2020.03.15 登録
[ 東京都 ]
今日はTwitter公式アカウントで
“箸休めサトシ“さんのアウフグースがあるとの情報を発見!
前日だったけど即予約…回数券利用枠で何とか確保(回数券でよかった)
北欧でアウフグース…
マジでやばい…
下段に座ったものの心臓バクバク…
サトシさん、体がデカいので一振りのパワーが半端ない熱波…
また受けたい…
SkySPAに会いに行く価値ありです
[ 東京都 ]
4日連続サウナ
今日はコンパクトシングル個室に滞在してみました。非常に快適です。
ビジネスホテル程度の料金でサウナも満喫できるので。
○PCワークできるテーブル
○ハンガー
○ミニ冷蔵庫 ○テレビ
○ベット脇にコンセント
○リクライニングベッド
明日は朝サウナで出勤します
[ 東京都 ]
2日連続のサウナ
今日はプロ熱波師の“レジェンドゆう“さんが来店のことで行きました
丁度4セット目になるように1時間前にin
プロのタオル捌きは違いますね
ちょっと見入ってしまいましたw
アウフグースでいつも思うこと…
場所取りのために5分前からinするのやめません?w
あれすると早々退散することになりますよね…💧
もしくは、開始までドア開放するとか…
今日は2分前inでギリ席を確保…
3密なアウフグースでしたw
[ 東京都 ]
2ヶ月ぶりのサウナ
予約制だったので空いてないかと思っていましたが、回数券持ってる人の枠があるようで、前日予約でも入れました!
サウナ室の反射板がリニューアルされてから初!
今日からサウナハット持参でサ活
この時期の外気浴は良いっすね
生温い風が心地よい
ここの外気浴はNo.1
[ 神奈川県 ]
今日はこちら♨️
“イキタイ“多数で、気になってたところ
横浜はなかなか出向かない場所ですが、
同じビルに用事がありまして…
エレベーターでスルーするわけには行かず
ぶらり途中下車…
コワーキングスペースもあるので、
少し仕事をしてからサウナへ…
○1時間こどにアウフグースがある
○洗場と浴槽に仕切り壁がある
○隣席の洗場の間にも仕切り壁がある
○浴場が綺麗でほんのり良い香り
○アウフグースのスタッフさんの腕もいい
○仕事も出来て、ビール付きで2100円!
(HPからチケット購入特典)
女性も使えるサウナはやっぱり綺麗で清潔感あるねw
何も不満ないわココ
横浜ってところくらいかな…
カツカレー食べて帰ります🍛
[ 東京都 ]
初・熱波師体験
井上勝正さん🔥
開始時間ギリギリに滑り込み…
急いで身体を清める
時間がきたのでサウナ室へIN
10人くらいかな…
先ずは軽めのトークかと思いきや、
気がつけば10分経過…
(既に発汗十分…)
そろそろロウリュ始めますか…の前に水浴びしてきますか?と言われたw
他の人には申し訳なかったけど、
遠慮なく一旦水浴びへ…
3リットルの水を一気にサウナストーンに浴びせた……💧
連続タオルを108スイング
1セット目でととのう
初めて心臓がバクバクしました
良い経験
[ 東京都 ]
今日の東京は寒い…
職場から近いところでプレジデント
昨日『しきじ』に行ったこともあり、
こちらの“小しきじ(薬草サウナ)と比較
本家しきじは床から蒸気が出るのに対し、
プレジデントは座面の高さから出る
このせいか、顔から上は蒸気で蒸し蒸し、
でも足元が温まらないんです…
ここが大きく違うなぁと…
薬草は良い香りです
今日のドライサウナは、
○TV消し
○薄暗い照明
○JAZZのBGM
個人的に好きな環境でしたー
[ 静岡県 ]
やっと来れた
ここがサウナなら、他はただの銭湯だw
ととのいスポットが中心な浴場
ど真ん中にドーンとある
水風呂の質より、天井から叩きつける滝のような音が、周囲の会話を遮断してくれる点が素晴らしい
薬草サウナは60度らしいが、体感温度は100度のドライサウナ並み
フィンランド式も素晴らしい
どちらも1分もしないで発汗した
足元まで温まる
地元の常連さんの会話では、土日は1時間待ちらしい…
昔から愛着のある場所を、流行りにのって来てしまうのは何だか申し訳ない…
マナーは大切
17:00〜INで900円とか…もう、都内でサウナ行けなくなるわ…^ ^
月に一度は仕事で来ることになりそうなので、今度は泊まりで来たい
[ 東京都 ]
サ活多数のニューウイングに初
前情報では水風呂プールに注目されていたが、ボナサームサウナが最高だった
サウナ室の温度と湿度のバランスが良い
100度超えのサウナでも、湿度が低めだと顔が痛くなったり、喉が渇いたり少し不快なこともあった
こちらは90度
温度と湿度のバランスが重要だと悟りました
ととのい椅子が水風呂の前にあるので、
立ったまま水浴びされると、しぶきがかかる…マナーの問題だけど、ちょっと不満
[ 東京都 ]
○サウナ
遠赤外線とストーン式の二刀流なので、
じっくり入りたい派、短時間で発汗したい派、どちらでも座る場所でコントロールできる。
座面も深く、大きめのタオルが敷いてあるので、あぐらをかいて寄りかかれるのが良い
△オートロウリュが1時間に1回なのは、若干頻度が物足りない(温度を保つには仕方がないのかな…)
◎サウナストーンのパワーは、池袋「かるまる」ケロサウナ級で良かった
○スーパー銭湯並みだけど安くコスパは良い
△温泉がナトリウム系なので、個人的にはやや苦手でした…
※3/20から休業再開しましたが、コロナ対策で入館時に体温計られます
37.5度以下じゃないと入れないのでご注意を
[ 東京都 ]
自転車10分で平日サウナ🚲
前回回数券を買ったので、
今日はタオルセット70円のみ
ここは大衆銭湯で、
「彼女いるの?」とかどうでもいい会話をしてる若者や、
12分計があるのに腕時計している人、
色んなサウナーがいるのでオモロイ
サウナはテレビが無く薄暗い方が好きなので、ココは真逆だけど銭湯プライスなのでOK
[ 東京都 ]
近所なので初訪問
外気浴の場所が途中までわからず…
まさか脱衣所を通って行くとは…
水風呂はかなり狭いけど、
地下水が滑らかで気持ちよかった
水風呂は温度だけじゃなく質も大切ですね
サウナも上段は100度超えで気持ちいい
(寝サウナは遠慮した…)
1000円くらいだと嬉しい…
[ 東京都 ]
雪降る寒さなので、遅め(22時前)のイン
薬草蒸しサウナは最高でした
ドライサウナは個人的に湿度がもう少し欲しい…喉がカラカラになってしまう
温泉も二股温泉で気持ちいい
5人くらいしかいなくて快適でした
[ 東京都 ]
金曜仕事早めに終えて18時位からスタート
サウナ室は比較的空いてる(北欧の割に)
3セット目を終えて4セット目行くか悩んでいたところ、サウナ室前には待ちが…
19時を過ぎるとピークかな…
4セット目はあきらめました〜
[ 東京都 ]
2日連続で…
ここはコスパ重視の日常使いの候補
残念なのは、サウナにびしょ濡れで入ってくる人がチラホラ…
銭湯価格なので我慢できるけど…
水風呂に水深は個人的にココはベスト
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。