絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やわめん

2022.01.07

67回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

天神で軽く飲んで21時45分ごろ入店。
お酒を飲んだ時はあまり汗をかいてしまうと
アルコールが分解できず悪酔いする。
なので水分をとり、じっくりと汗をかく
からぶろだとそれができる。

汗と一緒に心の中の
イライラやモヤモヤを吐き出す。
仕事も家庭の問題も忘れて
自分を見つめ直しながら
気持ちを空っぽにするための時間。
このひとときがないと
心の中が負の気持ちでいっぱいになる。

13日からアウフグースが復活する。
その日にストーブの修理が
無事終わればという条件だが
今月中に復活はするのはうれしい。

願わくば金曜夜のヴィヒタロウリュも
復活して欲しいなぁ。
掃除が大変そうだけど。

汁なし担担麺専門 キング軒福岡天神店

汁なし担々麺 2辛

広島風の汁なし担々麺。山椒の痺辛で鼻に抜ける香りが堪らん!

続きを読む
45

やわめん

2022.01.06

201回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やわめん

2022.01.06

66回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

サウナのあとの鶏皮と生ビールのために
とにかく汗を絞り出す入り方をした。

メインサウナと強冷水を4セット
ほとんど休憩なし、給水なし
良い子はマネしちゃダメな入り方です。

体重を1キロ減らしての生ビールうますぎる!
食後、1.5キロ増えたけどね。

とりかわ処 鶏高

鶏皮 たれ 1本170円

味は塩、タレ、醤油があります。塩5本、タレ5本、計10本食べました。

続きを読む
42

やわめん

2022.01.05

65回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

とうとう「ととのいスペース」が2席に!
昨日、インフィニティチェアが
おかしな傾き方していたので
危ないなあと思っていたら…
お陰でセメント山にズラリと並ぶ。
この山がなかったら、
みんなととのい難民になっていたはず。

神戸クアハウスにも
デッキチェアが壊されて困っていると
張り紙が貼ってあったなぁ。
温浴施設の備品はみんなのものだから
大切に使っていきたい。

今のレストランのメニューで
麺類はベトコンラーメンだけ。
昔はうどん、そば、ちゃんぽん、焼きそば、ナポリタンなど沢山あったから寂しい。
まあ場外に行けばいいんですけど。

オロポ

アプリクーポンで無料オロポ。スタンプ4回で1杯飲めます。

続きを読む
50

やわめん

2022.01.04

64回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

マンスリーパス生活4日目です。
今日は仕事初めでした。
会社から歩いて20時前に入店。

だんだん暑さに慣れてきたようです。
メインサウナ12分だと
少し物足りない感覚になりました。
そのかわりなのか外の寒さがこたえます。
このまま1ヶ月通ったら
どう身体が変化するのか楽しみです。

歩いた距離 4km

三元豚のルーローハン

確か台湾料理だったはず、甘辛く煮た豚肉と筍、八角の香り。多めのサラダでバランス良し。小鉢はマカロニ。

続きを読む
41

やわめん

2022.01.03

63回目の訪問

歩いてサウナ

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

17時ごろに行ったら満員で入れず
近くの喫茶店で高めのコーヒーを飲んで時間をつぶし
18時ごろに入店。

正月休みの最終日をまったり過ごしました。

ととのいスペースに
インフィニティが1脚
デッキチェアとコットがそれぞれ1台ずつで
都合3席しかないので
セメントの山は賑わってました。

正月太りしたみたいで
フリーサイズの館内着が少々キツく感じましたので、
サウナ後は飲まず食わずで歩いて帰宅しました。

歩いた距離 4km

続きを読む
51

やわめん

2022.01.02

62回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

元旦は静かでしたけど
2日は若者グループで賑わってます。

昨日は気づかなかったんですが
からふろの畳が新しくなってました。
今池と比べると福岡のからふろは広いので
寝転ぶことも可能で
畳のありがたみがありますね。

瓶ビールは生より飲み込んだ後の余韻があるので、ゆっくり飲みたい時に頼みます。
小さいガラスでチビチビ飲るのがいいんです。

びっくり辛味噌鉄板定食セット

びっくり亭のあのメニューです。よく再現されてます。

続きを読む
50

やわめん

2022.01.01

61回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

ウェルビーマンスリーパス生活1日目です。
キャンペーンでいただいたこのパス
今日から1ヶ月間無料でサウナ入り放題という夢のカード。
できる限り通いたいと思います。

実はここ3年連続
元旦はウェルビー福岡で過ごしてます。
汗かいて気持ちをリセットして
また今年一年が始められる
そんな場所です。

ベトコンラーメン

この1ヶ月で全メニューを制覇しようかなと思ってます。ニンニクのうまみがでたスープがうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,4℃
50

