)がありとても親切。
ロウリュウはピーチティ?が良い香りで好みでした。
小屋サウナでは爆風ロウリュウのサービスを受けました。滝汗で気持ちよかったです!
サウナの薪も定期的に焚べてくださり、温度管理もされていました。チェアの汚れも適宜掃除されていました。スタッフの方も皆さんとても親切で丁寧。
終始気持ちよく過ごすことができ、とても満喫できました。
帰りにガーゼタオル買って帰りました。サウナハットも買えばよかった。。
ぜひまた伺いたいです。ありがとうございました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。