対象:男女

男女入れ替え施設

ホテルサンバレー 伊豆長岡

ホテル・旅館 - 静岡県 伊豆の国市 宿泊者限定

イキタイ
20

入れ替え頻度:一の湯と二の湯日替わり。 一の湯(サウイキ上男湯):スチームサウナなし、水風呂3人用くらいの狭い方。 二の湯(サウイキ上女湯):スチームサウナあり、水風呂6人くらいゆったり入れる広い方。

サウナ室

温度 90

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

水風呂

温度 23

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無
  • なし

サウナマットが全面に敷かれている

水風呂

温度 22

収容人数: 6 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 -

収容人数: 5 人

  • スチームサウナ
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

●外気浴 ベンチ: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

宿泊プランをもっとみる

日曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
1
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ニシサブロー

2025.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

今日は嫁さんと、嫁さんのご両親と一緒に、
伊豆まで旅行にきたとです。
ご両親がカタログギフトの商品を伊豆の温泉の日帰りプランにしたとかで、連れてきてもらいました。
お昼はさわやかでゲンコツハンバーグ。
夜は寿司。
最高かよ。

そんで運転疲れを癒すべく、
宿泊先の大浴場へ。
夜朝で男女入れ替え。
今夜は一の湯。
浴室でっけぇ。
ヒノキの巨大なペンタゴンやぁ。
そんな広いお風呂にお客さんはチラホラ。
うっわぁ〜
贅沢やなぁ〜
チャプチャプチャプチャプ楽しいなぁ。
伊豆長岡温泉。
あんまりクセのない、味も色も匂いも風味も感触もノーノーな温泉。
ぬる湯は、北投石って石の成分が溶け込んでるらしい。
大地のパワーを頂く。
そんで横に水風呂。
ぬるめだぞ。
長めの水通し。
さて、サウナへ。

コンパクトで、対流式な、カラカラ昭和サウナ。
激渋な室内を愛でる。
しばらくすると乾いた肌から浮き上がる球汗。
こういうセッティングのサウナ久々。楽しいな。
汗が出る幸せを噛み締められるのはこういうサウナだよね。

水風呂へザブン。
たぶん23℃くらいあるのでゆーっくり入る。
溶けていきそうな気持ち良さ。
蛇口から常に勢いよく注水されてる。

外気浴はまずは木のベンチへ。
イスらしいイスはこのベンチだけだ。
外気浴ラバーとしての私への、
この施設からの挑戦状と受け取った。
イス以外で、ととのえるもんならしてみろと。
露天の岩風呂の縁も、スペースが限られてるし、
露天はお湯が張ったスペースがかなり多い。
これは攻略しがいがあるぜ・・・
ただ私は見逃さなかった。
僅かなスペースに残る、平たい岩を。
しかも座り方を工夫することで、少しリクライニングになるのだ。
このスペースからは、星空がよく見える。
私の勝ちよの、サンバレー。
なかなかの強敵であったと、
気付けば私はイスのベンチで爆睡をかましていた。

内湯の立派な建築を眺めながら、
ぬる湯にじっくり浸かるのであった。

追記
翌朝、サウナかましてきました。
朝は二の湯。
こっちも広くて気持ち良いね。
朝の日差しが良い仕事してる。

サウナは一の湯よりマイルド。
時間帯のせいかな?
けど、そのマイルド差が心地よくてねぇ〜。
古ーいサウナ啓蒙の掲示だったりが良い味出してて、
たまらなくて、1人でニヤけてました。

水風呂も23℃くらいかな?
もぅ、ずーっと入ってました。
気持ち良すぎるもん。
これぬる湯でしょ。
やばいやばい。

外気浴しに露天へ。
やはりここにも木のベンチ。
ベンチは日差しがピーカン照りなんで、岩の木陰へ。
美しい。
青空と緑に囲まれた癒しの空間。
そよ風が素晴らしく偉大だ。
神だ。

