2020.03.13 登録
[ 神奈川県 ]
この日は正月休みを利用して「宮前平 湯けむりの庄」さんへ。
お洒落な岩盤浴でひと汗かいて、温浴ゾーンへ。
泉質はナトリウム ・炭酸水素塩温泉(ph8.0)。いわゆるモール泉と呼ばれる黒湯でぬるつる感のある美肌の湯。
サウナは塩サウナ、フィンランドサウナの2種。
低照度にライトが当たる水風呂でクールダウンし、新春の風でととのう午後♨
[ 東京都 ]
板橋区前野町住宅街ど真ん中のラビリンスマイホームサウナ。
サウナはスチームサウナとドライサウナの2種。
水風呂からの露天外気浴も最高です!
塩化物泉の茶褐色の温泉も良く温まります。
男
[ 東京都 ]
フットサル後の立ち寄り湯。
現存する日本最古のスパ・サウナ施設。
地下650mから湧き出る天然ナトリウム塩化物冷鉱泉の沸かし湯で温まり、よもぎスチームサウナとikiボナサウナで爽快に汗を流す午後♨
[ 静岡県 ]
この日は夏休みを利用して伊豆湯巡りでサンバレー伊豆長岡へ。
泉質は単純アルカリ泉(ph9.0)で肌に優しい美肌の湯。
サウナは北投石スチームサウナと北投石ドライサウナの2種。
サウナ浴を楽しみながらラジウム鉱石からのホルミシス効果が得られます。
[ 大阪府 ]
この日は大阪出張後にスパワールド世界の大温泉へ。
世界の大温泉というだけあって、多彩な岩盤浴、お風呂の数々。
サウナも塩サウナ、漢方薬草サウナ、麦飯石ヒーリングサウナ、大檜サウナ、ログハウス調のフィンランドと多彩!湯巡り世界旅行が出来ちゃいますw
[ 神奈川県 ]
この日は夏休みを利用して「箱根小涌園ユネッサン」へ。
泉質はナトリウム・塩化物泉(低張性・中性・高温泉)ph6.9
バーデゾーンでプール遊びと変わり風呂での冷温交互浴。
森の湯では温泉とサウナ水風呂で爽快な気分になりました。
[ 静岡県 ]
この日は下田の秘湯「観音温泉」へ。
泉質はアルカリ性単純泉(ph9.5)アルカリ性が高い為、ぬるつる感が半端ないですw
美肌の源泉でミネラルウォーターとしても売られています。
温泉でじっくり温まり、フィンランドのログハウスのような森のサウナで爽快に汗を流すスペシャルな体験でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。