2023.05.08 登録
男
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
関温泉スキー場で滑るために一泊。
サ室の温度計は96℃を示していました。
土曜の夜でしたがゴルフ場は積雪、スキー場はシーズン終了が近く穴場の時期なのか空いておりました。
水風呂はアパグループの大浴場によくある釜が2つ。
かなり冷たく、独り占め出来贅沢な気分。
露天スペースに椅子4脚。
まだ夜は冷え、5分程の休憩で目の前の露天風呂へ。
新しいサウナが設置されるとの情報が…!
次はグリーンシーズンにツーリングで利用します🏍️
男
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分半× 3
合計:3セット
昨日から春シーズンオープンの奥只見丸山スキー場で滑った帰りに🏂
お馴染みのオレンジ色の大きなサウナマットが1人1枚使えます!
サ室はL座面10人程が座れ、テレビがあり浴室入り口にリモコンがありチャンネルを変えれます。
温度計は102℃を示していました🔥
サ室を出て左に水風呂。
温度計はありませんでしたがかなり冷たい!
10℃台前半と思われます。
サ室正面に露天スペースで2人掛けのベンチあり。
今日は雪が降るのを眺めながら休憩☃️
屋根があるので雪は体には当たらず。
熱いサウナ!冷たい水風呂!!これで脱衣所にあるととのいベッドが露天スペースにあれば…!!!
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
一言:サ室、水風呂ともに露天スペースにあり。
サウナは二段L字型の座面。定員は8人程。
室内の温度計は88℃を示していた。
BGM、TVは無し。サウナストーンがあることかた水が金属に滴る音のみが響きます。
出て目の前が水風呂。水道水のかけ流し。15〜18℃位かな?
露天の水風呂は陽の光を感じながら入れるとても気持ち良いです。
奥に椅子2脚あり。
日曜の昼でしたが、空いていて快適でした!
男
[ 群馬県 ]
10分✖️3セット
今シーズンで完全クローズとなるみなかみ町営赤沢スキー場で滑った後に。
サ室はL字型2段で10名程が入れる広さ。小さな窓がついます。
温度計は100℃を示していました。
水風呂は3名程が入れるて水道水かけ流しですが、温度計は20℃でぬるめでした。
露天スペースにはベット1台、椅子2脚、3名程が並んで座れるベンチが1台。
露天スペースからの景色は開放感があって気持ちいいです。
温浴施設は2階(階層は2階だが実際はもっと高い)で風を感じます。
温泉も源泉掛け流しで大変良いです♨️
贅沢を言えば水風呂がもっと冷たければ…!
[ 群馬県 ]
ドライ10x2セット
塩 10x1セット
六日町でスノボをして帰りに高速を降りて寄りました🏂
情報と異なりサ室は8人ほど、水風呂も2人入れます❕
水風呂は水道水かけ流し。
サ室は温度計は90℃を示していました。
露天スペースに塩サウナあり。
入り口に塩が置いてあり、体につけて(擦らず軽く乗せるイメージ)入室。
椅子が6脚あり、温度計は65℃を示していました。
入り口にシャワーがあり塩と汗を即洗い流せます。
外観は年季を感じますが中は新しく綺麗です。
水風呂入浴時のかけ水(湯)をしない方が私がいたタイミングでは多く、そこが残念でした。
駐車場に人懐っこい猫がいました🐈
[ 埼玉県 ]
12分×1セット
6分×1セット
本日2件目。
新しく綺麗な施設。
日曜の夜賑わっておりました。
サ室は段面が広くゆったり座れます。
オートロウリュがしっかり熱く、本日2件目という事もあり2セット目は6分で退室。
露天スペースはととのいベッド、椅子と色々な種類の浴槽があります。
大きな浴槽に設置されているテレビが大きいです。
サ室にも大きめのテレビがあります。
[ 群馬県 ]
10分×4セット
前日の雪予報で意気揚々と水上のゲレンデへ行ったら雨…_(´ཀ`」 ∠)_
それも結構な土砂降りで雪に変わる気配も止む気配もなかったので切り替えてこちらへ。
サ室は5人程で満席なコンパクトサイズ。
動線が素晴らしくサ室出て左にかけ湯、かけ湯斜向かいに水風呂、水風呂すぐ右に露天スペースととのい椅子3脚、ベンチあり。
そして源泉かけ流しの浴槽♨️
源泉かけ流しのある施設でサウナも併設している日帰り施設は意外と少ないと思います。
源泉、サウナどちらも楽しめる良き施設でした❕
[ 群馬県 ]
10分×3セット
パルコール嬬恋からのスノボ帰りで大浴場のサウナのみ利用。
コンパクトなL字型で5人程で満席。
水風呂は常に蛇口から水が出ていて、2人程の広さ。
露天スペースに5つほど椅子あり。
スロープ部の椅子からは渋川の街と山並みの景色が望めます。
大浴場のサウナもコンパクトですが綺麗で、水風呂も常に流水、露天スペースからは良い景色&源泉かけ流しが楽しめる十分満足ですが、次回は昨年オープンのロウリュ&サーマルスパゾーン」へ是非イキタイです❕
[ 群馬県 ]
12分×3セット
1泊2日スノボ旅行にて🏂
泊まりだったので日帰りの方が入り終わったであろう19:00頃に。
貸し切り状態でした。
サ室温度は天上近くの温度計で88℃
10名以上余裕で座れる広さで、スキー場併設ホテルでは珍しい広さではないでしょうか。
水風呂、露天スペース、ととのい椅子はありませんが、清掃が行き届いた綺麗なホテルでした❕
[ 長野県 ]
12分×3
白樺湖ロイヤルヒルでのスノボを早めに切り上げ、白樺湖ロイヤルヒルから佐久ICの間にあるこちらに。
サ室は2段L字型で8人で満席。施設自体は空いていましたが、3セットとも満席になりました。
ローカルルールでサウナマット以外のところの自分の汗を拭き取って出るのがルールの様です。
入り口正面サウナストーンの前に拭き取り用タオルがあります。
水風呂は3人程で温度は恐らく18℃くらい。
内風呂にも露天スペースにもベンチがあります。
露天スペースから望める景色が絶景で今時期は寒いですが、景色を眺めながら外気浴がおすすめです❕
[ 長野県 ]
高温10分×3
3連休スノボ旅行白樺湖へ向かう途中に。
佐久ICから近いこちらへ立ち寄り。
サ室が高温と低音の2あり。高温を3セット。
高温いっても90度ほど。
水風呂はぬるめですが、湯口を背に左寄りで入ると正面から外気が感じられ良い感じ。
外気スペースにととのい椅子1脚とベンチ。
内風呂と露天スペースを繋ぐスペースにととのい椅子2脚。内風呂に長めの腰掛けスペースあり。
1番大きな浴槽にアヒルが100羽くらいいました🐤
[ 長野県 ]
大晦日ぶり、元旦からスノボ旅行の帰りに。
ゲレンデ周辺が温浴施設はあれど、サウナがある施設は意外と少ないのです…
そんな中ゲレンデ帰りに高速から直接アクセス出来るこちらは本当にありがたいです❕
しかも高速併設と侮るなかれの設備❕
良い施設だからこそ一つ…
帰りの清算ですが、せっかく自動精算機を導入しているのにその後靴箱のキーを貰うため結局有人カウンターに並ぶことに。
自動精算機利用後スルーで帰れたら利用客も施設側にも良い事と感じます❕
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。