最高かよ。

さわやか 長泉店

げんこつ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
47

伊豆の奥地に最強施設が隠されていたッ!!
小田急の株主優待券が安く手に入ったので、
3年ぶりに来てみた伊豆長岡。
ニューハ景園と迷ったが、サンバレーはなんと蔵書3万冊の漫画図書館を擁しているとのこと、
さっ、3万冊だとーーッ!!
あの全国にその名を轟かすSKCと同等やないか〜🤩!!
これは行くしかないとのことで凸してみたのだが、、、

建物の外観に関して歴史ある温泉ホテル特有の敷居の高さがあり、
人によってはキョドるかもしれないw

(私は日光・川治や、塩原、水上あたりのホテルの日帰り入浴で何度か断られた経験があり、この手の大箱はどうしてもヒヨってしまう😭)


基本的にロビーの受付の人に聞いたら、親切に案内してくれるので、
そこまで心配しなくていい。

日帰り入浴はロビーを50mくらい突き進んだ先にある別館っぽいところで、
昼の12時から5時間制で受け付けてくれる。

さて、
施設のレポだが、

【北投石サウナ】
外観や構造は町銭湯とかにありそうなオーソドックスなもの。
入口付近に約20キロほどの北投石の原石が木箱に入って鎮座しており、
けっこうツルツルしている。

浴室の湿度を上手く取り入れたセッティングで、室温は88度くらいだが、
無理なく心地よい体感😁
この手のホテルサウナには珍しく室内にテレビはなく、温泉情緒に浸れて素晴らしい!!
壁に「サウナはスポーツ」の張り紙があるのが独特。

【北投石スチームサウナ】
構造が他に類を見ないくらい独特で、
まるで家の風呂を彷彿とさせる360度白いオールステンレスの造り🛀
スチーム噴出口が座席の真下にあるため、座る場所によっては太ももがアチっとなる😫

スチームサウナとして出力は大手スパ銭のものと同等くらいだが、、、

いかんせん車の芳香剤のような独特な香り🚗
原因はなにかと探したら、、、
あった、消臭ビーズ🫙!!
ご丁寧に桶に入って座席の下に鎮座している!!!

正直、匂い的な問題で耐えられる人と秒で逃げる人の二極化しそうなサ室だ。

それにしても北投石はどこに隠されているんだろう🧐

【水風呂】
ホテルスパとしては破格の広さの浴槽!!
下手な大手スパ銭より広いんじゃないか!?
多分、近辺では1番広いと思われる。
しかも水質もイイ!!

温度こそマイルドしようたが、
段差で横になるのもよい、肩まで使ってもよしの満足度が高い水風呂だ!!

サンドールくすの木 伊豆長岡駅本店

ピザパン

焼きたてでチーズがたんまりのっててうまい😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
144

なっつるこ

2023.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

三連休最終日🗓
大好きなのに予定が合わず、なかなか伺う機会が無い西伊豆松崎町の《いせや》さん。
今日は祝日だけど月曜日だから営業してるぞ!と車を走らせる🚗💨

開店直後に入店してカツカレーと五目そば(大盛り)を頼んでだんなさんとシェア。次々とお客さんがやって来てあっという間に満席。待ちが出るほどの大人気店。
美味しい食事とおばちゃんの優しいおもてなしに癒やされて大満足でお店を出る。さて、この後はどこのサウナへ行こうか…。

色々調べて、はじめましての《ホテルサンバレー伊豆長岡》さんにお邪魔することに。こちらも大好きなお蕎麦屋さん《橋本》さんの近く。かき揚げ天ざる美味しいんだよなぁ…笑。
道路沿いの平面駐車場に車を停めてホテル内へ。靴箱に靴をしまい案内に従って大浴場方面に進むと、日帰り入浴の受付があります。
日帰りは入浴のみのコースと、2階の休憩所(温泉まんが図書館)が利用できるコースの2種類があるとのこと。今日は入浴のみにして、ひとり1,320円(タオル別)をPayPayでお支払い。今日は女湯が《二の湯》側でした。