やわめん

2021.12.31

200回目の訪問

歩いてサウナ

今日は家族連れ多い。
大晦日で里帰りしているんだろう。
実家の風呂よりスーパー銭湯に
みんなで行った方が楽だもんね。

ミストサウナ、1階も2階も故障中。

追記:画像フォルダに自分で描いた2階の見取り図があったので載せておきます。何で描いたか忘れましたけど、2階の動線について語りたかったのかと思います。

続きを読む
44

やわめん

2021.12.30

55回目の訪問

サウナ飯

来月はキャビナスに来れそうもないので
ボトルを飲み干しに来ました。
やっぱりキャビナスは落ち着きます。
お客さんが多くても、いつも通りのホスピタリティ。
束の間の現実逃避が出来ました。

人でごった返す博多駅を眼下に真っ裸で外気浴。
高級ホテルでも味わえない開放感に浸る。

今年、キャビナスにはお世話になった。
特に緊急事態宣言の時だ…
福岡中のサウナーが感謝しただろう。
改めてありがとうと言いたい。

特製ちゃんぽん

専門店にも負けないと思う味とボリューム。炒め野菜の旨味と豚骨スープのマリアージュ。看板メニュー!

続きを読む
45

やわめん

2021.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

青春18きっぷを使った旅をして4日目。
神戸から博多に帰る途中で力尽きて
こちらで1泊することにしました。
もちろん初めてです。

サウナ室が3つあって
どれも個性的な設定でした。
最強オートロウリュストーブ「イズネス」がある遠赤外線サウナ。
テレビが見れるセルフロウリュサウナ。
よもぎ蒸しのスチームサウナ。
インパクトがあったのはイズネスのサウナ。
前予告のアナウンスがあって、暗転
スポットライト点灯と同時に
アゲアゲな音楽がスタート!
滝のように流れるアロマ水
ブスブスという蒸気が発生する音。
イズネスの上には4つの送風口があって
協力熱波をぶち当ててきます。
福岡でもイズネスは体験したことはあるけど
こんなに激しい熱波は浴びたことありません。
初回は耳が湯で餃子になりそうになり
途中退室。
30分後にリベンジして完走。
サウナ室が小さめなのに
ブロワーまであるので強烈です。

よもぎ蒸しも熱めのスチームだし
セルフロウリュは良く音が鳴るしで
偶然来て良かったです。

マイナスな点はレストランが
注文してからなかなか出てこなかった事。
外にたくさん飲食店があるので
外出した方が良いと感じました。

くにまつ 流川店

汁なし坦々麺 2辛

広島で今ブームという汁なし坦々麺。山椒が効いたシビ辛味、これは福岡でも出したら流行りそう!

続きを読む
46

やわめん

2021.12.27

3回目の訪問

サウナ飯

低反発カプセルを予約利用。

ホスピタリティが最良な施設だと
改めて思いました。

天然水の水風呂、天然温泉、
30分おきのアウフグース
セルフロウリュできるフィンランドサウナ
メニュー豊富なレストラン…
魅力をあげたらキリが無く
また来たいと思いました。

西宮サラダ(ハーフ)

一口大にカットされた野菜、温かいソーセージ、コクのあるドレッシングでビールのあてにもなります。

続きを読む
39

やわめん

2021.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

名古屋から大阪方面へJR在来線で移動をしようとしたら、大雪のため大垣から米原までが運転見合わせ。ということで、予定にはなかったけど、大垣サウナに寄ることにしました。

大垣駅からタクシーで7分ほど移動。
料金は千円ぐらい。

オーバーフローしている水風呂が名店の証。
ここのサウナの設定、おそらく水風呂からの逆算でしょう。冷たいけど優しい肌触りの水を存分に満喫するために、あえてドライな高温にしているのではと感じました。冷たい水風呂に長く入れるように体を熱々のカラカラにしてくれるサウナです。

湯上りは食堂でビールと食事を楽しみました。
リクライニングで今後の旅の予定を立て直し。
どうやらこの雪しばらく降りそうなので
一度名古屋に戻り新幹線で大阪へ向かうことにしました。

我らサウナ人
サウナに入ると旅情を感じる時がある。
まさにそんな大垣サウナの休憩でした。

おでん 大根、焼き豆腐、すじ

おでんは早く温かいものが食べたい時に頼みます。よく味がしみていて美味しかったです。

続きを読む
71

やわめん

2021.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

低反発カプセルを予約利用。

ウェルビー全店舗で露天風呂、露天サウナがあるのは今池店のみです。個人的にはここがナンバーワンのウェルビーです。

洗濯サービスあるのが旅行客にはうれしい。栄に泊まった時は大須の方までコインランドリーを探して行った思い出があるので。

食事も深夜2時まで、宿泊者無料の朝食もあり、食の面でも申し分ないです。

この前に行ったサウナラボのフラストレーションを今池ではらしました。アウフグースのフラッグバージョンを受けて大発汗。キンキンの水風呂から、外気浴。背中だけ温まる寝湯もあり。やっぱりサウナは裸がいいよなと思う。

翌朝は数年ぶりという大雪。
露天スペースにも積もっており
白銀荘状態での外気浴。
雪が積もった寝椅子にゴロリ
背中で雪が溶けてゆく感覚が最高!