脱衣所には無料で使える鍵付きロッカーあり。紙コップ式のウォーターサーバーも完備。サッと仕度をして浴室へ。

壁も天井も木でできた広い浴室は、山小屋のような湯治場のような優しい雰囲気。
手前に水風呂やサウナや湯船が並び、浴室の奥にシャワーが並ぶ配列はちょっと珍しい。シャンプー、化粧水などのアメニティ類はPOLAのエステロワイエ。

洗髪洗体を済ませ、早速サウナへ。サ室の前にビート板あり。
扉を開けると薄暗い室内にL字の2段ベンチ。テレビなし、ベンチに布のマットもなし。やけに北投石を推していてサ室内にも置かれているらしい🪨
壁の温度計は86度ほどですが、湿度もあるのか結構熱く感じ12分でしっかり発汗。
サ室横のシャワーを使い水風呂へ。湯船と間違う大きめサイズ。温度は20度超えと思われますが、常にオーバーフローなので気持ち良くのんびり浸かれてとても良い。
休憩用の椅子は露天のベンチのみ。優しい熱さの《北投石ミストサウナ》もありますが、背中の壁が直角で座りにくく数分で出てしまった…笑
広々とした浴槽のほか寝湯やジェットバスなどもあってお風呂も充実。温めの《北投石の湯》がもっと温ければ最高だったなぁ。

3時間ほどのんびり過ごし退館。一の湯は、二の湯とはまた違う雰囲気のようなので、次は一の湯の日にお邪魔したいと思います(*´∀`*)

はま寿司 大仁店

メロンソーダフロート

シャリシャリ部分を食べたくて頼んでいると言ってもいい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
89

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ホテルサンバレー 伊豆長岡
施設タイプ ホテル・旅館
住所 静岡県 伊豆の国市 長岡659
アクセス -
駐車場 -
TEL 055-948-3800
HP http://www.izu3800.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 05:00〜10:00, 12:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜06:00)
火曜日 05:00〜10:00, 12:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜06:00)
水曜日 05:00〜10:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜06:00)
木曜日 05:00〜10:00, 12:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜06:00)
金曜日 05:00〜10:00, 12:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜06:00)
土曜日 05:00〜10:00, 12:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜06:00)
日曜日 05:00〜10:00, 12:00〜24:00(内サウナ休止 05:00〜06:00)

一の湯・二の湯のサウナのみ営業時間は昼12:00~0:00までとなります。
料金 宿泊者は無料

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 水風呂サウナ
更新履歴

ホテルサンバレー 伊豆長岡から近いサウナ

湯めぐりの宿 吉春

ホテルサンバレー 伊豆長岡 から0.05km

湯めぐりの宿 吉春

静岡県 伊豆の国市長岡989−10

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 11
ホテルサンバレー別館 和楽

ホテルサンバレー 伊豆長岡 から0.13km

ホテルサンバレー別館 和楽

静岡県 伊豆の国市長岡995-3

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 7
伊豆長岡 ホテル天坊 写真

ホテルサンバレー 伊豆長岡 から0.35km

伊豆長岡 ホテル天坊

静岡県 伊豆の国市長岡431-1

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 10
伊豆長岡金城館

ホテルサンバレー 伊豆長岡 から0.44km

伊豆長岡金城館

静岡県 伊豆の国市長岡1035-1

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 15
弘法の湯 長岡店 写真

ホテルサンバレー 伊豆長岡 から0.71km

弘法の湯 長岡店

静岡県 伊豆の国市長岡1110

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 41 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 5
ニュー八景園 写真

ホテルサンバレー 伊豆長岡 から0.95km

ニュー八景園

静岡県 伊豆の国市長岡211

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 213
  • サ活 229
伊豆長岡温泉京急ホテル 写真

ホテルサンバレー 伊豆長岡 から1.10km

伊豆長岡温泉京急ホテル

静岡県 伊豆の国市古奈168

  • サウナ温度 62.5 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 10
ホテルサンバレー 富士見 写真

ホテルサンバレー 伊豆長岡 から1.13km

ホテルサンバレー 富士見

静岡県 伊豆の国市古奈185-1

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 19
  • サ活 113

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!