「からふろ」から水風呂なしで
雪降る外気浴も良かったです。
この旅で1番テンション上がる瞬間。

しかし、この後この大雪でピンチに…

ベトコンラーメン(マシマシ)

ベトコンラーメンの野菜大盛り。もやしは1袋、ニンニクは20粒ほど入ってます。

続きを読む
35

やわめん

2021.12.26

1回目の訪問

初めて行きました。
東京神田のサウナラボには
行ったことがあるのですが
あちらはサウナスペースは男女別で
名古屋は共用部分があるんです。
結論を言うとそこが敗因でした。

フロントで説明を受け
ロッカーで着替えます。
福岡の女子が言っていた
腰布とポンチョってコレなのね!
サウナ内は腰布だけでOKと聞いていたので
上半身裸で男女共用サウナに入りました。
そしたら先客の女子がすぐに退室。
彼女は悪くないです。
そりゃメタボのおじさんの汚い裸が見えたら
嫌でしょう。
それからはずっとポンチョでサウナ浴。
しかし汗が吸った重たいポンチョを着て過ごすのはツラい。
やっぱりサウナは裸が良いと再確認。

期間限定の屋上テントサウナは良かったです。
モルジュのテントに電気ヒーター2台。
先客の男性がいましたが
全然ロウリュしない人で
一声かけてロウリュしたら良い蒸気。
小雪チラつく外気浴がこれまた良くて
遠くに見える名古屋タワーが紫に光ってます。
水風呂なくてもこの寒さでととのいました。

しかし、楽しかったのはここまで
男性専用サウナで事件は起きました。
2階建のサウナでサウナラボ福岡にある
噂のやつね。ふふーん。
狭い通路を通り下のサウナへ。
小さな部屋に小さなヒーターがあります。
どうやら上のサウナにも人が来たみたい。
しばらくすると、上から水が!
ヒーターに水がかかり
熱々のしぶきが自分の身体に!
ポンチョから露出していた膝下と
股間の裏側がヤケドしました。
こちらが大惨事になっているにもかかわらず
上からだどんどんロウリュする奴が
瞑想なんてできません。
福岡サウナラボで女子たちは大丈夫なのか?
そんな心配を抱きました。

早くヤケドしたところを冷やしたい。
水風呂がないのは覚悟してましたが
シャワーも2か所しかなく
どちらも使用中。
待ちきれず、3時間コースを2時間で退散。
カプセルを予約していたウェルビー今池へ
ダッシュで移動しました。

サウナラボ、40代独身男性にはハードル高く
運が悪いと文字通りの大やけどをします。
ここは若いカップルや女子たちが
楽しい時間を過ごすおしゃれな場所です!

続きを読む
31

やわめん

2021.12.25

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

博多駅から青春18きっぷを使い
15時間かけて来ました。
名駅店は必要十分な設備が
コンパクトに収まってます。
駅近なので利便性抜群!

ミストサウナの特殊な塩
水風呂の滝
発汗うながす生姜水
歯磨き粉が3種類
それらが目新しく感じました。

あとウェルビー福岡勢としては
懐かしい緑の館内着。

到着したのが、22時ごろだったので
館内レストランは閉まっており
同じビルの3階の居酒屋に行きました。
(そこのラストオーダーは23時)

朝ごはんはやっていないということなので
喫茶店のモーニングを楽しもうと思います。

続きを読む
55

やわめん

2021.12.24

199回目の訪問

サウナ飯

ポートタワーが
クリスマスカラー🎄でした。

大満足セット

もつ鍋醤油、しめちゃんぽん、生ビール。もつ鍋のキャベツは無限に食べられるんじゃないかと

続きを読む
29

やわめん

2021.12.23

198回目の訪問

サウナ飯

冬至すぎても柚子湯でした。

鶏から揚げ定食

華味鶏を使用しカラッと揚げたから揚げ。

続きを読む
26

やわめん

2021.12.22

54回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

仕事終わりで
ストレス退散のためにキャビる。
サウナから、お酒飲んで、
リクライニングに行ける設計が好き。

今年はお世話になったし
来年もお世話になるだろう施設。

坦々麺

味噌ベースのとっても濃厚な味。あっさりでボリュームあるちゃんぽんと双璧をなす「

続きを読む
36

やわめん

2021.12.21

197回目の訪問

歩いてサウナ

柚子湯2日目。
明日で仕事納めなので
あとひと踏ん張り。

脱衣所の自販機は100円ドリンク多し!

続きを読む
34